
このページのスレッド一覧(全20193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
59 | 9 | 2018年12月16日 16:48 |
![]() |
16 | 6 | 2018年12月11日 22:23 |
![]() |
29 | 3 | 2018年12月9日 08:58 |
![]() |
43 | 11 | 2018年12月19日 18:25 |
![]() |
30 | 4 | 2018年12月6日 13:33 |
![]() |
14 | 9 | 2018年12月7日 08:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D EF24-105L IS USM レンズキット
以前70DでEF70-300Lの購入相談をしたのですがその時にはフルサイズへの買い替えは無いと言っていた者なのですが、この度店頭展示美品の6D EF24-105F4Lキットを購入しました!
私はそこそこの田舎に住んていまして、家電量販店のカメラコーナーも縮小の一方を辿っており、その店舗もCanon機の一番グレードの高い機種でEOS kissX9i、フルサイズどころかミドル機も置いてません。
6Dはその店舗で一度は出したものの全く売れず長らく倉庫に眠っていたらしく、今年の年末セールでちゃっかり店頭に出してきたのだそうです。
(店頭に出して2日目にたまたま見つけて購入しました)
その為大変な美品で購入後にショット数確認をすると約2000回。
メーカー保証1年に追加料金で店舗保証5年を付け、ポイント1%と東芝の16GBのSDがおまけで付いてお値段税込み132,000円でした。
私的には非常にお値打ちで購入出来たなぁと大満足です。
肝心の画質は、一言で言うと「高感度耐性が70Dと比べ物にならない」でした。
今までの暗所での撮影に相当気を使っていたのが何だったのだろうと愕然としました。
70DでSSを稼ぐために明るいレンズを買おうと思っていましたが6Dに出会えて本当に良かったです。
今更6年前に発売された旧機種を買うなんて…と思っていましたがそんなことありません、必要十分に「写真を撮る」事に喜びを感じられる機種でした。
中央1点AFはすこぶる正確で暗所に強く、シャッター音は上品な静かさ、最低限で十分なボタン類、更に高感度耐性の恩恵は計り知れません。
(もちろん70Dもお気に入りなので手元に残します)
購入から数日が立ち喜びを抑え込めずに書き込みました。
これからたくさんの思い出を撮って残していきたいです。
お世話様でした。
書込番号:22322581 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

ゆきせらさん
よかったですね。
文面から楽しさが伝わってきます。
たくさんシャッターを切って楽しんでください。
書込番号:22322594
6点

>ゆきせらさん
おめでとうございます。嬉しさ共有いたします。今度はぜひ作品も投稿してください。レビューに書きましたが、なんでもいける子です。
書込番号:22322661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆきせらさん
良かったですね〜
数年前Kissから買い替えた時の事を思い出しました。
私はKissで夕焼け・朝焼けをとった時、ノイズがひどくてこれがデジイチの限界かと
勝手に決め込んであきらめていましたが、6Dを買ってカメラの事、激変でした。
レンズ、欲しくなりますよぉ〜(^0_0^)
書込番号:22322968
3点

こんにちは。よかったですね。
70D&6D、同じ組み合わせになりましたね。(^^;
私の場合は、購入した順が逆でしたが、この2台は得手不得手が異なり使い分けしやすいですし、操作系も似てるのでいい組み合わせだと思います。
6Dは出て間もなく購入したので、もうそんなに経つのかとあらためて実感しました。
高感度性能は70Dと段違いなので、古いとはいえまだまだ活躍できますよ。
逆に動画は音声もモノラルだしライブビューは動いているものは全然ダメですが、そこは70Dがカバーしてくれますよね。
ともかく、楽しんでくださいね。(^-^)
書込番号:22323158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆきせらさん
レンズ付きでSDカードまで付いてですから、例え中古と考えてもそれはかなりお買い得でしたね。
ウチも6D使ってます。良いです。
書込番号:22323165
2点

