一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

雨上がりの桜を

2022/04/15 16:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

大村市野岳公園

大村市野岳公園

大村市野岳公園

大村市野岳公園

ソメイヨシノの時期は過ぎましたが、近所の公園には八重桜が咲いていましたので
雨がりに撮影に行きました。

1枚1枚を大切に撮るはミラーレスカメラに無い感覚です
久しぶりに1眼レフを使うと新鮮ですね
これからも撮影を続けたくなるカメラです。

書込番号:24700858

ナイスクチコミ!11


返信する
rzrzさん
クチコミ投稿数:48件

2022/05/06 11:33(1年以上前)

当機種

>neo-zeroさん
4月上旬のものですが、雨上がりに撮影したものです。

書込番号:24733510

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:16件
当機種
当機種

三重県のVISONにて

同じく三重県のVISONにて

こんばんは。
X-T100からステップアップする時に相談した者です。あれから紆余曲折ありまして、相談していたZ5ではなくRPを購入しました。
しかしRPは動体に弱すぎて(事前に調査済みでしたが想像以上に弱かった)使い物にならず、風景を撮っていてもどこかワクワクしません。X-T100で初めてカメラデビューした時は撮る時がとにかく楽しくて楽しくて仕方がなかったのに、RPを使っていた時はAFが迷いに迷い続けるのと、交換レンズの値段の高さが相まって不満が高まり、次第にカメラを持ち出す回数が減ってしまいました。
これではRPも可哀想だろうと思い、別のカメラに買い替えようと探してたら、状態の良い5Dmk3があるじゃないですか!しかもシャッターユニット交換済みで外観のスレも無く新品同様です。バッテリーの劣化も無くホントに新品じゃないのかってぐらい綺麗でした。
せっかくミラーレス一眼を買ったのに下取りに出してわざわざ10年近く前のカメラ、しかも2年後には修理対応期間が切れるのに買うのかという葛藤もありました。
ですが、憧れの5Dが手に入るのと何より自分の納得したカメラを使いたいという思いが強く購入に至りました。一緒にEF50mm IIも買いました。
カメラが届いて、II型を付けて地元を撮りに行きましたが、もう感動です!!AFは迷いなく狙った所にちゃんと合う上にシャッター音が素晴らしく、OVFがホントに見やすい!レンズもII型のふんわりとした描写が好きになりました。ホントにいい買い物をしたなぁと思います。
この喜びを共有したかったので書き込みました。
余談ですが、一緒に買ったII型は2日目に壊れてしまいました…ピントリングが固くなって回りません。初期不良に当たってしまったようです。
すぐに購入店に連絡し、返金対応になりました。気分的にはII型を使い続けたいのですが、やはり耐久力が無さそうだなと感じ、1世代後のstmを買うことにしました。金曜日に届き次第またこのスレに感想を書き込もうと思います。

長くなりましたがお読みいただきありがとうございます。良ければ皆さんの5Dmk3との思い出をお聞かせください!

書込番号:24698743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:16件

2022/04/14 00:58(1年以上前)

私は実はまだ高校生です。大学生になっても壊れずに使い続けられたらなぁと思います!
ちなみに購入しようか葛藤した時にカメラの師匠に言われた言葉に「人生においてはカメラに限らず思い切りと決断が重要です。この力はこれから大人になっていく過程で必ず養っていかなければなりません。君が納得できるカメラを使って納得できる写真が撮れる可能性があるのなら買い替えるべきです。」と言われました。この言葉に感動したので皆さんに共有したく、追加で書き込みます。

書込番号:24698757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/14 07:11(1年以上前)

XPERIA_VOICESさん

実は自分もこの機種を2月に手に入れました。
どうしても失敗できない撮影があり
そのサブ機として購入したのですが
もう既にメイン機になっております。
最近の持ち出しはもうこればかり。

使いやすいですよねなんか、オールマイティで
風景・花・夜景・鳥・鉄・虫
レンズさえ揃えればすべて行けるのではないでしょうか?
以前は、そのオールマイティーさが嫌で敬遠していたのですが
中古があまりにも安くなりましたので
つい、つまみ食いしてしまってハマってしまいました。

最新の機種に比べれば、当然劣るところが多く
重さもありますが、例えば鳥捕りの時などは
レンズの重さを考えれば誤差内に収まりますし
フルサイズでこれだけ連写をできれば十分です。
あくまで中古に関してなのですが
コストパーフォンマンスは抜群なのではないでしょうか?

