一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

スーパバイクレースを撮影

2023/09/10 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

9月3日に大分県オートポリスで開催された
スーパーバイクレース第6戦を本カメラで撮影してきました。
車のレースと比べてバイクは小さいですのでピントが合うかなと心配していましたが
テレコンバータTC-20E Vを使用してもピントが合いAFの性能の良さを感じました
バランスも良いので長時間使用しても疲れす
まだまだデジタル1眼レフは活躍できると思います。
10月のスーパーGTレースでも使用したいですね。

書込番号:25416397

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ディスプレイ

2023/09/08 18:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

スレ主 ISO400さん
クチコミ投稿数:281件

EOSシリーズのライブビュー画面(ライブビューボタンを押して、INFO.ボタンで切り替え)って、
液晶画面が戦闘機のHUD画面みたいでカッコイイですよね。
さらにAF-ONボタンを使ってみたりして。
ちょっと、キヤノンの自慢してみました。

書込番号:25414321

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2023/09/29 19:26(1年以上前)

このカメラがサポート切れてお蔵入りとは・・・
あまりにも残念だ

書込番号:25442586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/29 21:33(1年以上前)

本当ですね。もっと延命してくれませんかね・・。良い機械です。

書込番号:25565369

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 rice_bさん
クチコミ投稿数:5件
別機種
別機種
別機種
別機種

Ellie Short base PD Capture compatibleパッケージ

Peak Design(ピークデザイン)のキャプチャv3に固定。ロックもかかっています。

底面。固定ネジと電池などの蓋の間が23mm以上あれば、問題なく使用できます。

横のゴム蓋も問題なく開きます。

KP対応のL字ブランケットで、アルカスイス互換でPeak Design(ピークデザイン)のキャプチャv3互換のL字ブランケットを、見つけましたのでシェアいたします。

商品名
3 legged thing (イギリス)
Ellie Short base PD Capture compatible
https://www.3leggedthing.com/row/ellie-universal-lbracket-system.html
イギリスからの送料込みで?98=15,526円くらい(2023/08)
ショートとログ、アルカスイス&PD互換とアルカスイスのみ互換があるので注意。

■ポイント
・KPに対応、手持ちの確認で、K-30、K-50、K-S2、K-70でも利用可能。
・ネジ側面から電池蓋などまでの間が23mm以上あれば可。
・今回のはショートバージョンですが、KP以外はロングバージョンでもいいかも(未確認)
・底面がアルカスイス互換&ピークデザインのキャプチャv3互換。
・取り外しで引っ掛かることなどなく、違和感なし。ロックも効く。
・側面がアルカスイス互換
・側面のゴムパネルも問題なく開けられる(KP)
・日本に代理店がありますが本製品は取扱無し。直接イギリスサイトで購入。航空便で5日で到着。追跡あり。
・底面の長さは可変です。
・アルミ削り出し+スチール系。剛性は高く、まったく歪まない。

これで、KPでもピークデザインのキャプチャを使いながら、縦構図も使えます。

3 legged thing社のサイトにはPENTAXの記載が全くないのが残念。。。リクエスト出してみます。

書込番号:25391926

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:15910件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2023/08/21 19:27(1年以上前)

ブランケット=毛布の仲間

ブラケット

書込番号:25392055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


sss555さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX KP ボディのオーナーPENTAX KP ボディの満足度5

2023/09/11 02:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

KP下側

KPサイド

> rice_b さん

ご紹介ありがとうございました。
早速、「ELLIE-S-G SHORT Base」注文して、数日前に届きました。
アルカスイス互換のL型ブラケットで、ケーブルスイッチ利用時に
不便していましたので、助かりました。

ご存じとは思いますが、KP用の純正(CS-310)は、端子形状が原因で
使えないので、COMON(カモン) 25S35S-015Lという3.5mmオス→2.5mmメスへの
変換ケーブルを利用して、CS-205を使えるようにしています。
写真ではブラケットにあるケーブル用の溝を使って下側に出しています。

縦位置だと、KPの光軸センターと雲台センターは合わせられますが、
横位置では、脱落防止ネジを外さないと、微妙にズレるのが少し不満ですが
それ以外は、大満足です。

書込番号:25417934

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2024/11/19 14:22(11ヶ月以上前)

>rice_bさん
情報ありがとうございます。縦構図使うこと多いので参考にさせて頂きました。


なお、今はブラックフライデーで現在20%オフやってるので、気になってる人はチャンスかも。
PD shortのタイプはオレンジ色は品切れで黒のみでした。
初回会員登録5%オフ含めると、送料込み12000程度になるはずです。(円安なのは仕方ない💦)

