一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735637件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20192スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信3

お気に入りに追加

標準

夜の猫撮りに使ってみました。

2018/12/21 12:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:130件
当機種

ISO25600 F1.4 1/40秒 DA★55mm

KPを購入しまして、高感度性能の検証に夜の屋外で試し撮りしてみました。

光は玄関前の街灯の点光源のみでやや薄暗い中、十分に綺麗な写真が撮れたと思います。
手ブレ補正、高感度耐性ともに優秀で、マイクロフォーサーズやD500と比較して、記録写真としての実用性が上がりました。

写真は撮って出し、長秒&高感度NRは両方OFFです。

書込番号:22339203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/12/21 13:27(1年以上前)

凄いですね! さすが、高感度番長 KP 、 
昼間か夕方くらいの撮影と見紛うばかりの写り (◎_◎;)  

当方、現在 K-70 使用中ですが 欲しくなっちゃいますね、  
有益な作例、ありがとうございます♪  
                     

書込番号:22339277

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件

2018/12/22 05:50(1年以上前)

当機種

こちらはISO6400で

>syuziicoさん
私もK-70と悩みましたが、KPとF1.4レンズの組み合わせで期待通り高感度に強い写真が撮れ、個人的には大満足です。

ISO感度も結構上げると発色やコントラストが薄くなりがちですが、KPは比較的ねばって色を維持してくれていると思います。

ノイズもISO感度があがるとやはり出ますが、ディティールもそんなに崩れる感じは少なく、あからさまにザラつくわけでもないので、仕上がりは好印象です!

書込番号:22340659

ナイスクチコミ!19


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2018/12/22 12:41(1年以上前)

ねこかわいい^^

書込番号:22341270

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ78

返信43

お気に入りに追加

標準

17万円を割り込みました。

2018/12/19 19:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキット

クチコミ投稿数:97件

EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットがとうとう169,800円(12/19現在)と17万円を割り込みました。ここ10日くらいで3万円近く急落しています。本機をどうしても欲しいのですが、どこで下げ止まりになるか状況を見守っている状況です。EOS R も頭にちらついていましたが、完全にEOS 6D Mark II 一択になりました。さてどこまで下がるでしょうか?どちらきしても一週間以内ぐらいに決着したいと思います。希望価格は16万円です。

書込番号:22335692

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に23件の返信があります。


クチコミ投稿数:97件

2018/12/22 19:30(1年以上前)

>ガッデムDDさん
防湿庫買う前に今の内にM100とM6は売る事だな
2台で5,6万にはなる


この2台は売りません理由は撮影場所に行っていちいちレンズ交換しなくてもバッグから取り出してすぐに撮影できるから。EF−Mマウントで統一してるので先日もUSJで広角ズーム、50mmF1.4、標準ズームの3本をそれぞれにつけ大活躍。500枚以上撮影するなら、レンズ交換している時間さえ惜しい。

いろいろレンズ提案してくれましたが、現在EF70-300mmUにするかEF100-400mmLUにするか思案中。近日中に購入予定。


資金は潤沢と言いませんでしたでしょうか?モノの価値(値段のこだわり、悪く言うとケチ)はあっても現金1億以上と野村ホールディングスだけでも15万株以上あります。その他三菱UFJとか・・。とにかく4,5万円くらい全く気にならないので、防湿庫を増やしました。

あとはフルサイズの6D2がどれくらいの稼働になるかだけですね。買おうと思えば、好きなだけ買えます。

以上

書込番号:22341965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/22 22:18(1年以上前)

>ソラリス510さん
6D MarkUレンズキットご購入おめでとうございます。

EF100-400mmLUも購入予定なんですね。うらやましいです。

ご予算に余裕があるみたいですので、Lレンズを沢山購入して撮影を楽しんでください。

書込番号:22342322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/12/22 22:30(1年以上前)

>ロロノアダロさん

ありがとう。質問なのですが、EF100-400mmLUは実物見たことないのですが、6D2と組み合わせて手持ち撮影できるのでしょうか?三脚しか使えないようなら購入は見送ろうと思います。使用頻度が激減しますから。EF70-300mmUならEF-M望遠レンズかぶるので必要ないかと思うのですが・・。ヨドバシにでも行って見てくれば良いのですがね。ひとまず、50mmF1.8と85mmF1.8を有効活用したいと思います。とても素晴らしいクリスマス・プレゼントになりました。

