一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735641件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20193スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TAMRON モデル572DとEOS 10DでのAF撮影。

2004/04/14 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ザーさんさん

皆さん、こんばんは!

タムロンのサイトでは、
「MFで撮影をして下さい。」
となっている、現行品の望遠ズ−ム
70-300mm/F4-5.6 LD黒(モデル572D)が、
たまたま\2,000で手に入ったので、試しにAF撮影してみました。

EOS 10DのAFは中央一点だけにして数十枚撮影してみましたが、
AFの動作・ピント精度に問題は無いように思えました。

TEST撮影時の画像を9点掲載しましたので、
よろしければご覧下さい。

私は問題なく10Dに使えるズ−ムだと思いましたが・・・
なぜTAMRONのさいとでは「MFで・・」なのかな...

572Dは、最望遠側近辺で、かつ絞り開放付近ですと
シャ−プネスが劣るようですが、それ以外の焦点距離ならば
絞り開放付近でもかなりシャ−プだと思いました。

今日はお天気が悪く、それでいて手持ち撮影を
しようってんで10Dの感度を800にしましたから、
画像がややザラつたり、シャド−が潰れたりしましたが、
572Dと10Dの組み合わせでの発色も綺麗で
満足のいく結果でした。

書込番号:2699819

ナイスクチコミ!0


返信する
かず〜〜さん

2004/04/14 21:43(1年以上前)

以前にも24−135が中央の測距点のみでは使える、という人が何人かいましたからねぇ。直接タムロンに問い合わせるのが宜しいかと思います。その時はご報告をお願いします。

書込番号:2700132

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/14 22:34(1年以上前)

こんばんは。

2,000円ですか!
ダメもとですね〜。(^^)

しかし、先日のチノン、ヤシノンねた? なんであんなに時間経ってから削除になったんでしょ?
せっかく盛り上がってたのに(ごく一部だけど 爆)。

かず〜〜さん、お久しぶり。(^^)

書込番号:2700368

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/04/15 07:47(1年以上前)

かず〜〜さんおはようございます。
昨日は、あえて中央一点しか使いませんでしたが、
もしかして周辺も使えるかもしれません。
この辺は、またいつか(*^-^)ゞ

10Dをお求めの方の大多数は、おそらく銀塩SLRからの
移行組が多いかと思います。
そうなると、レンズは既にラインアップされてる方も
多いでしょう。ですが、もし10Dが始めてのSLRで、
レンズのラインアップもまだこれからで、
予算的に純正Lレンズは難しいから、572Dは
どうなのかな、と考える方もいらっしゃるかと。
そういう方は、私のTEST撮影画像を参考にして
いただければ幸いです。


take525+さん、おはようございます。

富岡のスレッドが消えたのは、おそらく
マミヤの過去についての書き込みがまずかったのかな、と・・・
以後、注意いたします( ̄^ ̄ゞ

ブランド違いでもなんでも、もしM42・55/1.2を入手されたら
撮影して見せてくださいね(^^;

書込番号:2701502

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/04/17 20:31(1年以上前)

タムロン572Dで本日、またも撮影しました。
今回のは、前回のただのTEST画像と違い、まとも(^^;

どうぞご覧下さい。
やはりタムロンはいいですね。
Canonの描画エンジンと相性がいいようです。
これで¥2,000ズ−ムとは信じ難いでしょう。

書込番号:2709524

ナイスクチコミ!0


レフレックスさん

2004/04/18 13:05(1年以上前)

ザーさん こんにちは
作品を見せて頂きましたです。
僕もタムロンの大ファンの一人です。
安価で高性能で,しかも軽量コンパクト。
山歩きをしながら写真を撮る機会が多い僕には最高です。
作品を拝見して一つ感じたのですが・・・
レンズの性能もさることながら
やはりザーさんの腕によるところが大きいですね(笑)
僕も,いつかは達人にタムロンと一緒に頑張ります。

書込番号:2711936

ナイスクチコミ!0


スレ主 ザーさんさん

2004/04/18 18:27(1年以上前)

