一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735459件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

OM−EOSアダプター

2003/11/08 18:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 クジラのおならさん

本日初撮りをしましたが,近代インターナショナルのOM-EOS マウントアダプターでOM用のレンズをつけ撮影してみましたが,とりあえずは問題なく使用できました。下手な写真でごめんなさい。

書込番号:2105736

ナイスクチコミ!0


返信する
カープ優勝さん

2003/11/08 20:00(1年以上前)

絞り優先などは使えますか?当方、FD−EOSマウントの購入を検討中なのですが、プログラムAEや絞り優先、シャッター優先の機能は使えるでしょうか。分かる範囲でお教え頂ければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2105917

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/08 20:46(1年以上前)

>カープ優勝 さん

近代のアダプターですと、使える機能(露光モード)はマニュアルと絞り優先のみになりますね。
構造上、ボディ側からレンズを制御できないためです・・・。

書込番号:2106047

ナイスクチコミ!0


カープ優勝さん

2003/11/08 21:12(1年以上前)

STAPA_SATOさん お返事ありがとうございます。FDレンズを4本持っています。ずばり、この商品を買うべきでしょうか。はたまたFDレンズと決別すべきでしょうか。悩んでいます。MFボディーは2台持っています。よきアドバイスを!

書込番号:2106146

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/08 21:53(1年以上前)

近代インターナショナルのHPをご覧いただいたでしょうか?気になる点があります。

1.無限遠補正用レンズが入っている事
マスターレンズ(FD)の性能がフルに発揮できません。後ろに余計?な補正レンズが付くので性能は低下します。

2.露光倍数がかかる事
絞り1段分の光量ロスが発生します。

3.焦点距離が1.4倍になる事
一種のリアコンバーターなのですね。キスデジに使用となると銀塩換算で焦点距離が何と2.24倍相当になってしまいます。

4.取り付け不可能なマスターレンズがある事
近代さんに要確認です。

使用上の制約が多いので、手放しではお勧めできませんね・・・。
キスデジが今後のメイン機でしたらEFレンズに移行されるのがよろしいかと思います。

書込番号:2106309

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/11/08 22:22(1年以上前)

わたしもFDレンズ持ってますがバランス等を考えても、EFレンズの移行を考えた方が良いように思っています。

書込番号:2106425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FW4.4.3の撮影サンプル

2003/11/07 22:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ

クチコミ投稿数:676件

14nは、カメラの機能そのものも付属ソフトのPhotoDeskも個性が強いためか、賛否両論激しい意見が飛び交っているようですね。私も一時「撤退」をまじめに検討した口ではありますが、売ったところで損することは明白で、だましながら(自分を?)このまま使い続けるつもりです。

そうはいっても期待のFW4.4.3を試してみました。レンズの補正による色かぶりは相変わらずでしたが、タムロン28-300を使ったためであり、ニコンAF-S24-85Gでは「オート」で問題が見られませんでした。

サンプルはHPのGalleryから入っていただき「紅葉2003」をクリックしてください。ADSL環境でIEでないと見ることができないかもしれません。

私的には今回のファームアップで今後に期待できるものと考えています。徐々にではありますが改善されているという感じを受けたので、今後の14nの画質向上を楽しみながら使っていきたいと思っています。

書込番号:2103167

ナイスクチコミ!0


返信する
購入決定ですさん

2003/11/07 23:58(1年以上前)

ありゃいんさん、素晴らしい上がりじゃないですか。もうこれで十分、これ以上の画質はわたくし的には必要ありません。早速明日購入の手配をします。秀逸な作例に感謝申し上げます。

書込番号:2103568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2003/11/08 15:15(1年以上前)

そのように言っていただけると紅葉を撮影した甲斐もあるというものです。
14nは悪いところもたくさんありますが、他のデジカメでは絶対表現できない(と思っている)精細かつ硬質感あるカチッとした描写が私にはたまらない魅力です。条件にもよりますが、遠景を撮影したときの描写力はデジカメの表現力とは思えないものがあります。

それに、ボケの美しさ。
D100との比較になってしまいますが、14nのボケ方はハマります。28-300のような普及レンズでも美しくボケます。もちろnマクロレンズや、80-200F2.8などの比較的高価なレンズを使用すればさらに綺麗なボケを得ることができました。

14nを発売とほぼ同時に購入してすぐ撮影したバラの写真集があります。(HPにはまだUPしていなものです)
色再現力と言い、輪郭やぼけの美しさに正直感動してしまったことを今でも思い出します。

14nも良いところがたくさんあるので、購入の有無は別として次の機種に期待してしまいます。コダックには独創的な路線を行って欲しいと個人的には思っています。

書込番号:2105144

ナイスクチコミ!0


MarkSatoさん

2003/11/23 22:52(1年以上前)

静岡県の家電販売店に勤務しています“ありゃいん”さんの写真を見るとカメラ{ウンヌン}というよりも写真(被写体から語られる何か)の芸術性を感じます。さすが!