皆様、ありがとうございます、
まだあまり撮影に行けてませんが、購入当日にとりあえずISOオートで撮ったイルミネーションを載せます。
「とりあえずISOオート」でこのノイズ耐性とボケ、感動しました。
ISOは5000てした。恐るべしフルサイズ…。
>多摩川うろうろさん
ありがとうございます。
ニヤニヤしながら文章を打ってたので楽しさが伝わって嬉しいです。
>quiteさん
ありがとうございます。
AFが、、、何て言われますが、日頃から中央1点しか使わない身としてはむしろ中央1点特化型で最高です。
車、飛行機、子供辺りの動き物、全然余裕でした。
>GX-400spさん
ありがとうございます。
まさに同じ心情て、70Dは良い機種なのですが高感度ノイズだけが全くダメダメ。
明るいレンズか?フルサイズか?で、縁あってフルサイズを選択することになりましたが大正解でした。
レンズ、ポートレート系の単焦点が欲しくなりました…。
>えうえうのパパさん
図らずも同じ組み合わせになりました。
仰る通りこの2機種、操作系がほぼ同じなので全く抵抗無く使うことが出来るのは嬉しい限りです。
得手不得手を上手くカバーし合える組み合わせて最高です。
(70Dは今後妻がメインで使用します)
>ネオパン400さん
元々展示品に抵抗があって眼中に無かったのですが今回はさすがに「安い!」となって気持ちが変わりました。
一種の賭けみたいなものでしたが、結果良い買い物になりました。
書込番号:22326798 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ゆきせらさん
いいお買い物でしたね。おめでとうございます。
おっしゃるように 高感度耐性は天下一品。
聞くところによれば、1DXと同じくらいだとか・・・。
これからバシバシ撮りまくってくださいまし〜。(^^)
書込番号:22327059
2点

>ゆきせらさん
ご購入おめでとうございます。かなりお安く購入出来て良かったですね。6Dは本当に良いカメラだと思います。
奥様と一緒に撮影を楽しんでくださいね。
書込番号:22327370
4点

>老人パワーさん
ありがとうございます。
一番の買い替え理由が高感度耐性の改善だったので、6Dがそのクラスに食らいついているのは嬉しい話です。
今まで躊躇していたシチュエーションでもシャッターを切れるのは本当に楽しいですね。
>ロロノアダロさん
ありがとうございます。
正直展示品という所で引っかかりがありましたが結果、大変満足いく買い物が出来ました。
昨夜は妻と2人で流星群を行って来ました(結果は惨敗ですが)
書込番号:22328678
4点



皆さんこんばんは。
自分もついにD850のオーナーになりました。
ニコンアウトレットショップで13%OFF+アウトレットショッピングカード提示で請求時5%OFFのダブルバーゲンでついに購入です。
このニコンアウトレットショップですが、ここで購入すると3年の保証がついくのでお得感がありますね。最近忙しくなかなか持ち出せなかったのですが、本日近くを散歩して試し撮りをしました。
D800からの進化は凄いものを感じます。4500万画素もさることながら、ミラーショックの低減、スマホとの連動、高感度耐性、連射など目を見張ります。
これからじっくり使い後日レビュー欄に投稿したいと思います。
ちなみにニコンアウトレットショップですが、関東圏は木更津と御殿場、関西圏は兵庫県三田になります。中部の三木があったのですが最近閉店しています。上手くセールを使うとレンズやボディーなどお得に購入できると思います。
9点

>HLナイコンさん
ご購入おめでとうございます。ついにアウトレットで割引になったんですね。
私は待ちきれなくて9月に割引対象外で5%offもなく(割引対象外の代わりにSONYのXQD.G32GBとXQDカードリーダープレゼントでした)購入しましたが、買って良かったと思って使い倒してます。
良いカメラですので、たくさん写真撮って楽しんでくださいね。
書込番号:22313615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、中部は土岐ですね。よくお世話になりましたが閉店は残念です。閉店セールで掘り出し物買いましたが笑
もう少し店舗が増えるといいですね。
書込番号:22313634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LECCEEさん
返信ありがとうございます。
確かに三木ではなく、土岐の誤りでした。失礼しました。m(_ _)m
自分も土岐は一度だけ購入しました。70-200/4ですね。
書込番号:22313662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>HLナイコンさん
私もここのとこずっとアウトレットで買ってます
やはり3年保証は有難いですからね!
D850は長らく人気商品のためかキャンペーン対象外だったのですが、遂に対象になったんですね!
D850自体はおいくらになったんでしょうか?
書込番号:22314145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Paris7000さん
そうですね。トータルの割引で29万円を切りました。その後D800を売却しましたのでそれを差し引くとかなりお買い得でしたね。
書込番号:22315797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

