一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735379件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

惜別

2021/09/12 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:1711件 PHOTOHITO kazushopapa 
当機種
別機種
別機種

最後の撮影

2010年、中古で購入以来、ペンタックスのデジタル一眼の楽しみを沢山味あわせてくれました。
最近は、前ダイヤルも不調で、めっきり出番も減り。。。。
ヨドバシカメラで買い替え値引き1万円、というのをやっていたので、当機を充当することにしました。
*istD、ありがとうございました。
この板で色々とご教授いただいた皆さまにも感謝です。

書込番号:24338921

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/13 23:48(1年以上前)

別機種

クロスプロセス

>kazushopapaさん
旧機種に ありがとう と感謝して、新機種に買い替えですね.10年よく持ちました.
思い出があってもデジカメは定期的に入れ替えが必要です.

書込番号:24340886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ43

返信4

お気に入りに追加

標準

10年を超えて現役

2021/09/12 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

スレ主 海陽昇さん
クチコミ投稿数:141件
当機種

2010年10月発売から10年を超えておりますが

当時のAPS-Cボディ一眼レフ機達の中にあって

コンパクトながら堅牢性や基本性能のシャッター速度を

1/8000に設定、ファインダーの見えなどをしっかり

おさえてくれているおかげで10年経過しても十分現役

であると思います。

1600万画素前後が標準的な時代のセンサーでありますが

最近の現像ソフトの進化もあり十分高精細な描写であると

思います。もちろん優秀な純正レンズなおかげもありますが

上着の細かなディティールを確認できると思います。

書込番号:24337519

ナイスクチコミ!16


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2021/09/12 11:02(1年以上前)

>海陽昇さん

ソニー製1600万画素センサーはAPSセンサーとしては傑作ですね。

書込番号:24337643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2021/09/12 12:08(1年以上前)

いい写り!
10年前のボディに20年前のレンズでこの写りはすごいね
スレ主さんの撮影・現像の腕もあるんだろけど素材のよさは重要だよね

書込番号:24337760

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2021/09/12 15:49(1年以上前)

この16MPセンサーはCMOSとしては後発のソニーが
ついにキヤノンを越えたという傑作センサー

2010年、α55、K-5、D7000と多くの名機(迷機?)に搭載された
同時期に出た60Dが7Dとの差別化で格下げされた割に高くて酷評されるなか
これらの機種は高く評価されました
(60Dも適正価格まで値下がりしてからは高く評価されたが)

なんだかんだ僕もこのセンサー載せてるカメラは6.、7台所有してると思う(笑)

書込番号:24338185

ナイスクチコミ!5


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2021/09/12 18:51(1年以上前)

新製品がでるたびに真っ先にスレたててあーだこーだいうひとに見せてあげたいねw

書込番号:24338544

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

何度でもD300

2021/09/06 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

クチコミ投稿数:97件

先日は不具合の件で皆様お世話になりました。
ありがとうございます。

不具合の個体は手放して、新たなD300を手に入れました。
これで累計四台目です。

何年経ってもD300の魅力には惹かれてしまいます。
今回の機種はショット数が約13000回。
大切にせねばと思います。

書込番号:24327319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10617件Goodアンサー獲得:1277件

2021/09/06 13:40(1年以上前)

>ビタシーさん

4台目のD300購入おめでとうございます。

中古市場でも目にしますが全体的に減ってるように思いますし、D300sだと差は少ない気がします。

D300は手軽な価格ながら使い込まれた個体が多いのと加水分解したグリップのもあり良い個体が見つかれば迷ってられませんね。

シャッター13000回、まだまだ使えそうですが修理できないことを踏まえて大切に使ってください。

書込番号:24327413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


rumamonnさん
クチコミ投稿数:865件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2021/09/06 14:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

色鮮やか

リアル感!

