一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735776件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NC Ver4.12 アップデートが出ましたよ。

2004/06/02 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

http://www.nikon-image.com/jpn/ei_cs/swdown/nc412jw.htm

「Nikon Capture Ver.4.1.2 で修正した内容」
画像ファイルを開く時間を速くしました。(Windows XP/Windows 2000)

非同期保存機能を使用した場合、以下の不具合を改善しました。
バッチ処理時に、保存形式で NEF ファイルの [ロスレス圧縮] を選択しても、非圧縮で保存されてしまう。

等らしいです。

書込番号:2876590

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 CONTAさん

2004/06/02 17:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:10959件

2004/06/02 20:15(1年以上前)

こんばんは。CONTA さん 、情報ありがとうございます。
Mac版を早速ダウンロードしました。まだ、ちょっとしかいじってないですが、
何となく起動時間と画像の読み込み?表示?速度が速くなったような気がします。
ただ、さすがにDigital DEEの処理速度は、相変わらず重たいですね。
ところで、Mac OS XでSymantecのNorton System Works3.0をお使いの方が
いらっしゃったらお尋ねしたいのですが、NC4やNikonViewのアップデーターを
インストールすると、毎度必ず、Nortonの一部機能拡張がありません、といったような
メッセージが出るのですが、皆さんの場合、いかがですか?

書込番号:2877121

ナイスクチコミ!0


スレ主 CONTAさん

2004/06/02 21:03(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん,こんばんは。

Mac版でも速くなっていますか。
よかったですね。
私はWin userですがDigital DEEは全然変わってませんね。

余談ですが、私のサブPC (Pen3 600Mhz 256MB)にも洒落で
NCを入れていてVer4.12にUpした処、画像読み込みが
劇的にアップしました。
相変わらず編集作業はマッタリしてますが(笑)




書込番号:2877273

ナイスクチコミ!0


7643さん

2004/06/03 05:30(1年以上前)

有難うさんです!
早速アップしてみます。

書込番号:2878737

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/03 08:07(1年以上前)

昨日早速アップデートしました。
Nikonのアナウンスどおりの改良がされてて、またちょっと熟成が
すすんだかな?といった感じですが…
それにしてもやはりちょっと重いですね〜。

写真のレタッチに特化している割には…??
もう少し軽い言うことないのですが。。

書込番号:2878881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

戯れ言です

2004/06/02 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

昨年11月にKISS Digitalを購入して半年経ちました(9000ショットを超えました)。KISS Digitalを手にして、初めて気付かされたこと、失ったものを書き出してみました。…みなさんはどうですか?
●気付かされたこと:
いつの季節でも何かしら花は咲いているということ
カメラ雑誌って、とてもたくさんの種類があるということ
三脚は家族の記念写真用にあるのではなく、風景写真のためにあるということ
野球場やサッカー場でカメラマンが使っている白いバズーカ砲のようなレンズって、とてつもなく高いということ
絞りとシャッターって全然違うところに付いている全然違うものだということ
レンズを揃えだすと、次々に次のレンズが欲しくなるということ(レンズ欲しい病と世間ではよばれていること)
カメラが趣味の人って、朝とっても早起きだということ
前田真三さんっていう写真家が撮った感動的な風景写真
●失ったもの:
ゴルフ友達
レンズ代に消えた小遣い
IMAGE GATEWAYの前でじっと待っているために削った睡眠時間
ごろ寝で過ごす休日

書込番号:2874886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2004/06/02 00:39(1年以上前)

只今、孤立行政法人のレンズ欲しい病ウイルス研究所で抗体ワクチン
の研究をしております。安息香酸とニトロベンゼン・・・?ともかく、
数年後の学会での発表をご期待ください。 ^^

書込番号:2875002

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/02 00:48(1年以上前)

かけこみセーフ5155さん、こんばんは。

kissデジ購入後は、以前より多く撮影する機会や枚数が増えました。
PC上で見るのが多いのでランニングコストがかからないので。

今まで行ったことが無かった近くの植物園の年間パスポートを、
購入したことです。

書込番号:2875042

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/06/02 01:11(1年以上前)

>天狗殿
シグマのレンズには効力ないようなワクチンにしてください。
でないと商売あがったりなもんで・・・
かけこみセーフさんも、白レンズは高いと気づかれていらっしゃいますから(^^)

