一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

老兵を引っ張りだして運動会撮影

2024/10/17 08:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

事前の動作確認

重たい・・・

現場にて

こんにちは。

知り合いのお子さんの運動会を撮るため、久しぶりに7Dを防湿庫から出しました。
事前に時計の確認や、設定の確認、動作に問題ないかを点検してから臨みました。
運動会撮影は6年ぶりで少々心配でしたが、7Dは最後までちゃんと仕事をしてくれました。
おかげさまで上りは上々でした?(自画自賛w)
古いカメラ(2009年購入)ですがまだまだ使えますね。
修理期限はとっくに終わってるし、大切に使おうと思います。

最近はミラーレスばかり使っていて、そろそろEFマウント機は処分しようかとも
考えていましたが、動体撮影は自分の場合まだレフ機が安心できますし、
もうしばらく置いておこうと思います。

というか、併用した80DのAF移動が使いにくく、今更ですがマルコンのある90Dに
買い替えようかななんてことも考えたりして(笑)
でも最近はモデル末期でもあまり安くなりませんね・・・。

書込番号:25928782

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:28910件Goodアンサー獲得:254件

2024/10/17 11:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

∠(^_^) おは〜!

相変わらず綺麗に整理整頓されとりますな〜Good!
私めなんかこんな感じでほりこんどります(笑)

それ大事にしてやって下さいませ (-_^)

書込番号:25928929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/17 12:11(1年以上前)

>BAJA人さん

乙です!

運動会に来る保護者さんは(老兵?)一眼レフやビデオカメラがまだまだ居るね。
スマホは増加してるけど、ミラーレスは少ない。

子供撮りしかしないユーザーは一眼レフやビデオカメラからミラーレスには中々買い替えしないみたい。
たぶん壊れてから考えるんだろうね。
でも今は壊れたらスマホでいいやーってなりそう。

書込番号:25928986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2024/10/17 13:57(1年以上前)

こんにちは。
私ももう運動会なんて撮ることはないと思って、昨年末に機材整理を行ったところ、次男の高校最後の運動会を観覧できることになり、先月慌てて一応残してあったEF70-200F4LISを引っ張り出してきました。w
(ボディはR10)

ホントはRF100-400をレンタルするつもりでしたが、直前まで撮影の可否やプログラムも分からなかったので、短いと思いつつ上記レンズで臨んだところ、アリーナを借りての運動会だったので、結果的に少しでも明るいのが吉と出ました。
むしろF2.8を借りればよかった…。

まぁ、孫でもできなければ、これでホントに最後だし、久々にこういうイベントを観ることができてよかったです。

7D系は憧れがあったものの、結局手に入れることはなかったですが、今同じものを作ろうとしたら、えげつない値段になるでしょうね(汗)。

書込番号:25929077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/17 16:08(1年以上前)

>オリエントブルーさん

こんにちワン!
いや〜、A型ですねん(^^;)
オリさんのE-M10も元気そうでなによりです(笑)

書込番号:25929186

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/17 16:20(1年以上前)

>サンシャイン62さん

乙です!(^^)

>運動会に来る保護者さんは(老兵?)一眼レフやビデオカメラがまだまだ居るね。
>スマホは増加してるけど、ミラーレスは少ない。

仰る通りですね。
価格コムのカメラ板にいると「ミラーレスにあらずんばカメラにあらず!」
みたいな雰囲気を感じますが、カメラ好き以外の普通の人は、まだレフ機や
ハンディカムを使っていますね。
先日の運動会ではニコンの4桁機とKiss系の方を見ました。
ハンディカムもチラホラ。ミラーレスで動画を撮ってる人は見ませんでした。
圧倒的にスマホで動画撮影が多かったです(笑)

ちなみに今回は幼稚園だったんですが、プロの写真屋さんはα7×1台に
レンズ1本で撮影していました。たぶん高倍率ズームなんでしょうね。


書込番号:25929199

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/17 16:35(1年以上前)

