一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

素敵なD70

2004/02/09 02:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 ボディ

日曜日、新宿のニコンショールームで、発売前のニコンD70を初めて触ってきました。何と、軽〜〜い。今まで、ニコンD1H、キャノンEOS-1Ds、ペンタックス67Uと重量級カメラを使っていたもので、レンズキットのAF-S DX ED18-70ズームレンズの重さも気にならなかった。
スポット測光、マニュアル露出ができて、D1Hと同様に露出段数を1/3から1/2段に変更するれば、±3EVの露出インジケータも活用でき、言うこと無いです。24mm単焦点レンズと組み合わせて、気軽に外出できるスナップショット用のカメラとして使いたいな。
そうそう、ボディ前面にコンティニュアスモードの切り替えレバーが無かったから係員に尋ねると、あっさり、メニューで設定するのですよと返事が返って来ました。スナップショットでは無用の機能ですけど、昨日の充実には手を抜いていないなって思いました。欲しいです。このカメラ!

書込番号:2445504

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2004/02/09 02:39(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、お持ちのカメラとレンズ、そうそうたるものですね。
ギャラリー拝見しました。
D1Hなどで天気の良い日にマラソンを撮影されるのにNDフィルターを使用
されているのは、流し撮りのためなのでしょうね。

確かに、スナップ撮影にはD70はもってこいかもしれません。
私も欲しいのですが、今はまだ予算がつきません (^^;

書込番号:2445538

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/09 09:03(1年以上前)

軽くても大丈夫なのかなぁと思ってしまいますね。このクラスって重量感を楽しむ感じもないですか?

書込番号:2445917

ナイスクチコミ!0


WILL BEさん
クチコミ投稿数:121件

2004/02/09 11:48(1年以上前)

このクラスだからこそ、軽いのではないでしょうか?
D70に重量級のレンズを着けるとは思えませんので。

書込番号:2446267

ナイスクチコミ!0


ねむり猫さん

2004/02/09 15:46(1年以上前)

>このクラスって重量感を楽しむ感じもないですか?

FM3Aが570g、D70が595g、、、
FM3Aならその軽さが好評価になりますよね。きっと(笑)
私、発売以来初代FE使ってますがマイベストウェイトと思っとります。
このクラスで重量感楽しむなら重さより軽さ(軽軽しくは無い)
って事でええと思います。

書込番号:2446830

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/02/09 19:24(1年以上前)

値段が値段なのである程度の重量感が欲しいと思ってしまいました。やっぱり田舎者ですね。

書込番号:2447467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件

2004/02/10 03:21(1年以上前)

> D1Hなどで天気の良い日にマラソンを撮影されるのにNDフィルターを使> 用されているのは、流し撮りのためなのでしょうね。
はい。その通りです。

銀塩のニコンUsならボディのみで360gです。このようにもっと、軽量のカメラは存在します。でも、私が所有しているカメラが1kgを超える重量級なので、カメラストラップを首に下げて、気軽に手持ちで、撮影に望めるデジタル一眼レフカメラが欲しいところなのです。1kg超えるカメラから比べると、カメラ自体しっかりしていて軽量なのがD70なのです。
キャノンのKissデジタルや10Dも良い製品でしょうが、私の撮影スタイルでは、必ず、スポット測光が必要なのですが、それらに装備されてないのです。D70はスポット測光を装備し、露出インジケータで±3EVを測光できる本格的なカメラです。24mm単主点レンズを装着したD70を欲し〜〜いです。

書込番号:2449570

ナイスクチコミ!0


ねむり猫さん

2004/02/10 09:51(1年以上前)

>24mm単主点レンズを装着したD70を欲し〜〜いです。

わたしも(35mm換算で)28mm相当の短焦点が欲しいです。
けど高いなー >短焦点ニッコール

FEから28mmが外される事はめったにありません。
E5000も9割方広角端(28mm相当)に固定です(笑)
イラスト描いても28mm相当のパースペクティブです。<大馬鹿