ブレ すみません

室内Ok。 やっぱり、Nikon ですワ。

 
 
>ビタシーさん
 
 こんにちわ、「 3台目 」 おめでとうございます。

 末永く、お使いください。 

 (*^o^*)/



 偶然ですが、お昼過ぎのついさっき、私のところにもD300が届きました。

 オクで、コミコミ \ 13000 (完全ボディのみ、キャップすら無し) でした。 シャッター回数が「 12900 」  近いですね。

 シャッター・フィーリングはD200とほぼ同じに感じました。 (結構大切 w)


 こちらのレビューを拝見いたしますと、もう絶賛の嵐 w でしたので、もうこれはいくしかないでしょう・・・と。
 D100 ⇒ D40 ⇒ D200 で止まれませんでした。 w
 
 

 D300 +  AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G



 

書込番号:24327506

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/06 15:25(1年以上前)

ビタシーさん こんにちは

自分の場合は 発売時C-NXが無料で同梱された発売当初に購入し 今も使っていますが 使いやすいカメラです。

書込番号:24327556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2021/09/06 16:14(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
確かに中古減っている気がしますね。

前回が修理できないで手放したので今回は順調に使えることを願うばかりです。

>rumamonnさん

お久しぶりです。
なんと同じタイミングでD300とは。
本当、D200と感覚はそっくりですね。
お写真相変わらずお見事です。

>もとラボマン 2さん

発売当時から使ってらっしゃるんですね。
私はその頃学生で手が出ませんでした。

C-NXがついていたんですね^^

書込番号:24327619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/09/06 17:16(1年以上前)

私はD7000発売時にD300Sと迷って、一年遅いD7000に走りました。
D300Sと同じセンサのD90を既に使っていたのでスルーしたというのもありましたかね。

が、D300系を使ってみたい思いは変わらず、5年前にD300Sの9000ショット品を4.5万で購入。
まぁ、たまにしか使っていませんけど、安心なのと息抜きに良い感じで。息抜きには重すぎかな Hi 。

書込番号:24327698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件

2021/09/06 17:54(1年以上前)

>うさらネットさん
D300系ってなんか惹かれますよね。
佇まいからもうカッコいいです。



皆さまピクチャーコントロールはどのような設定で使ってらっしゃるんでしょうか?

書込番号:24327746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2021/09/07 01:50(1年以上前)

>ビタシーさん
D700去年3800ショットくらいの綺麗なのを手に入れて使ってます。この辺りの世代まだまだ使えそうですね

D3X/D3/D700/D300だと、D2Xmode1~3が使えるのでおすすめ。自分はmode3愛用です

書込番号:24328368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2021/09/07 08:32(1年以上前)

>seaflankerさん
D700いいですねー。私もこの世代のニコンが大好きです。
D2Xモード、私はモード1を使っています。
スタンダードより少し渋い色が出るような気がします。

書込番号:24328540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:865件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2021/09/10 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨の日が多いですネ

常時、最低感度 + フラッシュ無しです。w

D200迄とは、また違った雰囲気・・・

なんとなく明る目に写る印象です。

 
>ビタシーさん
 
 こんにちわ。 ↑ 上のレスでは3台目だなんてすみません。 m(_ _ )m  『 4台目 ! 』 でございますネ。
 
 しかも、カメラの日付設定を1日間違えていました。 嬉しさで舞い上がっておりました。 申し訳ございません。



 ところで、D300 なんですが・・・。 D200の延長・・・とは全く異なりますネ。
 もう、D100 ⇒ D40 ⇒ D200 の流れが頭に染み付いていましたので、すこし設定等は戸惑いました。
 頭を切り替えて、D200に寄せようなんて考えずにまるっきり新しく色々とセッティング中です。

 沢山のNikon先達の方々が、参考になる履歴を多く残していただいていますので、研究しているところです。

 
 いずれにせよ、ビタシーさんがおっしゃるように、佇まいといいますか風格は響いてきます。
 また、持った時やシャッターを切った時のフィーリングは、今時のプラ感や軽いを通り越した無音の世界とは程遠いですネ。


 AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G ・ AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

 

書込番号:24333992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2021/09/12 11:23(1年以上前)

>rumamonnさん

いえいえ、3台目も4台目も変わりません。笑

D200と比べるとD300ってバッテリーの持ちと高感度画質で、もう万能なカメラに感じます。
2021年にD300が万能なんて書くと笑われるかもしれませんが( ´∀`)