今は会社からで、画像を張ることが出来ませんが
後でまた参加してますので、その時は画像を貼り付けます。

書込番号:24698892

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4874件Goodアンサー獲得:294件

2022/04/14 10:43(1年以上前)

XPERIA_VOICESさん

5D MarkV購入、おめでとうございます。
楽しそうに撮影されている様子が想像できます。
私は5D MarkUでしたが、本当に長く使い、いいカメラでした。
故障もないし、いかにもカメラらしいカメラでした。
動態も撮影しやすくなったMarkVに買い替えようかと思っていましたが、結局そのまま。
5DMarkVも何度か借りたりして使いました場、メカメカしていていいカメラでしたね。

書込番号:24699124

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/04/14 12:26(1年以上前)

>hotmanさん
返信ありがとうございます。
仰る通りレンズさえ揃えば何でも撮れるってのが魅力的ですね!買い替えた理由に「このカメラで撮れない物は無い」っていう宣伝文句をどこかで見た記憶がありまして、その時からいつか5Dを使いたいなぁと思ってました笑
写真楽しみにしてますね!

>多摩川うろうろさん
返信ありがとうございます。
MarkIIユーザーなんですね!MarkIIもレビューを見ていると良いカメラなんだなぁっていうのが伝わってきます。MarkIIもIIIも昔ながらの一眼レフ機ですが、仰る通りシャッターボタンを押す度にメカメカしい機構が内部で動いているのかと思うとどこかワクワクしますよね!

書込番号:24699226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2022/04/14 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

手持ち夜景

野鳥

風景

XPERIA_VOICESさん

返レス有難うございます。
家に帰ってきましたので、このボディを購入してから
撮影した画像を上げてみます。
風景に使っているEF85 F1.2L USMも3月購入した
レンズです。

ボディが6万円台、EF85が8万円台でともに新品同様で
手に入れることが出来ました。
レンズの方は、昔から欲しかったもので
まさかこんな値段で手に入れ事が出来るとは
思っていませんでした。

ボディが優秀だとどんなレンズを使っても
スムーズに撮影ができますよね。
XPERIA_VOICESさんもいろいろとチャレンジしてみてください。

書込番号:24699761

ナイスクチコミ!6


hide.zaqさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/30 18:41(1年以上前)

>XPERIA_VOICESさん

こんにちは。
スレを拝見し、とても嬉しいというか心を打たれ
ました。

自分もまだまだ現役で主力で使ってます。
野鳥に乗り物、動体がメインですが、AFも
抜群でどんな場面でも応えてくれるカメラ
ですよね。プロの方が使用されるのも納得
です。

R6も使ってます。とても良いカメラです。
でも、自動で追いかけるAFなので、それが
当たり前になってしまうのは、やはり納得
いかない自分がいます。

自分でフォーカスを当て測距点を追従させる、
この技術を鍛えてくれるカメラが5D3だと
感じています。

写真は最終的にアウトプットが優れていれば
OKなのかもしれませんが、自分はやっぱり
「撮れた」ではなく「撮った」に拘っていき
たいです。5D3はまさにそこに応えてくれる
ガメラだと思います。

サポート期限前にオーバーホールして生涯使い
続けていくつもりです。

同じ5D3を使用されてる皆さま方、是非5D3と心中
致しましょう。

書込番号:24856165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2022/07/30 20:07(1年以上前)

>hide.zaqさん
こんにちは!
返信ありがとうございます!
ミラーレス機全盛の今、もう返信は来ないだろうと思ってましたが、こうして今でも返信が来るという事実にとても驚いています。それだけ多くのユーザーが5Dmk3を使い、愛してきたんですね!
「撮れた」ではなく「撮った」にこだわる姿勢、私も見習いたいです!

