一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735538件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

10Dでの速度比較

2004/01/28 00:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ジャドさん
クチコミ投稿数:778件

MuVo2から取り出した4GB-MDで、フォーマットを変えて速度比較をしました。

比較するためのデータとして、10DでRAW+ラージファインJPEGにして
レンズキャップをしたまま1/4000秒・MFで9連写しました。データとしては
真っ黒になりますが、他の方々でも同じデータで比較出来ると思います。

9連写後、アクセスランプが光り始めてから消えるまでの時間を比較すると…
FAT32  4Kクラスタ・・・63秒(10Dでフォーマットすると、こうなります)
FAT32 32Kクラスタ・・・41秒
FAT16 64Kクラスタ・・・40秒 と、なりました。
  (個人でのテストデータなので、多少の誤差はあると思いますが・・・)

クラスタサイズを変えると、驚くほど書き込み時間が短縮されますね。
手持ちのCFカード(PQI-F1やLEXER-40xなど)では約36秒ですが、それに
匹敵する速度が出ています。

Jpegのみの撮影でも、高速CFと同程度の書き込み時間となりますので、
全く違和感なく使う事が出来そうです。(^^)v

4GB-MDをカメラ本体でフォーマットして使っておられる方は、パソコン等で
クラスタサイズを大きく取られる事をオススメします。

ちなみに、10DでRAW+ラージファインJPEG撮影枚数は482枚と出て
います。約500枚以上の撮影が可能だと思うので、私の場合はこれ1枚で
1日中RAW撮影してもOKでしょう。

また、FAT16・64kクラスタでフォーマットしておくと、FAT32に対応していない
デジカメでも4GBで使える場合があるので(手持ちのミノルタDiMAGE7など)
今後は、このフォーマットで使っていく予定です。

書込番号:2396612

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EOS 10D DIGITAL ボディのオーナーEOS 10D DIGITAL ボディの満足度4

2004/01/28 00:44(1年以上前)

私は、FAT32 32Kで行くことにしました(^^)
特に理由は無いですが(^^;;

書込番号:2396760

ナイスクチコミ!0


みっちゃ7さん

2004/01/29 02:44(1年以上前)

MuVo2からハードディスク取り出すのって簡単(ドライバーで開けられる程度)ですか?それともボディをかち割らないと出せないですか?
使い勝手や、耐久性などを教えてください。

ぼくはどうも子どものときにやった「カメの甲羅をかちわって中身をだす」のを思い出してしまうんですが。。。

書込番号:2400873

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャドさん
クチコミ投稿数:778件

2004/01/29 21:24(1年以上前)

みっちゃ7さん こんばんは

写真入りで、詳しく解説されている方がおられます。↓
http://members15.tsukaeru.net/kagaya/tools/muvo24g.html

プラスのドライバーがあれば、簡単に取り出せますよ。
注意点としては
 ・身体に静電気が溜まっていないか確認する
 ・ネジの大きさに合ったドライバーを使う
 ・代わりのMD・CFの裏表を、逆に取り付けない
ぐらいでしょうか。。。慎重に作業しても10分ぐらいです。

MP3プレーヤーとして必要なければ、ネットオークション等で
ガワだけでも3500〜5000円程度で売れそうです。

書込番号:2403245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

4GB MDについて

2004/01/27 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:676件

最近D100やkissデジの板で話題になっている4GBのマイクロドライブですが、本日手にできましたので14nとD100の双方で使ってみました。

最初にD100で使いましたが、D100に入れる前にPCでFAT32、32kbクラスタでフォーマットしD100へ差したところバッチリOK。認識に時間がかかるためか起動が若干遅くなりますが、RAWで400枚表示を見ると64MBのCFで喜んでいた頃が懐かしくなりました。

そのD100で一回フォーマットを試したあと14nへ差しました。
14nでは起動はいつも通りでした。まだ撮影を行ってはいませんが、今週末にでもフィールド試験を行ってみようと思います。
これで少しはRAW1400万画素撮影できるようになるかなと、楽しみです。

書込番号:2395599

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

4G抜け殻nomad、CFで動いた

2004/01/27 15:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 takatakadesuさん

報告
CFでとうとう認識、しっかり正常に使えるのだ。
詳しくは当HPで公開。

書込番号:2394470

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/27 17:12(1年以上前)

済みません。
どこを見ればいいのでしょうか?