書込番号:22342354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/12/22 22:40(1年以上前)

と言いつつ既にEF100-400mmLUロック・オンしてるのですが・・・。

書込番号:22342382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件

2018/12/22 23:32(1年以上前)

>ソラリス510さん
6DMarkUと 50mmF1.8、85mmF1.8 があれば、充分楽しめると思います。

私は、ヨドバシカメラでEF100-400mmLUを触ってみましたが、長時間でなければ手持ちでも問題ないと感じました。

AFが早くて切れもあるし描写もかなり良くて、欲しいと思いましたが高いので...軽くてコンパクトなEF70-300mmF4-5.6L で我慢しましたが、今はこのレンズの描写が好きになり、かなり満足しています。

ちなみに、この前 ヨドバシカメラでEF70-200mm F2.8L IS V を触ってみましたが、こちらもかなりいいレンズだと感じました。

書込番号:22342495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/23 00:25(1年以上前)

スゲー金持ちなんだな(笑)
レンズ変える手間よりカメラ持ち歩く手間の方が大変そうな気がするが
同時に2台持ち位は否定せんけど
6D2とキスエム2台持ちは理想的かも

でも普段はちゃんとソコソコのカメラバック買った方が良いよ
カメラ2台とレンズ4つ同時に持ち歩ける位の
多分1万で買えるから
防湿庫なんか買うより余程有効な金の使い方だよ(笑)

貧乏人のオレでもカメラ1台とレンズ2個、コンパクトレフ板とメディアケース、予備バッテリー、ブロアー、メガネ拭き位入れる6,7千円のバック持ってるから

でもその年齢だとレンズ交換そんなに億劫なのか(笑)?
普段はバックにカメラ入れて、撮る時だけ出した方が良い
カメラって意外と周りに圧迫感与えるから

それとミラーレスも一眼レフも必ず予備バッテリー1個は持ち歩いたほうが良い
特にミラーレスは

それとM100とM6売れって言ったのは根拠ない訳じゃない
M100はあまりに機能的に下位互換過ぎる事
今の内に売らないとホントに二束三文になる事

M6は来年春に後継機出る
今頃だとマトモな買値が付く
4万では買い取ってくれる
ミラーレス1台嫌なら、M6の後継機買うとか

但しキスエムとの差別化出来てなかったら、まだキスエムもう一台買った方がマシ
でもホントの事言うと、M5とM6のキヤノンの扱い方の方向性見極めた方が良い
まだキヤノンは迷ってる
統合するかそれぞれで後継機出すか

しかもキスエムの後継機、1年後に出る可能性も否定しきれない
こういう変動期はちょっと待つ事重要
カメラ業界って普段ノンビリしてるけど、変革期、成長期だけはバタバタするから

書込番号:22342580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/12/23 00:32(1年以上前)

>ロロノアダロさん
私は、ヨドバシカメラでEF100-400mmLUを触ってみましたが、長時間でなければ手持ちでも問題ないと感じました。

早速回答いただいて有り難うございました。私も手持ちいけそうな気がするんですね。ですので一度ヨドバシで見てから来月にでも購入を検討したいと思います。この焦点距離が動物等の撮影にちょうど良いのですよ。300mmだったら既にKiss Mで撮影できるしレンズの描写性能も良さそうですし・・。ひとまず正月明けてからですね。

書込番号:22342589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/12/23 00:44(1年以上前)

>ガッデムDDさん

いつも為になるアドバイス有り難う。防湿庫2個も購入する私です。バックも心配には及びません。ハクバ SLD-RG2-SBMBKというバッグにEFM機3台楽々入るので、それを持ち歩いています。リュックサックになんか入れてませんよ。さらに4本目の望遠ズームだって収納できます。外付けのストロボ(大小2つ買いました)だって収納できます。

ただ、EF100-400mmLUは収納出来ないのですよね。カタログ見ればレンズバックは付いてるみたいだけど。もう、ほとんど購入する気なんですけど。(ヨドバシで実物見てからね・・。)

書込番号:22342611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2018/12/23 00:53(1年以上前)

因みにバッテリーもkiss M,M100のLP-E12を3本とM6のLP-E17を3本常備してるので心配には及びません。6D2はバッテリー容量大きそうだから1本で行けるのかなぁ。ミラーレスと違って。必要なら購入します。