書込番号:24856268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/07/30 20:53(1年以上前)

機種不明

EF50mm stm

こんばんは。
EF50mm stmを買ったらまた書き込みますと言っておきながら今日まで忘れてました…
そういえばついこの間、TAMRON SP AF28-75とバッテリーグリップを買いました。連日の暑さのせいで撮影には行けてませんが…
とりあえずEF50mm stmで撮った写真を載せておきます。II型にあったふんわり感が少し薄れて描写が現代的になったんじゃないのかなと思います。線がシャープになってキリッとした印象がありますね。II型とはまた別の良さがあります。
TAMRON 28-75を使った写真が撮れたらまた書き込みます。
またまた余談ですが、私の家の近くに有名な観光地があり、そこによく撮影に行くのですが、撮ってる最中にとある人に話しかけられました。「良いカメラ持ってるね」とのことでした。その人は8000Dを使っており、同じCanonユーザーだったので話が弾んでとても楽しかったです。
見た目が大学生ぐらいで、バッテリーグリップ付きの5Dmk3、フォーカスの度にジーコジーコとピントリングが回る昔ながらのTAMRONレンズを使ってる人を見かけたらぜひ話しかけてみてください。たぶん私だと思うので良ければ話しましょう!
楽しみにしてます。

書込番号:24856321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hide.zaqさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/18 16:13(1年以上前)

機種不明

千里川

>XPERIA_VOICESさん

こんにちは

5D3はお元気でしょうか?

先日、某有名スポットで撮ってきました。
R6も所有しており、さすがにR6と比べると
高感度は劣りますが、それでも5D3の描写力は
まだま通用すると確信ました。

シグマの40mmf1.4です。DPPでRAW現像。

まだまだ5D3は健在で行きます。

ちなみにキタムラでこのレンズ、バーゲンプライス
で販売しでますね。

書込番号:24928840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

肌色補正の進化!

2022/04/03 15:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Premium Kit

クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III Premium KitのオーナーPENTAX K-3 Mark III Premium Kitの満足度5
機種不明
機種不明

小麦色な肌色になることが K-3iii HDFA31

この色味が実物 K-3iii HDFA31

ペンタを使う理由のひとつが、もちろん沢山ある中の、肌色補正機能です。

とくにType2の滑らかさは特筆もので、解像感を損ねることなく、ホクロなんかも残しつつ実行されるのでポトレで多用しています。
(なによりモデルさんに喜んでいただけます)

JPGを弄るのではなくRAW現像時の処理だからかもしれませんが、塗り絵じゃないちゃんと写真になるのが気に入ってます。

ただし不満もあって、とくに室内画像にType2を実行すると色味が変わって、小麦色の肌になることが多い。まあ健康的ではあるんだけど、WBをいじっても戻らない。

それがK-3iiiで劇的に解消されていました〜 万歳!

たまーに小麦色になりますが程度は抑えられていて(サンプル1枚目)発生頻度もごく僅か。

地味な部分ですが手抜きの無い改善。完成度の高い機種だと再確認できました。

書込番号:24682817

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

EN-EL15無償交換とD500カタログ

2022/03/30 22:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:19件 『三匹獅子舞』を訪ねて Part2 
別機種

EN-EL15bとD500カタログ

D7200を使っていたのですが、D500をいつかは欲しいと思っていました。
一時、15万円台まで下がったことがありましたが、どうしても金策がうまく行かず見送ってしまいました。
いよいよD500が販売終了になるとのことで、ギリギリセーフで1月24日にマップカメラに注文したD500が3月16日に手元に届きました。
価格は178200円でした。
なかなか写真を撮りに行けず、毎日のように設定などをいじっています。
D500についてはわからないことばかりなので、先輩の皆様、いろいろ教えていただければと思います。