>えうえうのパパさん

こんにちは。

>私ももう運動会なんて撮ることはないと思って、昨年末に機材整理を行ったところ、
>次男の高校最後の運動会を観覧できることになり、

私も以前は子供の陸上や運動会を撮ってきましたが、もう撮ることないかな〜と、
EFシステムを処分してRシステム移行の足しにしようかな?なんて漠然と考えていましたが、
思いがけずご依頼をいただいたんで、残しておいて良かった〜と思いました(笑)

>アリーナを借りての運動会だったので、結果的に少しでも明るいのが吉と出ました。
>むしろF2.8を借りればよかった…。

室内だったら明るいほうがいいですね。
70-200/4LISは軽くて写りも良くいいですよね。私もお気に入りのレンズです。
F2.8Lだと更に1段助かりますが、R10とか最新のミラーレスなら高感度が強くて
なんとかなりそうですね??(最近のキヤノン全然知らないんですが・・・)

>久々にこういうイベントを観ることができてよかったです。

私も久しぶりの運動会の撮影、すごく楽しかったです。

書込番号:25929217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5102件Goodアンサー獲得:718件

2024/10/17 19:11(1年以上前)

>BAJA人さん
レスありがとうございます。
個人的な印象ですが、高感度性能については、R10では流石に古い6Dにも全然及んでない感じで、こういうシーンではやはりフルサイズですかねぇ。

焦点距離とAF性能の問題で、RPよりR10で正解だったとは思いますが、F4でSS抑えめにしても軽くISO6400に達してましたから、分かっていたらF2.8借りてたかも。

因みに、殆どの人は久々に引っ張り出してきたであろうビデオカメラ(笑)かスマホでしたが、R5にRF100-500の猛者もいました。きっとキレイに撮れているんでしょうねぇ。

ともかく、久々のイベント撮影で、もう戻れないあの頃の気分を少し思い出せました…。

書込番号:25929394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/18 08:09(1年以上前)

>BAJA人さん
レス サンクス

>価格コムのカメラ板にいると「ミラーレスにあらずんばカメラにあらず!」みたいな雰囲気を感じますが、カメラ好き以外の普通の人は、まだレフ機やハンディカムを使っていますね。

同感
カメラ持ち出す頻度の少ない普通の人はミラーレスみたいな高額カメラには手を出さない気がする。
できるだけスマホで撮るか、中古の安いカメラを探して買うくらいかと。お金は他に使うだろうね。

仰る通り、ミラーレスはカメラ好きか推し活/マニアが買うカメラかと。あとは仕事で使うとか。

価格コムのカメラ板はリアルとの乖離が大き過ぎ。
YouTuberや仕事で撮っている人が多いのかな?
平日の昼間から発信力が凄まじいし。

書込番号:25929851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/18 08:23(1年以上前)

>えうえうのパパさん

ご説明ありがとうございます。

>個人的な印象ですが、高感度性能については、R10では流石に古い6Dにも全然及んでない感じで、

キヤノンはどんどんレンズが高額化して興味が失せていたので、
RF機についてはまったくの勉強不足でした。
R10はエントリーだけどなんだかすごいらしい、みたいな噂は薄っすら
聞いていたんですが、やっぱり高感度はセンサーサイズの差がまだ大きい
ということですね。

>殆どの人は久々に引っ張り出してきたであろうビデオカメラ(笑)かスマホでしたが、
>R5にRF100-500の猛者もいました。きっとキレイに撮れているんでしょうねぇ。

カメラが趣味でない方はそんなものなんでしょうね。
そういう方々は70-200F4Lでも見たら「それ何倍ですか!」って驚かれるような(笑)

R5にRF100-500ならきれいに写るでしょうね。もちろん撮影者の腕によりますけど、
なんだかんだで屋内の動体は機材がモノを言う世界ですものね。

書込番号:25929864

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/18 08:45(1年以上前)