書込番号:2394678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2004/01/27 17:31(1年以上前)

takatakadesuさん、MD→CF換装成功おめでとうございます!

交換後のフォローまでして頂いてまさに至れり尽せり!?(笑)これで
ヤフオクの抜け殻・ノマド達も浮かばれるってもんです。mp3なら128
MBでも結構使えますしね。

安物シーカーさん、OLYMPUSE−1日記から入って下に降りて
みると見つかりますよ。

書込番号:2394737

ナイスクチコミ!0


安物シーカーさん

2004/01/27 18:12(1年以上前)

瑞光3号さん⇒有難う御座いました。見つかりました。

takatakadesuさん⇒凄いですね。PCに転送するとなると相当時間がかかるでしょうね。

書込番号:2394892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/01/27 19:44(1年以上前)

さすがに板違いかと・・・。書くならMoVo2の板のほうが・・・。

書込番号:2395164

ナイスクチコミ!0


pekemaruさん

2004/01/27 20:26(1年以上前)

私も注文しましたよ。金曜日(1/23)にはYカメラに在庫がありましたが、月曜に調べたらOUTでした。
Yカメラの説明では早くて2月上旬になる模様です。なんでも生産地が旧正月に入り、生産ストップになってるとか・・・・です。
一応予約しましたが、仕様変更になると怖いですね〜

書込番号:2395329

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/27 21:03(1年以上前)

仕様変更はしばらくないとというか、しないと思いますね。
中国およびアングロサクソンはそんなに人がいい訳ありません。
売り切れ→発注くる→売れてんだなこりゃ→理由がわかる→日本のメーカーがなんかいう→関係ないね日本のメーカーなんかべつにー→そーゆ理由ならもっと利用しよう→よって更に分解しやすくする→更に受注くる→うはうは
状態なので。
ここにもユニクロおよび野菜状態。
日本メーカー怒るも消費者喜ぶ。
かつてのアメリカでやった日本状態。
なんのかんのいっても安くて良品であれば生き残るのね。
日本はE−1のような商品をたくさんつくりましょ。

書込番号:2395478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/01/28 03:38(1年以上前)

takatakadesu さん
こんばんわ
なんかおもしろいHPでたのしませてもらいました
ところでバサラって強度は?あのカメラがすごく気になりました。

書込番号:2397245

ナイスクチコミ!0


Dragon5566さん

2004/01/28 22:38(1年以上前)

皆さんこんばんは。いつも楽しく拝見させて頂いています。
それとtakatakadesuさんHP拝見させて頂きました。
文脈と表現が落語のようで実に楽しくて、涙がこぼれるほど一人で笑ってしまいました(失礼)ホントに久しぶりです。
同時に知識と趣味の多彩さにも感銘するところで、楽しいHPでした。
それと、とても貴重な情報ありがとうございました。

私も1月9日にE−1を購入し、翌日から隣国へ用事があったので取り敢えず持って行き30カットくらい撮影しました。
フィルムカメラは10年くらい前にIOS(CANON)を購入し、気が向いた時しか持ち歩かずトータルで36枚撮りで10〜12本位の経験の、まさに駆け出しですがE−1には何とも言えない風格を感じます。
それと、戻って現像する時、標準レンズにいわゆる毛羽が2つ混入しているのに気づき、購入した地元のキタムラに持って行ったら快く新品に交換してくれました。

私はRAWモードでの撮影ですので今回の話題には非常に関心があり、実は今日地元のヤ○ダ、コ○マ、キ○ムラ(他に量販店なし)全てチェックしましたが、○○○の4Gより、そのメーカーとの取引そのものがないとのことでした。
こういう地域で取り扱う可能性のある店舗をご存じの方がいらっしゃいましたらご教授をお願いしたいのですが。
今後ともこのページで勉強させて頂きたいと願うものです。
それでは皆様、今後ともよろしくお願い致します。

