一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735549件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信2

お気に入りに追加

標準

WBとピクコン設定で今風の画質に

2019/07/16 12:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 老上海さん
クチコミ投稿数:53件
当機種
当機種
別機種

D300/AWB/スタンダート

D300/AWB(B3)/ビビット(クイック調整-2)

(参考) DSC-HX90V/AWB/スタンダード

先日旅行に行った際、久しぶりにガッツリ使用しました。

同じくDXのD500やフルサイズのZ6等が気になりつつも、
未だにD300を愛用しています。
D300と共に、スマホ転送用にソニーのコンデジDSC-HX90Vを使用しており、
同じ絵を二台それぞれで撮ったりしています。

帰宅してからPCで画像を確認してみると、
メーカー、発売日が異なるので絵作りは当然違うと分かっていながらも、
D300の色が明らかに黄色く、ソニーと比べてヌケが悪い印象。
等倍でのディテールはD300がHX90Vを圧倒していまが、
FULL HDディスプレイでは、等倍にしない限りは、DSC-HX90Vの絵の方がキレイに感じます。
(D300はRAW、ホワイトバランスはオート、ピクコンはスタンダート)

そこで、所有してから10年以上経った今、セッティングを変更してみました。。

 ホワイトバランス: オートに調整でB3
 ピクコン: ビビットにクイック調整で-2

最近のニコン機は黄色味が無くなったとのネットの情報が多く、
このセッティングにより、D300の絵が少し今風になった様な気がします。
最近はコンデジやスマホで写真を撮ることが多くなりましたが、
まだまだD300で写真を撮りたくなる気持ちになりました。

書込番号:22801533

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/07/16 21:35(1年以上前)

>老上海さん
ほほう、参考にさせていただきます。私はデジカメDE同時プリントを活用してますが、老上海さんのやり方の方が手間が省けるかもしれません。来週辺りに試してみます。

書込番号:22802545

ナイスクチコミ!0


スレ主 老上海さん
クチコミ投稿数:53件

2019/07/17 08:34(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
レスありがとうございます。
プリントするとなると、更にプリンターの色味も考慮しなくてはいけないので、
好みの色に仕上げるのは至難の業ではないかとお察しします。

色味の好みは人それぞれですが、
今回は、自然だと感じる範囲内でクッキリさせたいと思った次第です。
好みに応じて、もう少しBの値を大きくしても良いかも知れませんが、
太陽光下以外の条件での色味も今後チェックする必要ありそうです。

好みの色のプリントに仕上がると良いですね!

書込番号:22803315

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 小雨の中も安心♪

2019/07/14 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
別機種

小雨の降る中、dfa1001本持ち出して散策して来ました。クイックシフトフォーカス慣れると便利ですね。
手ぶれ補正も効果覿面で雨天の薄暗がりでもあまり感度が上がりませんでした。
何よりもKP再購入のお陰様でマニュアルフォーカスがむしろ自由度が高い様に感じるようになりました。

書込番号:22797255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/07/14 18:59(1年以上前)

お見事!

書込番号:22797501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/07/14 19:59(1年以上前)

凝縮です。多機能ぶりに付いて行けてなく慣らし段階ですがKPと過ごす夏が楽しみになって来ました。先☆55mm1.4も届きました🎶。
アオサギはカメラ内で雅にしたらちょっとやり過ぎ感ある写真になってしまいました。

書込番号:22797636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/07/14 20:01(1年以上前)

当機種

すみません。アオサギ画像が添付されていませんでしたm(_ _)m。

書込番号:22797645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/07/14 20:21(1年以上前)

DFA100マクロで雨散歩、多少の濡れは気にせず撮影に夢中になってしまいますよね。
光学ファインダーで被写体のリアルな姿を見ながらのマクロ撮影は、電子映像のEVFでは味わえない至福の喜びですね!

