このページのスレッド一覧(全20197スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 26 | 0 | 2022年4月3日 15:41 | |
| 14 | 7 | 2022年4月9日 22:31 | |
| 15 | 2 | 2022年4月4日 16:59 | |
| 8 | 1 | 2022年3月30日 21:13 | |
| 28 | 0 | 2022年3月22日 20:01 | |
| 6 | 1 | 2022年3月21日 07:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Premium Kit
ペンタを使う理由のひとつが、もちろん沢山ある中の、肌色補正機能です。
とくにType2の滑らかさは特筆もので、解像感を損ねることなく、ホクロなんかも残しつつ実行されるのでポトレで多用しています。
(なによりモデルさんに喜んでいただけます)
JPGを弄るのではなくRAW現像時の処理だからかもしれませんが、塗り絵じゃないちゃんと写真になるのが気に入ってます。
ただし不満もあって、とくに室内画像にType2を実行すると色味が変わって、小麦色の肌になることが多い。まあ健康的ではあるんだけど、WBをいじっても戻らない。
それがK-3iiiで劇的に解消されていました〜 万歳!
たまーに小麦色になりますが程度は抑えられていて(サンプル1枚目)発生頻度もごく僅か。
地味な部分ですが手抜きの無い改善。完成度の高い機種だと再確認できました。
26点
D7200を使っていたのですが、D500をいつかは欲しいと思っていました。
一時、15万円台まで下がったことがありましたが、どうしても金策がうまく行かず見送ってしまいました。
いよいよD500が販売終了になるとのことで、ギリギリセーフで1月24日にマップカメラに注文したD500が3月16日に手元に届きました。
価格は178200円でした。
なかなか写真を撮りに行けず、毎日のように設定などをいじっています。
D500についてはわからないことばかりなので、先輩の皆様、いろいろ教えていただければと思います。
本日時間が取れたので、EN-EL15(a?)でD500購入者は交換対象になっているもの(過去にD7000に付いてきたものと当時追加購入したもの)が2コあったので、D500の保証書のコピーとともに新宿のニコンプラザに持っていきました。
密かに期待はしていたのですが、思ったとおりEN-ENL15aではなくD780などにも標準で添付されているEN-EL15bに交換してくれました。
行ったついでに、カメラ店の店頭ではだいぶ前から見かけなくなったD500のカタログがないか聞いてみたら、奥の方から持ってきてくれました。
対象のEN-EL15をお持ちでうっかり無償交換を忘れている方、私のようにこの時期に初D500を購入してカタログも欲しいと思っているがいらっしゃるかもしれないと思い書き込みさせていただきました。
8点
2016夏にD500一台につき5個までLi-Ion 20タイプに交換だった模様---日記メモ。
当時2個交換して貰って、その後も何かの機種を充てて所有全数交換して貰ってます。
EL15互換電池がV1/D600でOKなのに、D500ではダメってのがありましてV1専用とか。早6年。
書込番号:24676856
1点
うさらネットさん、コメントありがとうございます。
過去にそんな経緯があったあったのですね。
古いバッテリーなのに、添付品としては現行のEN-EL15bだったので、ちょっと嬉しい気分になりました。
D500が自宅に配送された日に、ヨドバシの実店舗でD780も買ったのですが、D780の添付のバッテリーはEN-EL15bでした。D500用の予備用にヨドバシでEN-EL15cも2コ購入しました。
書込番号:24676878
1点
>うさらネットさん
確かに。この前D500に互乾電池入れたら受け付けませんでした。壊れたのかと少し驚きました。純正品でメデタシしでした。互換を締めだすのは残念やけれど、サードのバッテリーホルダーでも、いざとなれば単三OKなので助かります。
書込番号:24680212
1点
>みきちゃんくんさん
私も社外バッテリーグリップと社外バッテリーを試してみましたが、私の場合は今のところ正常に作動しています。
社外バッテリーグリップのAmazonのレビューを見るとバッテリーの残量が減るとエラーが出る場合もあるようですが、あまり残量が少なくなるまで使っていないためエラーの件はわかりませんが、急激な自然放電のような異常も認められません。
私がAmazonで買ったのはこれ
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XXFHCHB/ref=cm_sw_r_apan_i_JB7EN9JB205CYZW86GXJ
ですが、互換バッテリー2個とUSB充電器のセットですが、バッテリー単体あるいは充電器のみの販売もあるようです。
真偽のほどは定かではありませんがこのバッテリーは2200mAhということなので、EN-EL15bの1900mAh以上、EN-EL15cの2280mAh未満といったところでしょうか。
書込番号:24680405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まこと1962さん
互換でも使える物と使えない物があるようですね。
書込番号:24680517
1点
先日、EN-EL15の2つを Nikonに郵送しました。(放電性能が急タイプのやつです)てっきりEN-EL15bが来ると思ったら、EN-EL15cが届きました。容量が増えているモデルなので、なんだか得した気分になりました