書込番号:2156375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2003/11/27 20:59(1年以上前)

これは恐縮です^^;;

でも、そのように感じていただけたんですか!嬉しいですね〜。
ありがとうございます。

書込番号:2170067

ナイスクチコミ!0


グレコローマンですさん

2003/11/27 21:41(1年以上前)

これみたら、鳥肌が。
最近、仕事が忙しくて体疲れていたけど、ここちいい紅葉です。
ありがとう。

書込番号:2170251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

\96.999

2003/11/07 20:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-20

スレ主 CONTAさん

sofmapの土日限定、会員価格で\96,999です。

書込番号:2102796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

約一ヶ月使用してみて

2003/11/07 06:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 JILさん

皆さんこんにちは。初めて投稿させて戴きますJILと申します。

*istD、先月の10日に購入し、大凡一ヶ月使ってみました。
購入に際してこの掲示板を、大いに参考にさせていただいたお礼の意味
も込めて画像をアップしてみました。
仕事に追われ未だ2000枚強しか撮れていないのですが、先日は
東京モーターショーで思いっきり撮って来る事が出来ました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=231358&un=46678&m=2&s=0

撮影は初心者ですが、ご覧いただき私がヘコまない程度に講評いただけ
れば幸いです。(笑)
機材は
 本体   勿論*istD
 レンズ  TAMRON AF28-200mm Super Zoom F/3.8-5.6
      Aspherical XR [IF] MACRO
      http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a03.htm
 ストロボ PENTAX AF5OOFTZ
全て三脚無しの手持ちでISO400、★★★Lでの撮影です。

使用感としましては概ね良好ですが、シャープネスの設定が弱い傾向に
あり(腕のせいもありますが)、コンパクトデジカメ(NICON E5700)に慣れていた私は、設定で若干強めにしておいた方が良いと感じています。
感覚的な言い方になりますが、AFの精度が若干甘いかな?とも感じま
す。(アップ画像は全てAF・標準シャープネスで撮ったものですがどうでしょう?)
個体差もあると思いますが、幸いにも勤務先の徒歩圏内に西新宿の
ペンタックスフォーラムがありますので、近い内にCCDの清掃と併せ
て点検して戴こうかと思っております。
今回は上記TAMRONの28-200のみを使用しましたが、コンパクトで軽い点
は、このような撮影状況では非常に重宝しました。
もう1本のレンズPENTAX FA J18mmF4〜35mmF5.6ALも同時に撮影し、
比較してみれば良かったと後悔しております。

バッテリーは、バッテリーグリップを併用し単3 MH2300計8本
★★★Lで255枚・RAWで42枚(約1.2G)で、オートパワーオフを
3分間に設定しほぼ電源は入りっぱなし、ストロボは外部 AF5OOFTZ
と内臓ストロボを併用しての状況で、液晶の電池マークに減りは表示
されませんでした。

以上、素人ではありますが簡単な使用レポートを書かせて頂きました。

書込番号:2101183

ナイスクチコミ!0


返信する
キタ○ラ商談中さん

2003/11/07 06:55(1年以上前)

ペンタフォーラムでファームウェアのアップデートしてくれるみたいですよ。
2ちゃんねるの掲示板によれば、ベールが一枚取れたような画像に変わるとか・・・
アップデートされたら、報告よろしくお願いします。

書込番号:2101194

ナイスクチコミ!0


スレ主 JILさん

2003/11/07 07:18(1年以上前)

キタ○ラ商談中さん、こんにちは。
早速のご指南ありがとうございます。
ファームウェアのアップデートはペンタフォーラムでしか出来ないので
しょうかね?
私は幸いにも近いから良いのですが、遠方の方は大変ですよね・・・
兎に角、フォーラムへ行った際に聞いてみますね。
情報ありがとう御座いました。

それにしてもカメラのキタ○ラってペンタ製品の扱いが少ないですよね・・・
近所にあるのですが、衝動買いが趣味(爆)の私としては残念です。

今後とも宜しくお願いいたします。m(_ _;)m

書込番号:2101213

ナイスクチコミ!0


デジカメお父さんさん

2003/11/07 10:44(1年以上前)

ペンタフォーラムに確認しましたが、アップデートは実施していないそうです。
2ちゃんねる掲示板確かですかね。???