それとM6もM100も価格が下がろうが全く売る気はありません。2台ともそれなりに良いカメラです。ビギナーでも使えるよう3台とも操作しやすく気に入ってるので。

書込番号:22342623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/23 02:15(1年以上前)

カメラバッグをググったら写真も出て来たけど、いいバッグだね
オレにはチョット逆に大き過ぎる

そんなにカメラもレンズも持ってない事もあるけど(笑)
オレのは肩掛けでサクッと持ち出せる奴だから
縦横高さ合わせて65センチ位だから

しかも意外と安いんだな、8千円だったから
その割には意外と沢山入るからコスパ高そう
100-400も入りそう

ググった写真にたまたま100-400入ってたし(笑)
そうするとカメラ2台にレンズ3つで一杯かも知れんが

にしても、もう100-400買うの?
流石金持ちは違うな(笑)

大きなお世話かもしれんが、100-400買うなら70-300は使用頻度激減すると思う
仮にミラーレスと一眼レフ同時に持ち出しても

だからどちらかにした方がいい
金の話もそうだけど、重量もシンドイから
純正100-400だと1570グラムもある

シグマだと1160グラム
400グラムの差は大きい
値段も1/3だし
しかもシグマは一部レンズ補正も効く
このカメラは対象になってるし

キスエム387グラム
M6が390グラム
M100が302グラム
ミラーレス3台で1079グラム
仮にシグマの100-400でもこれより重い

必ず安モンでイイから、耐荷重3キロある一脚買って下さい
765グラムある6D2に純正100-400足して2335グラム
3キロ耐荷重ありゃ十分だから
大体400グラム迄であるし、長時間撮影なら絶対必要だね



書込番号:22342711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1944件Goodアンサー獲得:19件

2018/12/23 02:47(1年以上前)

カメラ2台持ちは便利だけど、3台持ちって用途を見極められてないし邪魔になって嵩張るだけですよ?
とりあえず機材全部持ち歩けばいいわけではありません。
あと、100-400を持つのがつらいっていうならフルサイズ機は標準レンズにとどめておいて、望遠レンズはセンサーサイズを小さくしたほうが無難です。

書込番号:22342733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/12/23 02:48(1年以上前)

>ガッデムDDさん

いつもアドバイス有り難う。望遠ズーム流石に2本は買わないよ。大は小を兼ねるからEF100-400mmLUだろうなぁ。入るのかなぁバックに。あっそうそう、kiss MもM100もイメージセンサー一緒だし、映像エンジンは一世代差があるけどプリントした写真に差はないよ。M100だって32mmF1.4で撮るとメチャ綺麗。ちょっと脱線したけど。

EF100-400mmLUと6D2標準ズームがバックに収まれば言うことなしだが、それに単焦点2本も・・。70-300mmUなら入るけどEFMで320mmまでカバーしてるのでかぶっちゃうし、必要無い。バックとレンズケース2つも下げて持ち歩くの嫌だなぁ。

忘れてたけどCPLフィルターもKENKOのZeta EX CPL を49mm,52mm,55mmと持ってるけど77mm買わないとね。これが結構高いんだ。次は、Zeta クイントの新型にするけど。

そんなこんなで松の内(関西は15日まで)開けたらヨドバシに行って見ます。

防湿庫にもちゃんと収納出来るかも不安だし。

ゆっくり検討することとします。

書込番号:22342736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2018/12/23 02:59(1年以上前)

>ガッデムDDさん

既に三脚購入しました。箕面の滝撮るのにスローシャッター必要だったから。



>たかみ2さん

最悪、望遠はAPSCも有りだね。

書込番号:22342742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/23 11:03(1年以上前)

既にちゃんとしたカメラバッグ持ってるからいいけど、リュックタイプのカメラバッグも侮れないよ

専用設計されたものは中が仕切り板で仕切られてて、ウレタンフォームで包まれてるから、衝撃吸収性も良い
何より手が空くのでカメラ操作しやすい

今持ってるカメラバッグでも、もっときちんと区分けしたかったら、仕切り板だけ安く売ってるから、レンズグラつかせたくなかったら、使うと収まり良くなる

それと三脚持ってるのか
100-400持ってる上に三脚あると総重量嵩んで一脚勧めたけど

水場で三脚固定し難かったら、三脚開かず一脚みたいに使った方がいい

それでも重さ分散できるし、スローシャッター切るんだろうから、それでも十分
むしろ足下悪かったりする時はそうした方がいい

その時のコツは三脚でもそうだけど、2秒タイマー使う事
振動でブレないから
一脚もない様な手持ち夜間撮影とかでも重宝する
スローシャッターする時、手でシャッター切ると振動でブレたりするから