U29!!
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
書込番号:22318035
2点



旧機種と言えども、ニコンのフラグシップの作りは素晴らしいですね!
シャッター音、シャッターボタンの感触、レスポンス、ミラーショックの少なさ等
アナログ的な所の造りが素晴らしい!
五感で楽しめる貴重なカメラですね!
この当時のEOS-1D Mark II Nのミラーショックはひどいものです。一応、所有しています。
シャッターボタンを押している人差し指にガンガンにミラーショックの振動が伝わってきます。
この当時はキャノンとニコンの造りの違いがハッキリとわかります。ニコンの造りは本当に良いです!
D2XSが1070g+180g
D3が1240g +180g
EOS-1D Mark II Nが1225g+335g
EOS-1D Mark IVが1180g+185g
比較しても軽いです。
写り重視ではなく、フィーリング重視の私には最高です!
たまたま見かけた極上品のD2XSに目がいってしまいました!
以前D2Xを使用していましたが手放していましたのであの感触が忘れられず!
その後はD3+レンズでしたが仕事で手首を痛めてしまいD3の重量は耐えられず売却しました。
ただ、D2X、D2Xsは持病で測光切り替えモード不良がかなりの確率で発生していますが
皆さんのD2Xsは大丈夫でしょうか?
これからですが、D2Xsは写真撮影と酒の肴として、大切に保存していきたいと思います。
キャノンを使っているからこそ、ニコンのつくりの良さが実感します!
16点

私のところはD2Xですが、元気ですよ。
何とかの一つ覚えで測光もマルチばかりで、ほぼ変更しませんが。
ごくたまにD1X/D3も出動します。
幸い、運動は苦手なるも地力体力的に恵まれていまして、重いの大好きです。(^_^)
結果はさておき、撮った感は何とも素晴らしいです。
書込番号:22311391
3点

まあD2系まではスペックでキヤノンに徹底的に差をつけられてたからね
作りくらいでしか勝負できなかったのかも(笑)
そういえばD2系ってMモード、ISOオートでの露出補正ってできたっけ???
できるなら当時のキヤノン機よりもそこは優れてるね♪
書込番号:22311541
6点

私も過去にD2HとD2X×2台を所有していました。
シャッター音がちょっと派手で官能的だった記憶があります。
当時はキヤノンに高感度等で大きく遅れをとっていましたね。
でも私の撮った写真の自己ベスト3はD2Xで撮ったものです。
その日の最初のシャッターを切った時にエラーが出てその後は
問題無く撮影できるという変な持病を持っていた記憶があります。
書込番号:22311550
4点



Paypayのお祭り騒ぎに乗っかって買ってしまいました。
D300からの買い増しです。
用途は・・・
少年野球:10%
高校野球:60%
小学校運動会:30%
プラスαで景色など
気にしていた「シャッター音」はなかなか良いです。
量販店やニコンプラザで聞いていましたが一安心です。
やはりD300のシャッターは最高でした。(あっ!過去形にしてしまった)
取り合えず週末に子供4人の年賀状用写真がファーストカットとなりそうです。
9点

おめでとうございます。
ちなみにどちらで購入されましたか?
ビックカメラでしょうか?
書込番号:22305719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

YNSONMさん、こんにちは。
購入したのは池袋ビックカメラです。
数か月前に訪れた際に「価格コムの値段に合わせますよ」との話だったので再訪しました。
カメラ本店では「値段が上がっていて対応できない、178000円の13%」と言われました。
思い過ごしかもしれませんが「Paypayのポイントが付くんだからこの値段で買えよ」と言わんばかりに聞こえました。
なんだか感じが良くありませんでした。
一か八かで本店地下へ。
本店のメーカー担当(販売応援?)のかたは「165000円の15%で価格コムと同等です」と言われて決めました。
メーカー担当さんは感じも良く満足でした。
それなりに高額な買い物をする際には店員さんとの「相性」も重要ですよね。
今週末は設定やら試し撮りをしたいと考えています。
書込番号:22306740
6点