>かけこみセーフ5155さん
往年のカメラ・レンズを見ていると(ちょっと大袈裟)絞りとシャッターがほとんどぴったんこな位置にあるレンズも発掘できます。
前田真三・拓真館のガラスケースの器材にも、そんなのがあったような・・・(笑)

書込番号:2875130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2004/06/02 07:04(1年以上前)

かけこみセーフ5155さんこんにちは
おもしろいレポートですね。同感な部分がたくさんあります。

「いつの季節でも何かしら花は咲いているということ」、カメラやり始めて、花の移り変わりにすごく敏感になりました。
「カメラが趣味の人って、朝とっても早起きだということ」、私の土日の起床時間は平日より早いです・・
「IMAGE GATEWAYの前でじっと待っているために削った睡眠時間」、思わず笑ってしまいました。確かに夜はものすごく重いですよね。
そして何よりも、「何か撮りたいこの気持ち、priceless」って感じです。

書込番号:2875481

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2004/06/02 08:05(1年以上前)

自分も似た様な感じです。後は出かける途中で花があると気になったりしたり
重くてもレンズ数本を持って撮影出かけたりしてしまいますね。
後は広角も撮りたくなってフィルムのボディにまで手を出してしまいましたσ(^◇^;)

書込番号:2875564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/06/02 12:52(1年以上前)

>絞りとシャッターって全然違うところに付いている全然違うものだと>いうこと
 フォーカルプレーンの一眼レフの方を当たり前と思っていると,レンズシャッターのカメラの方で勘違いしてしまいました。
 PanasonicのFZ1のファームウェアをアップグレードして,絞り優先AEが使えるようになったとき,「絞り開放でシャッタースピードを速いできないなんて,意味ないじゃん」と思ってしまいました。絞りが閉じたい状態から開くのがシャッターだから,絞りを大きく開くには時間がかかる。速いシャッタースピードは実現できない。絞りとシャッターが独立したフォーカルプレーンならではだったのでした。
 上で,KissDのファーム書き換えの話題があったので,思い出して,つい話題がそれてしまいました。

書込番号:2876131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2004/06/02 12:55(1年以上前)

ありゃりゃ,思い切り誤変換。

速いできない==>速くできない
閉じたい状態==>閉じた状態

書込番号:2876136

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/06/02 22:05(1年以上前)

かけこみセーフ5155 さん 全く同感です。私の場合、「クルマを運転中によそ見が増えたこと」というのと、「気になった景色があったらUターンしてでも確認したくなること」なんてのもあります。あ、素晴らしい景色や空(夕焼けなど)に遭遇したとき、カメラを持っていないと”とてつもないストレス”に遭遇します。なんてのも。

書込番号:2877530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/02 22:08(1年以上前)

かけこみセーフ5155 さん こんばんは。
>IMAGE GATEWAYの前でじっと待っているために削った睡眠時間
なんか笑っちゃいました。
当然私も同じだからですよσ(^o^;)
睡眠時間はだいぶ失っているような気がします。
以前は「1日中寝てたいなぁー」と思っていたのが、「1日中起きていたいなぁー」と思うようになりました。
夜景撮った後で、そのまま日中の写真を撮ったりすると眠くて眠くて
(_ _).。oO

書込番号:2877544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件

2004/06/02 23:42(1年以上前)

みなさま、書き込みありがとうございます。KISS D 所有の幸せ感を共有させて頂きとっても嬉しいです。今後ともよろしくお願いします。

>persianopeh さん
「何か撮りたいこの気持ち、priceless」…ナイスです。
>10Dに振り回されてるさん
「気になった景色があったらUターンしてでも確認したくなること」…私もまさしくそうです。
>かま_さん
拓真館行かれたんですね、羨ましいです。

書込番号:2878031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

使用レポート

2004/05/31 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 Digikaz(デジカズ)さん

こんばんは。
日頃10Dの書き込みでお世話になっておりましたデジカズこと
東京都大田区在住 37歳のkazです。

5月23日にマークUを手に入れ早速昨日、東京で開催されました
自転車ロードレースを激写してきました。
使用レンズは70−200L F2.8 IS + MarkU
17−40L F4 + 10D。

プロの方も70−200L F2.8 IS + MarkU
この組み合わせが多かったように思います。

やはりこの手のレースではマークUの連写は抜群に発揮されるなーと
実感しました。撮る前からわかっていたことですが、撮っていて思わず
「おーーーっ」と声を上げてしまうほどです(笑)

設定はシャープネスを3にしただけで後は標準です。

レタッチは全体的に暗くなったものだけレベル補正を加えただけで
見た目それなりに納得したものは手を加えておりません!