本日時間が取れたので、EN-EL15(a?)でD500購入者は交換対象になっているもの(過去にD7000に付いてきたものと当時追加購入したもの)が2コあったので、D500の保証書のコピーとともに新宿のニコンプラザに持っていきました。
密かに期待はしていたのですが、思ったとおりEN-ENL15aではなくD780などにも標準で添付されているEN-EL15bに交換してくれました。
行ったついでに、カメラ店の店頭ではだいぶ前から見かけなくなったD500のカタログがないか聞いてみたら、奥の方から持ってきてくれました。

対象のEN-EL15をお持ちでうっかり無償交換を忘れている方、私のようにこの時期に初D500を購入してカタログも欲しいと思っているがいらっしゃるかもしれないと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:24676814

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2022/03/30 22:26(1年以上前)

2016夏にD500一台につき5個までLi-Ion 20タイプに交換だった模様---日記メモ。
当時2個交換して貰って、その後も何かの機種を充てて所有全数交換して貰ってます。

EL15互換電池がV1/D600でOKなのに、D500ではダメってのがありましてV1専用とか。早6年。

書込番号:24676856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 『三匹獅子舞』を訪ねて Part2 

2022/03/30 22:36(1年以上前)

うさらネットさん、コメントありがとうございます。
過去にそんな経緯があったあったのですね。
古いバッテリーなのに、添付品としては現行のEN-EL15bだったので、ちょっと嬉しい気分になりました。

D500が自宅に配送された日に、ヨドバシの実店舗でD780も買ったのですが、D780の添付のバッテリーはEN-EL15bでした。D500用の予備用にヨドバシでEN-EL15cも2コ購入しました。

書込番号:24676878

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/04/02 06:22(1年以上前)

>うさらネットさん

確かに。この前D500に互乾電池入れたら受け付けませんでした。壊れたのかと少し驚きました。純正品でメデタシしでした。互換を締めだすのは残念やけれど、サードのバッテリーホルダーでも、いざとなれば単三OKなので助かります。

書込番号:24680212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 『三匹獅子舞』を訪ねて Part2 

2022/04/02 09:33(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
私も社外バッテリーグリップと社外バッテリーを試してみましたが、私の場合は今のところ正常に作動しています。
社外バッテリーグリップのAmazonのレビューを見るとバッテリーの残量が減るとエラーが出る場合もあるようですが、あまり残量が少なくなるまで使っていないためエラーの件はわかりませんが、急激な自然放電のような異常も認められません。
私がAmazonで買ったのはこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XXFHCHB/ref=cm_sw_r_apan_i_JB7EN9JB205CYZW86GXJ
ですが、互換バッテリー2個とUSB充電器のセットですが、バッテリー単体あるいは充電器のみの販売もあるようです。
真偽のほどは定かではありませんがこのバッテリーは2200mAhということなので、EN-EL15bの1900mAh以上、EN-EL15cの2280mAh未満といったところでしょうか。

書込番号:24680405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/04/02 10:43(1年以上前)

>まこと1962さん

互換でも使える物と使えない物があるようですね。

書込番号:24680517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/09 21:56(1年以上前)

先日、EN-EL15の2つを Nikonに郵送しました。(放電性能が急タイプのやつです)てっきりEN-EL15bが来ると思ったら、EN-EL15cが届きました。容量が増えているモデルなので、なんだか得した気分になりました

書込番号:24692589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 『三匹獅子舞』を訪ねて Part2 

2022/04/09 22:31(1年以上前)

>S.Disney.comさん
それはラッキーでしたね。
私の場合は最近なのにEN-EL15bでした。
EN-EL15cは欲しかったので自分で2個買いました。
まだ比較していませんがcの方が持ちもいいのでしょうか。