>社長代理補佐さん
D500購入おめでとうございます!
D300からの追加購入は私と同じですね〜
私はレンズキットでしたが底値だと思ってたらもっと値下がりました(^^;
連写機能もアップしているので野球や運動会では期待に応えてくれると思います
ただ、私は好みのシャッター音はD300の方ですね
D500は「軽く」感じます(^^;
もっともD300のシャッター音でD500の連写すると「うるさい」と思いますが…(^^;;;
D300から機能も増えてますので楽しんでくださいませ〜♪
ある常連の方のように言うと…
「エンジョイ!」ですかね(笑)
作例アップもよろしくです!(^^)ノ
書込番号:22310448
3点

どすやん さん
お仲間に入れていただきます。
さて本日近所を散策がてらに「撮影」してまいりました。
人生の半分以上のカメラ歴ですが知識もなく上手に
撮れていないのが現状です。
試し撮りをアップいします。
これを機に勉強して良い写真を撮りたいと考えています。
書込番号:22311610
5点

安く買うって意味においては最高のタイミングですね
還元の上限が5万だから、25万迄の買い物だと20%フルに活用出来るから
コレだと3万位戻ってくる計算ですもんね
価格が落ち着いて、いつ買ってもいいタイプの人には買い逃げ出来るタイミングでしたね
ホント棚ぼたですよ
ボーナス時期に合わせたやり方だし、お店の負担はゼロだから
でもこのタイミングハズしても、ヤマダ電機は2,3ヶ月位前から、ネット販売じゃなくても、長期ローン対応する様になりましたよ
全部の商品じゃなくて特定の商品だけですけど
今迄48回払いが60回払い迄対応し、しかも金利手数料はヤマダ電機持ち
今迄特定商品だけでしたが、24回払いで金利手数料コチラ持ちが、金利手数料先方持ちになっただけでもエライ違いですよ
しかも24回の物が48回になったり、48回の物が60回になったりしてるから
24回が48回になったのは大きい
同じ買い物なら半分の月々の支払いになるし、同じ月々の支払いなら、倍の値段の買い物出来る
その上、金利手数料は支払い期間長くなる程パーセンテージ上がるのに、上がらないどころかゼロなんだから
月々1~2万円位で抑えたいなら、48回払いで6~70万位迄買い物出来る
丁度各社のフラッグシップ機のボディの値段を、リリース周期で完済出来る
まあそんなにカメラにお金使う気はありませんが、20万位のカメラを買いやすくはなりそうです
ただ指定商品になるかがミソですけどね
書込番号:22313699 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ガッデムDD さん おはようございます。
そうですね。
今回は「いつ買おう」と考えていた私にとってはGOODタイミングだったのかもしれません。
しかしカメラ(写真)は、撮ってナンボと皆さん言われているように撮るものがないのに
カメラがあっても・・・、ですよね。
私事で言えば、倅の高校野球がオフに入り娘たちの学校のイベントも春までお休みです。
できれば2か月早ければもっと良かったかと思ったりもします。
でも前のD300で良い撮影ができましたし経験もできたと納得はしています。
今回はニコンの販売員さんの感じが良かったので満足です。
取り合えず大事な撮影の前に練習として年賀状の家族写真や街の風景を撮りたいと考えています。
あと、ストロボ(外部)を使った撮影も習得したいので冬の間に練習です。
書込番号:22314179
1点

いつD300買われたか知りませんが、D500出て2年半経ちますけど、よく我慢出来ましたね(笑)
後継機いつ出るか知りませんが、早くて1年半後位じゃないんですかね
まだまだ修理対応期間に余裕あるから、ドンドン撮った方がイイですね
それと照明はフラッシュ買うんですか?
最近はリトラやルームキューブみたいなコンパクトなLED照明兼フラッシュもあるから、それも検討した方がイイですよ
持ち運び楽ですし、ビデオライトにもなりますから
もう遅いかも知れませんが、長期保証って入りましたか?
ヤマダ電機とか5年保証5%で入れるから、こういう機会にでも入るとオトクですよ
ヘビーユーザーなら特にですね
書込番号:22314830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