書込番号:25966694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信10

お気に入りに追加

標準

やっとフルサイズデビューで星景写真

2023/08/20 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D750 ボディ

スレ主 jun_750さん
クチコミ投稿数:5件

こんばんは
カメラ板と言うより価格.comに初投稿します
お手柔らかにお願いします

さてD5500を7年ほど使用してて2,3年経過してからフルサイズに移行したい衝動に駆られ、3年目以降はほぼ使用していませんでした
年に数回、子供や旅行のイベントで使用した程度でした

今年の盆休みに長野県の蓼科に行く用事があり、ポラリエ(ポータブル赤道儀)も急遽ポチって星景写真を撮りに行きました
そもそもり星景写真を撮るためD5500を買ったんですが、3回目の星景撮影・初ポラリエでかなり凄く楽しかったです!
下手なんで写真はアップしません 笑

この時の器材は
 ・D5500 ボディ
 ・AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (ニコン用)
 ・星空雲台ポラリエ(WT)
 ・LEEソフトフィルターNo.3
 ・LEE撮影補助器材ラバースナップフィルターホルダ
 ・リモートコードMC-DC2
 ・Sherpa 635II
 ・QHD-53
 ・ステライメージLite
 ・ヘッドライト
(持って行ったが使用せずレンズ)
 ・18-35mm F1.8 DC HSM [ニコン用]
 ・AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR
 ・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
  (でも今度アンドロメダ銀河を撮る為使用予定)

別にD5500に不満はなかったんですが、ポラリエを買った記念に星景写真を撮ることでフルサイズの憧れも再燃してしまい、ついにD750をポチり今日手元に届きました!
カメラのキタムラで、もちろん中古ですが8万でD5500 18-55 VR II レンズキット [ブラック]も下取りに出しました
8万だったので、ショット数が気になり、早速ショット数.comで確認したところ何と28,106回で結構当たり?でした(ちなみに私のD5500は約17,800回くらいで売りました)
下取りも満額ではなかったですが大満足です

で、いずれ広角を買う予定。どつちがいいのか
・AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
あと標準レンズも欲しく、いずれ買う予定。どっちがいいのか
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
でも18-35mm F1.8でも充分良い絵が撮れるのでいらないかもですね

最後に、D750を手に取って撮影しましたが、
念願叶い涙が出ました

書込番号:25391021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/08/20 22:24(1年以上前)

>jun_750さん

何でレフ機なんだろう(個人の感想)。

書込番号:25391112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jun_750さん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/20 22:55(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
こんばんは
世の中ミラーレスに移行しているようですが、私はまだ好きになれず、、
フルサイズを実感するのはD750と決めてましたので

書込番号:25391157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/08/21 00:17(1年以上前)

>jun_750さん

トキナーの10-17mm、良いレンズですよね。
私は星は撮らず風景ばかりですが、個人的に好きなレンズの1つです。

これを気に入っていらっしゃるのであれば、フルサイズ用魚眼レンズを検討されてはと思います。
下記が候補かと思います。
純正の魚眼ズームをお勧めしたいところですが、予算オーバーですかね?

純正 魚眼 8-15mmズーム
https://kakaku.com/item/K0000970237/

純正 魚眼 16mm単
https://kakaku.com/item/10503510235/

シグマ 魚眼 15mm単
https://kakaku.com/item/10505011484/

なお、シグマ18-35 F1.8はD750でも使えますが、APS-C専用のためクロップされ、せっかくのフルサイズセンサーが活かしきれません。
フルサイズで直接シグマ18-35に相当するレンズはありませんし、撮れる絵を気に入っていらっしゃるなら悩ましいところではありますが、
私がスレ主さんの状況なら、シグマ18-35とトキナー10-17を下取りに出して純正8-15を検討すると思いますね。

書込番号:25391223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/08/21 01:52(1年以上前)

d750最高じゃないですか。
楽しんでくだちい。

書込番号:25391296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2023/08/21 06:02(1年以上前)

星景写真撮るのに標準レンズ欲しいてのなら
ニコンの誇るサジタルコマフレア低減を突き詰めた名玉

AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G

がんばってこれ狙うのが良いかと

せっかくFマウントなのだからFマウントにしか無いレンズ使いたいですね

広角ズームはできればF2.8欲しいので
TAMRON SP 15-30mm f2.8とかどうです?
中古しかないけど旧型のA012なら5万円くらい
後継機のA041が7万円くらい

書込番号:25391352

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun_750さん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/21 07:06(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
トキナーの10-17mmはとても良いレンズです!
私もたまに風景も撮ります

〉なお、シグマ18-35 F1.8はD750でも使えますが、APS-C専用のためクロップされ、せっかくのフルサイズセンサーが活かしきれません。
フルサイズで直接シグマ18-35に相当するレンズはありませんし、撮れる絵を気に入っていらっしゃるなら悩ましいところではありますが、
私がスレ主さんの状況なら、シグマ18-35とトキナー10-17を下取りに出して純正8-15を検討すると思いますね。
→シグマ18-35F1.8は確かに売ろうと思ってます
トキナーは是非使い続けたいなと
純正8-15は検討していませんでした
円周魚眼もいいですね!いずれまた!