書込番号:2399826

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/29 20:12(1年以上前)

doragon5566さま、ありがとうございます。
結局、復活したノマドは娘にとられちゃいました。
でもノマドも満足でしょう。

書込番号:2402918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/01/30 11:04(1年以上前)

takatakadesu さん 初めまして
私も例の物を購入希望している者ですが、生憎と気付くの遅くて買いそぶれました。
そこで遅まきながら昨日通販で申し込みました。
直ちに相手の店(アスキーストア)から配送は品切れにつき次回入荷の2月中旬以降とのメールがありました。
さて、私としては別に急いでいる訳ではありませんので時期的には良いのですが、問題は仕様変更(本体からのMD取り出し不能)があると目的を達する事が出来なくなるかと心配でたまりません。
たまたま、貴殿のレスに目が留り希望的観測ではあると思いますが、部材(日立製4GBのMD)は日本の企業が供給していますよね。
その日本の企業が部材(MD)の供給をストップすれば、いくら楽天的なアジアの方でも日系企業の意のままに動かざるを得ない状況に陥らないでしょうか?
私としてはtakatakadesu さんの仰っている事が続けられるよう願っていますが。

書込番号:2405283

ナイスクチコミ!0


スレ主 takatakadesuさん

2004/01/30 12:20(1年以上前)

どうでしょう。
利害があるかどうかですので。
日立は利こそあれ害はないですけど、取引上で他社の大口に害があれば話は変わりますね。
でもどっちにしろ、この手の改造というか話は、課程を楽しんでる遊びですので、実用になれば儲け物だし、外れたらまた更にいじりたおして遊べますし。
コストかかる基本的なとこ変えるはずないんで、ハンダで止めようが、穴ふさごうが、なんとでもなりますよ。
極端にいえば、電気的な変更なければ4Gばらして、改造すればいいだけですから。

書込番号:2405445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

中古レンズ

2004/01/25 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 ジョンBチョッパーさん

中古で購入いたしましたEF70-210 F4を装着して動物園で撮ってきました。
本当はEF70-200 F4Lが欲しかったのですが商品の在庫がありませんので・・・というのは強がりで本当は予算の都合です。(^^;)
とはいえ中古で5000円という価格を考えるとなかなかの写りに満足しています。

書込番号:2388366

ナイスクチコミ!0


返信する
ももっけさん

2004/01/25 23:36(1年以上前)

EF70-200 F4Lのモデルチェンジの噂はどうなったんだろー

書込番号:2388386

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/26 00:04(1年以上前)

アルバム拝見しました。

5000円ですか。一桁違うとか?
素晴らしいですね。
私の4Lが下に思えるくらいです。
もちろん、腕もあると思いますが。

書込番号:2388546

ナイスクチコミ!0


ZOOZOO2004さん

2004/01/26 10:26(1年以上前)

お上手な写真ですが、色乗りやシャープさも廉価ズームの描画だと思います。
お天気の良い野外ですが、ISO800で撮影されたのは何か意図があったのでしょうか?

書込番号:2389589

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/01/26 17:22(1年以上前)

こんにちは。ZOOZOO2004さんがおっしゃるように
ISO100で撮影されて、露出をちょっとマイナス補正してあげれば、
もっと色乗りのいい写真になると思いますよ。

書込番号:2390645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョンBチョッパーさん

2004/01/26 21:36(1年以上前)

ISO800で撮影した理由は雲の流れが早く、天気が晴れや曇りとコロコロ変わったのと今まで200oを超える望遠を持ったことがなかったので自分が手持ちでどれだけ耐えられるのかが分からなかったので横着してしまいました。

書込番号:2391601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

TAMRON AF70-300 F4-5.6

2004/01/25 19:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

今までキットレンズだけでしたが、望遠が欲しくなり、安かった TAMRON AF70-300 F4-5.6を買いました\(^^)/
A06に比べるとかなりごっついですが、キットレンズに比べると重厚感が出ていいです。

早速フィールドにて撮りましたので、よろしければご参考までにどうぞ。
http://www.imagegateway.net/a?i=KkwnXbdCoJ

書込番号:2387086

ナイスクチコミ!0


返信する
安物シーカーさん

2004/01/25 19:17(1年以上前)

小鳥よ、こっちを向いてくれって感じですね。300mmでこうですから、結構離れていたんでしょうか?