恥ずかしながら、paypayというものを昨日初めて知りました。僕は、年明けに500F5.6購入予定ですが(事情で年明けしか買えない)100億くらいすぐに枠が無くなるでしょうね。キタムラやヨドバシで使えると良いんですが、中々思うようには行きませんね。D5,D500共にかなり完成度の高いカメラなのでそんなに早いサイクルで新機種は出ないかもしれませんね。ニコンの販売員の方は、かなり長期モデルになりるかもと言っていましたが、真偽のほどは分かりません。ただ、性能的には僕の様な趣味の世界で使う分には充分すぎますね。カメラは、追い出すときりがないので、僕はこの辺りで打ち止めです。もう還暦なので一生使えるかもです。
書込番号:22316338
3点

>ガッデムDDさん
>みきちゃんくんさん
おはようございます。
保障に関してはいつもは入らないのですが、今回は安く買えたこともあり
ビックポイントで払える5年保証に入りました。
7DUにしようかと迷った時もありましたが、やはりニコンにして正解でした。
D300は「記念館入り」となりますが機械として持ち続けたいと考えます。
還暦で最後のカメラなんて早すぎますよ。
私は先輩には遠く及ばない五十路ですが還暦までD500、還暦記念にD530を購入したいです。
その頃は秒14コマ、3600万画素でしょうか。
その頃まで撮影する体力を持ち合わせていたいものです。
書込番号:22316568
3点

>社長代理補佐さん
ありがとうございます。頑張ります(笑)ただ、D5,D500を使うとレフ機の連写機能は物理的に行きついた感がします。暗所での感度もD5を使うとかなり満足できますね。これ以上望むともう暗視カメラかな(笑)特別な用途を除けばもう十分完成域の様な気がします。カメラメーカーも次の一手を出さないと商売にならないので、何か付加価値を付けてくるでしょうが。僕はオリンパスのカメラも使いますが、機能満載で使いこなせません(というか、必要ありません)D5を超える画期的な機種が出れば考え直します。ただ、他のスレでも書かれていますがD4sとD5の差も高感度領域を使わなければ、ほとんど変わらないという意見もあります。さて今後のレフ機はどう進歩するのでしょうね。
書込番号:22316655
3点

皆様、こんばんは。
週末にクリスマスパーティに参加しD500で撮影をしてまいりました。
ビデオの2カメも操作していたのでD500に集中できませんでしたが
数百枚の撮影をしてまいりました。
会場は思ったよりも暗く50代老眼にはメニュー表を見るのがつらい感じのレストランでした。(窓側は明るいです)
以前のD300では感度を上げるとつらい状況だと思いますがISO3200でも大きく引き伸ばさなければ「全然OK」な
画質と感じました。
実際に数十枚をトリミングや明るさ補正をして主催者に渡しましたが(無償です)「とてもきれいに撮れていて感動です」とも
お言葉を頂戴しました。
本来であればLEDライトでキャッチが欲しいとこですが、その必要は全くないと言っても言い過ぎではないと感じております。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:22335568
2点



11月25日(日)に航空自衛隊浜松基地で「エアーフェスタ浜松2018」が
開催されました。
好天にも恵まれ絶好の飛行機日和、そこでエアーフェスタの花形ブルー
インパルスを撮ろうと、D5600にVR70-200f2.8(旧型)を付けて出かけま
した。
D5600はエントリー機ながら連写は5コマ/秒、ブルーインパルスを撮るに
は十分な早さです。
グリップの良さも加わりとても軽快に撮影できました。
ところで、今年からは基地入場に際して、金属探知機による身体検査と
手荷物チェックが始まり、ちょっとばかり面食らいました。
オリンピックも近いことですし、テロ予防対策の一環なんでしょうかね。
写真多数アップしてます。
エアーフェスタ浜松2018(その1)
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum/e/2d7c004535cb9c5ee1e7f462edd69af6
エアーフェスタ浜松2018(その2)
https://blog.goo.ne.jp/suishaalbum/e/1732f3eafdb218a1dc76f9a0934e08f6
18点