ぜひ、セッティングか定まってきたらアドバイスいただきたいです。笑

書込番号:24337680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ62

返信19

お気に入りに追加

標準

使ってみた

2021/09/05 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキット

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種

ミノルタAF70-200F2.8Gを使用

ミノルタAF70-200F2.8Gを使用

ミノルタAF70-200F2.8Gを使用

Aマウントのボディが生産中止になりましたので、慌ててα77Uの中古機を購入しました。 前の型のα77を所有していましたが故障の為手放し、DTレンズ用のボディが無くレンズを死蔵させないための購入です。
テスト撮影を行いましたが前のα77の様にAFで迷うような事も無く、露出の安定していて安心して使えます。
ただ少し手ぶれ補正が今の機種と比べると弱いかなと思いましたが、まぁ腕前が無いせいかもしれませんね。

Aマウント用の運用のためにα99と共に使い続けることにしました。

書込番号:24324635

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/09/05 06:25(1年以上前)

>neo-zeroさん

僕もミノルタレンズを沢山持っているので、ここ5年ほどでAマウント機を集めました。900,700、77U,55と全て中古で調達しました。77も使用しましたが、あまりのバッファの頼りなさに77Uに交換しました。3桁機はミノルタカメラですね。これが使っていて一番面白いんですが、TRMの二桁機も野鳥撮影などでも充分使えます。最新の77Uでもいつまで修理対応してくれるのか分からないので、最近、予備的に7Uとla-ea4を買い増した。でも、AマウントレンズはAマウント機で使うのが良いです。ミノルタレンズが思いのほか優秀なので、まだ暫く使えそうです。

書込番号:24324873

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:97件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのオーナーα77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2021/09/05 10:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

neo-zeroさん

こんにちは、α77Uを使ってます。他、7RU、6500、NEX-7も使ってます (;^_^A

Aマウント機が生産終了の発表され一つの時代が終わった寂しさを感じてます。
当マウント対応レンズは、中望遠までを純正・シグマ主に買いあさりましたが、
手元に残したのは、シグマだけです。

ミラーレス機も数台使っていますが、イメージ通りの描写になるのはやはりこの
77Uだと感じてます。(まぁ、デビュー機がAマウント機であったことが大きいですけど!?)
(α200+(α77→α77U)+α350)といった時期もありましたが
最終的には77Uだけを残したという感じです。900や99Uへの憧れはずっとありますが
購入資金が準備できないことや程度のいい中古に巡りあえないまま、
Eマウント機も購入しました。

最近、撮影したものをアップします。

書込番号:24325181

ナイスクチコミ!3


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2021/09/05 17:31(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
私もミノルタとソニーのAマウントレンズを多数所有しています、αのレンズは描写が柔らかいので女性ポートレート撮影には
最適な物だと個人的には思っています。 ご指摘の通りAマウントのレンズはAマウントのボディで最適な動作が出来ますので
α77Uを大事に使いたいと思っています。

書込番号:24325874

ナイスクチコミ!5


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2021/09/05 17:39(1年以上前)

>ts_shimaneさん
私はEマウント機種を現在主力機材にしていますが、気持ち的にはAマウントのカメラが写真を撮ってる感じがして好きです。
お金が貯まったらα99Uを購入したいのですが、何時になるのか分かりませんのでα77Uを使いたいです。
自分の中ではAマウントは永遠ですね。

書込番号:24325886

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2021/09/06 01:47(1年以上前)

>neo-zeroさん

ソニーがDSLR機構を排してTRMの固定ミラー方式にしてAマウント機が終了となってしまったのは残念でしたね。
所有しているAマウント機は海外のみ販売だったα570と中古で買ったα700、TRM機の記念(笑)として買ったα57がAマウントレンズを直接付けられるボディですね。α77は実は買ったのですが使いこなせないとボディだけ売却してしまい、あとからα77Uを買うつもりが買いそびれてしまって今に至ってます*_*;。

ミラーレス機もAPS-Cから始めて最初はレンズ内手振れ補正だけだったのが、フルサイズモデルを出してマウント径ギリギリのセンサーでボディ内手振れ補正を入れて来るなどリソースをソニーの得意な分野に注入した形ですね。
センサーも自社生産の像面位相差センサー付きで、コントラストAFでは使えないAマウントレンズもTRM無しのマウントアダプターに装着してAマウントレンズを位相差AFで使えてしまうのもね。モーター内蔵に限りますけど*_*;。重たいレンズとマウントアダプターと薄いボディのバランスを考えるとマウントがもげないか心配になりますが+_+;。