さすが、1Dだなーと思いました。

今のところ長所だけが光っていますが、これから使っていくうちに
短所も見えてくるかと思うので そのときはまた使用レポートとして
書き込みしたいと思います。

よかったら参考にロードレースの写真 upしましたので見てくださいね。
8th Tour of JAPAN

失礼します。


書込番号:2871101

ナイスクチコミ!0


返信する
ペリカン便便さん

2004/06/01 00:54(1年以上前)

自宅のパソコンのお気に入りに登録させてもらいました(^O^)

書込番号:2871578

ナイスクチコミ!0


SAMOURAIさん

2004/06/01 10:31(1年以上前)

はじめまして!HP拝見させていただきました。
とてもすばらしいですね・・・勉強になりました。
私はNikon使いなのですが、私以外はプロを含め皆さんキヤノンです(笑)
これからも頑張って下さい。

板汚しで申し訳ございませんでした。

書込番号:2872381

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/06/01 12:34(1年以上前)

やはり「腕」なんですね。
レンズだけはどっちも同じなんですが。
でも、「夢」を持たせて頂きました。

書込番号:2872619

ナイスクチコミ!0


スレ主 Digikaz(デジカズ)さん

2004/06/01 13:00(1年以上前)

ペリカン便便さん SAMOURAIさん はじめまして。観ていただきありがとうございます。
らん三世さん、確か10D書き込みで何度か見たことがあります。
みていただきありがとうございました。

使用レポートと表題書いておきながらちっともレポートになっていないなーと
送信してから思い、またまた書き込み。

実際現場で使用してみて、
皆が言っているようにmenu画面他設定を変える時に
二つのボタン押さねばならず 
この点は10Dから移行したものとしてはちょっと使い勝手
悪いですね。けど、使っていくうちに慣れました。

縦位置での撮影と横撮影のAF 決まる早さが違うのはなぜなのでしょうか?? 縦にするとめちゃくちゃ早く、驚きです。
実際量産店で触れたときも、この点に関して店員に「縦にして構えると早いですよー」と言われ体感しましたが、外の明るい場所だと更に早く 恐れ入りました。
なぜ早いAF可能なのか私は不明です。ご存知の方いますか??

カスタマイズとかもできるようですが、まだどのようにすれば
1番良いのか 不明でこれから使いながら使いやすいように設定していきたいと思います。

この設定はいいよーなんていうのがありましたら教えてください。

失礼します。

書込番号:2872705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/06/01 14:06(1年以上前)

Digikaz(デジカズ)さん,こんにちは!
カメラのカスタマイズにつきましては,折をみて,私自身がスレを立てたいと思っておりました.
業務中につき,要点のみカキコします (^^;)

C.Fn-11:2→シャッター半押し状態において,サブ電子ダイヤル単独で左右方向のAFフレームを移動させることができます (^_^)v
私にとっては,一押しの設定です !(^^)!

C.Fn-13:1→AFフレームを11点に限定し,機動性を高めることができると共にAFフレーム連動スポット測光が可能となります(もちろんスポット測光としたい場合は,スポット測光に切り替える必要はあります).
けど,もちろん機動性が必要でない場合は,45点に戻しますヨ!

それ以外は,上面/背面表示パネルの表示方法をチョット変えたくらいですね.カメラが自宅なもんで,不確かな点がありましたらお許しください (^^ゞ

時間のあるとき,ゆっくりHPを拝見させていただきますが,チョット見て思いましたが,素晴らしいですネ,羨ましいです.

書込番号:2872850

ナイスクチコミ!0


マーク2貧乏さん

2004/06/01 18:59(1年以上前)

HP拝見しました。
すばらしい写真ばかりで感激しました。
みな絶妙なフレーミングでとても勉強になりました。
写真は機材ではなく腕(センス)なんだなぁ と痛感しました。
HPをお気に入りに入れさせていただきました。これからもいろいろな写真をどんどん載せてください、また勉強させていただきます。
どうもありがとうございました。

書込番号:2873554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/06/01 19:36(1年以上前)

Digikaz(デジカズ)  さん 、オハヨウ!(^^)

写真拝見しました。
やっぱ動体・スポーツ系はMkIIですよね。(^_-)

