一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信24

お気に入りに追加

標準

D2Xを購入

2019/07/27 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2X ボディ

スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

D100.D200.D800.D810と使用していますが、D200を購入した時に、D2Xが気になっていましたが、高すぎて購入を断念してました。が先日、オークションで購入しました。
本体を確認したら、D3桁のDX機種と違い、ミラーの大きさがFX並の大きさでした。この大きさの違いは何かメリットがあるのでしょうかね。

書込番号:22823936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/27 22:31(1年以上前)

結局、ニコンは唯一APS-C一眼レフのプロ機を出したメーカーなのに
APS-C専用のシャッター周りや駆動系を採用したプロ機は出さなかった

ゆえに、APS-Cであることを連写では全く活かせず
理論的には連写で不利なフォーマットの大きいAPS-Hの1D系に連写で惨敗…

満を持して登場した圧倒的名機D3でやっとキャノンに一矢報いた♪
僕は感無量でしたよ( ´∀` )

書込番号:22824153

ナイスクチコミ!2


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2019/07/27 22:41(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうだったのですね、D一桁は今回初めて購入したのでわかりませんでした。

>まる・えつ 2さん
共通パーツですか、でも分かる気はします。

>うさらネットさん
D100から共通サイズ?D200のミラーはD2Xより小さいですよ。D100は処分して分からないですが。D800・D810とD2Xのミラーは同じくらいです。

書込番号:22824187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2019/07/27 22:47(1年以上前)

当方所有機を見ると、2006.12発売のD40でDXサイズミラーになっています。
それ以前のD50/D70系ではFXサイズミラーです。

やはりD40は革新的だったかも知れません。その翌年、D3が11月に発売。

書込番号:22824203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D2X ボディの満足度5 休止中 

2019/07/27 22:58(1年以上前)

>gts4hnr32さん

D200はDXサイズミラーですね。今、見ました。2005.12発売。
がらがデカイのででかいミラーかと思って見ませんでした。 <(_ _)>

D200が革新的だったか。


書込番号:22824227

ナイスクチコミ!0


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2019/07/27 23:09(1年以上前)

>うさらネットさん
D200は、D2Xの後に発売されました。(今、カタログを確認しました)
この時にミラーのサイズがD200で小さくなったのですね。
と言うことは、ミラーのサイズの変更等で連射コマ数増の対策だったのですね。

書込番号:22824252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/27 23:17(1年以上前)

ていうかD一桁機用にAPS-C専用機構を作ってしまうと
オーバースペックで中級機にはコスト的に搭載できなくなるので
D1、D2系はフルサイズの機構を流用したんじゃないかな?
どうせD3系ではフルサイズにするつもりだったわけでプロ機用としても不要になる

D200とかは(プロ機用と比べて)低品質でコストがかからないし
ずっと使いまわしていけるのでとっとと開発したてこと

書込番号:22824268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/27 23:29(1年以上前)

まあD1系はニコンのプロ機の中で唯一メカニズムが中級機上位であるF100のってことで
メカニズム部分の信頼性はプロ機基準に達してないてのが面白いところか(笑)

個人的にはD100は中級機下位のF80ベースなわけだけども
外装も含めてF100ベースのデジイチもあればよかったのにと思う…

ニコン機ベースのデジイチはフジとコダックも出してるけども
フジはF60(エントリー機!!!)、F80、F200ベース
コダックは主にF5、F80ベース(注:もっと古い機種ベースのも色々あるけど)

F100ベースのはどこも出さなかった…(´・ω・`)

書込番号:22824286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2019/07/28 05:29(1年以上前)

gts4hnr32さん

D2HとF6のオートフォーカス機構は同じようです。

ザ・ワークス Vol.32 Nikon F6
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/works/2005/0504/index2.html

ザ・ワークス Vol.31 デジタル一眼レフカメラD2X
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/works/2005/0503/index.html

書込番号:22824593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/07/28 06:41(1年以上前)

>この大きさの違いは何かメリットがあるのでしょうかね。

メリットは殆どないと思いますよ。
過渡期のカメラなんだと思います。

2005年であれば基幹部品メーカは各種フォーマットに対応したものを用意できていたはずなんですけどね。

書込番号:22824646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2019/07/28 10:49(1年以上前)

でも、高感度以外の写真は今のカメラと大した変わらんよね。

書込番号:22825072

ナイスクチコミ!3


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 撮影中 

2019/07/28 17:00(1年以上前)