書込番号:24326829

ナイスクチコミ!2


daloonさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのオーナーα77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度4

2021/09/08 15:02(1年以上前)

>salomon2007さん
こんにちは。
AマウントユーザーはLA-EA5でEマウントに移行しろ、
そんな開発リソースは避けないというメーカーの事情
でしょうけれど、トランスルーセントミラーでなくても
高速連射をミラーレスでできたなら、そのセンサーを
TLMを取っ払ってAマウントボディに移植してもらえない
ものでしょうか。
やはり、あのサイズ感に慣れるとα7系には移行できません。
海外では手の大きなユーザーにAマウントは愛用されている
という話も聞きますが。ダメなんでしょうね。

書込番号:24330935

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:97件 α77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットのオーナーα77 II ILCA-77M2Q ズームレンズキットの満足度5

2021/09/10 17:42(1年以上前)

neo-zeroさん

その後、Aマウント機へ最後の投資レンズとして下記2レンズの購入に
踏み切るか悶々とした日々を送ってます。新品を購入するには
資金がギリギリなので、程度のいい中古購入との間で揺れ動いてます。
FEマウント対応レンズも何本か狙っているものがあるのでそちらも
先送りする決断もつかないです。(;^_^A

■シグマ 50mm F1.4 DG HSM Art ソニーAマウント用
■ソニー 135mm F2.8 [T4.5] STF [SAL135F28]

潤沢な資金をお持ちの方には取るに足らないことかもしれません。
まぁ、もう少し価格推移も眺めながらこの悩みを楽しんでみます。


書込番号:24334428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:24件

2021/09/10 23:06(1年以上前)

 neo-zeroさん、お尋ねします。あなたはプロですか?ここに掲載されている3枚のポートレート
のポーズが、自然で無理をしていませんね。構図がしっかりしています。アマチュアにはこうした
ポートレートは撮れませんね・・・。

 ところでわたくしは、現在SONY製のミラーレスしか、使っていませんが、レンズ(MINOLTA製
も含む)はAマウントを約10本ほど持っています。キリキリットした現行レンズとはまた違った描写をみると
どうしても手放せませんね・・・。

 まあ、SONYはカメラ専門のメーカーではありませんから、AマウントもEマウントも製造・販売は
荷が重いでしょう。

 まあ、謂わば、やってみたら面白い!!と云っているうちにボディーではリーダーカンパニーになっていた。

 レンズも専用レンズで良いものを揃えたが、両方平行して新製品を出すとすれば、現在のカメラ市場をみれば
決して、明るい将来とは言い難い。その辺りは何かと考えたのでしょうか、レンズは一休み、サードパーティーに
マウントを自由に使って頂いて、いましばらくはボディー新型機に勤しみましょう・・・と、云ったところでし
ょうか・・・・。これは、全く個人的な思いですから・・・気にせずに・・・。

 わたくしも、さっそくS社のレンズを4本ほど購入しましたが、良いですね!!軽くて、造りが丁寧、描写は目を
目をむくというほどのものではありませんが、少なくてもそのレンズと同じような専用レンズよりは勝っています・・
と、思います。

 もう少し時間というか、日にちというか、年月というか、世界を暗くしている病魔の影がのどこかに灯りが感じ
られる頃には、SONYがどう動き出すか、カメラでは先輩格であり、カメラそのものはやはりSONYよりは上!!
と思うNIKONと提携して、本格的に動き出すでしょう!!