>ama21papayさん
ありがとうございます
D750ライフを楽しませて頂きます!


>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
〉星景写真撮るのに標準レンズ欲しいてのなら
→紛らわしくて大変申し訳ないです
標準レンズは子供用に撮ろうかなと…思ってました
でも標準レンズで星景撮るのもいいですかね?

〉AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
これまたいいレンズですね!
まずは50mmで堪能してみてから考えます

〉広角ズームはできればF2.8欲しいので
TAMRON SP 15-30mm f2.8とかどうです?
中古しかないけど旧型のA012なら5万円くらい
後継機のA041が7万円くらい
→やっぱりF2.8が良いですよね
でも結構SSを1分から3分開けますのでどうなのかなと
・AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR
・AF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED
これでは不満がでますかね?
でもいずれは純正14-24f2.8を狙いたいな

書込番号:25391374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/08/21 18:35(1年以上前)

>jun_750さん

トキナー10-17をフルサイズで使用した場合、15mm以降は目立ったケラレは発生しないため、「15-17」で構わなければフルサイズでも続投は可能ですね。
周辺減光や周辺の解像度低下はそれなりにあると思いますので、細かいことを気にしないお遊び撮影に限られるかとは思いますが…。

挙げられている純正広角ズームはいずれも魅力的ですよね。
私も一時期かなり検討したことがあります。結局色々あって買わずじまいでしたが…。

14-24 F2.8:手が届くのであれば当然ですがこれが一番お勧めということになります。
16-35 F4:手振れ補正付きが大きなポイントです。手持ち撮影でもしっかり使いたいなら非常に便利かと。
18-35 F3.5-4.5:そつのない性能でコスパ良好です。ただし手振れ補正無し、18mm始まり、などの点は割り切りが必要かと。

サードパーティは手振れ補正の挙動が純正と異なるのが個人的には気になってしまいますね。
一時期タムロン70-200 F2.8(A025)など持っていましたがあまり活用できず手放してしまいました。
かといって手振れ補正付きレンズを手振れ補正無しで使うというのも、特に手持ち撮影時には釈然とせず…
で、サードパーティはトキナー10-17(最初から手振れ補正無しだが広角なので特に問題なし)しか手元に残っていません。

書込番号:25391988

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun_750さん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/21 20:35(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん

>トキナー10-17をフルサイズで使用した場合、15mm以降は目立ったケラレは発生しないため、「15-17」で構わなければフルサイズでも続投は可能ですね。
→そうなんです
トキナー10-17の書き込みを見てFXでも使えることを知っておりました

>14-24 F2.8:手が届くのであれば当然ですがこれが一番お勧めということになります。
16-35 F4:手振れ補正付きが大きなポイントです。手持ち撮影でもしっかり使いたいなら非常に便利かと。
18-35 F3.5-4.5:そつのない性能でコスパ良好です。ただし手振れ補正無し、18mm始まり、などの点は割り切りが必要かと。
→非常に参考になります
この中だと16-35 F4が候補かなと思っております
でも買って後悔しそうなので14-24 F2.8をいっそ買ったほうが気持ち的にはいいのかもです
ただ出目金なのでソフトフィルターがどうしよーて感じで困っています





〜 星景写真を撮られる方、誰かいらっしゃいますか? 〜
教えて頂きたいのですが、
https://yoshimi.ocnk.net/product/304
上記のサイトでクリップタイプ ソフトフィルターを購入した方がいましたら使ってみてどうかご教授頂きたいです。
これなら、出目金レンズでも問題ないのでいいなと思いまして

書込番号:25392124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件

2023/08/22 01:53(1年以上前)

広角ズームはAI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-EDとAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED使ってます。
前者は単に安くメーカー保証付きをゲットできる機会があったので運良く拾えただけなので無視してください笑
星撮影に向いてないので笑

AF-S 14-24/2.8Gは2007年発売ですが、解像力十分、コマ収差も結構少ないので星景はいけるのではないかなと思います
本レンズのウィークポイントは解像、コマ収差より歪曲収差かなと感じました
AF-S 14-24/2.8Gで撮った星の写真がろくにないのでこんな感じと示せないのは申し訳ない...