書込番号:22797690

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/07/14 20:40(1年以上前)

ほぼ富士フイルム信者だったのですがKPに出戻り本当に自由度が増しました。手触りの良い換算150mm相当マクロがこんなにコンパクトとは。
Jリミテッド買えないですが素のkpに満足してます。

書込番号:22797742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:41件

2019/07/14 21:30(1年以上前)

>ゆるポタ土偶さん

> dfa1001本持ち出して散策して来ました。

1001本のDFAレンズ???
ああ、DFA 100mm 1本、でしたか(^^;) 写真を見てわかりました。

書込番号:22797855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/07/14 23:27(1年以上前)

当機種
当機種

失礼しましたー。足元の小さい生き物目当てなのでDFA100、1本を持って、です。アマガエルさんに会えなかったのは残念でした。
da20-40、☆55mm f1.4と揃えたので後は広角ですが新しいfisheyeは高価ですのでパープルフリンジ緩和情報が出るまで待ってみます。次点候補がHD da 15リミテッドです。フジのマクロ60mmはハーフマクロですし手ぶれ補正内蔵マクロは高価かつ重たいので良いタイミングでペンタックス愛に目覚めました。光学ファインダー最高です。
今はJリミテッド買わない様に自分を戒めています(笑)。

書込番号:22798126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/07/15 07:35(1年以上前)

コンパクトな100マクロが大きく見えてしまう、KPのコンパクトさがまた良いですね。
超広角も、15リミテッド、★11-18、10-17魚眼など、タレントが豊富で迷いますね(笑)

書込番号:22798599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/07/28 13:42(1年以上前)

当機種
当機種

天気下方修正でしたが今朝も安心して湿地に持ち出しました。dfa100mmは換算150mmになりますのでチョウトンボも撮影できました。改めてガラスプリズムとシャッター音の心地良さを感じた次第です。

書込番号:22825365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ20

返信2

お気に入りに追加

標準

赤色画面表示+アウトドアモニター

2019/07/09 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件

今度、星空の撮影ツアーに行くので、赤色画面表示の確認をしました。
ふと、赤色画面表示にして、アウトドアモニターで明るさを変えてみたら?
なんと、赤色画面の明るさも、連動して変化するじゃないですか!

暗い夜空の下では暗めの赤色画面に、明るい夜空の下では明るめの赤色画面に、変えれるんだー。
って思ったら、何かうれしくなって、つい書き込んじゃいまいた(^_^)

書込番号:22787933

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:228件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2019/07/11 06:42(1年以上前)

>Photo研さん
なるほど!

赤色画面については私も「ちょっと明るすぎて使い所が難しいなぁ」と感じていました。
でも、アウトドアモニターで調節できるんですね!

良い情報、ありがとうございます。

舞台の撮影などに使ってみます(^^)

書込番号:22790133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件

2019/07/11 22:19(1年以上前)

>TULIP LANDさん

コメントありがとうございます!
あまりに、マニアック過ぎて、誰もコメントしてくれないなあと思ってたので、うれしいです。

アウトドアモニターで、赤色画面の明るさを変えられるのは、あらかじめ設計されていたことなのか、偶然そうなったのか?
まあ、いずれにしろ、ありがたい機能です。

書込番号:22791451

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信13

お気に入りに追加

標準

★朗報★KP J limited Japan Tour 2019 & J limited NIGHT

2019/07/08 23:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP J limited ボディ

クチコミ投稿数:429件

わたくしと同じく地方住まいで実機が見れない〜という悲鳴を耳にして帰ってきたぞ、もといやってきますよLimited :^^

<以下引用>

PENTAX KP J limitedは、多くのファンの皆さまのご支持を得て2019年6月13日に発表/受注開始するに至りました。あらためて御礼申し上げます。現在リコーイメージングスクエア新宿/銀座/大阪、修理サービスセンター(浮間舟渡)の4拠点にて実機を展示しておりますが、より多くのファンの皆さまにご覧頂ければと思い、急遽全国を巡るイベントを開催することになりました。ピンポイントでの開催となりますが、皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