 それまで、こちらの生が保つか保たぬのか、それこそ神のみぞ知ることですが、さーっと暗雲に一条の光が差し
たときのSONYなりNIKONの動きをみたいものです。

書込番号:24334922

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2021/10/06 16:33(1年以上前)

別機種

花の名前が分かりません

>これって間違い?さん
返信が遅くなりすみません、私はプロでは無く撮影年数が長いだけのズブの素人です。

私もニコンのカメラを使用してますのでその動向がとても気になります、ソニーとの提携があるのでしょうか!?
そうなったら面白いでしょうね。 固いニコンのイメージが変わるような気がします。

先日α99Uの中古ボディを購入しました、まだまだAマウントカメラを楽しむつもりです。

書込番号:24382172

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2021/11/13 09:53(1年以上前)

別機種
当機種

α99Uで撮りました

α77Uで撮りました

>neo-zeroさん
>>先日α99Uの中古ボディを購入しました、まだまだAマウントカメラを楽しむつもりです。

私もα99Uを現役機として楽しんでいます。
結局α99Uはかなり練りこんだカメラだと感じています、いわゆる熟成機ですね。
α77Uと共に最後のAマウント機を味わっています。
私にはこの性能で十分すぎます。

α77Uとα99U・・・壊れるまで使い続けられるカメラです。
この両機には、あとしばらくお世話になります。
Aマウント機は十分良いカメラだ。へぼな写真をアップします。

書込番号:24443329

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2021/11/13 10:02(1年以上前)

>neo-zeroさん
>>私もニコンのカメラを使用してますのでその動向がとても気になります、ソニーとの提携があるのでしょうか!?

私もニコンが好きです。
ニコンD700とD800Eは私のメインカメラでした。

今はメインカメラはソニーになりましたが、ニコンレンズはまだ持っています。
ただ、最近のニコンは元気がない。
それも、ミラーレスに乗り遅れたからだと思います。
フルサイズミラーレスが出たのが最近です。ソニーに遅れること5年です。
この5年の遅れは痛かった。
世の中がすっかりミラーレス中心に変わってしまった。
この「ミラーレス化の波」にうまく乗ったのがソニーです。
いや、ミラーレス化の波を起こしたのがソニーだといっても良い。
ソニーは波乗りで浮上しています。
ニコンは波に乗りそびれて沈下しました。売り上げが3位に沈んでしまった。(2位はソニーになった)
でも、カメラはカメラ。
手元にあるカメラを楽しみましょう。
コロナの闇も明けたので、これからは
  撮って  撮って  撮りまくろう!


書込番号:24443344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2021/11/13 19:37(1年以上前)

Aマウントの生産が終わり寂しいかぎりです。

11年前に娘の幼稚園の運動会にと、
α55購入してから、はまってしまいました。

Aマウント生産終了で焦って追加購入し
現在は、α55×2台、α57、α77、α77U×3台、
α99U×3台でしたが、今月 α700×2台、
α900を追加し、13台で10年使うつもりです。

でも、やっぱり一番使いやいのは、α77Uですかね!

書込番号:24444082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/13 19:58(1年以上前)

>ちーパパ_5577さん

すごい数ですね。僕はミノルタレンズと古いシグマレンズを使うために55から始まり今は700、77U、900、の四台プラス7U+LA-EA4
の5台で回してます。バッテリーが持つ限りは死ぬまで行けるかも(笑)

書込番号:24444115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2021/11/13 20:31(1年以上前)

みきちゃんくんさん

AマウントとEマウントの体制ですか
自分は、まだEマウントには迷ってます。

集めたレンズが23本あり躊躇しています。

書込番号:24444181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/14 05:58(1年以上前)

>ちーパパ_5577さん

Eマウントの体制ではありません(笑) Aマウントα機が今後出てきそうにないので、今一番利口に買える7Uを中古で手配した次第です。僕も殆どミノルタレンズですが、10本以上のレンズを温存しているので、これからも使い続けます。昨日、ひょんなことからペンタックスのSMCタクマーを二本手に入れました。α55との相性が良いようでマウントアダプターなる物を、初めて購入しました。コレはコレで楽しみです。

書込番号:24444683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2021/11/14 12:18(1年以上前)

みきちゃんくんさん

ペンタックスのSMCタクマーとは何でしょうか?

Kマウントのレンズでしょうか?

Kマウントのレンズをαマウントに
付けるアダプターとかあるんでしょうか?

AFはさすがに無理ですよね?