書込番号:2101572

ナイスクチコミ!0


TETU999さん

2003/11/07 11:01(1年以上前)

以下のページのBBSにて
ファームをアップされたという方がいらっしゃいますが、
正式発表されていないので 実際の所どうなのでしょう?

http://www.ne.jp/asahi/pentax/ist-d/

書込番号:2101614

ナイスクチコミ!0


スレ主 JILさん

2003/11/07 12:21(1年以上前)

デジカメお父さん、TETU999さん、レスありがとう御座います。

先程、直接ペンタックスに問い合わせてみました。
現在の段階ではファームウェアのバージョンアップは行っていないとの
事です。
今後のバージョンアップの予定も未定である。
するとしたならば、ダウンロード形式かフォーラム持込みになるかも当
然ながら未定との事です。
今までのコンパクトデジカメのファームウェアバージョンアップがダウ
ンロード形式であった事を考えると、フォーラム持込のみとは考えづら
いですね。

ついでに聞いたのですが、MDが取出しにくい事に関する改修技術的な
マニュアルも無いそうです。
つまり・・現場技術者による現地合わせ的な、何らかの改善策が施され
ているのだと思います。
それが何なのかは判りませんが・・

*istDに関しては、発売当初からのハード面、ソフト面での改良事項は
ペンタックスとしては何も行っていないと言うことでした。
製造上における改善は発表されること無く適宜行われているのでしょう
ね。

皆様、色々とありがとう御座います。

書込番号:2101782

ナイスクチコミ!0


チョビのパパさん

2003/11/07 18:45(1年以上前)

JILさんへ
 あなたを東京モ−タ−ショ−への不健全入場罪とタムロン28−200不適切使用罪の疑いで某組織に告発します。罪状は下記のとおり。
・東京モ−タ−ショ−へ行ったのなら一枚でいいから車の写真を撮るべ し
・タムロン28−200は、運動会や結婚披露宴など被写体に近づけな い場合に使用するためのに開発したものとタムロンのマイスタ−が 言ってました。こともあろうにキャンギャルのアップばっかり撮って。ああウラヤマハラタツ。罰としてズ−ムレンズの封印と単焦点レンズ一本を持って旅に出なさい。写真道ちゅうもんはそんなに甘いもんやおまへんのや。

書込番号:2102516

ナイスクチコミ!0


スレ主 JILさん

2003/11/07 20:49(1年以上前)

チョビのパパさんこんにちは。

>あなたを東京モ−タ−ショ−への不健全入場罪とタムロン28−200>不適切使用罪の疑いで某組織に告発します。罪状は下記のとおり。

_(・・;φウッ・・・ どうしましょ!!
某組織とは・・・気持ちの良い所ですか?

>・東京モ−タ−ショ−へ行ったのなら一枚でいいから車の写真を撮るべ> し

1枚だけアップしましたよ〜
車の写真はバックに人が入っていない雑誌の写真が良いかも・・(笑)

>・タムロン28−200は、運動会や結婚披露宴など被写体に近づけな>い場合に使用するためのに開発したものとタムロンのマイスタ−が 言>ってました。

私が会ったタムロンの方は、こういう時のためにあるのだと云々(笑)
でも200mmなんて可愛いものですよ。
皆さん何処を撮るの?ってくらいのレンズですもの。

>罰としてズ−ムレンズの封印と単焦点レンズ一本を持って旅に出なさ
>い。写真道ちゅうもんはそんなに甘いもんやおまへんのや。

わかりました。
一生懸命修行に励む事にします。
原点に戻るべく、写真に目覚めた時から大事にしている
KONIKA AUTO S 1.6を携えて・・・

眼を覚ませて頂き、ありがとうございました。

書込番号:2102906

ナイスクチコミ!0


チョビのパパさん

2003/11/07 21:23(1年以上前)

