一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735504件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ99

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

CCD機って(笑)

乾電池でしか起動しないジャンクを買ってみた(笑)

とりあえずレタッチした結果です

書込番号:23499824

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/28 22:01(1年以上前)

それにしても酷い写真だ。

ますます気に入ったよ。

アフロとか言ったな(。・`з・)ノ

書込番号:23499881

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:15件

2020/06/28 22:36(1年以上前)

確かペンタックスccdカメラ最後の世代ですね。 
画素数少ないからノイズも少ない。  
  
使う側からするとこのスペックで安ければ十分だけど、メーカーとしては安いカメラでは利益でなかったのかな。

書込番号:23499962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/28 23:04(1年以上前)

>とりあえずレタッチした結果です

↑ コレ良く言うけど、レタッチしてなかったらどんだけ地味な画像なのかと
思ってしまう。

書込番号:23500015

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2020/06/28 23:23(1年以上前)

構図的には好きな写真です・・・がんばってください。

書込番号:23500051

ナイスクチコミ!12


銀メダル クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2020/06/29 00:13(1年以上前)

>↑ コレ良く言うけど、レタッチしてなかったらどんだけ地味な画像なのかと
思ってしまう。

仕上がり想定して撮影、レタッチした結果が良ければいいんじゃないの。
趣味なんだから。

書込番号:23500138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2020/06/29 07:51(1年以上前)

Pentaxの電池仕様CCD機、良いですね。僕も初めて買ったデジタル一眼レフであるK200Dを手放せずにいます。
UIはK-7以降のそれと別物で色々未発達ですが、時々触ってます。
今日は久しぶりに電源を入れよう。
ありがとうございました。

書込番号:23500432

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/06/29 07:53(1年以上前)

ニコンだと、やはりCCD採用最後のD3000相当かな。これの後、12M C-Mos機K-xなのかな。
このCCDセンサは随分売れたと思う。

K-xのレリーズ約100回の美品出物があるんだが、高めなので今のところヤンピ。

書込番号:23500436

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11237件

2020/06/29 18:03(1年以上前)

>FlyingSpaghettiさん

ノイズ的には高感度だと同世代のCMOSには負けますねええ
まあペンタックス同士だとこのころサムスンのセンサーだったから大差なかったかもだが(笑)

基準感度での素直な描写が魅力かなああ

書込番号:23501431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11237件

2020/06/29 18:04(1年以上前)

>横道坊主さん

ダイナミックレンジが狭いので撮って出しだとメリハリありすぎて硬くて派手
なので元より柔らかくしてる方向のレタッチだね

書込番号:23501435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11237件

2020/06/29 18:06(1年以上前)

>杜甫甫さん

頑張るより気軽に楽しみたいね
仕事でも作品撮りでもないお気軽スナップだからね♪

書込番号:23501440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11237件

2020/06/29 18:10(1年以上前)

>with Photoさん

作品として大事なのはイメージにどれだけ近づけられるかだからね
CCD機はなんか撮る気にさせられる場合が多い
僕的には(笑)

書込番号:23501447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11237件

2020/06/29 18:13(1年以上前)

>白KOMAさん

K200Dも狙ってます(笑)

K10D、K200D、K-mで10MPCCD機コンプリート(笑)

書込番号:23501455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11237件

2020/06/29 18:16(1年以上前)

>うさらネットさん

ソニーは自社だとα100、200、300とかエントリー機にしか積まなかったけども
ニコンとペンタックスだとD80、K10Dと
中級機にも積んでるのが良いとこだね♪

書込番号:23501459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/06/29 18:23(1年以上前)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書込番号:23501468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/09/20 16:02(1年以上前)

K-m欲しい病になっていつもの店から出るのを待っているが、出物無く暫く我慢か。
他店も当たってはいるが、まあ急がない。DA 18-55mmが余っているので。

K20Dを先日入手したが、ありゃ、でかい。

書込番号:25897674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/12/14 22:50(9ヶ月以上前)