宜しくお願い致します。

書込番号:24445178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/14 16:34(1年以上前)

>ちーパパ_5577さん

M42マウントです。フィルム時代のレンズですが、大変よろしいかと。マウントアダプターで他社のレンズを付けるのは初めてですが、素晴らしい写真が撮れます。勿論MFですが。今まで、作品造りではOLDレンズ使いませんでしたが、中々良い味が出ますね。

書込番号:24445570

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件

2021/11/26 22:21(1年以上前)

M42のマウントアダプターはスゴク薄いものではありませんか?
昔購入して使った記憶があります。
昔のペンタックスもM42でしたか。
私は別のレンズメーカーのM42Zeissレンズを使っていました。
撮影するごとに絞りをセットしないといけなかったので面倒ですが、写りは良かったです。

書込番号:24464955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2021/11/27 07:16(1年以上前)

>orangeさん

おおせの通りすごく薄いです。なのでかえってカチッと付くみたいです。α55で使うとAモードが使えるし、EVFなのでしょうか、実絞りですが、絞ってもファインダーが暗くなりません。タクマーを28,55,105,135とそろえました。全部で一万円を超えませんでしたが、FX,APSのAマウント機と組み合わせるとほとんどの領域を確保できそうです。

書込番号:24465333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信32

お気に入りに追加

標準

浴衣撮影会に参加しました

2021/09/04 10:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディ

クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 
別機種
別機種
別機種
別機種

桂川にて

嵐山商店街

楓と

嵐電嵐山

前回「ポートレートに挑戦」は被写体の方から削除依頼があったので消しました。ナイスを下さった方には申し訳ないことをしました。
今回は掲載許可をしっかり確認しましたので大丈夫です。
本題ですが、7月の撮影会では本機とDFA☆50mmレンズを組み合わせて使用しました。
このレンズは大きくて結構重く、カメラと合わせて2キロ近くになりますが、全体のバランスは良くて撮影に集中できます。本当によく手になじむフォルムです。
KPと比べるとファインダーを覗いたときの視野が広く明るいので見やすいですね。屋外では特に感じます。
中身はK-1 MarkUなので性能に関して特筆すべきものは無いですが(KPと比較したら断然良いです)、PENTAXのフルサイズを買うなら予算が許せば、デザインが優れたこちらを選ぶべきだと思います。1%erになりましょう!

書込番号:24323183

ナイスクチコミ!18


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2021/09/04 12:02(1年以上前)

ナイス!
風情が感じられていい写真^^

書込番号:24323347

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/04 12:37(1年以上前)

>AE84さん
コメントありがとうございます(^ ^)
そう言って頂き嬉しいです!

書込番号:24323404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2021/09/04 12:44(1年以上前)

>bump1009384さん
何が一番良かったか。
モデルさんのポージングが自然で爽やかでいい感じ。
今まで誰かさんが、見るに堪えないボケボケのモデル写真を投稿するので、この浴衣の写真を見て今日はとても気分が良いですw

書込番号:24323418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/04 14:47(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん
コメントありがとうございます!
お褒めの言葉、モデルさんに伝えます。彼女のお陰でそれらしい写真が撮れています。

書込番号:24323608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2021/09/04 16:04(1年以上前)

3枚目のムードと奥ゆかしい四季彩がたまらなく好きです。

書込番号:24323726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2021/09/04 18:19(1年以上前)

本当に素敵なモデルさんです。
清楚で 荒く扱うと壊れてしまいそうな そんな雰囲気の守ってあげたい様なモデルさんですね。
浴衣が とっても引き立って いい写真です。

書込番号:24323952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/04 18:27(1年以上前)

>松永弾正さん
コメントありがとうございます!
楓の緑がPENTAXらしくて選びました。

書込番号:24323962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/04 18:30(1年以上前)

>御殿のヤンさん
コメントありがとうございます!
この方、フリーで舞台女優もやられているので、表情や仕草など自然な感じで表現出来るのではないでしょうか。2年前から撮り続けています。

書込番号:24323970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2021/09/04 18:35(1年以上前)

目線を外したショットとかだともっと空気感出ると思うかな

そういうのは演技の要素も重要になってくるので
このモデルさんならもっと活きる♪
(*´ω`*)

書込番号:24323982

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/04 19:00(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
コメントありがとうございます!
なるほど。目線を外したショットを選びませんでした。
またの機会に載せたいと思います。

書込番号:24324035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/04 19:24(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

1・2枚目のぉ写真、ぉ顔暗いですね♪(´・ω・`)b

書込番号:24324086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディのオーナーPENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディの満足度5

2021/09/04 23:22(1年以上前)

>bump1009384さん
こんばんは.ポートレート撮影良いですよね.
私は普段風景がメインですから、ポートレート撮っても家族の写真です(^^
ポートレートのライティングは難しい、でもカメラ内蔵の反射光式露出計の特徴をつかんでるとうまく行きますね.

