一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735642件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

D70一ヶ月総括&サンプルアップ

2004/04/17 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

長文失礼いたします。
D70で一眼レフデビューをした初心者の、D70一ヶ月総括です。
購入希望なのに未だ踏み切れていない方々の参考になれば幸いです。

【お気に入り】
・撮影リズムの良さ。起動から撮影終了まで、カメラに待たされることが一切ない。すばらしい。
・作りの良さ。高級な質感を求めるべきではないが、各スイッチのクリック感は的確で心地よい。
・画づくり。解像感重視であること、やや明るめのニコン色。
・電池のもち。

【改善希望】
・縦位置グリップが用意されない。
・レリーズ穴(ソケット)がない。
これらは、無いよりも有るほうが良いのは確実です。ニコンキャプチャーがUSB経由でカメラコントロール可能なのだから、二つともUSB接続で作れないものだろうか?
・ファインダー像が小さい。どなたか、magPを試された方はいらっしゃいませんか?

プルーミング現象や高速シャッター時の色ムラは、僕の実用上まったく問題となりません。ファインダーの傾きもなさそうです。
実物を触る前に予約を入れて、発売初日に購入したのは初めてのことなんですが、期待を上回る出来の良さに大変満足しています。買って後悔しませんよ。

追伸
D70から始めたオンラインアルバムの訪問者数が、21,000カウントを超えました。ありがとうございます。D70から一眼レフを始めた初心者でも、D70を使えばこの程度の写真は撮れますよ、なんて感じの参考になれば幸いです。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=55668&key=289539&m=0

書込番号:2710302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/04/18 00:16(1年以上前)

ダポン さん、こんばんは。
>D70から始めたオンラインアルバムの訪問者数が、21,000カウントを超えました。
アクセス数すごいですね。アルバム拝見させて頂きました。どれも綺麗も撮れています。
それに、すっかり、TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1の虜になられたようですね(^_^
わたしもマクロの世界に、とても興味が出てきました。
でも、今は金欠でマクロレンズは当分買えそうにないです(T_T)
12-24mmも欲しいし、レンズ欲しい病が。。。(^_^; 

書込番号:2710443

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2004/04/18 02:12(1年以上前)

ダポンさん>

詳細なレポート興味深く拝見致しました。
タムロンの172Eをかなり気に入られているようで、私もこの掲示板で背中を押した甲斐がございます。

拙作サイトでも以下のようにD70関連のページをアップしておりますので、
よろしければご参照くださいませ。
下記の撮影サンプルでは、私も一番お気に入りの172Eの画像が一番多いです。
最近ではタムロンの180mmマクロレンズも欲しくなりました。(^^ゞ

D70ボディについて
http://carulli.maxs.jp/camera/cameraes.htm

交換レンズについて
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2.htm

D70撮影サンプル
http://carulli.maxs.jp/gallery/gallery.htm

書込番号:2710774

ナイスクチコミ!0


パピケン3さん

2004/04/18 11:21(1年以上前)

ダンボさん!carulliさん!当方も、よくそちらのサイトに行って
素敵な画像を拝見させて頂いております。
Nikon D70を発売開始から、購入された方は、はや、1ヶ月が
経ったことになりますね。
私も、実際にD70を使って、その性能と機能に十分満足しています。
ダボンさんの【お気に入り】と【改善要望】は、とても的確に使用者
の立場で指摘されていますね。
TAMRON SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1レンズのボケも色合いがありますね。私も、どなたか、magPを試された方のご意見をお伺いしたいですね!


書込番号:2711631

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/18 11:23(1年以上前)

最近ではタムロンの180mmマクロレンズも欲しくなりました。(^^ゞ

あのタムロンのレンズは大変に高性能です。自分では購入していませんが(Cononの180ミリマクロを持っているので)、ちょっとクラブの人のをファイだーで見ただけですが、何で自分はキヤノンの高価なレンズを買ってしまったのだろうとショックでした(泣)。

書込番号:2711640

ナイスクチコミ!0


kusanohaさん

2004/04/18 21:45(1年以上前)

ダポンさん画像拝見しました。みんな綺麗に撮れていますね。私もTAMRON90mm欲しくなりました。ボケが本当にいいです。4月末にデジタル対応の272出るようですね。