10Dサブで残してあるんですがどーしてもMkIIだけ使ってしまいます。
つーか10Dと使い分ける余裕が無い(^^;
画角もMkIIが1.6倍で10Dが1.3倍だったらよかったんですけどねぇ〜。




>>実際現場で使用してみて、
>>皆が言っているようにmenu画面他設定を変える時に
>>二つのボタン押さねばならず 
>>この点は10Dから移行したものとしてはちょっと使い勝手
>>悪いですね。けど、使っていくうちに慣れました。

ボクは設定ミス起こしにくいんで2ボタンの方が良いです。
10DだとモードダイヤルがMモードになっててドアンダー量産したことある。(^^;




>>縦位置での撮影と横撮影のAF 決まる早さが違うのはなぜなのでしょうか?? 縦にするとめちゃくちゃ早く、驚きです。
>>実際量産店で触れたときも、この点に関して店員に「縦にして構えると早いですよー」と言われ体感しましたが、外の明るい場所だと更に早く 恐れ入りました。
>>なぜ早いAF可能なのか私は不明です。ご存知の方いますか??

えっ、マジッすか? 縦位置シャッター使ったことないんですがAF速くなるんだったら今度試してみよう。
まさか縦位置軽く触っただけでAF動作入るからって事ぢゃないですよね?







Konekoneko2 さん オハヨウ!(^^)

>>C.Fn-11:2→シャッター半押し状態において,サブ電子ダイヤル単独で左右方向のAFフレームを移動させることができます (^_^)v
>>私にとっては,一押しの設定です !(^^)!

MkIIは少しマジメにマニュアル読んでこの設定にしました。
左右だけしか移動しないのでAIサーボで細かくAFスポット指定したい時は不便ですが通常は困りませんね。

>>C.Fn-13:1→AFフレームを11点に限定し,機動性を高めることができると共にAFフレーム連動スポット測光が可能となります(もちろんスポット測光としたい場合は,スポット測光に切り替える必要はあります).
>>けど,もちろん機動性が必要でない場合は,45点に戻しますヨ!

ボクは今のところ9点ですが、45点を登録してボタン一発です。
そこから背面ダイヤル回せばすぐに一点AFに移動できてベンリです。

>>それ以外は,上面/背面表示パネルの表示方法をチョット変えたくらいですね.

ISO感度を表示させるようにしました。
ファインダー内にもISO表示されるんでISOミス防ぎやすいです。

あとはパソコンと接続してだったかな?、シャッターが速く切れるとかってのも設定しました。
AIサーボ敏感度ってのもいじったんですが、これはAIサーボが速くなるってんぢゃなく反応(手前でヒトが横切ったとか)が早くなるみたいです。

サッカーとトライアル計400枚くらいAIサーボで撮影してAFミス?は8枚くらいでした。
そのうち4枚はx1.4とx2エクステンダーダブルで使用した時のかな?
(AFすんごい迷うんですね(^^;)


>>マニュアルが自宅なもんで,不確かな点がありましたらお許しください (^^ゞ

Me too(^^;

書込番号:2873675

ナイスクチコミ!0


流星とMark2さん

2004/06/01 21:55(1年以上前)

>C.Fn-11:2→シャッター半押し状態において,サブ電子ダイヤル単独で左右方向のAFフレームを移動させることができます

この場合「露出補正」はどこでやるんですか?
私はやはり「C.Fn-11:0」が使いやすいと思います。

書込番号:2874187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/06/01 22:07(1年以上前)

★ZERO★さん,こんばんニャ !(^^)!
>計400枚くらいAIサーボで撮影してAFミス?は8枚くらいでした。
そのうち4枚はx1.4とx2エクステンダーダブルで使用した時のかな?

エクステンダーを御使用とのこと,やむを得ないのかもしれませんネ.
って,エクステンダー,持っておりません  (^_^;)
このカメラのAIサーボAF,かなり良いと思うんですが,エクステンダーつけちゃいますと・・,遅くなるのがどうも ^^;
で,笑われてしまいますが,自分のニーズに合っている,EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMを予約中でして (^^ゞ

ところでスレ主さん宛に
>縦位置シャッター使ったことないんですが
ナンダト〜 (*_*)

私の撮影は,家族と家族と出かけた先で撮影できるものを対象にしておりまして,スレ主さんや★ZERO★さんのような「カッコイイ」画は撮っていないんです・・で,なかなか試し撮り以降,写真を更新できないでいます.って,Disney Landの画なら,腐るほどありますが・・.たまには家族と離れて,撮影に行こうかナ (^^ゞ
子供が小2で,今のうちなんですけどネ.
アッ!そうだ,土曜日,子供の運動会で気合いの入った写真をMD 4GB 2枚分,撮って参りました.って,やっぱりこれも公開できません (-_-;)
ウ〜ン,近所で猫の集会でもやっていれば・・,カメラ持って駆けてくんですけど.