開催場所:広島、福岡、秋田、盛岡、札幌、名古屋(開催順)
開催日時:7月13日〜8月3日の週末 (詳細はHPに)


さらに別途開催決定だそうです。

◆J limited NIGHT
・8月2日(金) 18:45〜20:00 リコーイメージングスクエア大阪
・8月7日(水) 18:45〜20:00 リコーイメージングスクエア新宿
*詳細は決まり次第お知らせいたします

http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20190705_027738.html?_ga=2.238558848.1478003906.1562594416-534383893.1561124137

書込番号:22785860

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/09 09:21(1年以上前)

何か新作出さないまま、「ベスト盤発売記念ツアー」
を敢行する老舗バンドみたい。

書込番号:22786368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/09 11:09(1年以上前)

KP J limitedにではなく、どんな人たちが来るのかには興味がありますので行ってみようかな。

書込番号:22786519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件

2019/07/09 22:19(1年以上前)

別機種
別機種

リミックスもオリジナルも聞き込んだのはこれかなあ・・・

老舗(バンドじゃ無いですが^^)の味わいが身にしみる年頃です^^

>横道坊主さん

>何か新作出さないまま、「ベスト盤発売記念ツアー」

なかなか的を得たたとえですね・・・^^;
私的にはリミックス位言ってあげて欲しいですが ^.^;

いずれにせよ横道坊主さんの期待に応えてないのは間違いないようです…このうえは一日も早くK-3II後継の噂でも聞こえてくるといいですねえ・・・無いはずはないので^^

書込番号:22787727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件

2019/07/09 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな人たち…笑

拾いものです。まいったなあ^^

>道草の卒さん

>どんな人たちが来るのか

どんな人でしょうね??雰囲気は想像できそう・・^^;


画像コピろうと覗いたら新レンズも出てました^^

書込番号:22787732

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/10 07:56(1年以上前)

おはようございます

スレタイを見て、ペンタが何かスポーツの冠スポンサーに

なったのかなーと思ったのは私だけ?

拾い物! 残念ながらDAですね、、、。

DFAだったら飛びついていた、かもですが、、、、。

書込番号:22788336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件

2019/07/10 08:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

新型フィッシュアイ+K1作例(メーカーHPより)

新型フィッシュアイ+KP作例(メーカーHPより)

>U.けんしんさん
おはようございます。

このノリはペンタックス、リコーならではではないでしょうか^^
巨大メーカーではちょっと出来かねるかと^^;
実機と写真は全然違う印象なので全国津々浦々(までいかない?^^;)見れるのはいいことと思います。

フィッシュアイですが、あれ〜フード変わったよね、と思いましたらK-1想定で取り外し式にしたそうです。

<引用> 
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/technology/hd_coating/Feature02/?utm_source=rim_top_newcnt&utm_medium=textlink&utm_campaign=hd_coating_10-17

レンズフードを取り外しできる構造とすることで、35ミリフルサイズデジタル一眼レフカメラ「K-1シリーズ」で撮影する場合にも、円形に近いイメージサークルで魚眼撮影を楽しむことができます。


ペンタックスなり、ではあるかもしれませんが^^;、がんばってるのかなあ、と思いました^^
そういえばレンズ収差の問題が解決したとか。ちゃんと読んでませんが^^; レンズの性能というか作り方が抜本的に変わっちゃうかもしれないですねえ。

書込番号:22788411

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/10 15:50(1年以上前)

>「K-1シリーズ」で撮影する場合にも、円形に近いイメージサークルで魚眼撮影を楽しむ

なるほど。
こういうちょっとした工夫がペンタの良いところですね。

書込番号:22788994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件

2019/07/10 18:20(1年以上前)

>rokumokuhanさん

ハイ、できることをコツコツ・・というノリも結構好きです。欲を言え…いや言いますまい^^;


※フードなし、クロップ機能「FF」で撮影した場合。レンズイメージサークル外の撮影となるため、周辺部の像性能低下やケラレが発生する場合があります。

ということらしんですけどね。

先のレンズ紹介ページの作例ギャラリーいいですね^^

書込番号:22789205

ナイスクチコミ!1


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2019/07/13 21:22(1年以上前)