>サンシャイン62さん

こんにちは。

>カメラ持ち出す頻度の少ない普通の人はミラーレスみたいな高額カメラには手を出さない気がする。

そうですよね。趣味かそうでないかの違いですよね。
我々カメラ好き、写真好きはそれが趣味なので、最新情報を頻繁にチェック
していたりしますが、興味のない方はカメラを買う時だけ情報収集するくらいでしょうから、
時間がそこで止まっているというのはあると思います。
あまり使っていないから買い替えるのはもったいないし、まあ撮れたらいいや、って感じですね。
それが普通の感覚かなと思います。

>ミラーレスはカメラ好きか推し活/マニアが買うカメラかと。あとは仕事で使うとか。

一応私もミラーレスはパナのGF5から使っているんですが、そのころはまだけっこう
買いやすい値段でしたが、ここ数年は各社とも価格がすごく上がって買いにくくなりましたね。
スマホにシェアを奪われマニア向け高額化路線まっしぐらという感じ。
こうなってくると、仰るように「カメラ好き・推し活・マニア」しか買わないように
なって当然のような気がします。カメラ好きの私でも、もうついていけないみたいな
感覚になってきています・・・。

仕事に関してですが、カメラマンをやっている親しい友人に聞いたんですが、
R6を使っていたけど、どうも使いづらくてまた5D4に戻ったと言っていました。
人それぞれでしょうけど、そういう人も少なからずいるような気もしますね。
RFのフルサイズは高額だし、使えるうちはEFでいいやっていうプロもけっこういそうです。

書込番号:25929881

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14951件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/18 09:06(1年以上前)

訂正します。

× RFのフルサイズは高額だし、
〇 RFのフルサイズ上位機は高額だし、

書込番号:25929900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信8

お気に入りに追加

標準

紫金山・アトラス彗星

2024/10/14 07:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

まだ肉眼で見にくい時間帯 双眼鏡でははっきり見えました

肉眼で見え始めてからは135mmで アストロトレーサーはTYPE1

右下に鎮座する牛久大仏を目指しているよう 露出を短くしてTYPE2

夕暮れの風景も素晴らしかったです

久しぶりの彗星撮影、年初から楽しみにしていました。
K-3Vとアストロトレーサーで臨む初めての彗星撮影となります。
連休中日、快晴に恵まれて霞ケ浦の東岸へ出かけてきました。
肉眼で見にくいうちは77Limitedで、はっきり見え始めてからはAレンズの135mmでの撮影です。
アストロトレーサーはTYPE1と2を状況に合わせて切り替えています。
それにしても彗星がこんなに手軽に撮れる機材の進歩に感謝です。

書込番号:25925007

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/10/14 16:03(1年以上前)

当機種
当機種

>風 丸さん
お邪魔します。
私は昨日、写真仲間と尼崎港の公園?まで撮影に行きました。
海からの湿気と神戸の街明かりで低高度は白く霞んでましたが、それなりに撮れて満足してます。
こちらも、それなりの双眼鏡ではハッキリと確認出来ましたが肉眼では厳しかったです。

横からお邪魔してすみませんでした。m(_ _)m

書込番号:25925580

ナイスクチコミ!26


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/10/14 16:23(1年以上前)

当機種

関東は飛行機の光跡が多すぎて難儀します

>ペンタにハマったさん

返信、ありがとうございます。
全国的に良い観測日和だったみたいですね。
月明かりもあり、肉眼での確認はよほどコンディションが良くないと困難かと思います。
それでも報道を見ると東京都心でも写真に収められていますので、位置さえ把握していれば全国どこでも撮影可能みたいです。
19日以降は月の出が18時過ぎになります。その時の彗星の明るさとのバランスでもう一度撮影機会が訪れるかもしれません。

書込番号:25925600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/14 22:44(1年以上前)

>風 丸さん
>ペンタにハマったさん


彗星の写真、いつ出てくるかとお待ちしておりました。
秘蔵のものも出しちゃいましょうね。

書込番号:25926095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/10/15 14:33(1年以上前)