でも重さへの抵抗感ってあんまりないんだな
そんだけ元気なら70過ぎてもカメラ楽しめるよ
むしろ今楽しすぎるんとちゃう
金あってもハマらなきゃ、そんなにカメラ買わないから(笑)

ミラーレスはファインダーの視認性ドンドン良くなるから、老眼進んでも楽しめる

有機ELのビューファインダーは、4社もフルサイズミラーレスに参入で一気に向上すると思う
なんせ有機ELのTV作ってる会社が2社も入ってるし(笑)

多分来年出る高級機種は369万ドットが主流になると思う
ソニーなんかはもっと上のクラスのファインダー導入するみたいな話もある

確かにブラックアウトフリーなんて実現するより、そっち進めたほうがミラーレスの将来には有効
高齢化時代だから、目に優しい方向に向かってる

書込番号:22343323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/12/23 12:00(1年以上前)

>ガッデムDDさん

先ほど望遠ズーム購入しました。でも今度はディスカウンターじゃないよ。Yahooショッピングで本日買う買うデーと言うことでポイント5倍とプレミアム会員5倍でしかも5%クーポンがあったのでJoshinで購入しました。

よくよく考えて100-400mmLUは機動性に欠ける。体力的にも自信無い。バックとレンズケース2つも下げれない。重い。と言うことでEF70-300mmUを47,613円でポイント5511P付きで購入。動物撮るのに300mmあれば6D2はひとまず大丈夫だし、最悪変換アダプター用いてkiss M、M6に付けると480mmF5.6で使えるしね。バックに入ってコンパクト。レンズの評判もジェットダイスケさんがこのレンズ隠れLレンズほど描写が綺麗というのを信じて。

シグマ、タムロンにしなかったのは純正の方が圧倒的にAFスピード爆速だから・・。この程度の金額だと純正の方が良いよ。

ということであとレンズフィルター67mm(望遠ズーム用),77mm(標準ズーム用)のレンズフィルター購入したら全て終了。


こんな感じでケチだけど大阪人は使うときは豪快に使うのです。(商売人根性がどこかにあるから。)関東人の様に値切ることを恥ずかしいとは思わない。その代わり密かにケチで貯めたお金を持ってる。これが大阪人です。 また、人間的にいやらしく嫌われるなぁ・・。

それでは、楽しいカメラライフを送ります。

ほな、しゃいなら!




書込番号:22343439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:8件

2018/12/23 18:43(1年以上前)

今後仮に100-400買う事があっても、まずは70-300買うのは正解だな
70-300なら純正の1択だと思う
確かにコレは実感出来るレベルのAFの速さだから

但し、今後100-400買う場合はよくよく考えた方が良い
サードパーティの方が良い面がある、値段だけじゃなくて

まずはシグマもタムロンも純正より軽い
しかもタムロンの手ぶれ補正は純正と同等以上
三脚なしでスローシャッター切るならタムロン勧める

シグマはタムロンよりガラスの枚数多い分、やや画質上かな
直進ズームで素早くズームしやすい

どっちにしても連続20分以上、手持ちしたくない
持っても5分以内を細かく休憩入れながら使いたい

但し三脚は機動性一脚より悪く、重さも一脚の倍するケース多いから、400グラム以内の一脚買うと移動しやすいし、それ自体軽いから便利で楽

評判良くない6D2だけど、日の丸構図で慌てて撮らないか、センタリングする能力高ければ、かなり重宝するカメラだと思う

サーボAFでも1/125あれば5.5コマ連写出来る
6コマするなら最低1/500は必要だけど
カタログの6.5コマは試したけど出なかった
まあ、こんなもんあればスポーツ撮影以外は大体イケる

ケチって買ったつもりが、かなり楽しめるカメラになると思う
キヤノンがフルサイズ一眼レフで他にバリアングル採用しない限り、このカメラの存在意義、存在価値は担保されるから

特に人混みで撮影する際のハイアングルは重宝する
しかも片手でカメラ持っての、写真も動画もタッチAF、タッチシャッターはややこしい現場程、他社との差を実感できる

ただ5D5 が思ったより早く出て、バリアングル出したらチョットガックリ来るけど、多分2年以内に出ないし、出てもボディで35万は超えるから、EOSR出て値下がりしたこのタイミングで買うのは、どっちにしても賢いとは思うわ