最近K-mの白入手。
滅茶苦茶キレイで傷も塗装欠けもない程度良い5000ショット程の個体でした。
出品者はAFでピント合わないジャンクと言ってましたが。
届いて試し撮りしたらなるほど、おっそろしく後ピンでピンボケにしか見えない。
で、DEBUG MODEで+150umにして思った通りジャスピン(笑)
そしてちょっと人に妬まれるくらいの価格で
なんか悪いことしちゃったなあ…と。
付属の白DAL18-55は当然曇っててハレーション祭り(笑)
まあボディだけでも儲けもの。
エネループで動くので壊れるまで大事に使います。

書込番号:25999679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信0

お気に入りに追加

標準

太陽石油の夕景 06・22

2020/06/27 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種

太陽石油の夕景A

太陽石油の夕景B

本年の太陽石油の夕景撮影は、撮影時期は終了かな!。
撮影は、6・16日から6・22日の間でした・・・。

書込番号:23495766

ナイスクチコミ!35




ナイスクチコミ41

返信7

お気に入りに追加

標準

EOS6D2 最近、元気ないよ (._.)

2020/06/27 00:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-70 F4L IS USM レンズキット

機種不明
機種不明
当機種
当機種

時代はミラーレス? (・・?

まだまだ一眼レフも健在でしょ! (/・ω・)/

一昨年、買って2〜3回程度使っただけでクローゼットの放置。 (._.)

コロナ禍でまだ撮影に行けてないけど、過去に撮影した写真ぐらいは大切に保存してあった。 (≧▽≦)

書込番号:23495167

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/27 00:55(1年以上前)

当機種

結局、最終的な撮影は去年の4月に伊良湖岬(愛知県田原市)に行ったっきりでした。

4月の海の風も心地よくて綺麗でしたよ。

私は季節外れの海が好きですね。

書込番号:23495182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/27 01:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

でもなんだかんだ言って、急な悪天候で全く海の撮影はできませんでした。

桜だけは何とか撮れたって感じです。

書込番号:23495205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/06/27 07:17(1年以上前)

カメラは何時でも元気です。
元気が無いのはオーナーだけ。

書込番号:23495399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/06/27 07:35(1年以上前)

世間のコロナ騒動に流されず撮影すれば良いですよ。人に会わなければどうという事は無い、と大佐が仰ってました。
都会じゃ無理ですけど田舎じゃ人より鹿さん狸さんのほうが出会いが多いです。

書込番号:23495420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2020/06/27 07:50(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ずぅ〜っと元気がないのでは?
⊂)
|/
|

書込番号:23495438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/27 09:59(1年以上前)

返信ありがとうございます。

今日も私はこうしてテレワークです。 ( ´艸`)

あと3〜4年はこんな感じでこれからも自粛を続けなければいけないと思うと、先が思いやられますね。

人と接触しない撮影とは主に風景画とか物撮り、ですかね?

私の父親も肺の病気で数年前に亡くしておりますので、呼吸器系に悪さをする、今回のコロナはかなり厳重な警戒をしています。

後遺症で一生涯、苦しむような可能性も示唆されており、今後容体がどうなってしまうのか不明というのが一番怖いですね。

肺は二度と再生しない臓器です。

そういったリスクを犯してまで、私は人と接触するような撮影に行こうとは思いません。

ですので、今後しばらくは屋外でソーシャルディスタンスを厳守した撮影に臨みたいですね。

今まではマイカーで現場へ直行直帰、昼食は出先でガストなどを利用する事がありますが、最近は飲食店もコロナ対策に力を入れてるようでその点は安心できます。

ポートレートメインで撮影されてる方はモデルの女の子の事も考えると、何とも難しい課題ばかりを突き付けられてしまってるのが現状です。

今ではセルフポートレートという言葉まで出てきてしまいましたが、今後は風景画や物撮りに力を入れていくようなカメラマンさんが増えていくのかなと思いました。

書込番号:23495684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/07/10 10:00(1年以上前)