レフレックス さん、(* ^-^)ノ(* ^-^)ノこんばんは〜♪

どうもどうも!
見てくださいましたか〜、ありがとうございます(人-)〜。

私もまだまだ修行中の身。
いつどこへ何を撮りに行っても
自分が思ったような写真が撮れるようになるまで
精進は続きますぞ〜〜(*^日^*)゛

レフレックスさんは、
タムロンSP AF 90mm F/2.8を
お使いなのですね〜。
私の所有品はF2.8の前の、F2.5のMFタイプなのですが、
今のは3本目。
初代の金属鏡筒タイプ52Bを2本使い倒し、
現在はプラ鏡筒52BBに落ち着いています。
F2.8も欲しいですけどね o(^▽^)o
植物の撮影は、まさにこの90mmマクロで
鍛えました(^^;

主体より背景に重きをおいての撮影、
コレはありますし、言えてます。
私もやります(^^;;;
ミツバチの接写が大変うまく行ったと思います。
アレがスズメバチでなくてよかったですね....
デジタルは「薄ムラサキ」や「青紫」の
色が結構正確に出ますが、
フィルム撮影はまったくダメ。
こういう点からも、デジタル信奉に
急激に傾斜してしまうザーなのでした。

書込番号:2712750

ナイスクチコミ!0


レフレックスさん

2004/04/18 21:57(1年以上前)

僕もザーさんがおっしゃるように
銀塩に戻ることはないように思います。
デジタルで,どこまで自分らしい写真を作れるか
こつこつと勉強していきたいと思います,
10Dとタムロンは僕の強い味方です。

書込番号:2713507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

撮影からプリントまで(・ん・)

2004/04/13 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 広辞苑さん

キスデジタルかいました。
これまでNIKON信者としてF4・F5・さんにっぱ等でエプソンのA3版プリンタMC-2000(インクが200年くらい持つというのに惹かれて手にしてしまいました)で写真展等もがんばってきましたが、最終的に作品としての出力の事を考えて、今後撮影からプリント出力までをキャノン製品に統一しておく方がいいかしらん(・ん・)とおもいキャノンに移行しました。(格別にカラーバランスに萌える事を考えず、あくまで気楽に簡単にってことで(^^;)ちなみにプリンタはPIXUS 990i(3.5万円くらい、安すぎ・・・))またセット販売のレンズもキスD用に設計されている事からイメージサークルに無駄がないことを重視しました。D70は内部のミラーサイズも35mm版そのままの物が使いまわされており、その設計理念に腹が立ってますますキスD購入の拍車をかけられた次第です。
レンズも超音波モーターで静かですし、マニュアルフォーカスに切り替えてもなんとかやれますし・・・。(ゼロタイムマニュアルフォーカスがついてればなおよかったなぁと思うのは贅沢でしょうか・・・)。最近は松下さんがお得意の手ぶれ補正の技術もNIKONさん、ちょっと高すぎないそのレンズ?っておもったり、そもそも”L版”サイズのプリントを出力するのには200万画素あれば十分なのに35ミリ版のレンズで”撮像素子”をつかってまで撮影しなければならない本業の方ならともかく、技術革新によりよりコンパクトなレンズ設計とボディー、優れた画像補完技術でここまでのクオリティー(ゆうにスチールを超えています)は、しばらくこれで写真ライフを十二分に満喫できると思っています。というかプリンタの進化はもう一般の方の目には遜色無いレベルに達しようとしてるとおもいますし・・・(ルーペとかでみるのはだめですよ(^^;)あくまで作品として飾った時にってことで・・・(^^;))つか、この組み合わせで商売してもお客さんに迷惑かけない気がします・・・(==;)

書込番号:2696068

ナイスクチコミ!0


返信する
西の名探偵さん

2004/04/13 17:02(1年以上前)

結論的には買って良かったという事ですね。。。

書込番号:2696082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/04/13 17:31(1年以上前)

>(ゆうにスチールを超えています)
>この組み合わせで商売してもお客さんに迷惑かけない気がします・

上の2点について補足説明して頂けると有り難いのですが・・・
その前に確認したいのは営業用として使用されるわけですね。
素人考えかも知れませんが商売道具となると・・つい
EOS-1Dsか又は近日発売のEOS-1D Mark IIと考えてしまうのですが・・
こんな考え方は浅はかでしょうか?