>何か新作出さないまま、「ベスト盤発売記念ツアー」

私も製造業メーカーで働くエンジニアですが、まあ〜作って売ってる側の身としても、見ていて、レンズ交換式一眼を毎年毎年出したってそんなには売れないと思っています。
買い替え需要もそんなにはないんじゃないでしょうか。
製品ラインナップもしぼるし、モデルチェンジも3〜4年ごと程度になると思ってるんで。

昔、カーオーディオの開発をやってたとき、自動車の4年のモデルチェンジに合わせてカーオーディオのモデルチェンジも4年でしたが、真ん中の2年で意匠面に木目模様の塗装した新モデルを追加してたりしてました。

他メーカーは新しいミラーレスマウントを出して大忙しでしょうが、そういう一時的なブームや流行はリコペンには関係ないんだよな。
新しいミラーレスマウントもそのうち頭打ちになり、ブームも去っていくつかは淘汰されていくでしょう。マイクロフォーサーズはどうなるのか、生き残れるのか。

書込番号:22795424

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:429件

2019/07/20 18:11(1年以上前)

機種不明

J limited NIGHTの詳細?が確定したようです^^;

要申込み、とのこと。

明日は選挙で、来週は子供と海に、

その翌週にははJ limited 納品開始でしょうか。

私の方はまだ納期連絡なし。特に急ぎませんが^^; 待ち遠しいです。

書込番号:22810509

ナイスクチコミ!1


PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2019/07/20 20:01(1年以上前)

・J limitedの未来を語る(開発メンバー)
・J limited開発メンバーと来場者がただただ語り合う
・J limitedトートバッグの展示・販売

アイドルの握手会?

書込番号:22810744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件

2019/07/20 20:49(1年以上前)

>PENTAGOONさん

こんばんは。
わたくし、PENTAGOONさんにこそ行ってほしいと思ってたんです^^
ご自身の考えを直接開発の方にお伝えしてはいかがでしょうか^^

イベントの性格上、ネガコメばかりせずに大人の対応いただければきっと真剣にディスカッションが出来ると思います^^V

書込番号:22810866

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:429件

2019/08/13 20:23(1年以上前)

「PENTAX KP J limited Japan Tour 2019」の追加開催が決定しました!

とのこと。ますますコンサートみたいなノリになってきました^ ^;
実物と写真は全然違いますよ〜、ご興味ある方ぜひ〜 ^^v

開催都市:米子、高松、金沢、松本(開催順)
開催日:8/24(土)、8/25(日)、8/31(土)、9月7日(土)
http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2019/20190805_027869.html?bitly_hash=HKIk063ylg

書込番号:22855614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ50

返信6

お気に入りに追加

標準

妹が購入

2019/07/07 02:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X10 ダブルズームキット

スレ主 upstartさん
クチコミ投稿数:166件

本日妹が子供を産んだのでカメラを買いたいという事で一緒にLABIに行って来ました!

あまり予算は多くないと思うので最初は9000辺りの方が機能的にも問題ないと思いそっちかミラーレスのkiss m を勧めたのですが本人はやっぱり重さがちょうど良い、電子シャッターよりメカシャッターの方が音が良い、握った感触がいいと言うことでkiss x10 から離れられない様子。

私からすると現行kissシリーズにおいて性能の割に高く何故と思ったのですが結局数字だけでは測れない人それぞれの価値観があるんだなといい勉強になりました。

レンズは本人は標準ズームセットを検討して来てましたが標準ズームだと携帯と撮れる幅が変わらない、大きいの持ってると撮影の幅が広がり今迄取ろうとしなかったものに挑戦しようとしたり撮影に関する考え方変わるよ、って言葉で迷って(価格差25000円位)たようでしたが結局ダブルに室内の子供撮影用に50 F1.8 を購入。