書込番号:24324571

ナイスクチコミ!1


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/05 00:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

omg

書込番号:24324675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/05 01:19(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
コメントありがとうございます!
手元にある写真はそんなに暗く感じなかったのですが、露出が適正ではない?

書込番号:24324724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/05 01:23(1年以上前)

>こまわり犬さん
コメントありがとうございます!
適正露出で全体の光のバランスを取るのは難しいですね。まだまだ経験値を上げる必要があります。

書込番号:24324727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/05 01:26(1年以上前)

>photo_tecさん
レタッチで補正は可能ですが、全体のバランスを取るのがこれも難しい。顔の陰影も表現の一つだと思っています。

書込番号:24324730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/09/05 01:27(1年以上前)

人それぞれ好みもあるが、口元を閉じたカットが有っても良いのでは?
中途半端に歯が見えてるのが気になる・・
以前、モデル撮影でお願いしてた女の子は
絶対口元を開けない娘で、「なんでだろ?」って思ってたら
歯列矯正中だったそうで「素人モデルなのにプロ根性があるな」と
感心した事がある。

書込番号:24324731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/05 01:35(1年以上前)

別機種

>横道坊主さん
コメントありがとうございます!
言われてみればそうですね。こういうカットもあります。

書込番号:24324738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/05 07:41(1年以上前)

>bump1009384さん
浴衣撮影会、ええなあ!ワシも参加したかった。
何でワシに教えてくれんかったん?笑

書込番号:24324920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/05 08:24(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

浴衣撮影会ってレフとかハニーフラッシュとか使っちゃ駄目なの?(´・ω・`)b

書込番号:24324961

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45196件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/05 08:50(1年以上前)

bump1009384さん こんにちは

背景に木が有ったり 頭の上に線が伸びているので 自分は そこが気になってしまいます。

後 3枚目は 右側の縦線カットすると もっとスッキリするかも。

書込番号:24324996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/05 09:14(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
構わないですよ。
レフ板は一人では扱えず。フラッシュは今回持って行かなかったので。

書込番号:24325033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/05 09:16(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます!
構図のご指摘ですね。意図して入れているのもあるのですが、センスがよくないのかも。

書込番号:24325037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11220件Goodアンサー獲得:147件

2021/09/05 09:29(1年以上前)

口半開きは基本だからかまわんのだが
このモデルさんの場合半開きにしてはちょっと開きすぎなカットが多いかな

そのあたりはカメラマンが指示出せると簡単により良くなるとこだよ

書込番号:24325062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/05 10:38(1年以上前)

<以前、モデル撮影でお願いしてた女の子は

横ボンわ人間撮りしないでしょ嘘つき!!!(´・ω・`)

書込番号:24325170

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件

2021/09/06 02:23(1年以上前)

嵐山界隈ですか?

書込番号:24326850

ナイスクチコミ!0


@yacchiさん
クチコミ投稿数:1525件Goodアンサー獲得:59件

2021/09/09 11:06(1年以上前)

肌の描写については誰も指摘しませんね。気にならない?
レタッチしないのなら、撮影のときに処理をすべき。

書込番号:24332328

ナイスクチコミ!2


photo_tecさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2021/09/12 16:07(1年以上前)

>レタッチで補正は可能ですが、全体のバランスを取るのがこれも難しい。顔の陰影も表現の一つだと思っています。

てか、肌が汚過ぎてモデル本人も含め人に見せるレベルの肌の質感ではないと言いたかったんですけどね。
このレベルのレタッチはするべきだと思う。

書込番号:24338208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/13 04:24(1年以上前)

>photo_tecさん
>@yacchiさん
拡大してみると確かに肌が気になりますね。明瞭度を下げるなどの処理が必要との認識でよいですか?