書込番号:2696133

ナイスクチコミ!0


スレ主 広辞苑さん

2004/04/13 17:55(1年以上前)

かってよかったですね(・▽・)!オススメ!
プリンタと合わせて20万円以内の”入門セット〜♪”とかいう勢いで
(銀塩の例:カメラ・レンズ・フィルム現像セットと暗室・引き伸ばし機・・・あ、温度計とか暗室用の時計とかもいるなぁ・・・冬は現像液をあたためるヒーターも必要だナァ)=20万円?これ有り得ない(・ん・)〜※
こんなお安い投資コストでこんな品質を保たれたら写真技能技師の資格をとった私なんかは馬鹿以外の何者でもないと日々技術の進化に人々は路頭に迷うのだなぁと感じる次第です。
スチールだと最低35mmフイルムを使用して撮影後、液温を一定に保ちながらフイルム現像・停止・定着後、水面活性剤にくぐらせてからワカメみたいに並べて干して、白い手袋してから6コマずつはさみで切って整理して、暗室こもって引き伸ばし機にセットしてテストプリントから印画紙号数きめてみたりして、また印画紙を現像・停止・定着・乾燥させて外の光でみてみたらちょっとイメージちがうなぁとかっていってまた暗室にこもるわけです。
そんなことしてると私のかわいい3匹の猫たちがそろって下痢をし始めて、これって地球にやさしくない事してるって事?もしかして俺って地球の敵?むしろ芸術を棚に上げた人間のエゴの象徴?!

簡単きれいで地球にやさしいデジタル保存と独立タンク。
いやぁ、ステキじゃないですか!
つまりおすすめですね(6▽6)!

書込番号:2696204

ナイスクチコミ!0


スレ主 広辞苑さん

2004/04/13 18:06(1年以上前)

プロはコスト重視です。プロは稼いでなんぼです。損益分岐点を超えなければ食っていけません。新たな投資も出来ません。この時代にありがたいスポンサー様がバックにいる事を除いて大抵の場合、仕事に自分のお気に入りメカを投入するのはパラサイ○シングルかヒモくらいの食べるのに困ったことの無い”なんちゃってプロ”だけでしょう。はっきり言ってこれほど恵まれた機材が低価格で手に入る昨今、勝負は腕です。現場での機転です。度胸です。
間違っても機材の金額などではないと考えまする(ーωー)〜※

書込番号:2696233

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/04/13 18:06(1年以上前)

>広辞苑さん
読みづらい・・
何が言いたいのか分からん・・

書込番号:2696236

ナイスクチコミ!0


スレ主 広辞苑さん

2004/04/13 18:11(1年以上前)

すいません(:A:)
僕がわるかったです。

書込番号:2696245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/04/13 18:33(1年以上前)

貴男の文章からふっと気付いたのですが、観光地等でお客さん(注文して頂ければお客さんになるわけですが・・)のスナップを撮られているのかナーと想像してしまいました。
私の想像が間違っていたらご免なさい。

書込番号:2696304

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/13 19:56(1年以上前)

ナンカ ツカレタな。(^^;;

書込番号:2696549

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/04/13 21:39(1年以上前)

広辞苑 さん、何も悪い事してませんよ。

書込番号:2696901

ナイスクチコミ!0


スレ主 広辞苑さん

2004/04/14 10:24(1年以上前)

(;〜;)

書込番号:2698477

ナイスクチコミ!0


スレ主 広辞苑さん

2004/04/14 11:10(1年以上前)