キヤノンはEOSRの値崩れ防止に必死になればなるほど、このカメラは安いままでいられるから、レンズキットが16万円台なら、静かなヒット商品でいられ続けると思う

多分キヤノンは必死になると思うし
来年夏以降、下位機種出して小売店の値下げブロックするから

だから連写さえしないなら、非LだけでもRFマウントレンズを来年新たに3,4本は出してくるから、EOSRの下位機種15万で買うのはありかも

画素数2400万画素で5コマ連写、サーボAFで3コマ連写が我慢出来ればの話だけど

書込番号:22344225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/12/26 19:47(1年以上前)

別機種
別機種

本日、6D2レンズキットと望遠ズームが到着しました。一日遅れのクリスマスプレゼントになりました。今、時刻設定を行って説明書を眺めています。はじめてのフルサイズ機ですが、kiss M,M6,M100に比べるとズシッと重いですね。サイズも大分大きいし、防湿庫追加購入しておいて良かったです。これからどんな写真が撮れるのか楽しみです。ひとまずご報告まで。

書込番号:22351571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件

2018/12/26 19:50(1年以上前)

追伸 私が購入してから3〜4日でだいぶ値上がりしましたね。現在は18万6千円くらいと2万円の上昇です。最安値で購入できて良かったです。

書込番号:22351574

ナイスクチコミ!0


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 EOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットのオーナーEOS 6D Mark II EF24-105 IS STM レンズキットの満足度5

2018/12/26 20:40(1年以上前)

グッドタイミングでのご購入おめでとうございます。フルサイズの使い心地と写りをご堪能ください。ハード的には最新の一眼レフフルサイズ機ですので、後は腕を磨くだけですね。

書込番号:22351723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2018/12/26 21:05(1年以上前)

>浜ゆうさん

ありがとうございます。腕を考えると6D2は余りにももったいないのですが、これから練習していきます。標準単焦点レンズも購入してるので、まずはそこから始めたいと思います。

書込番号:22351782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ577

返信66

お気に入りに追加

標準

復活!!

2018/12/16 00:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 18-105 VR レンズキット

クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4
当機種

気づいたら一眼レフから離れて数年。
眠っていたD5100を起こし、イルミネーションの撮影に行きました。
そうしたらすごい綺麗な写真が撮れました!!
すごいな、D5100は。また明日も撮りに行きます!!(*^^*)
だいぶ型落ちですが、まだまだ使ってる人いますよね?

書込番号:22327174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する

この間に46件の返信があります。


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/12/18 21:12(1年以上前)

楽しんでるよってスレがあらぬ方向に!
スレ主さんがかわいそうですね。

>まさかっちいさん
デジタル一眼レフカメラの楽しさを再認識されたようですね^ ^
5100、まだまだ楽しめるカメラですね!
色々な所へ持ち出してどんどん撮って楽しんでくださいね〜(*^▽^*)b

書込番号:22333851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/12/18 21:55(1年以上前)

まさかっちいさん
はじめまして^ ^
久しぶりに一眼引っ張り出して楽しんでるようですね^ ^
最初のお写真見てイルミの季節だなぁ
撮りに行きたいなぁ
って思いました。是非また見せて下さい。

書込番号:22333973

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2018/12/18 22:17(1年以上前)

>まさかっちいさん

あの方の普段からの行ないに我慢が出来なかったもので、
荒らしの一員となってしまい、申し訳ございませんでした。

まさかっちいさんのUPされたものを見て
D5100ではないですが、
私も最近全く使っていないD7000と18-105も復活させてあげないと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:22334027

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2018/12/18 22:34(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
どうもです。(^-^)
うーん、D5100ってもう古いんですかね…確かに気づけば5世代前。でも思い出も多いです。ブランクも長かったですが(笑)

書込番号:22334071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2018/12/18 22:35(1年以上前)

>柴-RYOの輔さん
はいっ!冬眠から覚めたD5100と共にあちこち出かけて参ります!(^o^)/

書込番号:22334075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2018/12/18 22:40(1年以上前)

>lovesaitamaさん
はじめまして!(^-^)
写真ほめて下さってありがとうございます。
私の実力はともかく、自慢のカメラであります。

書込番号:22334086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2018/12/18 22:49(1年以上前)

