一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735627件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20191スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

低温時の動作

2004/04/04 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 I LOVE S2 Proさん

先日、カナダにオーロラを撮影に出かけた際、S2を用いましたが−25℃で正常に動作しました。
しかし、マイクロドライブが低温のため多分グリスが硬くなったことにより正常動作しませんでした。このときは一旦外して体で暖めたら元に戻りました。
電池はニッケル水素電池で30秒の連続撮影でプレビューなしでは10枚程度しか撮影できませんでしたが、自作のDC−DCコンバータで12V/7Ahのバッテリーから電源を供給したところ150枚程度撮影できました。
思った以上に低温に強いことに驚きました。

書込番号:2664390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/04/04 19:27(1年以上前)

超低温時にはニッカドです。

書込番号:2666158

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/04/05 10:23(1年以上前)

S2Proにニカドはだめでしょう?。過去にニカドでカメラ壊したことあるのでニッケルカドミュウム電池は止めて置いたほうがいいと思います。あと仕様には一番安い電池のマンガン電池も使えないとかかれています。

書込番号:2668404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/04/05 18:00(1年以上前)

ニッカドでどのように壊したのでしょうか?
ニッカド電池はメモリー効果が顕著できらわれていますが、
電流が大きく取れエベレスト登山(片山右京さん)はニッカドでしたよ。
電圧や極性は大丈夫でしたか?
相談者は自作でDC−DCコンバータが作れるくらいですからわかると思いますが。
わからない人は冒険をせずにホッカイロで暖めながら使った方が無難ですね。

書込番号:2669469

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/04/07 14:18(1年以上前)

機種は別のメーカーの別の機種ですはい。Che-ezBoxxで充電池使えないってかいてあるのを見ないでニカド使ったら、壊れました。どのように=最初はなんとも無く使えました。何度が使っているうちに動作がおかしくなり、最終的に電源ランプが付きっぱなりになり電源が入らなくなりました。それから、もうニカドは処分し、ニカド非対応のデジカメにニカドを使わなくなりました。サポートしない電源は使わないほうが無難です。故障原因は、ニカドは(電極が)、カメラの性能に大きく影響するので、壊れたとの回答でした。

書込番号:2676111

ナイスクチコミ!0


釣られたかな?さん

2004/04/09 04:11(1年以上前)

相談者て・・・
スレ主さんは相談しているワケじゃないと思うんだけど。

書込番号:2681792

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/04/09 14:30(1年以上前)

釣られたかな?さん<俺は、IR92さんとお話しています。

書込番号:2682670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

いろいろお騒がせしました

2004/04/03 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2H ボディ

スレ主 でぃー3えっくすさん

色々な悪口雑言をほざいて失礼千万の私もついにD2Hユーザー
の仲間入りしてしまいました。(現在、バッテリーチャージ中)
明日は雨模様ですがMyD2Hの「筆おろし」に出かけます。
レンタルしたり、友人のものを半ば強制的に貸し出させて短期間
使ったものと違ってロングランで色々試してD2Hを自分なりに
評価してみようと思います。
この板への私の書き込みが今後良い評価ばかりになることを願って
ます。

書込番号:2661774

ナイスクチコミ!0


返信する
万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/04/03 20:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
使い出し初日が雨というのが若干気になりますが(笑)、
良い結果が得られるといいですね。

既にD2Hをご使用されていてボディの癖などご存知というのが、
我々初期ユーザーとは違うところでしょう。

自分は秋〜年末にかけて、じっくり計画中です。 ^^;

書込番号:2662189

ナイスクチコミ!0


7643さん

2004/04/04 07:49(1年以上前)

ご購入オメデトウ御座います。
でぃー3えっくすさんが旧「D3X」であるなら、私が{D1X」時代からの板仲間ですね。
D2Hを選ばれる方ですから、道具とは何かを理解されていて自分の撮り方にあわせられるのだと思います。
昨日、家内がD70、私がD2Hを持ち桜の撮影に行ってきましたが、それぞれが撮影者のレベルに合わせられ
いい道具だと感じました。
また、じっくり使い込んでいい写真をご紹介ください。