皆様、最悪です。


別スレで上記のプライベートな情報をネタに酷い荒らしを受けました。

SNSもそうですが、あまりプライベートな情報をこうして詳しく書くとどうしても荒らしをする人は出てきてしまうようです。

前々から思ったのですが、YouTubeやツイッターのようにブロック機能を備えていないので特定人物のコメントの投稿はどうしても表示されてしまいます。

改善を求めます。

書込番号:23523545

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ28

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

別機種
別機種

TAMRON A007 装着

ライブビューでも撮影可能です。

TAMRON A007
 このレンズはNikonのカメラでは24-70F2.8VRと認識されて、ファインダーもライブビューも普通に使えました。
 5分ほどライブビューをしてみましたが、問題なしでした。
 瞳AFも一応動作しました。
 D600系やD750のユーザの方でA007をお持ちの方はボディー更新だけで良さそうですよ。
 D780は画面にタッチするとファインダー時のAFに近い速さでシュッと合います。
 そのままタッチシャッターで撮れるので便利です。

新型のA032
 こちらは物が無いので確認できませんでした。
 条件によってピントが合わない?とかの書き込みを見ましたが、どうなんでしょうか?

TAMRON A009 70‐200oはファインダー専用レンズ
 D780が発売された頃、価格コムの書き込みにライブビューでエラーになるという情報がありました。
 実際に試してみたところ確かにライブビュー中に表示されなくなる現象が起こります。
 特に望遠側にした際にすぐに発生します。
 70oにして、電源ON初のライブビューが見えましたが、AFは動作するときとしない時があります。
 A009は70-200oなのに、Nikonのカメラでは24-70F2.8VRと認識されるので、誤作動が起きていると思われます。
 ファインダーは問題ないです。

書込番号:23494942

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2020/06/27 00:06(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

A007に関しては、
Z6では、初版のFWより少し良くなっているようですが、
AF動作中にリセット動作になるのは、変わっていないので、ダメのようです。

恐らく、マウントアダプターFTZの動作仕様と一眼レフの動作仕様と微妙に異なっているのだろうと思います。

なので、
私の環境では、D810とD200の専用レンズで使うようにしています。
Z6の標準エリアのレンズは、17-35/2.8Dと50/1.4Gと70-200/2.8GVRIIでカバーです。(笑)

書込番号:23495114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/27 00:45(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
Z6+FTZをお持ちだったんですね。
Z6でもA007が使えると面白いのにちょっと残念ですよね。

D780は一部の他社レンズでライブビューが不安定ですが、ファインダーだと普通に使える点は良いところです。

レンズ7本のAF微調節を行いましたが、純正、シグマ、タムロン全てピンズレ0で何もする必要がありませんでした。
D780のマルチCAM3500IIとライブビューのAFは凄く性能が高いですね。
D600の時は物凄く調整が必要でしたので、ビックリ。

D90からD600に更新した時もカメラの性能に驚きましたが、D780はその時以上に驚く点が多いカメラです。
ISO6400でもノイズが見つからない写真が撮れるし、色も安定していて良いのでRAW現像が不要になるかもしれません。
この辺はZ6も同じですよね。

書込番号:23495171

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/28 14:23(1年以上前)

一部訂正します。
 動作に関して誤記はありませんが、カメラのAF微調節でのレンズ認識が間違ってましたので訂正します。
 すみません。

 誤:タムロンA007とA009は、24-70F2.8VRと認識
 正:タムロンA007とA009は、70-200 VR と認識
 
 ちゃんと動作するのは24-70のA007なので、不思議。
 

書込番号:23498827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/08 04:28(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん
データ被りです。持ってた頃メーカーに確認しました。先代のVC系の24〜70と70〜200と90マクロは、登録データ被ります。

書込番号:23519272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/09/22 10:49(1年以上前)

A007はAF寿命が来てしまいました。

A007は、購入後D600で2年使って2万枚ほど撮ったらAFが故障したので修理してます。
今回の故障は修理後3年経って同じくらいの枚数を撮っての故障です。
D780でも使えてましたが、A007のAFは耐久性が低いのかもしれません。

最近のカメラは電子制御が複雑化しているので、純正レンズの方が安心できると思います。
カメラ雑誌を鵜呑みにしてましたが、レンズは純正の方が圧倒的に信頼性が高いですね。

写り、AF、手振れ補正、操作性は純正が良く。
恐らく耐久性も差があると思います。
D780用に、これからレンズを買う方は純正がおすすめです。

書込番号:23679553

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

なかなかの写り具合です

2020/06/26 16:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X7 ダブルズームキット

当機種
当機種
当機種
当機種

最近全く撮影に行っておらず、過去に撮影したものですがなかなかの写り具合でした。

この機種がきっかけとなり、一眼レフを始めました。

この時はタムロンのズームレンズです。

1本だけしか持って行きませんでした。

書込番号:23494299

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/26 18:11(1年以上前)

当機種

これぞ、みやびチャンネル!!