書込番号:2713457

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件

2004/04/18 22:27(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます。

DIGIC信者になりそう^^; さん、
タムロン90mmマクロは良いですよ〜、確実にハマリます。ニコンとは違うやわらかい描写が、解像感重視のD70に合っているみたいです。撮る楽しみを得るための費用対効果は、恐ろしく高いです。
超広角レンズを検討中なんですね。僕はキットレンズの18mmを持て余しています。広角描写は難しいですね。
以前、シグマ70-200をお勧めしましたが、残念ながら僕のレンズはピント調整のために入院中です。各個体の相性問題はやはりあるみたいです。

carulli さん、
その節はお世話になりました。新型のDiを待ちきれずに買ってしまいましたが、この季節を撮る事が出来て正解でした。タムロン180mmマクロは良さそうですよね。実は、ニコンから60-120mmズームマイクロなんてのが出ないかなと期待しているのですが・・・

パピケン3 さん、
アルバムご訪問ありがとうございます。仕事が忙しくて(土日もありませんでした)3月28日以来更新できなかったのですが、ようやく更新できました。目標は毎週更新ですので、よろしければご訪問ください。

ブルーティー さん、
そういえば、D70は購入されたのでしょうか? 良いですよ、D70。

kusanoha さん、
お褒めいただき光栄です。タムロン90mmマクロは良いレンズです。このボケの良さから、ポートレートレンズとしても使っています。ただ、ポートレートレンズとしては少々長すぎますので、タムロン60mmマクロなんてのが出たら、即 買っちゃいます。
新型がストロボ調光問題を解決していることを期待しています。

書込番号:2713662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

100-400のIS比較

2004/04/17 20:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

キスデジに100−400(160−640)mmIS のサンプルをUPしました。
ISの機能の比較です。もちろん手持ちです。
画像はJPEG ラージ ノーマル
シャッター優先 WBオート パラメーター1
撮影距離は5mです。

400mmで 1/125s IS 有り無し。
400mmで 1/30s IS 有り無し。
100mmで 1/30s IS 有り無し。
100mmで 1/15s IS 有り無し。 の計8枚。

遅いシャッタースピードでも連写することによりISの有無にかかわらず、
ブレの少ないものが撮れることもあります。
(例えば400mmで1/30sIS無しでも4枚連写するとその中の1枚は、
ブレの少ないのもとそうでないものと差がでます。)

ブレの加減は個人差がでると思いますがあくまでも参考までに。

書込番号:2709478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォビオンの感度耐性

2004/04/17 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SD9 ボディ

スレ主 Y氏の隣人さん

別に感度耐性をチェックするつもりは無かったのですが、
本日、高遠城址公園にてSD9でISO400(最大値)で撮影した画像をが
結果的に沢山撮れてしまったので、幾つかをアップします。
レンズは28-300mm F3.5-6.3 MACROです。
SSPはオートを基本に、適当に調整しています。
思ったより綺麗に撮れているように感じます。

夕べ遊んでてISO400にしたまま放置しておいたようです。
プリントして変だと思ったんだよな...。
来年再度頑張ります。

書込番号:2709064

ナイスクチコミ!0


返信する
和が道を行くさん

2004/04/19 22:41(1年以上前)

やはりと言うか、被写体にもよるのだとは思うのですが
9のISO400はちょっと辛いかもしれないですね
明らかな長時間ノイズのようなものなら後で加工が可能なのですが
SD10でも400は勇気が要ります、200が限度と思って撮ってます^^;

書込番号:2716936

ナイスクチコミ!0


スレ主 Y氏の隣人さん

2004/04/19 22:46(1年以上前)

和が道を行くさん、どうもです。

確かにISO400は辛いですね。
翌日ISO100で撮影した画像と比べれば、全体に像が荒く、
暗部は”ずず黒い”感じですね。ホント失敗でした。
SD10でも同様とのこと。SD9で楽しみながら次機種を気長に待ちます。

書込番号:2716964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

連写性能

2004/04/16 12:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 Zouちゃんねるさん

連写性能の実験をしてみました。
使用したメディアはトランセンドのCF(256M)。
画像サイズはM、画質はFINE。

書込番号:2705097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/04/16 13:29(1年以上前)