アッ!Digikaz(デジカズ)さん,ゴメンナサイ <(_ _)>
で,カスタマイズした設定は「カメラ設定の保存」でMD及びCFに保存し,エッ!何処イジちゃったんだろう,って時に備えております(そんなことは経験したことありませんが・・).
カメラのカスタマイズの件,★ZERO★さん以外から返信がないけど?
とっても重要だと思うんですが,皆さん,1Vをお使いになっていた経験から,気にもならないんでしょうか?
私,1V,触ったことないもんで (^^ゞ

書込番号:2874243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/06/01 22:17(1年以上前)

>この場合「露出補正」はどこでやるんですか?
フレーム選択/拡大ボタン+メイン電子ダイヤルです.

ちなみに上下は,アシストホワイトバランス補正ボタン+メイン電子ダイヤルです.

書込番号:2874286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/06/01 23:00(1年以上前)


急いでレスしておいた方が良いと思いましたが,誤解されるかもしれませんので・・.
>ちなみに上下は
は,もちろんAFフレームの話です.
要は,シャッター半押し状態で,AFフレームを上下,左右,自由自在に設定すると共に,AFフレーム連動スポット測光に簡単にできることによって,強い逆光下においても対処できる設定にしているということです.

書込番号:2874479

ナイスクチコミ!0


cr250さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:2件 masa tana 

2004/06/02 13:03(1年以上前)

こんにちは、
すばらしいですね!!

私は1Vから移行した者ですが、1DUの操作系はカメラ部はまったく同じでカスタムファンクションも一緒なので、使用にまったく違和感なく操作できます。また、デジカメは初めてですので、デジタル部の操作もこんなものかと使用しています。デジタル部分の設定が今一わかりません。思考錯誤中です!
設定ですが、私のおすすめは、
レンズ駆動によるピント検出をしない(ピントを検出できないときにフォーカスが行ったり来たりしなくなります)
*でAFストップ(サーボAF時に*でAFストップできます。AEロックは出来なくなります)
ファンクション番号は忘れましたごめんなさい。

書込番号:2876164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/06/02 19:49(1年以上前)

流星とMark2 さん 、オハヨウ!(^^)

>>この場合「露出補正」はどこでやるんですか
>>私はやはり「C.Fn-11:0」が使いやすいと思います。

スポーツ系とか動体撮影してると、カット毎・・・カット中でもAFポイント変更する必要ありますが、そうでなければあまり問題にならないでしょう。

Konekoneko2 さんのコメントにもありますが露出補正は拡大ボタン押しながらです。
プラスマイナスボタン?押せば、「C.Fn-11:0」と同じ?になります。
人差し指ダイヤル回しやすく(10D比)なってるし、スポーツ撮影とかだと露出補正なしでも十分イケるようですね?

書込番号:2877045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/06/02 20:08(1年以上前)

Konekoneko2 さん 、オハヨウ!(^^)

>>このカメラのAIサーボAF,かなり良いと思うんですが,エクステンダーつけちゃいますと・・,遅くなるのがどうも ^^;

炎天下だと EF70-200F2.8LIS+x2Extender でもAF速度問題にならないです。
ただ、x2でも遠いので・・さらにx1.4つけて合計x3.4Extender状態にしたらもぉAF迷いっぱなしになりました。(^^;
合焦したと思ったらまた動き出すんですよね。


>>自分のニーズに合っている,EF28-300mm F3.5-5.6L IS USMを予約中でして (^^ゞ

ボクは100-400ISがほしーですぅ〜(^^)



>>>縦位置シャッター使ったことないんですが
>>ナンダト〜 (*_*)

どーも縦位置シャッターって違和感あるんですよねぇ〜(^^;
縦位置の場合シャッターボタンを下に持ってきて右ヒジをしめるよーにしてます。
シャッターボタン上にするとヒジが離れて不安定?なきがするし・・?