>okiomaさん
全然、気にしないでください。

D7000というと、D5100から見ると兄貴って感じですね。連写すごいし。
うらやましいです。是非とも復活させてあげてください。エクスピード2同盟、結成しましょう。
(^-^)

書込番号:22334109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5073件Goodアンサー獲得:77件

2018/12/18 23:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

俺もスレ汚してしまって申し訳ない。
お詫びにペタペタと
D7000だけどまだまだ現役ですよ。

書込番号:22334165

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2018/12/18 23:19(1年以上前)

>WIND2さん
いえいえ。
D7000、名機ですよね。確かキムタクが使い倒せとかCMやってたような。
何だか中古で欲しくなってきました(笑)

書込番号:22334186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/19 01:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

初代D7000です ^^)/ 写真始めた頃

2代目D7000です ^^)/ 連写しまくってた頃

3代目D7000です ^^)/ 写真を真面目にやり直し始めたころ

>まさかっちいさん

ご参加の皆様、こんばんぱ。

D7000でも仲間に入れてもらえると聞いて再びお邪魔しました。 

僕はカメラを始めたのが2013年の11月で12月にD7000を手に入れたのがハマる切っ掛けでした。
その後、高級機材に走りD7000とはサヨナラをしてしまいました。が。
今は、もう一度写真を一からやり直すべく.... 

まあ、とりあえず今のD7000は3代目でいっぱい楽しんでおります。 ^^

書込番号:22334371

ナイスクチコミ!8


魚鉢さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:31件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2018/12/19 10:10(1年以上前)

こんにちは。本筋に戻ったようで何よりです^^

>まさかっちいさん
D5100もまだまだ現役で使い方次第ですが、やはり新型や上位機種には優れる点も多々。
私はもっと連写が欲しかったのでD7100を買い増しましたが、結果画も良くなって満足してます。
ボディもレンズも上を見ればきりがありませんが、お財布とも相談しながら本当に自分に必要なものを
手にしていければな〜と思ってます。

>WIND2さん
>始まりはStart結局はエロ助…さん
お写真いいですね、すばらしい♪
最近航空祭以外あまり出掛けてない自分は、修行が足りず反省しきりです^^;

書込番号:22334750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5311件Goodアンサー獲得:24件

2018/12/19 20:33(1年以上前)

>まさかっちいさん
キムタクが最初に出たのはD300でした(懐かしい)(笑)、
当時買えなかったD700今ではD5000シリーズ並のお値段で超美品が買えました(=^・^=)、
最新の物と比べればAF、画素数等で見劣り致しますが、
少々設定を間違えてもRAWで撮っておけばレタッチ耐性が半端ではなく嵌っております( ´艸`)、

D5100それに比べれ最新機種かもで末永くお楽しみください(=^・^=)。

書込番号:22335820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2018/12/19 21:05(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
すごい写真ですね!スマホも手軽で綺麗ですが、やっぱり一眼ですよ。ファインダー覗いてしっかり構えてシャッターを切る。いいですねぇ。
(^-^)

書込番号:22335899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2018/12/19 21:12(1年以上前)

>魚鉢さん
確かに最新機種は進化しているんでしょうねぇ。私が特に欲しい最新機能はWi-Fiです。
7000系統は確かに魅力ですね。うーん。まあ、物足りなくなってきたら買い増しを検討したいと思います。

書込番号:22335916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2018/12/19 21:21(1年以上前)

>阪神あんとらーすさん
D300なんて、当時の自分には雲の上の存在でしたね。D7000も今では中古で安く買えるんでしょう。
練習がてら昔の名機を買って楽しむのもありかもしれませんね。(^-^)

書込番号:22335950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2019/05/23 15:15(1年以上前)

D5100は名機と言っていいと思う!
今でも写りは綺麗です
旅行とか持ち運びに便利だし十分現役で行けます!