>初期不良にご注意をさんへ

>観光地等でお客さん(注文して頂ければお客さんになるわけですが・・)のスナップを撮られているのかナーと想像してしまいました。私の想像が間違っていたらご免なさい。

えっとぉ・・・。

 今や数年前になりますが、スポーツカメラマンとして少年サッカーや野球の試合と集合写真を撮ってお金をいただいていました。また、大学時代の写真仲間達と世田谷美術館等で写真展を開催したりしながら正直好き勝手やってました。その頃の同士達は読○新聞社や地方の新聞社の写真部で活躍しているようです。
 自分はちょっと色々身の上の事があって、あえて今はIT関連の会社員をやっています。大学卒業後、広告写真の勉強をしていたので会社の製品の撮影は私が撮影して社内のデザイン部に納品、カタログに載せていましたが、ある時行きつけのプロラボ(くり○いと東京青山店)という富○系列のポジを仕上げ2時間!というプロ向け店舗が潰れてしまったのです。調べてみるとこれまでプロの連中であふれ返っていた面影は既に無く、東京に8店舗あった筈の店舗も渋谷店1店舗を残すまでになってしまうと言うのです(;A;)。正直驚きを隠せませんでした。今でも”写真屋さ○55”等のネガフィルムを扱う店はコンシューマニーズに乗ってその息の根をとどめているようですが、上記の現象は”プロの世界で銀塩はもう必要ない”と判断されているといって過言でないのかもしれない・・・と私の顔が引きつってしまいました・・・。プロにも芸術系・広告系・報道系といるので一概には言えないのも確かですが、撮影スタジオの経営も苦しくなって最悪の事態を次々招いている昨今、(話がずれて聞こえるとは思うのですが、音楽スタジオも個人機材のデジタル激安化・CD作成の簡略化のあおりをくってか見る見るへってしまい、音響技師やスタジオミュージシャンの生活もかなりきついようです)
 デジタル時代の到来は手塚治先生が描いたロボットと人間の共存問題に等しく、人の雇用を妨げ、この平成不況の本当の恐ろしさはこれからだとと感じてなりません。特に私が今携わっているIT関連開発も要は人の仕事をいかに奪うか?と言う事です。
 ここまで言葉を綴り、改めて心豊かな生活の一つとしてのカメラ・写真や絵画、音楽をデジタル技術が支援する。そういう視点で見ていく立場を忘れてはならないと自分自身に戒める今日この頃です。

書込番号:2698548

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/04/14 13:10(1年以上前)

広辞苑 さんは、次のようなことも戒めとしていらっしゃるのですよね。

『荒廃した「心」の回復のためにも、デジタルに使われるのではなく、多様なデジタル機器を有効に活用して、潤った心豊かな生活を壊さないように心掛けたい。』そのように読み取れるんですが。間違ってたら、お許しください。
もしも、そうだとすると、諸手を挙げて賛成です。

書込番号:2698816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2004/04/14 13:43(1年以上前)

広辞苑さん
おっしゃるところ、同感な部分があります。
デジタル化は進化ととらえ、それに合った商売に切り替えていくか、それが出来なかった店舗は無くなっていくんでしょうね。ビジネスの世界では「負け組」なんていう厳しい見方をされますが、儲からないからダメという判断は私も疑問ですが、でも、こうやって切磋琢磨しているからこそ今の便利で豊かな生活ができる、という部分もあると思います。
デジタル一眼も、どんどん機能豊富で安くなっていくのでしょうね。

書込番号:2698883

ナイスクチコミ!0


スレ主 広辞苑さん

2004/04/14 17:07(1年以上前)

>らん三世さん&persianopehさん

よみにくい文章に答えていただきありがとうございます(;U;)!

書込番号:2699313

ナイスクチコミ!0


大限界さん

2004/04/15 02:03(1年以上前)

広辞苑さん、じつにもっともなご意見と思います。
現実にはコストダウンに関係のない機能制限などをわざわざ設けて
一部に不便極まりないカメラを初心者用などと称して販売し、
デジタルをひたすら金儲けの道具にしている企業などあってまったく
なげかわしい限りです。

書込番号:2701219

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/04/15 21:21(1年以上前)

キスデジ購入後の「高揚感」が伝わりました。私も銀塩からの移行組ですが、キスデジのおかげで撮れた物(作品とはいえませんが)が蓄積されつつあります。この低価格を先行して実現した事は正直、凄いと思います。

「機能制限」についてのご意見は既に相当出されていますが、私の善意の解釈では「入門者への過剰な気配り」、悪意の解釈は「10Dとの露骨な差別化」となります。絞り優先主体+たまにPモード、MF多用なのであまり気にしていませんが・・・。