この地で撮影した、この私のトレードマークともいうべき写真です。

実はこの写真もタムロンの18−270mmです。

本当にオールマイティーに使えるレンズです。

まだ手放したりせず、持っています。

書込番号:23494472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:275件 コロナの正体 (藤井厳喜氏) 

2020/06/26 18:14(1年以上前)

すみません。

EF−S10−22mmでした。

こんな超広角レンズ、持って行ったのかな??

5年前の事なんか、覚えがないや。

書込番号:23494481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/06/26 20:11(1年以上前)

いつまでのことなら覚えてるのかな? 笑

書込番号:23494668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:716件

2020/06/26 20:18(1年以上前)

私なんか、昨日何を食べたのかすら…(笑)。

書込番号:23494684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ141

返信31

お気に入りに追加

標準

D780買いました。

2020/06/26 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

別機種

箱のデザインがカッコ良くなっています。

D600がボロボロになってきたので、後継機でD780とZ6で物凄く迷いましたが、
子供との水遊びでカメラもメッチャ濡れるので、タフなのはやはりこちらかと思います。

コロナの影響でカメラ業界が低迷していますね。
微力ですがニコンの応援になればと思っています。

書込番号:23493918

ナイスクチコミ!34


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2020/06/26 13:02(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

購入おめでとうございます。
いいな、新しいカメラ。

書込番号:23493940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4680件Goodアンサー獲得:348件

2020/06/26 13:03(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

ご購入おめでとうございます。
D780をお楽しみください!

液晶保護ガラスのサイズはここ最近の機種ですと共通なんですね。

書込番号:23493943

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2020/06/26 13:37(1年以上前)

御購入おめでとうございます。
うらやまです。^^

書込番号:23494007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4846件Goodアンサー獲得:336件

2020/06/26 13:48(1年以上前)

購入おめでとうございますっ。
Z6と迷ってたんですかぁ〜
私なら迷う事なくD780ですわ〜(^3^)/

書込番号:23494025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:38405件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/06/26 13:48(1年以上前)

いいですねー。
おめおめ。

今月は中古コンデジ数台で中古業界に寄与と、SD 14枚かな。(;。;)

書込番号:23494028

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/26 21:19(1年以上前)

別機種

しばらくは、これで楽しめそうです。

>with Photoさん
お店の手厚いサポートサービスも付けたので25万円と高価でしたが、
価格以上の性能があると思ったので、D600が壊れる前に思い切りました。

>まる・えつ 2さん
液晶保護ガラスは純正が一番良いです。またこのガラスが使えるのは嬉しいです。

>始まりはStart結局はエロ助…さん
7年使っているD600がボロボロになってきてオーバーホールに出そうか悩んでたのですが、
他の不満点も多かったので思い切りました。

>sweet-dさん
Zは、Sシリーズレンズの写りとシステム全体の軽さと動画性能が魅力で物凄く悩みましたが、
カメラとして見た場合、こちらの方が良いですね。Z5の噂も出てますが、カメラはやっぱりレフ機の方が良いですね。

>うさらネットさん
今月と言うところが凄いですね。
Z6をお持ちでいらっしゃるので、そちらでも楽しめますね。

書込番号:23494812

ナイスクチコミ!6


wanco810さん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:77件

2020/06/26 22:17(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん、こんにちは。

D780裏山杉です。
ライブビューでの連写と、動体AFの使用感のレビューをお待ちしてます。
ぜひぜひ(笑)


あぁ、でも知らない方が、幸せかも。

書込番号:23494919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/26 22:48(1年以上前)

>wanco810さん

しばらく使ってみてからレビューしようと思いますが、全機能把握は時間が掛かりそうです。
AFは部屋の中で使っただけでもD600とは違うのが分かりました。
食いつきが良いと思いました。レスポンスも良いです。

設定項目を見ていたら、動画の電子手振れ補正が付いていました。
買って初めて知りましたが、この機能は最高に嬉しいです。
VR無しレンズでも手振れ無しで撮れます。
4Kだし、風切り音OFFとかもはやビデオカメラみたいです。

設定項目がD600の倍くらいに増えていて、えーそんな機能まであるの?と驚いています。
ご興味ありましたら思い切るのも良いと思います。

D600が18万円くらいだったので、このカメラが25万円なら十分納得です。

書込番号:23494977

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2020/06/26 23:44(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

購入、おめでとうです。

私は、フラッシュのR1C1を頼んで来ました!!