当機種
当機種

77mm

135mm

>ひょっとこベラボーさん
こんにちは。
久しぶりの目視可能な彗星の出現とあって、
ネットニュースはどのサイトを覗いても紹介されてますね。
少々食傷気味かも(笑)
秘蔵のものなんてありませんが、個人的にお気に入りは、
最初に撮影成功し、秘蔵レンズ smc FA 77mm Limi made in jpan で撮った1枚と、
135mmのバランスの取れた1枚でしょうか。

書込番号:25926742

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/18 15:16(1年以上前)

>風 丸さん
 どうしても山に登ってしか撮影できない環境なのでレンズ情報は助かります。
 135o でしっかり映ってるので同行するレンズが小さくて済みます。
 ただ、光害がひどいのでこんなにきれいに写すことは無理ですが、、

書込番号:25930241

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/10/18 16:42(1年以上前)

別機種

2020年板橋区荒川土手より ネオワイズ彗星

>晴空のち星空さん
コメント、ありがとうございます。
彗星だけを狙うのであればもう少し長いレンズでもいいと思いますが、
地上の風景と絡めるにはベストバランスと思います。
明後日、ようやく晴れ間が望めそうなので、もう一度、今度は都心近くで撮影を予定しています。
目視は難しそうですが、双眼鏡持参で行ってきます。

書込番号:25930326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/05 08:11(11ヶ月以上前)

>風 丸さん
相変わらず綺麗な写真をお撮りですな..
個人的にこの1年間は本当に激務でカメラを持って撮影に行けません.羨ましいです.
来年になったら何とか再開できるかな..

書込番号:25950116

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/11/05 16:38(11ヶ月以上前)

当機種

>こまわり犬さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
週末、なんとか時間を作って撮影を続けていますが、幸せなことなんですね。
どんどん離れる紫金山・アトラス彗星ですが、一昨日、空の環境が良い条件でまだ撮影することができました。
来年は思いっきり、撮影を楽しめますよう祈ってます。

書込番号:25950612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

飛翔も

2024/10/12 09:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

光が悪いけど…

少し前にクチコミを上げたばかりですが…あれから色々撮影したので写真貼っておきます。

書込番号:25922833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ27

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 CELESTR@Nさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

紫金山・アトラス彗星(c/2023 a3)と地球照

紫金山・アトラス彗星(c/2023 a3)

10/01の早朝(5時前後)、K70+アストロトレーサーで、紫金山・アトラス彗星(c/2023 a3)さんを撮ってみました。

機材はPENTAX K-70、同O-GPS1、TAMRON A001(70-200mm F2.8)、KENKO スターリーナイト 77mm、ガイドマウント(望遠鏡用の微動雲台みたいなやつです。)、三脚です。

1枚目
ISO:1600、露出時間10秒、焦点距離70o F5.0に絞りました。
(ノイズリダクション 長時間時NR・高感度NR共にOFF、DNGファイルをRAW現像・コンポジットなし・色調補正・ノイズ除去)
6000×4000を下部1000カット後、3000×1500に縮小しております。

2枚目
ISO:3200、露出時間10秒、焦点距離200o F5.0に絞りました。
(ノイズリダクション 長時間時NR・高感度NR共にOFF、DNGファイルをRAW現像(ダーク減算)・コンポジットなし・色調補正・ノイズ除去)
6000×4000を左部を1200カット、上下800カットし、3000×2000に縮小しております。

焦点距離200o時の追尾時間limitは、1分40秒でした。

撮影地は我が家近くの丘?と言ってよいのか山と言うべきか、標高は75m(アストロトレーサーで確認)、肉眼で彗星の姿は全く見えませんでした。(3等寄りの2等星くらいでしょうか)

9月後半からチャンスを伺っておりましたがなかなか天候に恵まれず、
やっと撮影できたのですが、ご覧の通り雲に阻まれた感じです、、、見方によっては雲も味でしょうか?