書込番号:2663911

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃー3えっくすさん

2004/04/04 21:34(1年以上前)

万舟さん 7643さん(はい旧D3Xです。) ありがとうございます。
本日 悪天のなか「筆おろし」(ポートレートで)してまいりました。
現在、NCにて加工・プリント中ですがやはりD100と同様の値では
「ダメ」ですね。(これ以上はしつこすぎますので止めときます。)
A4プリントでの解像度は良いので、D2Hデーター用の加工方法を
早く習得しなければ…(バグが取りざたされているNC4.1ですが
私はバグはともかく4.1の方がプリントの上がりに好感触をもって
ます。)
しかしピントとシャッターの切れはレンタルしてた時から感じて
いた通りに非常に心地よいですね。
ISO200で使っている限りノイズも気にならないし、これから
D2H使い倒します。
( )が多くてすみません。

書込番号:2666647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/04/05 22:51(1年以上前)

話はそれるかもしれませんが、私は万舟さんのD2Hの画像に対する考察を
拝見したとき(ここのBBSですが)、感激して飛び上がりそうになったこ
とがあります。

この方が使用しているカメラに間違いはないなと (^^;

書込番号:2670644

ナイスクチコミ!0


万舟さん
クチコミ投稿数:491件

2004/04/06 19:16(1年以上前)

何を言ったのかよく覚えていませんが・・・ (^_^;)

D2Hは被写体を大きく捕らえた時はOKですが、
広角の絵はやや物足りないと思う時がありますね。
この部分を解像度の高いDXレンズで何処までカバーできるのか、
期待と同時に不安を感じます。

マーク2病は治まりましたけど、禁断のキヤノンデジタルの甘い汁を
味わってみたいと思う気持ちも正直あります。

書込番号:2673275

ナイスクチコミ!0


スレ主 でぃー3えっくすさん

2004/04/06 22:28(1年以上前)

>マーク2病は治まりましたけど、禁断のキヤノンデジタルの甘い汁を
>味わってみたいと思う気持ちも正直あります。

Nikonデジ1眼ユーザーにとってEOS−1Dシリーズが果たして禁断
かどうかは人それぞれだと思いますがD2X発売まで待ってから味わう
かどうか決めるってのもいいんじゃないですか? このままだといつに
なるかわからないけどね。

D2H買ったばかりでこんなことを言うと非難を受けるのを覚悟で…

来たるべくX購入の資金(下取り)確保のために中判セットとD100
とF100温存させてます。でも多分プラスうん十万が必要でしょうね。
F5だけはあまりにも思い入れが強いので使わなくても一生持ち続ける
ことにしようと思ってますが…
別に機材自慢のつもりではないのでご寛容な解釈を

書込番号:2674089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ピント性能

2004/04/03 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 shige1さん
クチコミ投稿数:318件 DOCONOのオーディオ礼賛 

D100にD70を買い足しました。
私のD100は後ピン傾向で、一度調整にも出したのですが、レンズによってはピントが不安定でした。特にタムロン28−75f2.8、AF50mmF1.4では、かなりピントにばらつきがあり困っていました。

が、D70にして、これらのレンズのピントがぴたりと来るようになったのです!画像もシャープで本当に満足です。
確かに、高速シャッター時の色むらや、モアレなどの問題点もありますが、今では、D70がメインでになっています。

書込番号:2660497

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件

2004/04/03 10:15(1年以上前)

私は、本体とレンズを3本購入しましたが
どれも、ピントの精度、AFの速度が非常に良く
買って大満足です。

書込番号:2660559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やはり、決め手はレンズでしょうか?