ところでシャッターボタン下にしてファインダーのぞくと左側ストラップがジャマになるんですよね。
で、ボクはストラップをシャッターボタン横と縦位置シャッターボタン横?に付けてたんですよ(一時)。
こうするととっさに縦位置横位置どちらに変更してもストラップはジャマにならないです。(バージョン1)

そうそうDigikaz(デジカズ)  さんカメラ2台両肩に下げて撮影されてますか?
ストラップの位置ですけどスタンダードだとレンズが真横に飛び出るよーでジャマになりませんか?
たしかEOS掲示板で写真家の南部さんが書かれてたと思うんだけど、ストラップ右側を縦位置シャッター横にして、カメラ対角線上に取り付けるとうまいぐあいにレンズが下を向くし縦位置横位置切り替えてもストラップジャマにならないです。(バージョン2)

ボクも試してみたらバージョン2のほーが使いやすかったのでこっちにしてます。
それとですね、ストラップの長さ同じにしないで2台で差を付けた方が急速移動中?とか前にかがんだ時とか?? カメラ同士が当たらないよーな気もします?


書込番号:2877097

ナイスクチコミ!0


てつぼうさん

2004/06/02 20:58(1年以上前)

>>ボクは今のところ9点ですが、45点を登録してボタン一発です。

僕のは9点では45点が登録出来ないのですがどうするのでしょうか?
(AF作動中AF選択ボタン押すと変わりますがタイミングむずい)

書込番号:2877250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/06/02 22:29(1年以上前)

てつぼうさん,こんばんは!
そうですね,取説p.68にありますとおり,9点AFフレーム任意選択では,登録できませんね.

って,オ〜イ (^O^)
★ZERO★さん,どっか行ったきり帰ってこないから,変わりに試してみましたけど,登録できませんでした〜 (^^ゞ
どうすればできるの (^_-)
今日は疲れましたので,それでは・・ (^_^)/

書込番号:2877652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件

2004/06/02 22:48(1年以上前)


少し,不親切なコメントでしたネ (^^ゞ
最初にご自分でカスタマイズした内容をCF或いはMDに保存しておいてください(こうしておけば,後でうまくいかなくとも,呼び出せば元どおりですから).
可能性としては,カメラの設定を初期化し,ホームポジションを登録し,その後9点に・・,ですかネ.
って,ちょっと触っただけで,上記は試しておりませんので・・.
★ZERO★さんの回答待ちということで・・ (^^;)

書込番号:2877740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2004/06/02 22:59(1年以上前)

てつぼう さん 、Konekoneko2 さん、オハヨウ!(^^)

>>僕のは9点では45点が登録出来ないのですがどうするのでしょうか?

ゴメンm(_ _)m
確認したら11点になってました。(^^;ゞ

書込番号:2877805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すごい・・凄すぎ!!!

2004/05/31 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark II ボディ

スレ主 WILDWIDEEOSDIGIさん

先日は色々な書く込みありがとうございました。10Dとの操作系の違いについては一日使いこなしたところでだいぶ慣れました。モデル撮影会で400ショットほど撮影しましたが、一度もバッファをFULLにすることなくRAW+M2での撮影が出来ました。あっという間に1Gのマイクロドライブがいっぱいなる感覚は10Dではあり得ない物だと思いました。またAFのヒット率も10Dの3倍ぐらいで非常によかったです。(AFのフレームの位置が10Dとは違うので少しとまどいました。)現像ソフトなどはこれから随時慣れていくでしょう。10Dをお使いで不満をお持ちでしたら、多少、無理をしてもこのmarkUをGETすることをおすすめします。私も無理をしましたが後悔していませんよ。

書込番号:2870566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/01 08:46(1年以上前)

>AFのヒット率も10Dの3倍ぐらいで非常によかったです

10Dを使ったことはないのですが、そんなにAFがハズレるのでしょうか?