何かご参考になればと思います。

写真に関してはお手柔らかに。

書込番号:25915951

ナイスクチコミ!27




ナイスクチコミ44

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

今更ながら、お散歩カメラに程度の良い個体を手に入れました。

なんだか写真を撮るのがアナログ的でたのしいですね。

AFは、センターをターゲットに合わせて狙っています。

撮影したあと再生してアンダーの部分だけカメラの機能で持ち上げたり、撮影したあと再生時にカメラの機能で色調バランスを撮って画像保したりって機能にはびっくりしました。  

センター1点のAFでは、意外とキッチリ合焦しました。

撮れた絵は、ヒロヤマガタのポスターみたいな彩度の高さなのも気に入りました。

スマホへの転送は、マイクロSDを使い、カードをスマホに入れてSNS投稿したりしてます。

ストロボは、Nikon純正のSB24にワイドパネルアダプターを装着して外光オートで綺麗に使えました。


今ならば、3桁モデルもだいぶ値下がりしたしチャンスがあったら手に入れたいです。

しばらく、お散歩カメラで楽しめそうです。
SNS投稿するだけならピントさえガッチリ合わせられたら600万画素あれば充分で、D80とD200も欲しくなってきました。


書込番号:25914980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38432件Goodアンサー獲得:3383件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2024/10/05 08:01(1年以上前)

D40⇒D40x (10M化) ⇒D60 (ADL・ダストクリーナ) ⇒D3000 この系譜の礎。
ヲタクが多くて、当方にも4台居ます。出物があるとついつい---ヤンピ、あぶねぇ。

書込番号:25915003

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/05 09:29(1年以上前)

>ムリカブシさん

こんにちは。

>しばらく、お散歩カメラで楽しめそうです。

中古も1万円ぐらいなのですね。
散歩の足取りも軽やかになりそうです。

書込番号:25915095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11299件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/05 10:31(1年以上前)

増やすならセンサーで選ぶのもよいかもね

D100、D70(S)、D50、D40はソニー製6MP、CCD
D200、D80、D40X、D60、D3000はソニー製10MP、CCD
D300(S)、D90、D5000はソニー製12MP、CMOS
(注:画素数が同じでも厳密には違うセンサーの場合もあります)

マニアックなのとしては

D1(X)用5MP、CCD
D1H用2.7MP、CCD
D2H(s)用4MP、LBCAST(ニコン製!!!)
D2X(s)用12MP、CMOS

の4種類(笑)

D80とD200は同じセンサーなのでどちらかを買って
他のセンサーでもう一台とかどお?(笑)

書込番号:25915145

ナイスクチコミ!4


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/10/05 11:32(1年以上前)

別機種

D40Xで撮影しました

>ムリカブシさん
こんにちは 初めまして

私もD40を1台、D40Xを2台所有しています
簡単に使えて鮮やかな画を出してくれるこの機材が大好きですね
これからも使い続けたいです。

書込番号:25915225

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/10/05 22:47(1年以上前)

>うさらネットさん
このカメラ、撮るのが楽しすぎますね ピントの山の話題を時々見かけますが、明るい昔のフィルム用ガラス玉の50mm/F1.2とかだとピントが見えやすいですから苦にならないですよね。

何台も持ちたくなるのわかります

書込番号:25915963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/10/05 22:54(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
わかりやすい資料、ありがとうございます

今回は、口コミサイトにあった高感度ノイズ性能と発色傾向で40をチョイスしてみましたが、撮れたって言うのと違い、撮る楽しみを感じながらシャッター押す楽しみがありますね

更にCCDは、発色が良くて画素数が無くてもガッチリピントを合わせたら全く気にならないです

次は、ダブルスロットの200が気になります

書込番号:25915971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/10/05 22:58(1年以上前)

>neo-zeroさん
鮮やかで綺麗ですね

世の中にジャンクがあふれているから、これNikonが回収してNikonダイレクトでプレミアムセレクトUカメラとして再販したら初心者のカメラマン向けでかなりうけそうな気がしますね

最新機種みたいに30万、50万、80万と言われたら手が出ないですが…、楽しくて簡単操作で綺麗に撮れるから最高にたのしいカメラですね

書込番号:25915973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2024/10/06 05:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは、遅レスですが