書込番号:24692589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>S.Disney.comさん
それはラッキーでしたね。
私の場合は最近なのにEN-EL15bでした。
EN-EL15cは欲しかったので自分で2個買いました。
まだ比較していませんがcの方が持ちもいいのでしょうか。
書込番号:24692659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
K10Dからの乗り換えで林間コース川沿い菜の花畑とハイキングして使ってみました。レンズはDA55-300ED WR ISO100
中央重点でAEロック使いながらの風景撮影で、絞り優先にて手振れ補正を信じて。
普段なら無理な小鳥もけっこう綺麗に撮影でき、光の変化のある森の中でも山ツツジがけっこうイメージどおり再現できました。途中色の表現を変えて撮影してみましたが、初めての使用でしたが、いろいろ設定変えながら少しもたつきましたがストレスなく楽しめました。
レンズはK10ではけっこううるさいですが、意外に静かにピントあいました。
条件によってはスローシャッターで手ブレが起きましたが、劇的にハガキサイズで楽しむめる写真がK10の時より増えました。
一番驚いたのは、燕が来ていたので飛んでいるところを流して撮影してみましたが、まぁまぁ撮れていました。
ハイスペックレンズつけたらどうなるか楽しみです。
動的、静的、明るさと変化に富んだ内容でしたが、カメラに任せきりではなく楽しく撮影できました。
ペンタックス路線できて良かったなと思います。
Pentax Statement 確かに詰まってました。
素人の私でも感じとれました。
買って後悔なしでした。
書込番号:24676773 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ポン さんさん
楽しんでの撮影、目に浮かびました。
お高い機種ですが「買って後悔なし」ようで良かったですね。
また随分遠ーいレンズですね。
撮影お写真見てみたいな。
書込番号:24684168
1点
>NYってドコさん
カメラのおかげでけっこう歩き健康的でよいです。
先日はTAMRONのオールドレンズ200(250?)_500mmの重たいやつを持ってでかけてみました。K10の時よりハガキサイズてで楽しむ分には楽に撮影できました。
写真のアップは凄腕揃いのこの世界には目に毒かもね。下手すぎて。しかもスマホでは何故か画像がメモリー不足でどうのこうのとXPERIA1Uなのにできないとう状況で。メール添付も不便です。何が悪いのやら…
光の条件では、意に反する画像になるので、mode変更などボタンや機能に慣れていく楽しさがあります。
画面確認する癖やめて、フィルムカメラみたいに考えて撮らないとダメですね。
書込番号:24684579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
K10Dからの乗り換えで林間コース川沿い菜の花畑とバイキングして使ってみました。レンズはDA55-300ED WR ISO100
中央重点でAEロック使いながらの風景撮影で、絞り優先にて手振れ補正を信じて。
普段なら無理な小鳥もけっこう綺麗に撮影でき、光の変化のある森の中でも山ツツジがけっこうイメージどおり再現できました。途中色の表現を変えて撮影してみましたが、初めての使用でしたが、いろいろ設定変えながら少しもたつきましたがストレスなく楽しめました。
レンズはK10ではけっこううるさいですが、意外に静かにピントあいました。
条件によってはスローシャッターで手ブレが起きましたが、劇的にハガキサイズで楽しむめる写真がK10の時より増えました。
一番驚いたのは、燕が来ていたので飛んでいるところを流して撮影してみましたが、まぁまぁ撮れていました。
ハイスペックレンズつけたらどうなるか楽しみです。
動的、静的、明るさと変化に富んだ内容でしたが、カメラに任せきりではなく楽しく撮影できました。
ペンタックス路線できて良かったなと思います。
Pentax Statement 確かに詰まってました。
素人の私でも感じとれました。
買って後悔なしでした。
書込番号:24676729 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ハイキングがバイキングになってました。ごめんなさい
書込番号:24676735 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
暫く使わなかったK200Dを引っ張り出して、オ−ルドレンズで試写しようとしたけど、シャッターが下りても記録されなかったり、連写されて止まらなくなった。電池を完全充電して、何度か再挑戦したら正常に動くようになりました。
書込番号:24659532 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
写楽-Kさん
随分前のことで記憶が薄れたけど、同じようにシャッターが止まらないトラブルがありました。お気に入りのカメラでしたからメーカーに修理を依頼しました。 シャッターユニット(のヘタリ?だったと思いますが)を交換して完治しました。
>電池を完全充電して、何度か再挑戦したら正常に動くようになりました。
なるほど。シャッターのマイクロスイッチ部分の動きが回復したのでしょうか。良かったですね〜〜〜!!!!
佇まいを含めて素敵なカメラ。どうぞ大切に可愛がってやって下さい。
私はこのカメラでのマクロ撮影が今でも一番好きです(レンズを含めて・・・)
書込番号:24659969
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