>浜松屋飲兵衛さん
師匠 おはようございます。
いつもながら 綺麗でバチピンの写真の数々 尊敬致します。
こんな写真を撮ってみたいと いつも思っていますが(汗) 自分はまだまだ努力と経験が足りませんね。
いつか 御一緒に撮影機会があれば お願いしたいです。
書込番号:22304278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

御殿のヤンさん
とんでもない。
飲兵衛こそ御殿のヤンさんの素晴らしい写真を参考にさせていただいております。
青空に白煙を描いて飛ぶブルーインパルスはとても見応え、撮り応えがありますね。
今年は晴天に恵まれラッキーでした。
書込番号:22304301
2点

>浜松屋飲兵衛さん こんにちは
>青空に白煙を描いて飛ぶブルーインパルスはとても見応え、撮り応えがありますね。
よく撮れてますね。
動き物を撮ったことがないので、機会があったらチャレンジしてみたいです。
飛行機は500mm位無いと駄目と思ってましたが、200mmでも結構近くに撮れてますね。(低く飛んでくれるのかな?)
旅行楽しみですね。楽しい写真待ってますね。
書込番号:22304796
3点

shuu2さん〜今日は。
トリミングで構図や大きさを整えてます。
D5000系などのエントリー機の場合、動体を追いかけるのに頼りになるのは
中央のAFポイント(クロスセンサー)だけで、サイドのAFポイント(ラインセンサー)
はあまり役には立ちません。
そのため、日の丸で少し広めに撮って、トリミングで構図を整えています。
D5600の場合2400万画素ありますので、半分にトリミングしてしても1200万画素で
D90と同じになります。
書込番号:22304853
4点



ライブビュー撮影で
花の撮影に好んでライブビューを使います。
その際シャッターの反応がトロいのでイラ付きます。
(ファインダーの場合は文句なし)
それで、一計を案じ験してみました。
高速連続シャッターを使い、ついでにAFオートブラケティング設定で有効利用。
これで気持ち良くシャカ!シャカ!シャカ!っと行きました。
4点

AEブラケティングの間違いですよね。
ニコンにAFブラケティングの機能はないはず。
書込番号:22297706
4点

>ニコンにAFブラケティングの機能はないはず。
MFにして、マクロレンズを最短距離にセットし、ピントの合う位置まで自分自身を前進させて、心持ちゆっくり自分の体を前後にわざと揺らしながら、連写!!!!!
・・・連写早いカメラならこれで簡易型フォーカスブラケットに! ・・・・ダメ?(汗
書込番号:22297853
1点

>めぞん一撮さん
こんにちは。
なるほど、グッドアイデア! こんど験してみます。
書込番号:22299549
1点

>めぞん一撮さん お早うございます。
なるほど、そんな手が有りますか。 グッドアイデア! と、思います。
書込番号:22299560
1点

caudexさん こんにちは
もしかして、シャッターを押した時にフォーカスしているのが原因かもしれません
試しに、レンズのフォーカスモードをマニュアルにしてシャッターを押してみて下さい
これでシャッターの遅れが無くなるのでしたら、”AE/AFロックボタン/プロテクトボタン”
にフォーカスを割り当てるとシャッターボタンでフォーカスしなくなるので遅れは無くなると思います
実機が無いのでテスト出来ないですが、試してみてはいかがでしょうか
書込番号:22300439
1点

>Mアッチャンさん こんにちは。
ご提示の方法を試してみました。
確かにシャッターは素直に作動します。
でも、モニターが数秒間黒くなってしまいました。。
これでは私の意に沿わないのでもっといろいろ試してみたいと思います。
どうもご親切有難うございます。
書込番号:22302099
0点

caudexさん こんにちは
D7200 で試してみました
・AEブラケティングですと、撮り終わるまで?画面が黒くなってしまいました
・ブラケティング無しで連写すると、最初すこし黒くなり、その後はパラパラと画像が表示されました
いろいろと設定を変えて撮りやすい方法が見つかると良いですね
書込番号:22304934
1点

>Mアッチャンさん こんにちは。
情報を有難うございます。
ライブビューでではしょうがない事象なのでしょうか。
特に撮影に支障はないので、またいろいろやってみたいと思います。
どうも有り難うございます。
書込番号:22306695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)