書込番号:24339316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/09/13 05:58(1年以上前)

レタッチの問題じゃなくて、

フラッシュを使わない人間撮りなんて、

クリープを入れないコーヒーと同じだぴょ♪(´・ω・`)b

書込番号:24339355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/13 06:37(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
フラッシュはあくまで補助光
日中シンクロは必ずしも必要ではありません。
と言うのが私の考え。

書込番号:24339383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:407件 Loki's Photo Blog 

2021/09/13 06:40(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
私が上げた写真が適正露出ではないのは、腕が悪いからだと思いますが。

書込番号:24339385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信7

お気に入りに追加

標準

シグマのサポートは最高です!

2021/09/02 17:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD1 Merrill ボディ

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

先日、久しぶりに SD1 Merrillを取り出して、バッテリー充電しようとしたら、内蔵時計がリセット。

再度設定しなおし、ACコード接続してバッテリー充電。

これはこれでOKでしたが、そろそろ内蔵電池の交換が必要と思い、サービスセンターへ相談後、郵送。

内蔵時計リセットの修理は可能で、税込み¥3,300と良心的。(今日来た修理表によればコンデンサー交換らしい)

ついでにセンサーの清掃をお願いしました。

約2週間で完了。センサー清掃は無料!でした。
(他にも各部点検、6ヶ月保証、送付時の送料はこちら持ち、返送料は無料!)

時計の時刻もバッチシ。シグマさん毎度親切な説明と共に良心的な価格でありがとうございます。

外は今日も雨模様、、、晴れたらちょこっと近所散歩スナップをしようっと。

書込番号:24320316

ナイスクチコミ!21


返信する
スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/09/05 12:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うろこ雲?

まだ百日紅が咲いています

葉の産毛が・・・(クロップ)

久しぶりの晴れ天気の日曜日。

空はもう秋空のよう・・・

ということで、いつもの近所散歩ショット。

レンズはお好みのSIGMA 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM インナーズームで手軽ズーム。端っこは流れて収差も見えるけど。

青空がきれいでした。

書込番号:24325380

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/10/22 17:25(1年以上前)

機種不明
機種不明
当機種

jpeg撮って出し

jpeg撮って出し

jpeg 2倍書き出し 

澄み切った秋空の青は美しい。

センサー清掃後のショット。

レンズはSIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM、便利ズームで結構クリア。

カラーモードはvivid 結構濃いーですね

書込番号:24408051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2021/10/24 08:30(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

今年6月

今年7月

金銀木 ニコ1で

鐘撞堂 ニコ1で

>bigbear1さん こんにちは

SD1 Merrill ご活躍ですね!

私も1年に2〜3回持ち出しています。レンズは 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM を付けっぱなしです。

最近ニコン機に嵌り SD1 Merrill と同年発売の骨董品ニコ1で撮影しています。

小型で軽くて高齢者に丁度良いです。望遠ズーム(30-110 35mm換算 81-297mm) を付けても 458g メリルの半分以下です。

書込番号:24410782

ナイスクチコミ!3


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/10/28 10:46(1年以上前)

>もつ大好きさん

ありがとうございます。

2枚目の今年7月の雲の描写、質感はFoveon(フォビオン)ならではですね。

書込番号:24417384

ナイスクチコミ!1


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2021/10/28 11:30(1年以上前)

当機種

周辺光量低下がかなり目立ちます。。。

今朝も快晴。

朝の散歩時に見つけた 多分ジョウビタキ。

レンズは SIGMA 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM 。

書込番号:24417441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/09 13:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私も久々に使いました。
最近はOMD E-M1 に 9-18 ばかりになってしまっていたので、
しっかり使ってあげなければとの思いで準備しました。
18-35を持って行きたかったけれど OMD E-M1 と画角がかぶってしまうので、
今回は18−300の便利ズームを使いました。

10/31、北海道三笠市の野外博物館です。

四つ角の光量不足はごめんなさい。

書込番号:24437659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/10 09:10(1年以上前)

別機種
別機種

>bigbear1さん お早うございます。

SD1 Merrill 頑張っていますね! 私は骨董品ニコ1で頑張っています。

画像はMerrillの先輩 SD15で撮った 10年前の県境の雪山です。

書込番号:24439005

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)