デジタルで金儲けはけしからん、との意見もございますが利潤を上げてこその私企業です。現実にデジタル技術の開発と運用で生計を立てている方が大勢いらっしゃるのです。私もその一人です。キスデジを引合いにして批判するのは無理があると感じました。

書込番号:2703223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/04/13 00:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット

スレ主 やまだたろうくんさん

なかなか在庫がある店が見つからなかったのですが、
土曜日に秋葉原のソ○マップで店頭に在庫があり、
すぐ持ち帰りができました。
税込み価格167,700円と表示があり、
ポイント1%と言われましたが、
インターネットではポイント10%ですよねと言ったら、
現金で8%引いてくれて、ポイントも1%つきました。
1万円を追加して5年保証もつけました。
ソ○マップは、この掲示板に出てくるような安い店ではないですが、
自損にも対応する保証を付けたかったので、ここで買いました。

在庫は、あるところにはあるみたいですね。

書込番号:2694613

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


ブルーティーさん

2004/04/13 14:03(1年以上前)

私の周囲でも在庫は無いようですよ。最近入った折込チラシでも「御予約受付中」になっていますし、カメラのキタムラの店頭にも無く、ゴールデンウィーク明けになるとか。すごい人気ですね。

ちなみに私の購入価格は173000円でした。個人のお店ですから、こんなものと思います。

書込番号:2695728

ナイスクチコミ!0


fathatnさん

2004/04/13 17:46(1年以上前)

本日ソ○マップに電話してみたところ、店頭用の入荷とネット販売用の
入荷は別だと言われました。
う〜〜〜ん。
そんなのおかしいぞ。

書込番号:2696183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/04/13 18:21(1年以上前)

kissDレンズキット用に旅行に持って行けるもう少し高性能レンズを買いに行ったのに、D70レンズキットが\142785(税込み・ポイント分差し引き)で納期1〜2週間後に衝動買いしてしまいました。

書込番号:2696270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/04/13 18:47(1年以上前)

ありゃりゃ!
裕次郎1 さん もD70を購入されたのですか?

書込番号:2696343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/04/13 19:21(1年以上前)

すみません!kissDと併用して行きます。どうしてもデジタル一眼用のレンズがほしくて(18-70のこれ1本ですむレンズが)kissD用の高性能Lレンズ(予算\60000前後)を買いに行ったのにD70を触っているうちに、起動時間の早さ、連射後のCFへの書き込みの早さ、55mmと70mmの差(私の場合は軽量の18-70があれば他のレンズは不要)予算との差額\80000で買えるのなら!ゴールデンウイーク前に入荷だし、○マダ電気の店員の応対も良かったし、インターネットの最安値より安かったので・・・つい、衝動買いしてしまいました。

書込番号:2696458

ナイスクチコミ!0


まとろくすさん

2004/04/13 21:28(1年以上前)

私もソフマップドットコムですでに数週間入荷待ち状態です。どうして支払済みの人には届けられず、店頭の通りすがりの人が入手できるんでしょうか?ふざけるのもいい加減にしろといいたい!(やまだたろうくんさんへの抗議ではありません・・・気を悪くされたらごめんなさい)「入荷が別」というのは到底通用しないですよね!fathatnさん!!

書込番号:2696852

ナイスクチコミ!0


素人父さんさん

2004/04/13 21:32(1年以上前)

裕次郎1 さん

初めまして。
 
下にも書き込みをしました、このたびデジタル一眼デビューをしたいと考えている者です。

何分高い買い物ですので、少しでも安くと思っています。
差し支えなければ、どちらのヤ○ダのお店か、お教えいただけませんでしょうか。

よろしくお願いいたします。


書込番号:2696869

ナイスクチコミ!0


yocさん

2004/04/13 21:47(1年以上前)

sofmap.comで予約をしたのですが、4/9にたまたま近所の「カメラのキムラ」にいってみたら今日入ってきましたといわれ 思わず交渉 最初は、Nikonからもらっているケースつけて、Lexarm 256MB 12倍をつけて
157000円 もう少し何とかならないかといったら155000円 さらに何か付けてと粘ったらkenko MCプロテクター付けてくれました。
まあまあかな。 そして予約はキャンセルしました。
ほかの店をのぞくときっと見つかります。