>gts4hnr32さん
こんにちは

AFモジュールはF6と同じものでした
ただ、シャッターやファインダー関連は全く別物で
同じものを採用してくれれば・・と良く思ったものです

しかし
ミラーやシャッター廻りが大きい事で
とても有り難い事も有ります
それは
LPF面の清掃で、
素子廻りの余裕があるので、清掃がとても楽でした
LPF面の清掃機能が何も無く、ゴミが目立つ機種なので
ご自分での清掃をお薦めします

有る意味、D2Xは
撮る事が楽しいカメラの頂点だと思います
撮影を、楽しんでください




書込番号:22825715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2019/07/28 21:33(1年以上前)

>MT46さん

撮像範囲が小さいものに、それにまつわる部分に大きなものを流用するのは、それこそ無駄です。
流用するメリットもないと思いますけれど。

書込番号:22826322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2019/07/28 21:56(1年以上前)

まあ、それでも高感度以外は今でも結構イケると思うケドね。
あとシャッター音はドガシャって感じでちょっと喧しいかもね。

書込番号:22826358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/28 23:46(1年以上前)

SIGMAのSD9、10みたいにファインダーがフルサイズそのまんまてのは
SIGMAもうたってたけど超高性能なスポーツファインダーという意味でメリットがあったけどもね

まさにD2系以来のニコン機のクロップ時の使い勝手がそれなわけだが♪

まあでもコスト削減という大きなメリットの為にやったというのが何よりでかかったのは間違いないとは思う
D2系の場合デメリットも大きかったけども(´・ω・`)

書込番号:22826569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5 北海道猛禽族 

2019/07/29 21:09(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

>この大きさの違いは何かメリットがあるのでしょうかね。

まあ、自分はそんな小難しい事は良くわかりませんが、撮れる写真とは
余り関係も無さそうなんで外野がどう言おうと気にしない事です。

書込番号:22828152

ナイスクチコミ!4


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2019/08/03 21:20(1年以上前)

あと、気になる点がありまして、中古で購入したのですが、ショット数が350くらいで、付属のバッテリー EN-EL4Aが劣化度4になってるのですが、ショット数は合ってるのでしょうか?

書込番号:22837113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/08/03 21:37(1年以上前)

ショット数は基本的にシャッターユニット交換しない限りはリセットしないと思うけども…
交換してもリセットしないメーカーもあると思う

なのでショット数が少ないのは素直に喜んでよいかと(笑)

僕のD2Hは16万ショット越えてます…
D700は36万ショット!!!(´・ω・`)


バッテリーはほっといても劣化するし
劣化した他で使ってたバッテリーと組み合わせて売ったのかもしれないし
気にしなくてよいかと?

書込番号:22837138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2019/08/03 21:39(1年以上前)

gts4hnr32さん

D2H2台とD2X4台を購入しましたが、
中古で付いてくるEN-EL4aは
劣化度が3とか4に進んでいるものでした。

EN-EL4a本体に以前は数字4桁の表示でしたが少し前から
製造年月日の表示になっています。

書込番号:22837144

ナイスクチコミ!0


スレ主 gts4hnr32さん
クチコミ投稿数:69件 D2X ボディのオーナーD2X ボディの満足度5

2019/08/04 00:22(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうですね、ショット数が少ないのは喜んでいいかもしれませんね。
バッテリーは中古の劣化度4を付けたのかもしれませんね。
私は、別に新品を購入したので、それを使うようにします。

>まる・えつ 2さん
私のEN-EL4Aは製造番号は4桁なので古いタイプですね。

書込番号:22837441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2019/08/04 06:47(1年以上前)

× 以前は数字4桁

○ 4つの数字またはアルファベット

m(_ _)m

書込番号:22837649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

こんなの撮影しました。

2019/07/24 14:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:6件 EOS Kiss デジタル X ボディのオーナーEOS Kiss デジタル X ボディの満足度4
当機種

夕暮れの鉄橋です。

今も、現役に使ってます。古い機種EOS 5D2 EOS7D メーカーが違いますが、パナソニックDMC-G1も年代物。しかも、EOS KISS DXは、もっと古い2006年製。EOS KISS DXは、これからも、使いますよ。

書込番号:22818156

ナイスクチコミ!23


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/07/24 15:30(1年以上前)

 おっつ,撮り鉄,しかもスルー,素晴らしい.

 一瞬のシャッターチャンスをものにするのは,カメラマン次第で最新の機材ではない,と言う事でしょうか.