P・S
安物シーカーさん 、わたしこそ本物の田舎者です(笑)

書込番号:2450037

ナイスクチコミ!0


ねむり猫さん

2004/02/10 09:58(1年以上前)

短焦点=×(これだとワイドズームもありですものね)
単焦点=○
でした。すみません

書込番号:2450063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

超マクロ

2004/02/08 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

EOS用のリバースリングが無いけどニコン-キヤノンのマウントアダプターを持っているのでニコンのリバースリングを購入。
そして58-52のステップダウンリングでキットのレンズ18-55をKissDに逆付けしました。
わかりやすいようにノギスをズーム両端で撮影、55mmでは約18mmが横画面いっぱいに、18mmでは約6mmが横画面いっぱいに写りました。
↓に参考画像をアップしてあります、被写界深度は極浅ですので実用的かどうかは?(笑)

http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=71.8773

書込番号:2443616

ナイスクチコミ!0


返信する
AAYVですさん

2004/02/09 14:13(1年以上前)

こんにちは、私もリバースアダプタを使用していますが、EOS用のレンズは絞りが開放使用のみで、物凄く薄い被写界深度に手を焼いています。
2倍以上の倍率は魅力ですが…。
そこで、フィルターサイズが58ミリ(またはステップダウンリングなどを使って任意)であれば、とりあえずどんなメーカーのレンズでも使えると言うことで、絞りをレンズのみで調整できて尚且つ広角という条件のレンズでもあれば、もうちょっとマシかなとか思っています。
どんな物が、ふさわしいのか…。
とりあえず、お遊び用と割り切って中古のレンズでも探して見るとします。

書込番号:2446648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

小物など

2004/02/08 16:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

いつも掲示板で勉強させてもらっています。
さてモバイルストレージが時々話題に上っていますが過去私が購入したXdrive2がインドで好調に動きました。おかげで512CFひとつで楽しく撮影ができました。ほこりはすごかったのですが24mmf2.8とsigma28-300mmを気にせずにレンズ交換しました。

1.Xdrive2は信頼性が高いと思いました。サブで持っていったカメラのSM,MSなども入るのでとても便利でした。

2.帰りに経由した台北でXdrive2が7500円で売っていました!(HDDなしのタイプ、国内で私は15000円で購入しました。)

3.USB2のnotePCカードを持っていなかったので台湾で購入しました。1800円でした。安いと思います。NECのチップが入っているようでした。XPだと、挿すだけで利用できるようになりました。

4.USB2のスティックタイプの128MBフラッシュメモリをよく見かけますが、あれとおなじ形のCFリーダー(つまり小さい)がありました。900円。あまったCFを入れて携帯メモリとしても便利そう。

海外に行くとわくわくするような小物がたくさんですね。

書込番号:2442868

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/02/08 18:50(1年以上前)

台湾や香港には面白いお店たくさんありますね。でもほとんど自己責任だから、自分でなんとかできる人が買うところかも。

書込番号:2443512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最高だ…E−1

2004/02/07 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

肌色と瞳が抜群にきれい,シャープでありながらやわらかい表現。ファームアップで,さらに磨きをかけたE−1。最近,特に感じるのは,AF性能の高さです。意図しないピンずれは全くと言っていいほどありません。最高のカメラです。使えば使うほど,その真価が実感されます。非常に完成度の高いカメラですね。

書込番号:2436978

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2004/02/08 22:04(1年以上前)

同感!