書込番号:2696932

ナイスクチコミ!0


とらきち3さん

2004/04/13 22:20(1年以上前)

D70はやはり品薄なんでしょうか。
ボディーだけなら何日か前に私が買った店にまだありました。というか、私が予約したときに発売日に入るかどうか分からないので2カ所に注文してくれてそのうち一台は発売日(前日)に入荷、私が購入。もう一台の方が少し遅れて入荷、そのままって感じです。田舎だとこんなもんですな(笑)

書込番号:2697087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/04/13 23:31(1年以上前)

素人父さん へ
ご質問の件ですが東海地区のヤマダ電機ではどこの店でもやってるようです。4/16までのキャンペーンと店員は言っていましたが、店頭表示には2つあって、ニコンの28-80の安いレンズを付けたのが\138000(税込み、別にポイント10%)今回発売のレンズキットが\158650(税込み、別にポイント10%=\15860)でした。ポイントを引けば\142785になります。
価格COMの最安値より安かったのでこれ以上の値引き交渉はしませんでした。今なら納期も1〜2週間で遅くともゴールデンWeekまでには間に合いますと約束してくれたので他の店との比較せずに、まさに衝動買いしてしまいました。

書込番号:2697470

ナイスクチコミ!0


デジ一眼って便利さん

2004/04/14 01:25(1年以上前)

裕次郎1さん

わーい!仲間だ仲間だ!
>予算との差額\80000で買えるのなら!
その不順な動機も私とおんなじ(私の場合は逆転しましたが)!

横から失礼しました。

書込番号:2697889

ナイスクチコミ!0


むってぃーにさん

2004/04/14 23:57(1年以上前)

近所のヤマダ電機で11日に購入しました。
在庫はまだいくつかあったみたいですよ。
ちなみにレンズキッドで、134000円(税込み)+ポイント3000
でした。

書込番号:2700828

ナイスクチコミ!0


デジ一眼に進出さん

2004/04/15 01:06(1年以上前)

むってぃーに さん
それは例のお手軽レンズキットというヤツですな

書込番号:2701086

ナイスクチコミ!0


デジ眼さん

2004/04/15 19:25(1年以上前)

Nikonのレンズキットだと思ってしらずに買った人が
いるなら少々問題のある販売方法ですね。
ちゃんとわかる様な表示があるのでしょうかね。
買うほうが気をつけるしかないということかな;

書込番号:2702841

ナイスクチコミ!0


待ち人・・・。さん

2004/04/15 21:02(1年以上前)

予約して早2.5週間・・・。ハンドルネームの「待ち人・・・。」も
充電が終わるあと2時間の運命かと・・・。

しかし、私も予約していつになるか解らないと言われて近くのヤ○ダ電気に
行ったときに安くて在庫在りのPOPに思わず「下さい!!」が出そうになりました。
紛らわしいけどちゃんとレンズの種類は書いてはあったんですよね。

予約待ちの方、後もう少しですよぉ!
さぁカメラが泣いていると言われないように練習しなきゃ・・・。(汗

書込番号:2703138

ナイスクチコミ!0


むってぃーにさん

2004/04/16 01:38(1年以上前)

うわあ、今週末から使おうと思っていたのに。
箱見てみたら、お手軽セット。
18−70じゃない。
ようやく在庫見つけて食いついたのがいけなかったなあ。
週末返品してきます。

書込番号:2704319

ナイスクチコミ!0


勝手だよさん

2004/04/16 22:48(1年以上前)

自分が確認しないで買っておいて返品なんて勝手過ぎないか?
店側にしてみたらとても迷惑な客だぞ。最悪ですよあなた。
客側のモラルが問題になってるけどあんたのような人間がいるから他の人間が迷惑を被るんです。常識があるなら返品するな。自分の不注意を恥じなさい。

書込番号:2706555

ナイスクチコミ!0


むってぃーにさん

2004/04/17 00:06(1年以上前)