書込番号:23495075

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5234件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/06/27 11:59(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

ご購入おめでとうございます。
たしかLVでサイレント撮影が出来る機種でしたね。
もし動画も撮影なさるなら感想を伺いたいです。
(^o^)/

書込番号:23495961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/27 20:33(1年以上前)

>Tio Platoさん
動画撮ってみました。
初期設定はハイビジョン60pだったと思います。が十分綺麗です。
4K30pだとデータ量がギガバイト級になり、PCスペックが良くないとカクカクします。

24-70F2.8Gや単焦点だとAF駆動音が入りますので、マニュアルフォーカスや定点で使うのが良いですが、
AF-PレンズでしたらAF音が非常に小さいので気にならないです。

D780の動画設定はD600と比べ大幅に増えており、ビデオカメラの様です。
風切り音オフ、電子手振れ補正があるので、手振れ補正の無いレンズで撮ってもブレずに安定して撮れます。
Nikonの動画性能で素晴らしいのは、AE性能だと思いました。D600に比べ安定して撮れます。
その他、アッテネーター、録音帯域、AF速度、感度も設定できるのでかなり優秀だと思います。

動画は問題なく使えます。
D780で気になっているのは、2点。
・絞り優先時のAE(ファインダー)
・フォーカスポイント照明の明るさ

・絞り優先時のAE
 屋外自然光での静止画撮影時のAE制御です。
 絞り優先モード、マルチパターン測光、感度自動設定で撮影した時に、
 白い車が入るとシャッタースピードがかなり速くなり大幅にアンダーになる時があります。
 +2.0補正で適正露出になるので、。24-70F2.8G、85o1.8Gでも同じです。
 被写体によってかなり引っ張られるので、癖を掴まないと難しいです。
 RAW現像で調整してね。ってことなのでしょうか?
 マニュアルモードのISO自動では問題ないのですが、絞り優先のAE制御は白に敏感なイメージ。
 D600では発生しないので、ファームが出ると嬉しいです。

・フォーカスポイント照明の明るさ
 暗所で使う時に光るのに眩しくて瞳孔が開いちゃうので、被写体が見え憎くなります。
 これもファームでメニューで光の強さを変更できるようにして欲しいです。
 

書込番号:23497145

ナイスクチコミ!2


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2020/06/28 00:38(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

遅ればせながら、ご購入おめでとうございます!
D780いいですよねー
先日ようやく開館した銀座のニコプラでじっくり触ってきましたが、益々欲しくなりました(^^)
ただ、D850の方がAFの迷いが少ない点が若干良かったのでやっぱ850?とか未だに悩んでいます笑
でも一眼レフ自体年に数回の下の方しか使わなくなってきたのでそこに20万とかも思ったり、、、

でも、こう言うクチコミ見るとまた、欲しくなっちゃいますねー(*^^*)

書込番号:23497642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5234件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/06/28 10:13(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

こんにちはー
(o^−^o) 詳細なレポートをありがとうございます☆

私は昨年の10月からNikonさんのD5600 Wズームレンズキットを使用しております。
音楽発表会などでのサイレント撮影に、
NikonさんのZ50もしくはZ6を考えていたのですが、
お店でD780の実物を見て触ってから「これは凄い!」と思いました!

D5600からのステップアップ機種を、
D7500のレンズキットではなくてD780のレンズキットが発売されたら買おうかななんて目論んでおりますー

今年はPENTAXの新機種も発売されるようなのて、
10万円のありがたお小遣いを取っておかなきゃです。
( *´ω`* )

書込番号:23498243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/28 14:25(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
>フラッシュのR1C1

マイクロレンズで何か撮影をされるんですか?