書込番号:2444335

ナイスクチコミ!0


やす1☆さん

2004/02/10 13:03(1年以上前)

((。_。)((。_。)ウンウン

書込番号:2450543

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/10 21:08(1年以上前)

こんばんは。

最近はこの板ではROMなんですが、土曜日から新しいスレがたたないのは、何だかとてもさみしい・・。
超駄レス すみません。

書込番号:2451938

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/11 07:00(1年以上前)

↑とか書いたら上の方で妙なモリあがりが (^_^;)

書込番号:2453842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

Creative NOMAD MuVo2 4GB

2004/02/07 03:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

こんばんは、
本日配達になったCreative NOMAD MuVo2 4GB は何の対策もされておりませんでした。
無事MD1Gと入れ替えが終了いたしました。

書込番号:2436738

ナイスクチコミ!0


返信する
初級さん

2004/02/07 08:11(1年以上前)

これを聞いて安心しました。
今度こそ、買い逃さず入手します。
1Gバージョンに化けたMP3プレーヤは娘にプレゼント
します。

書込番号:2436936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/07 08:26(1年以上前)

しかし、2月上旬に入手出来た事は、最初の出荷当時の製品ではないでしょうか?
私の場合は通販申し込み先(○スキー○トア)からの返信メールによると商品配送は2月下旬〜3月中旬であり、MDメーカーの締め付けによる何らかの対策(内蔵物?取り出し不能)されていないか不安でたまりません。
その場合は、警察又は消費者保護センターに苦情を届ければよいのでしょうか?(爆)

書込番号:2436956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/07 09:20(1年以上前)

初期不良にご注意を さんの結果報告期待しています。
もしかしたら人柱(^^;
もっとも私は1つのメディアにため込むのには不安があるのでCreative NOMAD MuVo2 4GBを買う予算があれば512MのCFを2枚買います。

書込番号:2437055

ナイスクチコミ!0


スレ主 CNSさん

2004/02/07 11:15(1年以上前)

こんにちは、
初期ロットの可能性はあります。
ama△on.co.jpで購入いたしましたが、発送待ちになりましたので初期入荷分ではありません。
当初3月になるかもしれませんと連絡がありましたが、入荷が早くなったようです。
海外では在庫があるようですので、それを調達した可能性はあります。
シリアルNO.は S2PF068042700xxxxH でした。(xxxx部分数字)

書込番号:2437403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/07 13:48(1年以上前)

デジ一眼の場合は、初期ロットの方に一抹の不安が付きものであるが、Creative NOMAD MuVo2 4GB の場合は、初期ロットの方に「福」があるとは、これいかに!!

ああ!購入手続き出遅れたなり(泣)

書込番号:2437981

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/02/07 14:24(1年以上前)

まだ対策が施されていると決まったわけじゃないんでしょ?
(^^;

書込番号:2438098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/07 15:20(1年以上前)

そうですよ!FIOさんの言う通りですよ。
私は冗談で言ったつもりです。私のカキコで気になさっているのならあやまります。
済みませんでした。
でも、本当に対策をしてきたとしたらMDメーカーの*立の圧力が見え見えですね。そんな見え見えのことするのかな?そんなことしたらすっごくメーカーのイメージダウンになるのにネ!

書込番号:2438281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2004/02/07 17:05(1年以上前)

メーカーが圧力を掛けることはあまりありえないように思えます。
単品で販売するよりも、数を卸したほうが、
コスト的にも、販売計画的にもやりやすいでしょうから。
純粋にMDが品薄なのではないのでしょうか。

まあ・・・わかりませんが(笑)

書込番号:2438624

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主さん

2004/02/07 19:00(1年以上前)

こんばんは、

 私の方にも先ほどヨドバシカメラから出荷のメールが来ました。当初聞いていたのは、10日過ぎとのことだったので、少しラッキーな気がしてます。

 ところで、皆さんに質問なのですが、初期ロット、初期ロットといいますが、何を持って初期ロットといっているのでしょうか。何も対策の余地がない場合、販売終了まで初期ロットです。たとえば、10Dにしても、ファームウエァがバージョンアップするまでは第一ロットであり、その後第二ロットになりました。いつもこの初期ロットという言葉を聞いて疑問に感じている次第です。もちろん、第一回生産分という言い方はあるのですが、初期ロットとは意味が違います。悪しからず。

書込番号:2439072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/07 19:54(1年以上前)