D40の良さは持ってるものしかわからないといったら仰々しいですが、エントリー機だからとなめてかかると手痛い目(?)にあったりします
逆に言えば何でも撮りやすくなった現行機では物足りなくなるくらい
そんなとこがあったりします

撮った画像もマゼンタ被りになりがちなのもご愛敬
高感度も現行機に比べればお話になりませんが、それでも晴れた日の外撮りなど条件を選べば、現行機には薄れた趣のある画像になったりします
600万画素は現行機どころか当時でも少な目ですが、画素数だけで他機にいくと後悔するといっていいかも
D40発売終焉の頃、ダブルズームキットが少し安く売られていたのを買わなかったのが、未だに癒えることがありません

このD40板の伝統、画像投稿スレッドも久々に復活していますので、よろしければ是非
https://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=25727447/

D200ですか
このD40に負けないくらいのじゃじゃ馬ですが、それだけに愛着も出てくる機種です
D80は全体的に大人しめですが、白トビしやすいのが難点です

ということで最近D40で撮った画像です
現行機はともかく当時の上位機と比べて貧相に見えるD40ですが、必要にして充分
散歩だけでなく、制約はあるけど本気撮りにも耐えてくれます

書込番号:25916122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2024/10/07 06:37(1年以上前)

D50からD500,D5まで10機のニコン機を使用しています。D40は所持していませんが、.この時期既にデジタルカメラの基礎はかくりつされているそうで、今と違い個性的なカメラが多くて楽しいですね。シャッターフィーリング一つとっても、現行ミラーレス機と違い個性があります。センサー画素数の違いは現行機と比べると数字上は圧倒的に違いますが、写真を見るとそれほど変わらないように思います。レフ機と言う機械的な機構の為、ミラーレス機の様な無味乾燥な感じは無く撮影が楽しいですね。お勧めはD200とD2Xです。D200はJPEGで撮るとCCD機の色合いが楽しめますし、これ以降のCCD機はレフ機では存在しません。D2Xは最後のAPS一桁機ですが完成度は非常に高く、シャッターの切れは抜群です。良い機体を見つけて、早めに購入される方が良いですね。最近価格が上がってるようです。

書込番号:25917298

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/10/07 15:43(1年以上前)

>Hinami4さん
確かに確かにッ
APS-C機だし、初心者ビギナー用かと思ったら大違いでした。

電球被りなども撮影したあとカメラの中の色調補正フィルターで撮影後に色の味付けを変えられたりって想定外の機能がありました

D40を最初にチョイスしたのは、最高級機の機能を超える1/4000の超高速ハイスピードシンクロ撮影をしてみたくなり買って見ました。

昔のレトロなAiレンズでは、実絞りオートモードさえ使えない落とし穴があるとは…。

書込番号:25917832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/10/07 16:00(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます

APS-C機は、Canonで懲り懲りだったから当初は、選択外でした。
Canonの場合、同じレンズ、同じ露出でもAPS-C機で撮影したらフルサイズ機で撮影するよりも半絞りか、うかうかしていたら1絞り近くアンダーになる集光性能で痛い目に遭ってしまいました。

CanonのAPS-C機と比較したら2/3段前後高速シャッターが切れて、Canon機のフルサイズ機並みの集合性能をこのD40では、感じました。

同じAPS-C機なのに…Canon機のAPS-C機よりも1絞りくらい高速シャッターが切れるようなイメージを感じています

しかし、APS-Cミラーレス機ならば、フルサイズレンズ使用時にメタボーンズ製スピードブースターという焦点距離が0.7倍になるレンズ内蔵マウントアダプターを使うとほぼフルサイズ画角で撮影でき、更に1絞り明るく撮れるシステムだからそれには及ばなくて…、D80か200を手に入れたらそこがゴールかと思っています