書込番号:23498831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/28 14:32(1年以上前)

>Paris7000さん
D850の中古も値段が同じくらいでしたが、データが大きくなるのでこちらにしました。
AFはD600より良いので良かったです。

書込番号:23498840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/28 14:34(1年以上前)

>Tio Platoさん
レンズキット

出るんでしょうか?
フルサイズFマウント用の標準AF-Pレンズだと面白そうですが、噂も何もありませんね。
現状24-70Gがバランス的に良いです。

書込番号:23498848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19819件Goodアンサー獲得:1241件

2020/06/28 14:54(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

>> マイクロレンズで何か撮影をされるんですか?

メイン的には、お花と室内の物撮りなどを撮影する感じだと思います。

マイクロレンズ(60/105)とOM90/2での使用を想定していますが、
SB-5000との共演(多灯)も検討しています。

書込番号:23498901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/06/28 16:30(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
物撮りもされているんですね。

書込番号:23499109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/02 12:54(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

D780購入おめでとうございます.羨ましいです.撮影楽しんでください.
私もそろそろ新機種を買いたいと思っていますが、機種が増えすぎかな.

>7年使っているD600がボロボロになってきて
私のD600も2012年から使ってボロボロになってきました.特に外装ラバー.
ニコンはなぜにあの材質でできたラバーにこだわるのかわかりません.
総じて5-6年すると加水分解でネットリとしてきます.

書込番号:23507054

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9796件Goodアンサー獲得:1249件

2020/07/02 15:44(1年以上前)

>こまわり犬さん
>総じて5-6年すると加水分解でネットリとしてきます.

これはどのメーカーにも同じ事が言えるのではと思います。
耐久性よりグリップした時の質感を重視しているんだと思います。
それに張り替えって簡単にできるので、気軽に頼めます

そもそも修理に出すとグリップラバーとか剥がすので必ず張り替えて新品になって戻ってきます(^^)
もちろんラバー交換だけでもやってもらえます。

あと、レンズのゴムリングも白くなってきますが、あれ部品だけオーダーして自分で交換すると確か数100円で済みます。
交換頼んでも千円ちょっと
なので気になったら交換してもらうと新品のようになります。

まぁゴムなので消耗品と割り切っても良いかと思います。

書込番号:23507268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/02 19:40(1年以上前)

別機種
別機種

>Paris7000さん
>これはどのメーカーにも同じ事が言えるのではと思います。
それは無いですね.ニコン機種と同様にフィルム時代からペンタ機種も使っていますが、
ペンタックスではこれまでニコン機種のラバー問題と同様のことは一切ありませんでした.

>まぁゴムなので消耗品と割り切っても良いかと思います。
D600ラバー交換時に、全く同じことをニコンSCの方に言われたことがあります(^^

個人的にはFM3aと同じ材質に替えて頂ければ最高です.
FM3aは2001年に購入してもう少しで20年になりますが、ベトつき一切ありません.
(材質が一切違いますが)

考えてみるとニコン機種のラバーべとつき顕著になってきたのはF-301やF-501など
1985以降の普及型1眼レフカメラが販売されてからでしょうか..

話が変な方向に行ってすみません.
カメラは使ってなんぼと思っていますので、ガンガン使って楽しみましょう.

書込番号:23507595

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/02 19:58(1年以上前)

>こまわり犬さん

>総じて5-6年すると加水分解でネットリとしてきます.

今まで加水分解は無いです。
撮影が終わった後は時々除菌用のウェットティッシュでボディーや
レンズの外装部分を拭いて、ドライボックスに入れてます。

タムロンA007がドライボックスから出している時間が長いので、
ゴムが緩くなったくらいです。

D600は電源が硬くなってしまいまして、交換時期になったと思います。

D780は発色も良く、ISO126000以下だと高感度ノイズがほぼ出ないので、
D600の時にやっていたISO3200のノイズを消すためのRAW現像はやらなくて良くなりました。
ピクチャーコントロールを追い込めば、画質調整でNX-Dを使用することも減りそうです。

D780とD600は外観は似てますが。中身は全く違います。
D600がオモチャに思えるほど作りが良いので、今の値段でもお買い得だと思います。

書込番号:23507624

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5234件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2020/07/20 20:53(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