書込番号:24692659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ハイキングしながら初撮影してきました。

2022/03/30 21:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:42件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

K10Dからの乗り換えで林間コース川沿い菜の花畑とハイキングして使ってみました。レンズはDA55-300ED WR ISO100
中央重点でAEロック使いながらの風景撮影で、絞り優先にて手振れ補正を信じて。

普段なら無理な小鳥もけっこう綺麗に撮影でき、光の変化のある森の中でも山ツツジがけっこうイメージどおり再現できました。途中色の表現を変えて撮影してみましたが、初めての使用でしたが、いろいろ設定変えながら少しもたつきましたがストレスなく楽しめました。

レンズはK10ではけっこううるさいですが、意外に静かにピントあいました。

条件によってはスローシャッターで手ブレが起きましたが、劇的にハガキサイズで楽しむめる写真がK10の時より増えました。

一番驚いたのは、燕が来ていたので飛んでいるところを流して撮影してみましたが、まぁまぁ撮れていました。
ハイスペックレンズつけたらどうなるか楽しみです。
動的、静的、明るさと変化に富んだ内容でしたが、カメラに任せきりではなく楽しく撮影できました。

ペンタックス路線できて良かったなと思います。
Pentax Statement 確かに詰まってました。
素人の私でも感じとれました。
買って後悔なしでした。

書込番号:24676773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:300件

2022/04/04 12:03(1年以上前)

>ポン さんさん
楽しんでの撮影、目に浮かびました。
お高い機種ですが「買って後悔なし」ようで良かったですね。

また随分遠ーいレンズですね。
撮影お写真見てみたいな。

書込番号:24684168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2022/04/04 16:59(1年以上前)

>NYってドコさん
カメラのおかげでけっこう歩き健康的でよいです。
先日はTAMRONのオールドレンズ200(250?)_500mmの重たいやつを持ってでかけてみました。K10の時よりハガキサイズてで楽しむ分には楽に撮影できました。
写真のアップは凄腕揃いのこの世界には目に毒かもね。下手すぎて。しかもスマホでは何故か画像がメモリー不足でどうのこうのとXPERIA1Uなのにできないとう状況で。メール添付も不便です。何が悪いのやら…
光の条件では、意に反する画像になるので、mode変更などボタンや機能に慣れていく楽しさがあります。
画面確認する癖やめて、フィルムカメラみたいに考えて撮らないとダメですね。

書込番号:24684579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 変化に富んだバイキングで初使用しました

2022/03/30 21:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:42件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

K10Dからの乗り換えで林間コース川沿い菜の花畑とバイキングして使ってみました。レンズはDA55-300ED WR ISO100
中央重点でAEロック使いながらの風景撮影で、絞り優先にて手振れ補正を信じて。

普段なら無理な小鳥もけっこう綺麗に撮影でき、光の変化のある森の中でも山ツツジがけっこうイメージどおり再現できました。途中色の表現を変えて撮影してみましたが、初めての使用でしたが、いろいろ設定変えながら少しもたつきましたがストレスなく楽しめました。

レンズはK10ではけっこううるさいですが、意外に静かにピントあいました。

条件によってはスローシャッターで手ブレが起きましたが、劇的にハガキサイズで楽しむめる写真がK10の時より増えました。

一番驚いたのは、燕が来ていたので飛んでいるところを流して撮影してみましたが、まぁまぁ撮れていました。
ハイスペックレンズつけたらどうなるか楽しみです。
動的、静的、明るさと変化に富んだ内容でしたが、カメラに任せきりではなく楽しく撮影できました。

ペンタックス路線できて良かったなと思います。
Pentax Statement 確かに詰まってました。
素人の私でも感じとれました。
買って後悔なしでした。

書込番号:24676729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2022/03/30 21:13(1年以上前)

ハイキングがバイキングになってました。ごめんなさい

書込番号:24676735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)