書込番号:22818210

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/07/24 17:57(1年以上前)

バッテリーさえ生きてれば現役です( =^ω^)

書込番号:22818374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2019/07/24 18:57(1年以上前)

よい写真を撮れるかは、カメラの性能・機能より
腕やセンスだよね。

その辺を理解せず、スペックやメーカーで写真の優劣を決めたがる人が
多いこと多いこと(T_T)

書込番号:22818467

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/24 19:50(1年以上前)

良いと思います!

書込番号:22818537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/24 21:38(1年以上前)

>よい写真を撮れるかは、カメラの性能・機能より
腕やセンスだよね。

更に言えば「運」も有る。
そこがゼロから作り上げる書や絵画など他の芸術分野と違うところ。
なので公募展の受賞者の言葉でも、絵画や書の人は淡々と作品作りのプロセスを語ったりするが
写真部門の受賞者は「晴天の霹靂です!私はたまたま運が良かった」って話す人が多い。

書込番号:22818764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2019/07/24 21:42(1年以上前)

横道坊主さんは、そういうのを主催する側の人なのかな?

書込番号:22818771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2019/07/24 21:50(1年以上前)

>更に言えば「運」も有る。

運も実力のうちでっせ。フォトコンテストには、まぐれ当たりのホームラン写真もあるけれど、その一枚きりではね。運に頼らずコンスタントにヒットを打つように写真を撮るのはのは、真の実力者の証。

書込番号:22818790

ナイスクチコミ!5


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2019/07/25 00:00(1年以上前)

んん〜〜、 10年前かぁ・・・・・・  

あの頃 おいらが手にしてたカメラは何だったか・・・・・ ( ̄〜 ̄;) トオイメ  
                                

書込番号:22819030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/11/14 12:42(10ヶ月以上前)

僕も買いました

書込番号:25960770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2024/11/14 13:44(10ヶ月以上前)

月撮ります
望遠は後日
楽しみ

書込番号:25960836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

旧SIGMA 12-24mm DG HSMを付けてみて試し撮り

2019/07/21 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
当機種

広角試し撮り

旧いレンズですが、SIGMA 12-24mm DG HSMを付けて撮ってみました。
歪曲が目立ちますが、まあ、超広角のレンズなので、良しとします。

ところで今日、いつの間にか、バッテリー蓋が外れているのを発見!
焦って周囲を探しましたが見つからず、気落ちして帰宅したところ、部屋で見つけました!
昨日、バッテリー交換したときに、何かの拍子で外れてしまったようです。

D7500もD100と同様に、バッテリー蓋を一定の角度で持ち上げると、外れる仕様になっていますね。

書込番号:22812853

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/21 18:54(1年以上前)

別機種
別機種

>The_Winnieさん
純正レンズの場合だと、ボディ内で歪み補正ができますが、サードパーティー製れんずはそうは行かないですものね。
その割には歪みは少ないように感じます。

AF-P10-20での10mm撮影はこんな感じでした。
D5500の写真ですが・・・。

書込番号:22812870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2019/07/21 18:56(1年以上前)

>D7500もD100と同様に、バッテリー蓋を一定の角度で持ち上げると、外れる仕様---

全機種外れる構造になってます。

書込番号:22812874

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/07/21 19:27(1年以上前)

高いビルが内側に倒れこむのは超広角特有の描写であって、歪曲収差とは違うよ。

書込番号:22812936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:148件

2019/07/21 20:22(1年以上前)

>歪曲が目立ちますが

それは2代目の12−24てことですよね?

初代はまだフィルム一眼レフの時代だったので歪曲収差をとことんなくしたレンズですが
2代目はデジタル補正も当たり前の時代に出たので
歪曲収差はデジタル補正に任せて、周辺の解像度を改善する方向の設計ですね

書込番号:22813060

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/07/21 20:25(1年以上前)

>9464649さん

作例を、有り難うございます。
釧路の風景かな?と思いました。
レンズメーカーのレンズは、純正メーカーのソフトで修正するわけもいかず、まあ、歪みは妥協しなければ!と思います。
このレンズを購入したときは、いつかは、フルサイズで12mmの超広角の風景写真を撮りたいッ!と思っていたものですが、動物撮りを始めてからは、APS-Cフォーマットの望遠効果の価値を見直しています。

書込番号:22813067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/07/21 20:32(1年以上前)