2004/03/31 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

スレ主 Benjamin-H3さん

レンズメーカーの同一仕様レンズを使ってKissDigitalとの比較試験をしてきましたが、写真の出来上がりの半分以上はレンズで決まるとも思えるので、D70に純正のレンズを付けて撮って見ました。Nikkor AF 300mm ED F/4です。最新版のAF-Sではないので超音波モーター程ではないのですが、AFも多少は早いし、単焦点だと言うこともあって、やはりシャープさが圧倒的に違います。MTF線図を見てみるまでもなく、特に周辺部の解像度には決定的な差があるように思います。
 デジ眼の最大の課題はボディーが随分安くなって来たのに、レンズの値段はあまり下がっていない事ではないでしょうか。やはり、手持ちのレンズや買いたいレンズをよく検討した上でボディーを選ぶというのが、何と言っても一番正しい選択方法のような気がします。その点、古いMFレンズもそれなりに使用可能な事は、D70の大きな長所だと思います。
(30年物レンズも含めサンプルはアルバムの最後です)

書込番号:2650434

ナイスクチコミ!0


返信する
Benjamin−Hさん

2004/03/31 20:58(1年以上前)

すいませ〜んm(_ _)m アイコン若作りしちゃいました。
わたしゃレッキとしたオジサンです。VAIO-Z1の1.7GHzが不調でバックアップのVAIO-Z1を使って書いたら間違えました。

書込番号:2651864

ナイスクチコミ!0


とらきち3さん

2004/03/31 22:47(1年以上前)

キスデジからD70に引っ越しましたが、D70のほうが断然よかったのでこの2機種は比べるものでは無いと思ってました。
でも、他の方の参考になるかもしれないので私も少しアップしてみました。
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fd957000
キスデジの時はレンズを変えたら綺麗になるかと思って何本か買いましたが、どれもいまひとつ。ボディーをD70に変えたのは明らかに効果があったかも(笑っ、、ちゃいけない)
感度も確かに同じ天候・時間帯に撮ったものでD70とキスデジには1段くらい違いがありました。キスデジのISO100は50相当? ということはD70で標準のISO200と比べるならキスデジはISO400に設定しないといけない?
ピントもそうですが、手ブレもD70にしてからめちゃくちゃ減りました!
D70のレンズもはや3本目ですが(笑)、どれもきれいに写ります。

書込番号:2652366

ナイスクチコミ!0


Benjamin−Hさん

2004/03/31 23:06(1年以上前)

>とらきち3 さん
しっぽまであんこの入ったタイヤキみたいってのは気持ちがはいった表現ですね。なるほど。

書込番号:2652495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/04/01 05:44(1年以上前)

とらきち3さんに同感します。
私も,デジタル一眼に,いろいろ手を出しましたが,Kissデジ,10Dでは,AF性能に悩まされ続けました。DiGiC色は大変綺麗だし,AWBもかなり優秀なんですが,ピンぼけ写真が多く,がっかり。Kissデジ,10Dの掲示板では,「腕が悪い」とこき下ろされましたが,確かに「腕は悪い」とは思いますが,D100,D70では,同じ状況で,ピンぼけなど皆無に近く,…ということは,「腕が悪い」人でも,十分使えるカメラ?ということでしょうか。Kissデジでは,Lレンズをつければ,そこそこに撮れますけど,かなりレンズを選びますね。D100,D70では,安価な,たとえばA06などとも相性抜群で,すばらしい絵を結んでくれます。決め手はAF性能かな?Nikonの発色も好きですけど。

書込番号:2653482

ナイスクチコミ!0


もう少し詳しく!!さん

2004/04/01 09:14(1年以上前)

kissdとd70どっち買おうか悩んでる者ですが
私も、決め手はレンズだと思うんですが、レンズとボディとの相性ってかなり有るとおもうんですよね〜。
とらきち3、写真見せていただきました、大変参考になりますがレンズデータが
有りません、教えていただけたら幸いです。

書込番号:2653729

ナイスクチコミ!0


とらきち3さん

2004/04/01 18:52(1年以上前)