こんばんは。
コメントの確認が遅れて申し訳ございません。

>レンズキット

>出るんでしょうか?
>フルサイズFマウント用の標準AF-Pレンズだと面白そうですが、噂も何もありませんね。
>現状24-70Gがバランス的に良いです。


UKのサイトではレンズキットがあるので、
日本では販売しないのかな?と思いました。
これです。

D780 + AF-S 24-120MM F/4 VR KIT
Includes the D780 body and the portable and powerful AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR lens.
https://www.nikon.co.uk/en_GB/product/digital-cameras/slr/professional/d780#kits

書込番号:23546961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/07/22 13:02(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん
> D780買いました。

D780ご購入おめでとうございます。

> D600がボロボロになってきたので、後継機でD780とZ6で物凄く迷いましたが、
> 子供との水遊びでカメラもメッチャ濡れるので、タフなのはやはりこちらかと思います。

D780は水に強く、Z6はD780よりも水に劣るのだろうか?

> コロナの影響でカメラ業界が低迷していますね。
> 微力ですがニコンの応援になればと思っています。

コロナがなければ、僕は今頃はD5かD4S
またはD780を新たにゲット(買い増し)していたはずだが。
レンズもいくつか買い増しや買い替えもしていたはずだが。
しかし、カメラ機材の買い増しや買い替えは延期した。
新しい機材を欲しいという意欲が半減したからだ。

コロナのせいで、Lets Note買い増し、テレワーク機材やバックアップ機材で
かなりの出費となった。
マスク代でも諭吉数枚使った。
コロナのせいで、少しばかりだが減収となった。
(会社はまだ大丈夫だが、将来のことなんて誰も分からない)

コロナのせいで、外出機会が減り、子供たち外に出ず、撮影機会が激減した。
コロナのせいで、学校行事も中止や縮小となった。撮影行事の消失。
コロナのせいで、撮影意欲が半減の半減萎えてしまった。
首都圏でカメラを持ち出しても、マスクしながら撮っても
気が滅入り楽しくないし。

ついでに言えば、コロナのせいで
図書館の学習ルームもクローズで利用できず
将来に備えての各種資格取得の準備もペースが遅れているし。
(自宅よりも図書館や電車内の方が集中力数倍はかどる)

諸悪のすべてはコロナのせいだ。

いや、コロナだからこそ、新しい機材で、一人写真でも撮って
心を安らかに保つべきなんだけどね。

今のD700でもそこそこそれなりに撮れるし
いや、努力すればおよそなんでも撮れるし(不満点は多々あるが)
新しいカメラなんて特に必要ないやん。
と思うようになってきた。

しかし、コロナのせいで(おかげで)
僕の価値観が大きく変わったことは事実だ。

書込番号:23550243

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/07/22 13:08(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん
> D780は発色も良く、ISO126000以下だと高感度ノイズがほぼ出ないので、

1段以上増感のISO12万6千!!
これでも高感度ノイズがほぼ出ない!?
うぉおぉおお、これはスゴイスゴイ!!
この機種のものすごい高感度は、魅力的な好感度だ!!!

> D600の時にやっていたISO3200のノイズを消すためのRAW現像はやらなくて良くなりました。

D600のISO3千2百よりも、D780の増感ISO12万6千の方がノイズが少ないとは
これは二桁外れにものスゴイものスゴイ!!

> ピクチャーコントロールを追い込めば、画質調整でNX-Dを使用することも減りそうです。

これもスゴイスゴイ!

> D780とD600は外観は似てますが。中身は全く違います。
> D600がオモチャに思え

先の僕のレスで撮る意欲が萎えたと述べたが
D780を欲しくなってきた。
ISO3200やISO6400で撮る機会の多いD700 + MB-D10が
オモチャに思えそうだ。

僕は、D700では画質我慢して、ISO12800で撮ることもあるよ。
ISO25600で稀に撮ることもあるが、これは超ノイジーかなり酷い。
(大昔のネガフィルム増感ISO3200よりもマシだが)

高感度、好感度

書込番号:23550251

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/22 21:12(1年以上前)