D80は、持病のこのモデルの欠陥的ERRがあり、素人が修理して動画サイトに修理画像が氾濫していますよね。

これを放置しているNikonでは、ますます人気が無くなってしまうから、Nikonがどんどん回収してNikonがバッチリ修理してリセールしたらスマホよりも綺麗に撮れる1000万画素で魅力的になるのになぁ〜って感じます

D40 600万画素しかないのにスマホよりも綺麗に撮れるよね

何よりシャッター切るのが楽しくて…、MFのAiレンズでは、露出計が働かないから、セコニックの露出計を買ってしまいました。



書込番号:25917851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11299件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/07 16:36(1年以上前)

D40以降のモーター非内蔵ボディ機はオートニッコールが装着出来るからマニア受けしたわけだけども
オート絞り故に手間がかかるのもあり、露出計を使えなくしてるんだよねえ

Aiレンズも絞り値の伝達機構が省かれてるから当然露出計使えない
まあ伝達機構が無いからオートニッコールがはまるわけだけども(笑)

本来は逆に最初からオート絞りゆえに絞り込み測光さらに瞬間絞り込み測光もやろうと思えば簡単にできるのだがな
ニコンはやってくれず

結局オートニッコールは、実絞り測光でAE撮影できるEOSで使うのが定番となってしまった…

ニコン機で気軽にオートニッコールが使えるようになったのはZマウントになってからでした

書込番号:25917895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/10/07 16:45(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうなんですよね

Canon機でNikonの14-24/2.8Gや、Ai50mm/F1.2とかを使っていたからD40で露出計が使えない事に驚きました。

Nikonがシェアイチバンになれない分岐点がそれなのかもしれないですね

書込番号:25917909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/11/23 04:52(11ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
D60まで買ってしまいました。

しかしメインは、14-24/2.8GをD40につけてます。

書込番号:25970820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/11/23 04:55(11ヶ月以上前)

>Hinami4さん
こんにちは

D40が想像以上によいからD60まで買ってしまいました

しかしやはりD40のがよかったです。

書込番号:25970822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/11/23 04:58(11ヶ月以上前)

>みきちゃんくんさん
ありがとうございます

D40の利点は、シャッター音が静な事でお食事写真とか、ステージ写真が撮りやすいです。

書込番号:25970824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/11/23 05:03(11ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
日常使いは、AF-S14-24/2.8Gを使ったら絞り優先で2.8にしてスナップショットにバッチリでした。

解放でも周辺減光がないし、コマ収差がないから フルサイズレンズは、良いですね

書込番号:25970827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2024/11/24 05:51(11ヶ月以上前)

おはようございます
自分はD3000まで持っています
明らかに後発のほうが僅かながらでも性能は良くなってるのですが、いちばん持ち出すのはD40ですね。

書込番号:25971962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/11/28 02:47(11ヶ月以上前)

>Hinami4さん
そうなんですよね

D60を買い足ししたんですがやっぱりD40のがよかったです。

書込番号:25976868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ59

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンプに行って星撮り。

2024/09/10 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:76件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

天の川。前景は無視して下さい。

アンドロメダ銀河

オリオン大星雲

燃木星雲と馬頭星雲

先週末にキャンプに行きましたが、暑さからかオートフリーサイトは私達グループのみの貸し切り状態でした。
夜になってから星景写真でも撮ろうかとウロウロするも前景に良い者が無く、有っても他の方が居る区画サイトの前で仕方なく自分のサイト前から星雲を撮りました。
初めはロクヨンに1.7のテレコンを付けてましたが画角が狭すぎるのか、アストロトレーサーType3で30秒でも流れるのでテレコンを外して撮影したのですが、拡大すると微妙にブレている…。
前に撮影した時との違いはビデオ雲台からギヤ雲台に替えた事。しかも安物…。
ビデオ雲台に交換後に撮影すると微ブレもマシになりました。(風が3mほど吹いていたので僅かなブレはご了承願います。)
あまり安物を買うのは控えようと思いました…(-_-;)

書込番号:25885846

ナイスクチコミ!59



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)