返品がそんなに気に入らないんですか?
レンズキッドが2つあるなんていう説明はなかったし、
自分の不注意だとしても気に入らないものを13万も出して使う気もない。
ヤマダは店頭で使ってみて気に入らなかったり、間違えて購入した場合
返品対応しますと店内でうたってますよね。
いづれにしろ、返品して標準キッドを購入しなおします。

書込番号:2706870

ナイスクチコミ!0


マインシュロスさん

2004/04/17 01:49(1年以上前)

私も当初レンズキットを18-70mmと思って
内金入れて予約しました。その後違うと分かって
18-70mmのセットに予約しなおしまして、
予約後1週間たった3/19発売日にゲットしました。
128MのCFサ−ビスで税込み132800円でゲット!
もう撮りまくりで−す。

書込番号:2707181

ナイスクチコミ!0


d70げとさん

2004/04/18 11:01(1年以上前)

私も最初はわかりませんでした。
まさか「お手軽レンズキット」なるものがあるとは。
Nikon純正のレンズキットとちがうということは、販売のさいに明らかにしておかなければいけないと思いますが。
錯誤による契約は無効だと思います。

書込番号:2711568

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ようやく購入しました

2004/04/13 00:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

クチコミ投稿数:59件

資金が貯まり、ようやくD70ボディとVR24-120、AF50 F1.8D を購入する事が出来ましたので、早速テスト撮影を行いました。
画像は、RAWで撮影しNIKON Viewで簡単な補正を行った後、JPEG出力しただけのものです。
で、VR24-120ですが、噂通りと言いますか、広角開放で後ピン傾向にあるように思われます。
まだマニュアルも熟読していませんので、何が悪いのか判断できませんが、単焦点では問題ありません。
しかし、私の腕が悪いだけなのかもしれませんので、何かお気づきの点があればご指導をお願いします。

書込番号:2694607

ナイスクチコミ!0


返信する
FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

2004/04/13 06:26(1年以上前)

アルバムで書かれてますが、確かにVRは凄いですよね。半押しの段階で揺れが抑えられているのがファインダで分かります。

後ピンについてですが、中央AFセンサが写真側に合っているという事はありませんか?あと右側の時計とほとんど同じ物があったので私も同様の構図で試してみましたが、24mmの画角でこの構図の場合、犬の鼻は最短距離より手前になっていませんか?

書込番号:2694960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

RAW現像で分かるレンズの描画性能?

2004/04/12 10:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

最近RAW現像にはまりました。
フリーソフトの源蔵を使用していたのですが、
SILKYPIX Developer Studio (仮称) 開発Test版を
この掲示板で知り最近はこれを使用しています。
源蔵では難しかったWB修正も簡単に出来るし
露出補正も任意点のピックから補正値が推定出来る
ので結構使えます。
このソフトを使用して痛感したのですが、同じような
状況でRAW撮影時レンズを交換して撮影したのですが
描写能力の差がJPEG撮影時以上に結果に出ました。

例えばタムロンAF 28-75mm F/2.8とAF 24-135mm F/3.5-5.6
では現像後の結果に大きく差が出ました。
タムロンAF 28-75mmの性能の良さを改めて見直しました。

キスデジとRAW撮影それと良質のレンズ、今まで以上に
撮影が楽しくなりました。

書込番号:2692194

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/12 13:03(1年以上前)

こんにちは。

ソフトもレンズも、よかったですね。

>SILKYPIX Developer Studio (仮称) 開発Test版
評判よろしいようですね。(^^)

>HayatePP_さん、Mac 版もよろしくおねがいします。
YASHINON消されちゃいましたね。
こんなに時間たってから、なんでだろ?

書込番号:2692428

ナイスクチコミ!0


マグナムMさん

2004/04/12 19:34(1年以上前)

SILKYPIX Developer Studio (仮称) 開発Test版ですか。
描写能力が良さそうですね。
僕はFVUとPhotoshopCSのみで全てやっていますが、
CSはFVUに比べて色があせているような感じがします。
でもFVUは処理が遅いので使う気にならないし。

源蔵など他のソフトは使ったことがないのですが、
みなさんはどんな現像ソフトを使用しているんですか?