>Giftszungeさん
あ!桁間違いですね、ごめんなさい。

誤記:ISO126000
ISO12600です。
それ以上でもノイズは殆ど無いです。
拡張しないと上限が51200なので失礼しました。

D600だとISO1600あたりでもカラーノイズが出てましたが、
D780のISO1600だと出ないです。
RAW現像しなくても良くなりました。

購入タイミングは皆さん違うと思いますが、情熱があれば楽しみは消えないと思っています。
コロナで大変ですが、終息することを願っています。

書込番号:23551039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/07/22 21:26(1年以上前)

>Tio Platoさん

海外だとレンズキットもあるんですね。
24-120F4なんですね。

旧型24-70Gも良いですよ。
最短撮影距離付近だと開放で解像しないとか絞りが甘いと像面湾曲の癖はありますが、
基本的にとても解像する素晴らしい写りです。
手振れ補正無しでも1/400とかで撮るので殆ど影響ないです。
人物撮影でAFの打率が高く、テレ端でのボケがとにかく綺麗。
手振れ補正付きのタムロンA007の稼働率が大幅に減りました。

書込番号:23551079

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2020/08/20 08:30(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん

レス遅れて申し訳ない。
コロナのせいで、仕事と生活リズムが変わり(狂い)
レスする余裕も、撮影する心も乏しくなっていた。
心を亡くす=忙しい

子供の夏休み短縮や、旅行キャンセルのダメージも大きい。

首都圏民は世間の嫌われ者
政府も都も、GoToとステイホームで、マッチポンプ
ステイホーム=捨ていホーム
小池を姥捨山に捨ていホーム

> あ!桁間違いですね、ごめんなさい。
> 誤記:ISO126000
> ISO12600です。

ISO12600でもなく
ISO12800だね。

> それ以上でもノイズは殆ど無いです。

やっぱりすごいね。
僕も店頭で試写してみた限りにおいては、かなりすごいと思った。

ISO51200でも、D700のISO6400よりも綺麗だし。
一段増感でも、D700の一段増感よりも綺麗だし。
二段増感では、D700の二段増感とは比較にならないほどそこそこ使い物になるし。
D700の二段増感は、ものすんごいザラザラ。電波の弱いアナログテレビ。

ゆえに、D780はD700よりも確実に8倍(3段)以上高感度に強い
ことが分かる。すなわち、D700比で約一桁高感度。

もし、このD780を買えば、ワクワクまた撮りたくなるかな?
ぜひそうありたいな。

> 拡張しないと上限が51200なので失礼しました。

拡張しても、ISO102400の上は、その一段上のISO204800しかないから
中途半端なISO126000は絶対にあり得ないから
僕はそれに早く気づくべきだった。

> 購入タイミングは皆さん違うと思いますが、情熱があれば楽しみは消えないと思っています。
> コロナで大変ですが、終息することを願っています。

早く終息してほしいね。
マスクしたまま自転車で疾走したら、後ろで僕の子供が酸欠でへたり込み倒れたよ。
それに気づかず子供を置き去りにしたバカ親だ。

書込番号:23610391

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/08/25 19:36(1年以上前)

>Giftszungeさん
お恥ずかしい。
ISO12800でしたね〜。疲れてたのかな?

漕ぐのに夢中になっちゃったんですね。お子様に怒られませんでした?


手持ち花火をやったので、ISO12800で撮ってみました。
ノイズに関しては撮って出しでOKでした。
ノイズ除去はデフォルト設定でも綺麗で、カラーノイズは何もない状態です。

逆にノイズを入れてドラマチックにしたいと思っちゃいましたね。
ノイズの良さもあるんだなと思いました。

書込番号:23621927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/09/07 23:46(1年以上前)

別機種

こんばんは.
仕事用にD600からD780へ買い換えたのは良いのですが、まだ撮影に持ち出していません.
通常ならば海外出張にいつも携帯するところ、海外に出ることのできない状態.
すべて遠隔会議等に切り替わって、だいたい今年度海外出張できるのか疑問ですな..

書込番号:23648702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/09/12 16:47(1年以上前)

>こまわり犬さん

D780ご購入されたんですね。
D600とは違う癖がありますが、良いカメラです。

書込番号:23658042

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)