書込番号:22686228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2019/05/23 20:51(1年以上前)

>ムックガチャさん
私も結局買い換えずに使ってます!
この間も台湾旅行で活躍してくれました。
まだまだ現役です!(*^^*)

書込番号:22686846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2019/06/19 21:41(1年以上前)

>まさかっちいさん
D5100は良いですね。私もシグマの広角ズームや16〜85mmズームで楽しんでいます。でも、最近は最後のゴミ取り機能付きD3300(D3400からは省略されたと記憶しております)の方が出番が多いかもしれません。バイクツーリングでの撮影は軽いのが一番ですからね。とは言うものの、D5100も充分に軽量。写真を楽しむには、好適です。

書込番号:22746581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件 D5100 18-105 VR レンズキットのオーナーD5100 18-105 VR レンズキットの満足度4

2019/06/19 21:49(1年以上前)

>埼玉ニコンさん
D5100、軽くて良いと思います。
バリアングルモニターも便利だし、綺麗に撮れますよね。
ツーリングには最適かもしれませんね。
楽しみましょう(*^^*)

書込番号:22746613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2020/02/21 17:36(1年以上前)

当機種

VR2は心なしかシャープな感じがします

先日、18-55VRをVR2に更新(今更ですが;)しテストしました。
ウチではまだまだ現役です;;;

書込番号:23243982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2018/12/14 21:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ボディ

クチコミ投稿数:147件 EOS Kiss X8i ボディの満足度5

今更ながらですが購入しました。
X5と交代です。
液晶モニターからタッチシャッターを出来るとは便利です。

書込番号:22324414

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

Flashair使えました

2018/12/14 19:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D4S ボディ

クチコミ投稿数:415件

D4sにSD→CFカードアダプターを使ってFlashairをセットしたら、Wi-Fiで写真をスマホに飛ばすことができました。

カメラの書き込み速度も特に問題ないようです。
かなり便利になりました。
ご報告まで。

書込番号:22324207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:1282件

2018/12/14 22:32(1年以上前)

キヤノンですが7DにDeLOCKのアダプター経由でFlashAir32GBを使っています。

第1世代のFlashAirのときにアダプターを購入して試しましたが書き込みが遅くて使っていませんでした。

第4世代だと書き込みが速くなったようなので購入して試したところ、書き込み速度も速く便利に使えるようになりました。

Wi-Fi機能がないCF採用カメラでも使えるのは便利ですね。

書込番号:22324565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ59

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット

クチコミ投稿数:22件

以前70DでEF70-300Lの購入相談をしたのですがその時にはフルサイズへの買い替えは無いと言っていた者なのですが、この度店頭展示美品の6D EF24-105F4Lキットを購入しました!

私はそこそこの田舎に住んていまして、家電量販店のカメラコーナーも縮小の一方を辿っており、その店舗もCanon機の一番グレードの高い機種でEOS kissX9i、フルサイズどころかミドル機も置いてません。
6Dはその店舗で一度は出したものの全く売れず長らく倉庫に眠っていたらしく、今年の年末セールでちゃっかり店頭に出してきたのだそうです。
(店頭に出して2日目にたまたま見つけて購入しました)

その為大変な美品で購入後にショット数確認をすると約2000回。
メーカー保証1年に追加料金で店舗保証5年を付け、ポイント1%と東芝の16GBのSDがおまけで付いてお値段税込み132,000円でした。
私的には非常にお値打ちで購入出来たなぁと大満足です。

肝心の画質は、一言で言うと「高感度耐性が70Dと比べ物にならない」でした。
今までの暗所での撮影に相当気を使っていたのが何だったのだろうと愕然としました。
70DでSSを稼ぐために明るいレンズを買おうと思っていましたが6Dに出会えて本当に良かったです。
今更6年前に発売された旧機種を買うなんて…と思っていましたがそんなことありません、必要十分に「写真を撮る」事に喜びを感じられる機種でした。
中央1点AFはすこぶる正確で暗所に強く、シャッター音は上品な静かさ、最低限で十分なボタン類、更に高感度耐性の恩恵は計り知れません。
(もちろん70Dもお気に入りなので手元に残します)

購入から数日が立ち喜びを抑え込めずに書き込みました。
これからたくさんの思い出を撮って残していきたいです。
お世話様でした。

書込番号:22322581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:295件

2018/12/13 23:25(1年以上前)

ゆきせらさん


よかったですね。
文面から楽しさが伝わってきます。
たくさんシャッターを切って楽しんでください。

書込番号:22322594

ナイスクチコミ!6


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2018/12/13 23:54(1年以上前)

>ゆきせらさん

おめでとうございます。嬉しさ共有いたします。今度はぜひ作品も投稿してください。レビューに書きましたが、なんでもいける子です。

書込番号:22322661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GX-400spさん
クチコミ投稿数:648件Goodアンサー獲得:43件 EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2018/12/14 06:53(1年以上前)