書込番号:2872166

ナイスクチコミ!0


スレ主 WILDWIDEEOSDIGIさん

2004/06/01 15:29(1年以上前)

じじかめ様、こんにちは。個体差があると思いますが私が使用していた10Dは前ピン気味な傾向がありました。同じレンズシステムをmark2で使用したところ、非常に正確なAFでした。

書込番号:2873029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2004/06/01 16:16(1年以上前)

私も10Dをポートレートに使用していましたが、
ピントを外してがっかりする事が多かったので
マーク2に買い換えました。
まだ実践では使用していないのですが、モデルの写真などを
斜めからテスト撮影したりしましたが、10Dと比べものに
ならないくらいAFの精度が高いです。
今までの苦労はなんだったのか・・(^_^;)
ピントが合わない場合は、10Dみたいに誤魔化さず
たいへん正直者のようです(笑)

10DのAF精度に不満な方には、マーク2は
おすすめですね〜
全て同じAFユニットをデジ一眼に使えば、こんな
問題はなくなると思うのですが、コストの面で
無理なのでしょうね(^_^;)

書込番号:2873122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/06/01 17:10(1年以上前)

WILDWIDEEOSDIGIさん、ご説明ありがとうございます。
同じレンズでカメラボディによって、前ピンになったりジャスピンになったり
するのでは、困ったことですね。(サブ機として使え無いと思いますので)

書込番号:2873222

ナイスクチコミ!0


hata3さん
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:11件

2004/06/01 22:44(1年以上前)

皆さんの書き込みを見ていると,非常に期待が持てそうですね.私も10Dからの移行組みで現在予約中です.
10DのAFはやはり問題があると思っていました.本当はピントが合わないとシャッター切れないのに,合わせたふりをすることがありますもんね.やはり,精度,速度ともに段違いのようですね.
既に10Dは売却しましたが,1DMK2がまだ入荷せず,待たされています.早く欲しいな.

書込番号:2874401

ナイスクチコミ!0


Pasamさん

2004/06/03 10:53(1年以上前)

AF性能が良かったとのコメントをみて自分のmarkUは外れなのかな?と感じております。発売日に購入したボディです。

使用しているレンズは3本で、、、
・24-70mmF2.8:全域で前ピン傾向(70mmで2m先の被写体で50cmほど)
・100-400mmF4.5-5.6IS:後ピン(300mmで10m先の被写体で1mほど)
・28-105mmF3.5-4.5(U):ズレ無し
と云った感じです。とりあえず散歩用(ボディが重過ぎますが、、、)に購入した28-105mmが最も高画質(笑)となっております。

従来使用してきたNIKON D2H,D100を上回るスペックに惚れ込んで購入してみたのですがAFの安定性はNIKONの2台に比べて最悪のものでした(ちなみにNIKONも同じようなスペックのレンズを使用しています)。近々SSへ調整依頼へ出す予定です。個体差はあるということですね〜。

書込番号:2879203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PS CameraRaw PlugInについて

2004/05/31 15:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:1685件 CONTAX N DIGITAL ボディのオーナーCONTAX N DIGITAL ボディの満足度5

4月にAdobe Photoshop CSのCameraRaw PlugInが更新され、Nデジにも対応しています。京セラのRaw Data Developer(RDD)より多機能で、レスポンスも非常に早く(RDDは条件を変えるごとにプレユーが数秒かかります)、使いやすく、ビネット機能もある優れものです。RDDのようにバッチ処理は出来ませんが、丁寧に現像するのに向いているようです。
なお、今回は家族で北イタリアを散歩してきましたが、タイルの色や質感がすばらしく、息子のN社Pro??に比べると解像度ではやや劣りますが(A2までのばした場合ですが)、ダントツですばらしいもので、満足感150%です。カメラはレンズばかりでなく、CCDの性能にもよるのでしょうか。
ついでながら、Pro??につけてた、N社製24-120VRは手ぶれ発生器となり、高速シャッターがすべてぶれているというお粗末なおまけ付き、娘のD7?も帰国後にシャッターが落ちなくなってあえない最期を遂げております。やっぱりカメラは多機能よりシンプルな方が故障が少なくて良いかも。

書込番号:2869340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SB−800は良い!

2004/05/31 07:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 れん。さん

おはようございます。
結局私は、ヨドバシ新宿で普通にSB−800を買いました。
ポイント引くと4万5千だから良いかなあと。

良いですよ、やっぱり外付けフラッシュは。
ただ、私の勘違いで「大抵のトコなら1/500で切れるだろう」
なんて考えて、S優先で1/500固定にしてファインダー内の
露出不足警告(露出バーがマイナス側に振れてました)を無視
しまくったので、出来上がりがアンダー目に(^^;)
私はRAW派なので(でもNC4.1は未だ持ってない)少しは
救えるのかなあと思ってます。
まあ、室内でISO200で撮ろうとしてましたからねえ。
昨日はガンガンな陽射しの中、海の側だったので日中シンクロが
大活躍でしたけど(^o^)/

書込番号:2868410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)