書込番号:2387098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/25 20:51(1年以上前)

望遠練習中ですね、私も同じです、野鳥って撮すの難しいですよね、今日とてもいい天気だったので私も練習がてら望遠持って行ってきました、青空が綺麗な日曜日黙って家にいられないですね

書込番号:2387464

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/25 21:31(1年以上前)

私も練習に行って来ました。
手が冷たいのと氷になった坂で三脚が
意思に反してズルズル・・・。
何事にも練習ですね。

書込番号:2387669

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/01/25 21:39(1年以上前)

300mmで流し撮り良くしますが、シャッタスピード落ちた状態では難しいですね。1/125あたりでは結構苦しいです。でも、もっと落ちた状態でやること多いですけど。絞り優先で、手振れなく流せるのを目標に望遠挑戦してます。難しいですが、お互い頑張りましょう。

書込番号:2387709

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/25 22:15(1年以上前)

何度も拝見させて頂きました。

表紙の「子猫ちゃん」ですが、シャッターが200/1で可能ですので
露出を考慮すると一層インパクトのある作品に仕上がったものと思いました。私自身よく分からない者ですので。
その他の作品は、goodidea さんがご指摘の点を差し引いても、私は好きですし勉強になりました。

お互い練習を重ね、頑張りましょう。

書込番号:2387902

ナイスクチコミ!0


初級さん

2004/01/25 22:33(1年以上前)

私も練習に行ってきました。
カワセミのダンプです。
100毎近く連写しましたが、当のカワセミが写っているのは、
数えるほどしかありませんでした。
今日でカワセミは2回目ですが、悪いことに、腕は一向に進歩の
後が見られないのですが、だれかさんの「レンズ欲しい病」に感染した
様子。どうも野鳥撮りはコストがかかりそうです。
アルバムを更新しましたので、一度ご参照ください。

書込番号:2388007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 persianopehの写真室 

2004/01/27 22:16(1年以上前)

あっという間にたくさんのコメントありがとうございます。

安物シーカーさん
結構離れていましたし、暗かったです。ただ、「野鳥を狙えるじゃん!」という事に初めて気づきうれしくなりました。今まで、被写体として野鳥は頭の中に入っていなかったものですから。

モデロンさん
休日の朝、青空が出てるとうれしくなりますよね。きれいな雪景色も撮ってみたいので、北海道の方がうらやましかったりします。

らん三世さん
色々アドバイスありがとうございます。カメラ買って2ヶ月たちますが、いまだプログラムAEから抜け出せずにいます。まだ、露出まで頭が回らなくて・・
あと、雪景色の写真うらやましく拝見しております。北海道の方、多いですね。

goodideaさん
300mmはさすがに手ブレが激しいですね。それを実感した日でした。
スポーツモードも少し試してみましたが、ISOの感度を上げでシャッタースピードを稼ぎにいっている感じです。

初級さん
川へのダイブの瞬間、素晴らしい写真ですね。きっとチャンスをひたすら待っていた事と思います。
自分の写真を見返して見ると、鳥のとまっている看板にフンがついてますから、きっとお気に入りの場所であそこで待ってればまた出会えるなぁ、、などと妄想しています。

書込番号:2395821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

緑/紫 変色の除去について

2004/01/24 21:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:676件

14nの変色について、あるレベルまで簡単にレタッチで対応できる方法をHPで公開いたしました。単純に変色部分を変色させているだけなのですが、結構効果があります。
いろいろなレンズで試しましたが現在までのところ、この方法で手持ちの中で全く対応できないレンズはNIKON AF85mmF1.8Dのみでした。
今回のレポートはNIKON AF50mmF1.4Dでのものとなっておりますが、手持ちの画像で一度おためしください。

レポートはHPの 14n Sample Pcis をご覧ください。

書込番号:2383176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)