>TAC1645さん
私もへたくそなのでキスデジの掲示板でいじめにあいました(笑)
フォーカスロックが出来なくて不便なのでみんなどうやって使っているのだろうと思って質問したら「フォーカスロックはできる」と嘘?を教えられた。
さらにシャッター半押しにしてからカメラを何度も振るのかとか、そんなことするかい!(爆) もちろんAFサーボに切り替わって困るのはたまにだったんですけどね(笑)
一体型やコンパクトデジカメをちょっと使っていただけなのでへたくそですがD70でもうちょっと写真にはまりたいと思っております。

>もう少し詳しく!!さん
使用レンズは画像の下に書いてみましたのでご覧ください。
カメラとレンズの相性ってあるのかもしれませんね。私の場合はキスデジとEF28-90が最高でした。軽いし開放付近でもちゃんと使えてた。
でもレンズはほとんど使えるのが当たり前で、、、ほとんど駄目ってのはやっぱりボディー選びの方が大事なのではないかと。

書込番号:2654971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

十字キー改良後

2004/03/30 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

クチコミ投稿数:334件

新宿のペンタックスフォーラムから、十字キーが改良されて戻ってきました。
キータッチがずっとソフトになり、測距点の選択時や、撮影画像の閲覧時等に格段に使いやすくなってます。
費用は税別3,000円で、3日間の預かりとなるようです。

書込番号:2647709

ナイスクチコミ!0


返信する
GAGxxさん

2004/03/30 22:24(1年以上前)

3千円は良いのですが
3日間がきついですね販売店通したら
1週間かな?
う〜〜ん考えます

書込番号:2648439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/04/04 03:59(1年以上前)

>キータッチがずっとソフトになり

クリック感が増したということなのですか?

書込番号:2663730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件

2004/04/06 13:56(1年以上前)

キータッチのクリック感が増したとは言えませんが、上下左右への切り替えが、サクサク出来るようになりました。
以前は結構力をいれないとうまく切り替わらなかったのに、(太平洋☆鮫男 さんのもそうではないですか?)今は普通に押せば素早く切り替えられます。

ペンタフォーラム行くと、改良後のボディに触らせてもらえます。

書込番号:2672501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2004/04/07 00:44(1年以上前)

特に「左」は深刻で、たまに爪を立ててギューっと押してます、ハイ。(^_^;)
「サクサク動く」となると考えようかな・・・。
snapshooterさん、情報を提供くださいまして有難うございます。

書込番号:2674829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S1proは使いやすい

2004/03/30 16:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

クチコミ投稿数:248件

S1proの使用感は良いですね、機能的にはD100あたりから見ると、物足りなさを感じますが、どっしりした感触、操作もシンプルで使いよく、画質は300万画素ながら、600万画素のD100に勝るとも劣らぬ高画質ですね、作りもしっかりしているので、使い応えのあるカメラと思います

書込番号:2647110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/30 19:48(1年以上前)

>画質は300万画素ながら、600万画素のD100に勝るとも劣らぬ高画質

最高画素数は800万のはずですが、300万画素で撮った場合もという意味でしょうか?
もしかして、噂のC社工作員ですか?(冗談ですが)

書込番号:2647754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/30 19:51(1年以上前)

CANONのPRO1と勘違いしてました。失礼致しました。

書込番号:2647761

ナイスクチコミ!0


aki aki 101さん

2004/04/02 21:11(1年以上前)

S1proとニコンD100を使用しています
そのまま印刷するならS1pro
レタッチするならD100です。
一攫千金
http://www.getx3.net/JZ1SRA

書込番号:2658764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2004/04/07 14:04(1年以上前)

aki aki 101さん、こんにちわ、同じ機種をお持ちなのですね、やはりs1proは良いのですね、D100から見たら、液晶が見ずらいのと直ぐ撮影できないのが不満な位で、使いよさの勝手から、この頃はs1proの使う機会が多くなってます、たしかにパソコンに取り組んでも、レタッチ回数がD100から見たら少ないです、これからもS1PROを使う回数が多くなってきそうです、

書込番号:2676092

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)