流行とか機能、値段もあるけれど結局物ってその人が使いたくなる様な、愛着が持てる品である事が大事なんだなと改めて実感。

よく考えたらこちらのカメラのスペック普通に日常の殆どのシーンには対応出来るんですよね。
誰もが高画質高性能を追求している訳ではない大事なのはその人が撮りたい物を楽しく満足になんだな。
お恥ずかしながらカメラの進化に目を向けてもう大分写真を撮る楽しさって部分に目を向けてなかった気がする...。

乱文ですがアドバイスのつもりが良い勉強をさせて頂きました。売り場もレフ機ミラーレス共に勢いあり主にCANON、NIKON、SONY、に集まってました。パナ、オリは遅れをとってる印象でしたが。

気になるお値段は手入れ用品フィルター等含め税込140000円台になってたかな?
だいぶ高いなと思いつつ本人にとってはわかった上で納得してその値段、封筒から現金取り出していた時は本当に欲しくて来てたんだなとうれしく思いました。

良い写真いっぱい撮って欲しいです。

保管について聞かれましたが防湿庫とか一度に行っても分からないので取り敢えず防カビ剤を収納ケースにぶち込んだらって言っておきました、乾燥剤は買わなかったので本人に任せますが長く大切に使って欲しいです。

最近身の回りに一眼レフ始める人がポツポツ現れなんか嬉しい^ ^

書込番号:22781508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24928件Goodアンサー獲得:1700件

2019/07/07 03:26(1年以上前)

>upstartさん

気になることがあります。
どんな防カビ剤か存じませんが
なぜ乾燥剤を使用しないのでしょうか?
それともハクバから出ている
レンズ等に使用する防カビ剤ですか?

カメラにとって問題ない成分の
防カビ剤ならいいですが…

容器はパッキン付きの密閉できる容器ですよね?

書込番号:22781521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/07 05:59(1年以上前)

本人が気に入った物を使うのが何より一番、生半可にスペックがどうのこうのと言うよりも大事な物が有るのだと思います。
どんなに良い評判のカメラでも、気に入って使わなければ良い写真は撮れないでしょう。

書込番号:22781580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2019/07/07 06:22(1年以上前)

おはようございます。気に入ったカメラを使うのが1番だと思います。

保管方法について、私もokiomaさんと同じ疑念を持ちました。防カビ剤を使った経験がないので何とも言えませんが、「大丈夫」という意見もあれば「長く入れっぱなしにするとレンズのコーティングに悪影響がある」という意見もあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/00500210882/SortID=6536758/

防湿剤にしても、密閉された容器の中でうっかり交換を忘れていると湿度が上がってカビの温床になりかねません。完全に密閉できる容器というのはなかなかないですし。電気的に湿度を管理してくれる防湿庫なら安心なのですが。

私の経験では、(部屋の状況にもよりますが)梅雨の時期に部屋中がカビたり結露するというのでなければ、普通に机の上に置いて古タオルでもかぶせておくか、壁や柱から吊り下げておくだけで大丈夫だと思います。空気や風が通る状態ならOKです。

なお、人間の手の脂や塩分はカビの大好物ですから、使い終わった後は固く絞った古タオルなどでボディやレンズ周りをやさしく拭ってあげましょう。

書込番号:22781599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2019/07/07 06:48(1年以上前)

>upstartさん
価格com最安値で50F.18が13,000円、X10ダブルズームキットが95,900円ですから、レンズ保護フィルターやお手入れグッズやSDなどを含めると、12-13万円ですかね。
まあ、最安値でしかありませんので、例えばカメラのキタムラネットショップを基準にすると、50F1.8が16,038円、X10ダブルズームキットが114,200円ですので、合計約13万円で、レンズ保護フィルター3本分にお手入れグッズなどで約1万円とすると14万円台でもおかしくないかもしれません。
私なら、まとめて買うならなおさら、もっと値引きしてくれないかなと交渉するかもしれませんが。
以前にネット最安値以下になっていたレンズを保護フィルターもまとめて買うから安くしてと交渉したら、保護フィルターとレンズをそれぞれ値引きしてくれたこともあります。
こればかりは交渉次第ですね。