書込番号:2693235

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/04/13 00:14(1年以上前)

take525+さん、どうもです。
Mac版も作成しますが、だいぶ後になりそうです。take525+さん、是非Windows PCをGetしてください!ソフトは差し上げますから。
1DsでColorMatrixが正しく設定されていないことがわかりましたがここには被害者はいないですよね?色が変でした。

OldLenz せっかく盛り上がってたのに…
続報ですが、現在eBayで日本人と戦っています。っていうかいきなり$1→$150台へ、日本人は嫌われるかも(笑) まだ1週間もあるんですが…
お願いですからじゃましないで下さいm(__)m

書込番号:2694435

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/13 07:02(1年以上前)

HayatePPさん、おはようございます。

わたしは無実です。(^_^;)
本当に古い?中古に関しては、現物見て買いたい方なので。(^^)

書込番号:2694974

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/04/13 10:34(1年以上前)

あはは、$1で始まった入札なんですが、私が$1.25で入札した後に日本人が2人入って来て急騰してしまいました。$50くらいでいけるかと思ったのに…
今オークション中のものは話題に挙がったListの中にはないものですがおそらく同等品で、後玉カットして無理矢理f1.2にしているところなんかから非常に興味があります。日本では入手不可と思いますが旧東独あたりにはゴロゴロしてそうです。

書込番号:2695282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件

2004/04/13 12:42(1年以上前)

SilkyPixで現像してみました。
特に空のような色の均一に近い部分のブロックノイズ?がほとんどありません。
PhotoshopCSでは現像時にブロックノイズがでてしまっていましたがSILKYPIXではそれがでません。
どちらも等倍で見たぐらいではわかりませんが600%くらいに拡大するとよくわかります。
このくらい拡大しないとわからないものが普通の鑑賞で違いがわかるかどうかむつかしいところですが...
CANONimagegatewayにSILKYPIXで現像した夜景の画像をアップしましたがノイズが非常に少なく画質が向上しましたとわたしは感じました。

http://www.imagegateway.net/a?i=JkpCaBV1wq

CRW_0098SilkyPix.jpgとCRW_0098.jpgにSILKYPIXとPhotoshopCSで現像した同じ画像ものがあります。
空を600−1000%に拡大して比較してみて下さい。違いがわかると思います。

書込番号:2695555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

RAW+BASICを便利に使ってます。

2004/04/12 10:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

あまり性能の良くないPC(PentiumU400MHz + メモリ384MBytes)を使ってる私ですが、RAW+BASIC撮り + PictureProjectで結構満足いってます。もし似たような状況の方がいらっしゃったらぜひRAWを試してみてください。

先日のセミナーで、
・JPEG FINE より RAW -> JPEG の方が綺麗。
・何も加工せずただJPEG化するだけなら、NiconCaptureとPictureProjectでは同等。
という情報を聞いたので試してみました。

確かに綺麗です。プリントしても分かるのか、と言われるとそこまでは試してませんが、、プリント時も感覚的な綺麗さを期待して。。
あと、PictureProjectで最低圧縮率で保存すると、RAWと同等か超えるサイズになってしまいますのでやっぱりプリント用ですね。

また、RAWは画像確認するだけでかなり待たされてしまうので、RAW「+BASIC」は性能の良くないPCにとってはありがたい機能です。

というわけで、
1. RAW+BASICで撮影(編集無しが前提なので、フィルム選びと同じように「人物きれい」とか「風景きれい」とか使い分けておく)
2. BASICの画像を見ながらJPEG化する画像を選択
3. 選択した画像をPictureProjectでJPEG化を開始
4. しばし(かなり、、)待つ
5. CD-Rに焼いてプリント店へ
という感じで、銀塩の時のように楽しもうと思っています。

書込番号:2692191

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 FTbさん
クチコミ投稿数:104件 35mm.jp 

2004/04/12 14:02(1年以上前)

参考までに私の環境(WindowsXP PentiumU400MHz + メモリ384MBytes)で1枚当たり40秒〜45秒程度です。設定は、サイズ変更無し、圧縮率最低です。出来上がりのJPEGは5MBytes弱〜7MBytesぐらいです。

例えば36枚の処理をするなら約30分、、待ってる間に食事が出来ます。。

書込番号:2692517

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)