タムロンのSP 15-30mm F/2.8 Di VC USDは手ぶれ補正があるので、三脚が使えない時でも風景撮りで有利
G2 A041と旧型A012はいずれも光学系は同じで、A041は基本的には改良型ですが、いずれも既に生産終了。中古も少ない。
持ってないのでインプレはないんですが、星撮影用としては中々魅力的な光学性能で、これ結構AF-S 14-24/2.8Gと
競合になるんじゃないかなと思います


AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRは...自分が使っていない中で申し訳ないですが、妙に自分の周りでは酷評でした...
Lenstipsでのテストでは、結構色収差が出そうなのと、個人的に結構気になったのは、F4開放でのコーナーでのコマ収差が
AF-S 14-24/2.8Gの開放どころか、AF-S 18-35/3.5-4.5Gより一回り大きいところとか...
Photohitoで何枚か見てみましたが、やはりコーナーで突然コマ収差が大きくなってます(矢じり状に大きく変形)
絞って風景撮り向けっぽいかな?


よりワイドにであればAF-S 14-24/2.8G ED、手ぶれ補正の使い勝手込みでSP 15-30/2.8 Di VC USDでしょうかね?
純粋に星用で光学性能と明るさのバランスを取ればこの2本かなあ?
あと、全然画角ちがうというか標準ズームですが、AF-S 24-70/2.8E ED VRの24mmは中々凄いです。
ワイド側はニッコールZ大三元に負けてないと思います笑

ハーフとかグラデーションNDとか...うちも出目金がAF-S NIKKOR 14-24/2.8GとPC NIKKOR 19/4Eがあるので、
割と自分も導入したいと思ってます

書込番号:25392387

ナイスクチコミ!1


スレ主 jun_750さん
クチコミ投稿数:5件

2023/08/22 16:56(1年以上前)

>seaflankerさん

情報ありがとうございます
>AF-S 14-24/2.8Gは2007年発売ですが、解像力十分、コマ収差も結構少ないので星景はいけるのではないかなと思います
本レンズのウィークポイントは解像、コマ収差より歪曲収差
→収差は許容範囲なのか確認しないといけないですね
星景写真で確認してみます

>よりワイドにであればAF-S 14-24/2.8G ED、手ぶれ補正の使い勝手込みでSP 15-30/2.8 Di VC USD
→なるほど、参考になります
明るさではこの2点ですね
やっぱり私は純正が好きなのでAF-S 14-24/2.8なのかなと


自分で聞いててなんなんですが、下記のクリップタイプ ソフトフィルターをポチりました!
https://yoshimi.ocnk.net/product/304
もし星景写真を撮られる方で"需要がありましたら"
使用感の報告しますね

書込番号:25392940

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ77

返信10

お気に入りに追加

標準

D780鳥撮影の実力は脅威的です。

2023/08/20 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:128件
当機種
当機種
当機種
当機種

高速でせまってくるフクロウです。

連続です

この大きな眼が印象的です

このたびD780をキャンペーンにのって購入しました。
AF-S 80-400VRとともに実践投入してみました。
結果は歩留り抜群です。こんなに動体をよくとらえてくれるとは思ってもいませんでした。
AF-S 80-400VRとの相性もいいですね。
設定は
レンズのAF微調整 W端=0 T端=+4
AFC
ダイナミックAF9点
シャッター優先モード
1/4000 F5.6
4枚をアップします。ノートリミング。連続撮影の4枚です。
これからはD780を活躍させます。
参考にしてください。
失礼します。

書込番号:25390745

ナイスクチコミ!27


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2023/08/20 18:09(1年以上前)

 いやびっくり.目が恐ろしいほど.本当に素晴らしいと思います.当然一票です.
 これほどの性能ですとミラーレスの各種AF被写体認識機能は何なんだとすら思えてしまいます.

 あっ、いや、写真は、カメラじゃないんだよ、腕だよ腕とあらためて思います.