お手入れについては、よく使う定番はブロワーと本体を拭くタオルとレンズクリーナーくらいじゃないでしょうかね。
レンズクリーナーもメガネ拭き程度でも問題ないでしょう。

保管については、ドライボックスに乾燥剤でいいのかなと思います。
乾燥剤は東洋リビングのモバイルドライが繰り返し使えて便利ですね。
最初の買い物としてなら、ドライボックスとモバイルドライMD-2と湿度計がセットになったものがあります。
レンズ3本ですので大きい方がいいかなと思いますので、東洋リビングのMB-16をお勧めしておきます。
何故か容量の小さいMB-11より安かったり・・・。

とにかく持ち出して使ってあげるのが一番ですので拘る部分では無いのですが、レンズが増えると保管庫に長時間眠ってしまうレンズも出てくるかもですね。

書込番号:22781634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2019/07/17 14:12(1年以上前)

最近、交渉するとすぐに価格コム価格になります。一声かけてあげればよかったのに。

書込番号:22803897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/08/03 17:01(1年以上前)

妹が撮影画像添付でレビューして欲しい。

書込番号:22836653

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ55

返信9

お気に入りに追加

標準

遅ればせながら

2019/06/28 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP J limited ボディ

クチコミ投稿数:429件
機種不明

本家オンラインショップでプレミアムメンバーに加入して注文しました。
K-30以来だと思います。
実機見てクラウフトマンシップにいたく感銘した次第です。

下世話な話ですが普通に儲け出すにはプラス5万円が妥当と思いました。
さていつ頃到着することやら、首を長くして待ちたいと思います。

書込番号:22765371

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:429件

2019/06/29 00:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

KP J limited ウォールナットグリップ レッド

KP J limited ウォールナットグリップ レッド

KP J limited Black & Gold

HP写真では分かりにくかったグリップの表情を何枚かアップします。
一点だけ補足すると、レッドグリップは上から下にかけてとても微妙なグラデーションがかかっています。(一瞥だと気付かない人もいると思います。)

ネイビーのグリップは(撮影ミスってしまいupできないのですが、)HP写真でみるよりも層が厚い印象、かつ光の加減でレッド同様に木目が表情豊かに現れます。
木目と墨の相性がとてもよく、全体の雰囲気がよりまとまって大人カッコいいのはネイビーの方かな、と思いました。

書込番号:22765587

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/06/29 09:06(1年以上前)

クラフトマンシップを謳うなら、ネジ穴は見せて欲しく無かったな。
アレがあるだけで後付け感がすごくする。

書込番号:22766011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件

2019/06/29 10:22(1年以上前)

別機種
別機種

KP J limited ウォールナットグリップ ネジ穴周辺

交換グリップは購入済です笑

>横道坊主さん
おはようございます。

>ネジ穴

実際後付け交換式ですからね^^
ネジ穴前提で美しく仕上げるために面取りや仕上げはこだわっていると思います。私はネジ穴にむしろ萌えました^^

グリップ交換式を止めるとかメクラ蓋つけたりしたらアカンかったと思います。
今思いついたのですが、WG6でネジ穴周りの顕微鏡撮影すればよかった。きっと萌えると思います^^;
いつか写真upしますね。

書込番号:22766167

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:429件

2019/06/30 10:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ネイビーはこういう色じゃないんです、もっと濃ゆい色なんですが・・・

デコのパーツもご参考に。

軽く薄く作ってありました。取り扱い要注意かもしれません。
ブラック、ネイビーとも機械塗りに非ず、人手だとか。

書込番号:22768446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2019/06/30 21:42(1年以上前)

>おちゃるまるさん

 わたくし、「新しい機能が無いのは〜」とか書いていますが、これ素直にカッコいいんですよね。
 ただ、k−3Uの後継機の噂もあるので、それを見てから買うか決めようかな?
(というのは建前で、k−1のローン完済まであと1年あるからですが)。