私も厳密な意味の初期ロットと言う言葉の使い分けは知りませんが、何らかの一部仕様変更までを同グループのロットであり、生産開始から始まるロットが初期(の)ロットではないでしょうか?
また、第一回生産分という言い方にしても、どこで区切りを付けるのでしょうか?(継続生産している場合)
途中で生産中止していて製造再開して製造された製品が第二回生産分になるのでしょうか? → 次の生産中止まで

書込番号:2439268

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主さん

2004/02/07 21:27(1年以上前)

今晩は、

 言葉をいい加減に使っている人が多すぎるので、今回このようなレスをさせていただきました。EOSのページでも雑談室の方で第二ロットと書いている人がいるくらいですから。初回生産分、初回出荷分、初期ロットなどすべてメーカーサイドの決めることで、我々ユーザーにはほとんど分からないのが現実ではないでしょうか。初期不良にご注意をさんがおっしゃるように、24時間連続生産している自動車工場などは、ラインが止まるまでその生産分は続きますし、何らかの使用が変わるまでロットは続きます。私が聞いている限り、今回の製品にしても使用は変わっていないとのことですので、正確には初期ロットではありますが第二回出荷分というのが正しいと思います。デジカメにしても何にしても、初期ロットは避けた方がいいと言うことを書く方を多々見かけますが、その方々はどこで第二ロットに入ったか見極めているのでしょうか。その昔、アメリカで月曜日と金曜日に生産された車は危ないなどといっていた時代がありますが、これとてユーザーには何時生産されたか分かりません。今は、ディーラーのコンピューターで何時生産される車か、注文を入れた段階ですべて分かりますが。
 とにかく、正しい意味を持って言葉を使って欲しいと思います。慣れない方にとって、間際らしい情報になってしまいますので・・・・。

 あとことのついでに書かせていただきます。

×こんにちわ→○こんにちは
×今晩わ→○こんにちは
×的を得る→○的を射る
×当をいる→○当を得る   等、等です。書き出すときりないのですが、誤用は避けたいものです。

書込番号:2439627

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主さん

2004/02/07 21:28(1年以上前)

訂正です

何らかの使用が→何らかの仕様が

書込番号:2439629

ナイスクチコミ!0


Wishの飼い主さん

2004/02/07 21:31(1年以上前)

もう一つ間違えました。

×今晩わ→今晩は  です。

書込番号:2439646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/08 10:17(1年以上前)

蛇足ですが
>何らかの使用が変わるまでロットは続きます。
       ↓
何らかの仕様が変わるまでロットは続きます。

が正しいのではないでしょうか?

書込番号:2441754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/08 10:22(1年以上前)

あ!すみません
既に訂正されてみえましたね。
私のオッチョコチョイ振りを発揮してしまいました。(笑)

書込番号:2441771

ナイスクチコミ!0


西東京の奥ちゃんさん

2004/02/08 15:57(1年以上前)

私も4GBのMDの開腹品を使ってますが、ちょっと気になったので横レスします。
NOMADと単体売りの4GB MDの価格が違うので、猛牛やあいおーがぼろ儲けしているような書込みが多いですが、これは日立の仕切り価格が高いのと競合メディアとの価格体系でそうなっただけのこと。
高々、国内のデジ一眼の一部ぐらいしか需要の無い単体MD売りと今が盛りと世界中で販売されるMP3プレイヤー向けとじゃ販売個数が2桁は違いますよ。
10Dの掲示板だから、デジカメ用がMDの主用途だなんて思ってるのかもしれないけど、それは単なる世間知らず。
AppleのiPod miniだって4MBのMD搭載だし、今やMDのメイン用途はMP3プレイヤーなんだから、日立がそれ向けにMDを安く売るのは当たり前。
パーツ屋がバラ売りしているCPU価格と、DELLがINTELから買う価格では倍以上の差があるのと一緒のこと。