書込番号:25390814

ナイスクチコミ!8


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/08/20 18:13(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


テリーじいさんさん、こんにちは。

アップされたフクロウの作例を拝見しましたが、D780の動体撮影能力の高さと
テリーじいさんさんの動体撮影技術の高さが実感できる、素晴らしい写真たと思います。

私は、レンズ1体型高倍率ズーム機を使って、野鳥の飛翔シーンを撮影していますが
こちらに向かって飛んで来る鳥を、連続して撮影するためには
撮影するカメラ自体に、高いAF追従連写能力が必要だと実感しています。

カタログスペックの数値だけでは分からない、実戦的なカメラの撮影能力は
実際にそのカメラのユーザーがアップされる作例を拝見すると、とても良く分かりますね。

使っているカメラは違いますが、これからもお互いカメラの性能を引き出して
野鳥の撮影を楽しみましょう。
また、素晴らしい作例のアップを楽しみにしています。

書込番号:25390818

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/08/20 21:24(1年以上前)

テリーじいさんさん、梟どこで会えますか?
isiuraさんのカメラ新品9万円台で未だ買えますね。
https://kakaku.com/item/K0001138203/

書込番号:25391023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sumu01さん
クチコミ投稿数:780件

2023/08/20 21:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

テリーじいさん、こんばんは。

すばらしい写真、ありがとうございます。
>結果は歩留り抜群です。
と言ってみたい。私は、野鳥はD780 + 200-500で撮っています。
作例載せます(再掲載)。設定は、
AFC
グループエリアAF(シングルポイントAFも使います)
シャッター優先モード
写真はトリミングしています。場所は渡良瀬遊水地。

またのアップをお願いします。

書込番号:25391040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/21 01:05(1年以上前)

>テリーじいさんさん

お世話になります。
勉強の為、お教えください。

鳥専門でないので特にですが
向かってくる梟に対して、カメラのAF設定でAF-Sで撮られていますが
素人考えで申し訳ないです、AF-Cでないわのは何故でしょうか?
高速連射でかつ被写体深度からでしょうか?

書込番号:25391270

ナイスクチコミ!1


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2023/08/21 01:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影

35mm換算iAズーム800mmで撮影


ぶんきち君さん、こんばんは。

テリーじいさんさんの書き込みには
「設定は
レンズのAF微調整 W端=0 T端=+4
AFC
ダイナミックAF9点
シャッター優先モード
1/4000 F5.6」
と書かれていますよ。

今回のフクロウの連続写真は
ちゃんと「AF-C」で撮影されていますね。

書込番号:25391288

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:128件

2023/08/21 09:01(1年以上前)

>乃木坂2022さん
返信ありがとうございます。
ふくろうは、どうぶつ王国で撮影しました。
今データを整理中ですが、
ほかの猛禽類も
D780の強力な動体撮影能力にたすけられました。
>ぶんきち君さん
AF-C コンティニュアンスAFの設定で撮影しています。
ピントがいいと 楽しいですね。
失礼します。

書込番号:25391439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/21 11:32(1年以上前)

>テリーじいさんさん

ありがとございます!

レンズを指すAF-Sでしたか
読み違えてしまいました。
ごめんなさい。
<(_ _)>

書込番号:25391549

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2023/08/24 13:24(1年以上前)

>テリーじいさんさん

はじめましてこんにちは〜
おそらくスレ主様の技術があれば、他のカメラ(ある程度まともな)でも同じように撮れると思います。

要は、多くの人がミラーレスの認識AFに踊らされてしまっている、と言うことです。
レフ機のAF能力は本来高いものなんです。

書込番号:25395240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


WIND2さん
クチコミ投稿数:5094件Goodアンサー獲得:77件

2023/08/24 13:58(1年以上前)

>レフ機のAF能力は本来高いものなんです。

うんうん

書込番号:25395262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 すべて解消致しました。

2023/08/19 11:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K100D ボディ

クチコミ投稿数:4件

沢山の方々からの書き込み感想致します。

悩んだ末に思い切ってk100Dシャッターボタン辺りを分解清掃したところ、復活しました。

※皆様には、大変ご迷惑をおかけし、この場を借りて
お詫び申し上げます。

*ありがとうございました。

書込番号:25389199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/19 12:14(1年以上前)

スレ立てて返信したら返信になってないし、なんのこっちゃわからんですよ

書込番号:25389223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/19 12:47(1年以上前)

良かっな!
わい何の事かサッパり分からんけどw

書込番号:25389272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2023/08/19 14:03(1年以上前)

>カワチさんさん

接触不良が原因だったんですかね。
解決して良かっただすね。

立てスレで解決した場合、新たにスレを立てるのでは無く、質問したスレに返信して解決済みにするのが基本ですね。

結果だけのスレだと一貫性が無く、内容も意味が通じませんから。

書込番号:25389343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2023/08/19 16:29(1年以上前)

このスレですよね

https://s.kakaku.com/bbs/00502110994/SortID=25387831/

ここにスレに返信して、
このスレは削除依頼して下さい。




書込番号:25389471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)