 なんだかんだ文句を言っても、ペンタが止められない理由の一つに、遊び心のあるブランドだということがあります。
 「他にないことをやるブランド」っていいですよね。

 願わくば、リコーが趣味品としてこのリミテッドを販売するのであれば、長く使えることを売りにして、7年以上の部品交換に
対応して欲しいですね。 
 





書込番号:22769744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件

2019/06/30 23:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

WG-6の顕微鏡モードはもっとすごかったです

ワクワクが止まりませんw K-3U後継も楽しみです(自分は急がないけど)

>あー休みが欲しい!!さん
こんばんは。お久しぶりです^^

KP J limited、すごく手間暇、コストかかってると思います。その意味ではバーゲンプライスですね。素のKPにしようかなあ、、と考え始めたところだったんで迷わずこちらに^^
パーツ供給は他社分もありますし難しい面もありそうですが、できるだけがんばって欲しいです。

>遊び心のある

はい、全くその通りだと思います^^ 出てくる画が好きでその上いろいろやってくれるのが楽しいですね〜。
マーケティング的にはあまりイケイケな感じがないのですが(私だけかもですが^^;)、
GR-VもWG-6もTHETA Z1もレンズも今年のモデルは全部当たりではないでしょうか? 製品自体はすごくパッション感じます〜。

このモデルは少量生産前提で有志が企画したものとか。つまり本命のプロダクトではないということですよね。色々な情報を総合するに(妄想込みですが)、この後本命(K-3U後継)が控えてるのは確実では^^v

あー休みが欲しい!!さんには是非本命のほう(もW)、ねらって欲しいです^^

書込番号:22769938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2019/07/05 15:30(1年以上前)

>おちゃるまるさん

k−30ではお世話になりました。最近は、「ライカM10いってみっか!?」等と、家を買ったにもかかわらず酔った勢いでポチらなか心配です(笑)。

取り敢えず、k−1のローンが終わったらライカにするか、KPリミかk−3U後継機にするか決めたいと思っています。

書込番号:22778370

ナイスクチコミ!2


賢弟さん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/07 10:08(1年以上前)

これ、中身は全く普通のKPと同じなんですかね。ちょっとでも仕様上の
違いがあるとK-3後継機が出るまではこれで頑張ろうって気持ちに
なるんですが。なんか悩ましいなぁ。

書込番号:22781939

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件

2019/07/08 23:37(1年以上前)

>賢弟さん

亀レスですが・・^^;

中身はKPと一緒みたいです^^;
唯一、

モードダイヤルU5には、初期設定でPH-mode Yoshimura(写真家 吉村和敏氏
監修による風景撮影モードの設定)を登録。風景撮影に適した、
露出モードAv絞り優先、ブラケット撮影(2枚)、手ぶれ補正機能オフなどを設定。

※カメラを三脚等で固定して撮影してください。
※設定のリセット、ファームウェア アップデートを行っても、 PH-mode Yoshimuraは消去されることはありません。

個人的にはこれ以外のサプライズも期待したいですが、(WG40にはソレぽい遊びがありリコーならやりかねないと妄想・・^^;)、
一方リコーは出し惜しみしないのでファームアップで出来ちゃうのは普通のKPにも載せてきそうな気がするので・・

賢弟さん的にはK-3II後継待ちが吉でしょうか・・^^;



>あー休みが欲しい!!さん

ややっ、豪快ですね!ところでライカM10てナンですかという無知なワタクシ、調べました。どっひゃーこんなすごいのがあるんですね、いいなあ。
そういえばちょっと昔、プロのフォトジャーナリストの方のボランティアみたいなことして、その際頂いた写真はライカだったなと思いだし見直したらプロだし当たり前ですがすんばらしい写真でした。
ついでにワタクシのQ-S1の横の丸みはライカに似てたんですね、今知りました^^;

書込番号:22785897

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)