>ゆきせらさん
良かったですね〜
数年前Kissから買い替えた時の事を思い出しました。
私はKissで夕焼け・朝焼けをとった時、ノイズがひどくてこれがデジイチの限界かと
勝手に決め込んであきらめていましたが、6Dを買ってカメラの事、激変でした。

レンズ、欲しくなりますよぉ〜(^0_0^)

書込番号:22322968

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件 EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2018/12/14 09:11(1年以上前)

こんにちは。よかったですね。
70D&6D、同じ組み合わせになりましたね。(^^;

私の場合は、購入した順が逆でしたが、この2台は得手不得手が異なり使い分けしやすいですし、操作系も似てるのでいい組み合わせだと思います。

6Dは出て間もなく購入したので、もうそんなに経つのかとあらためて実感しました。
高感度性能は70Dと段違いなので、古いとはいえまだまだ活躍できますよ。
逆に動画は音声もモノラルだしライブビューは動いているものは全然ダメですが、そこは70Dがカバーしてくれますよね。

ともかく、楽しんでくださいね。(^-^)

書込番号:22323158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:171件

2018/12/14 09:17(1年以上前)

ゆきせらさん

レンズ付きでSDカードまで付いてですから、例え中古と考えてもそれはかなりお買い得でしたね。
ウチも6D使ってます。良いです。

書込番号:22323165

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/12/15 21:56(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO5000、RAW撮って出しNOレタッチ

70Dは妻が使うことに。私も使います

皆様、ありがとうございます、
まだあまり撮影に行けてませんが、購入当日にとりあえずISOオートで撮ったイルミネーションを載せます。
「とりあえずISOオート」でこのノイズ耐性とボケ、感動しました。
ISOは5000てした。恐るべしフルサイズ…。

>多摩川うろうろさん
ありがとうございます。
ニヤニヤしながら文章を打ってたので楽しさが伝わって嬉しいです。

>quiteさん
ありがとうございます。
AFが、、、何て言われますが、日頃から中央1点しか使わない身としてはむしろ中央1点特化型で最高です。
車、飛行機、子供辺りの動き物、全然余裕でした。

>GX-400spさん
ありがとうございます。
まさに同じ心情て、70Dは良い機種なのですが高感度ノイズだけが全くダメダメ。
明るいレンズか?フルサイズか?で、縁あってフルサイズを選択することになりましたが大正解でした。
レンズ、ポートレート系の単焦点が欲しくなりました…。

>えうえうのパパさん
図らずも同じ組み合わせになりました。
仰る通りこの2機種、操作系がほぼ同じなので全く抵抗無く使うことが出来るのは嬉しい限りです。
得手不得手を上手くカバーし合える組み合わせて最高です。
(70Dは今後妻がメインで使用します)

>ネオパン400さん
元々展示品に抵抗があって眼中に無かったのですが今回はさすがに「安い!」となって気持ちが変わりました。
一種の賭けみたいなものでしたが、結果良い買い物になりました。

書込番号:22326798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:7件

2018/12/15 23:25(1年以上前)

>ゆきせらさん

いいお買い物でしたね。おめでとうございます。

おっしゃるように 高感度耐性は天下一品。
聞くところによれば、1DXと同じくらいだとか・・・。

これからバシバシ撮りまくってくださいまし〜。(^^)

書込番号:22327059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:102件 EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットのオーナーEOS 6D EF24-105L IS USM レンズキットの満足度5

2018/12/16 03:25(1年以上前)

>ゆきせらさん

ご購入おめでとうございます。かなりお安く購入出来て良かったですね。6Dは本当に良いカメラだと思います。

奥様と一緒に撮影を楽しんでくださいね。

書込番号:22327370

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2018/12/16 16:48(1年以上前)

当機種

星景撮影、初心者です

>老人パワーさん
ありがとうございます。
一番の買い替え理由が高感度耐性の改善だったので、6Dがそのクラスに食らいついているのは嬉しい話です。
今まで躊躇していたシチュエーションでもシャッターを切れるのは本当に楽しいですね。

>ロロノアダロさん
ありがとうございます。
正直展示品という所で引っかかりがありましたが結果、大変満足いく買い物が出来ました。
昨夜は妻と2人で流星群を行って来ました(結果は惨敗ですが)

書込番号:22328678

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)