ところでCREATIVEがMD抜き取りを不能にする対策を取るとは思えないけど、仮にそうなった所で文句を言ったって笑われるのがオチ。消費者センターも公取もましてや警察も相手なんかしてくれない。抜取るのが目的ならプラケースを壊せば済むだけだ。

それよりMD抜取りに失敗してCREATIVEに初期不良だとか云って返品要求する馬鹿が現れないことを祈ってます。
ではでは、これで。

書込番号:2442849

ナイスクチコミ!0


スレ主 CNSさん

2004/02/08 17:12(1年以上前)

こんにちは、

初期ロットとは「ある同一種の製品のうち,初期に生産された製品群のこと。」と定義されています。

書込番号:2443103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/02/09 05:09(1年以上前)

ギャハハハ
<2436956>最後の一行〜(爆)←これに込められている意味は?
湯藻亜扇子←当て字

書込番号:2445666

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/02/09 12:35(1年以上前)

持ち合わせの無い方、けっこういらっしゃるようです。

書込番号:2446378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

一ヶ月・・・。。

2004/02/06 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 シンホンさん

10Dを購入し、使用して、早くも一ヶ月がたちました。
使用してみての感想は、昔、銀塩の下っ端を使っていたので使用感が
まるで違います。使いやすいです。感動しています。

しかし、広角側が不足しているように思えます。
今もっているレンズはEF24−85F3.5-4.5
とタムロンのA03(28−200のやつ)とシグマのマクロ50ミリ
です。

皆さんいい広角レンズありませんか?
予算があまりないので・・・。

書込番号:2433437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/02/06 10:42(1年以上前)

私のお勧めとしてはEF17-40ですが高いですね。

広角側が明るく純正同様超音波モーターの17-40はお勧めです。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/17_35_28_4_EX_DG.html

予算重視なら、かなり安いシグマ18-50mm F3.5-5.6 DC
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/18_50f35_56dc.html

後タムロンのSP AF17-35mmF/2.8-4 Diが有りますが高いかな
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0309_a05.html

書込番号:2433476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/02/06 10:51(1年以上前)

過去スレ見ると定評なのが純正EF17-40mm F4L USMみたいです。
既に24mm〜お持ちなら、シグマ12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM
なんかも面白そう。
予算からすれば、以下のいずれかもよいかもしれません。
シグマ17-35mm F2.8-4 EX DG ASPHERICAL HSM
タムロンSP AF17-35mmF/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (ModelA05)

書込番号:2433495

ナイスクチコミ!0


milestonesさん

2004/02/06 10:54(1年以上前)

SIGMAの「12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM」はどうでしょうか?
私も、このレンズ欲しいと思っています。
と言うのも、EF16-35mm F2.8Lを所有しているのですが(銀塩では満足)描写にイマイチ感を覚えているのと、銀塩16mmの画角を覚えてしまっているからです。
暗いのが気になりますが、この画角域でこの値段では文句は言えません。
超音波モーターもついているし、銀塩で使用可なのも魅力ですね。ここのところ、レンズメーカーは本当にがんばっていると思います。

書込番号:2433506

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンホンさん

2004/02/06 11:03(1年以上前)

ZZ−R さん 、DIGIC信者になりそう^^; さん
、milestones さん 早速の親切なお返事ありがとうございます。

純正のEF17-40 いいですね。超音波モーター搭載だし・・・
し・しかし予算が。

シグマの12-24はデジタルではまた違う画角なので面白そうです。
貯金しようかな・・・?

レンズメーカー製の17-35も検討したいです。僕はA05が気になっているところです。シグマは少し重いかも。18-50は気軽に使えそうでいいですね。

お返事ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:2433536

ナイスクチコミ!0


スレ主 シンホンさん

2004/02/06 13:10(1年以上前)

皆さん本当に親切な対応ありがとうございました。
レンズはタムロンSP17-35になりました。
今度また、使用感想などを書きますね。

レンズ欲しい病に感染してしまったかもしれません。大変だー。。。

書込番号:2433873

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)