書込番号:2705227

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/16 13:35(1年以上前)

178枚連続と言うのはすごい。トランセンドというメーカーの事も知りませんでした。

書込番号:2705239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/04/16 14:09(1年以上前)

>トランセンドというメーカーの事も知りませんでした

CFではコストパフォーマンスの点で、わりと有名なメーカーだと思います。
http://www.transcend.co.jp/

書込番号:2705290

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2004/04/16 18:17(1年以上前)

そういう連続で良ければどんなCFでも
容量一杯まで連続でとれますね。

書込番号:2705749

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/16 22:24(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

書込番号:2706461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

予備の予備のバッテリー

2004/04/15 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 losさん

こんにちは。
以前話題になった4GBのMDを手に入れてからというもの、
シャター回数かなり増えました。
予備のバッテリーは購入しておいたのですが、
4GBのMD+1GBのMD+512MBのCF+320MBのCF
をSHQモードで1〜2日で撮りきるには2本では不安だったため、
予備の予備としてバッテリーを計3本(本体セット含む)用意し撮影に望みました。
カタログ値では400枚程度と言う事なので、念のため充電器も持参でホテルにチェックインでした。
撮影終了後はプレビューも多様し、要らないカットは削除しまくり、食事中などはモデルさんのおもちゃなどなど、、、。
他、使い方にもよるでしょうが、持参した記録メディア計4枚(全てSHQモード。合計ショット1???枚?)を使いきりましたがバッテリーは計2本で充分でした。
縦位地シャターや多機能が必要な方は別ですが、通常仕様ではパワーバッテリーホルダや予備の予備バッテリーは不要かも知れませんね。

しかし、、、疲れました、、、(笑)

書込番号:2701953

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/04/15 14:05(1年以上前)

単純に考えて、1500枚はいっているでしょうね。お疲れさまです。

しかし、バッテリー1本でもペースが速ければ750枚は撮れるんで
すね。

書込番号:2702185

ナイスクチコミ!0


masakichi2さん

2004/04/18 17:14(1年以上前)

私の場合4GBのMD+1GBのCF+512MBのCF+512MBのCF計6GB、SHQモードで2〜3時間とりまくりバッテリー1個ですみました。
家に帰りスライドショーで、2時間ほど使いましたがバッテリーがそれでもなくなりません。
かなり持ちますね。

書込番号:2712544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

傑作カメラと評価しています。

2004/04/14 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 三助その1さん

http://www.thisistanaka.com/diary/new.html
自分もまったく同感です。

書込番号:2700331

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:143件

2004/04/14 23:34(1年以上前)

確かにニコンFから始まった45年に及ぶニコン一眼レフの歴史に
残る名機になりそうな予感。

書込番号:2700704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/04/15 00:19(1年以上前)

うぅ〜ん、まだFと同列に扱うには時期尚早かなぁ・・・(^^;
おっと、同列とはおっしゃっていませんね、しつれい m(_ _)m

書込番号:2700928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2004/04/15 00:25(1年以上前)

一眼初心者でも使いやすい
良いカメラです。

書込番号:2700959

ナイスクチコミ!0


パピケン4さん

2004/04/15 08:40(1年以上前)

傑作カメラと言うよりも、今の時点で、この価格にしてこのパフォーマンスがあると言う意味では、特出した一眼レフでデジカメと言えます。
私は、銀塩一眼でながく撮り続けて来ました。そして、初めての一眼レフデジカメの購入が、このD70でした。
結果、満足しています。
銀塩一眼レフにしても、一眼デジレフにしても、本体価格が十万前後で
あと、5・6万で交換レンズ購入が楽しめる・・と言うのが
サラリーマン一眼ファンの定番予算です。
銀塩一眼レフにしても、デジ一眼レフしても、そのカメラを購入して
実際に使ってみて、「これなら、もう、一本レンズを買うか?」と
思わせるインパクトが使い手に伝わってくるのが、自分にとっての
カメラ評価であると思っています。
その意味では、D70は満足ですね。

書込番号:2701563

ナイスクチコミ!0


kusanohaさん

2004/04/15 20:37(1年以上前)

一眼レフはじめてですが、D70楽しいです。

書込番号:2703065

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)