>うさらネットさん

>全機種外れる構造になってます。

そうなのですね。
今日は、ミューザ川崎での演奏会に出かけたのですが、バッテリーの蓋を無くした!と思い、テンションが下がってしまいました。
帰りがけに、ヨドバシでバッテリー蓋の取り寄せをお願いしておきました。
1,000円以内で納まるならば、予備に持っておこうかと思いました。

書込番号:22813088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/07/21 20:33(1年以上前)

>kyonkiさん

すみません。
勘違いしていました。

書込番号:22813091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2674件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2019/07/21 20:51(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

2003年12月に、私はこのレンズを購入したので、初代の12mmレンズだと思います。
初代の12mmは、逆光に弱いですね。
現在は、いろいろと改良を加えた後継のレンズが続々と登場していて、選ぶのも大変になってきましたね。
ニコンは、これからZマウントに主軸を移すようですが、私は、当面は、手持ちのレンズで写真を楽しもうと思います。

書込番号:22813127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

★ 55mmF1.4 SDM試写

2019/07/21 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5
当機種
当機種

今週も小雨の中、KPが活躍してくれました。
★ 55mmF1.4 SDM初撮りです。
思ったより寄れることと防塵防滴で安心感♪。長梅雨の中、ペンタックスに乗り換えておいて良かったです。

書込番号:22812439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/08 22:42(1年以上前)

>ゆるポタ土偶さん
こんばんは
私が
KPで撮りたいもの
ばかり撮影(過去スレ含め)
羨ましい限りです。
JLtd納入待ちの身としまして
同時購入した
★55f1.4での
このような作例は
ありがたいです。
かなり寄れるんですね。
このままだと77リミ
買う日も遠くないかな汗

書込番号:22846092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/08/08 22:53(1年以上前)

>(Calamity)さん
ありがとうございまーす。このレンズでしか撮れない絵があることと、かなり寄れるのも魅力ですねー。

書込番号:22846116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

祝 令和 初デジカメ!

2019/07/19 19:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3000 ボディ

衝動買いしてしまった。

物欲恐るべし!

書込番号:22808484

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/19 21:25(1年以上前)

3000円くらいでした?

書込番号:22808728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 D3000 ボディのオーナーD3000 ボディの満足度4 休止中 

2019/07/19 22:03(1年以上前)

二台居るよ。
基本、D60をLCD 3型にしてピクコン進化の、ニコン最後のCCD機。

書込番号:22808828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1323件

2019/07/20 05:06(1年以上前)

>中華ゴープロさん

奮発して7000円弱。

書込番号:22809226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/07/20 05:40(1年以上前)

>うさらネットさん

今日到着予定です。

書込番号:22809243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/21 19:15(1年以上前)

>デジカメの旅路さん
新品で凄く安く買った記憶があります。いつの間にやら娘にぶんどられ、タムロンのマクロ60mmまで持っていかれました。ISO400までならば使えます。きれいな オネーさんを間違えてISO800で撮ってしまったという苦い経験があります。

書込番号:22812912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1323件

2019/07/21 19:36(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

返信有難うございます。まだテスト程度で
実践投入していませんが、前から欲しかった
機種ですので楽しみです。

書込番号:22812952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラ内RAW現像で明瞭コントロールを♪

2019/07/17 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5
当機種

イトトンボ類は皆美しく感じてしまいます。

日曜に投稿した小雨写真と同じ日になりますがイトトンボカップルさんが違うポーズで撮れた写真に明瞭コントロールをかけてみました。
気のせいか水面の処理が印象的になりトンボの鮮やかさが浮き上がる感じがしました。
justリミテッド欲しい病魔と闘う日々です(笑)。

書込番号:22802923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:9件

2019/07/17 18:06(1年以上前)

>ゆるポタ土偶さん

JPEGでしか撮ったことのことのない私には驚きです。
オリジナル画像を拝見すると前のトンボの翅も淡いですが(トンボの翅の動きの速度にも驚きです)確認できますね(水面と空中も)。

今後もRAWはとらないと思いますが気になりだしました。

PNG形式がありがたいのですが撮影用には制約がありそうですね。

書込番号:22804234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/07/17 20:25(1年以上前)

>晴空のち星空さん
有難うございます。富士フイルム以来JPEG派ですがKPには様々なフィルターや明瞭コントロールの様な機能が内蔵されていますので時々RAW現像も楽しみたいと思っています。
パソコンで細かくRAW現像するような作業にはあまり関心が無くなってしまい今後も現像するにしてもKPの手触りの良い筐体を触りながら、にしたいと考えています。何となくその方がほのぼのと癒されそうな気がするのです。

書込番号:22804512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)