たびたびJILさんへ。「もう1本のレンズPENTAX FA J18mmF4〜35mmF5.6ALも同時に撮影し、比較してみれば良かったと後悔しております。」とありましたがこれじゃキャンギャルのアップは撮れないもんね。失礼。もうこの話は止めましょう。
 さて、シャ−プネスの件ですが確かに*istDの絵はソフト傾向にあるようでハ−ド設定の方が万人向きかもしれません。私は、標準設定が好きなのでこれで使用しています。
 実は、拙宅のテレビには画面モ−ドにクリア、ソフト、標準があって選択することができます。私の好みは、ソフトです。クリアにすると画像の輪郭がギラギラして見にくく感じます。特にBSデジタル放送でこの傾向が顕著に表れます。したがってソフトポジションを常用しています。少々長くなりましたが要するに好みの問題ということでしょう。
 次に電池の件ですがAF機能を持ったカメラでこんなに電池が長持ちするカメラは初めてです。フィルムの巻上げ巻き戻しが無いからとはいえ使い始めて二ヶ月が経過するも付属のCR−V3は絶好調、電池消耗警告表示は初期のまま。2セット目のCR−V3の出番は当分なさそうです。液晶モニタ−をほとんど使ってないのとオ−トパワ−オフが効いているみたい。
  

書込番号:2102995

ナイスクチコミ!0


Rondaさん

2003/11/08 02:58(1年以上前)

モーターショーの写真はシャープネスの問題よりも前ピンになっていると思うのですが、どうなんでしょうか?
一眼デジカメとしてはちょっと外しすぎているように感じます。
前ピン傾向があるのでしょうか?

書込番号:2104018

ナイスクチコミ!0


キタ○ラ商談中さん

2003/11/08 06:46(1年以上前)

拝見しましたが私もそのように感じます。

書込番号:2104179

ナイスクチコミ!0


スレ主 JILさん

2003/11/08 23:46(1年以上前)

チョビのパパさん、再度ありがとうございます。

> さて、シャ−プネスの件ですが確かに*istDの絵はソフト傾向にあるようでハ−ド設定の方が万人向きかもしれません。私は、標準設定が好きなのでこれで使用しています。

はやりソフト気味なのですね。

> 実は、拙宅のテレビには画面モ−ドにクリア、ソフト、標準があって選択することができます。私の好みは、ソフトです。クリアにすると画像の輪郭がギラギラして見にくく感じます。特にBSデジタル放送でこの傾向が顕著に表れます。したがってソフトポジションを常用しています。少々長くなりましたが要するに好みの問題ということでしょう。

これは正しく好みの問題ですね〜
私はどちらかと言うと、シャープな画像が好きなのかもしれません。

> 次に電池の件ですがAF機能を持ったカメラでこんなに電池が長持ちするカメラは初めてです。フィルムの巻上げ巻き戻しが無いからとはいえ使い始めて二ヶ月が経過するも付属のCR−V3は絶好調、電池消耗警告表示は初期のまま。2セット目のCR−V3の出番は当分なさそうです。液晶モニタ−をほとんど使ってないのとオ−トパワ−オフが効いているみたい。

電池の件は了解です。
ホントに消耗の少ない機種ですね。
前機Nicon E5700と比べると格段に持ちが良いようです。

色々とご指南有難うございました。

書込番号:2106826

ナイスクチコミ!0


スレ主 JILさん

2003/11/08 23:57(1年以上前)

Rondaさん・キタ○ラ商談中さん、返信ありがとうございます。

確かに前ピンですよね。
私もこの点が非常に気になっています。
先入観を持たれない状態で講評を頂きたく、敢えて私見を書かずにアップ
させて頂いた次第です。
AF・MFともに前ピンの傾向が強く、レンズとの相性かな?とも思い
本日、PENTAX FA J18mmF4〜35mmF5.6ALでも何枚か撮ってみました。
結果はやはり前ピン気味でした・・・
前ピンを意識して撮影しなければならないのも、AF機としては本末転倒
かと思いますので、近日中にペンタックスフォーラムに持ち込み点検を
お願いしようと思います。
「許容範囲です」って言われたらどうしよう・・・・。
結構小心者のJILでした。(笑)

ご指摘有難うございました。
皆様の見解が拙と同様である事が判り、ある意味ホッとしました。
今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:2106879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

発売されて早二ヶ月

2003/11/07 02:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 チョビのパパさん

*istDが発売されて早二ヶ月ご愛用諸兄におかれましてはそろそろ手にも馴染んだ頃ではないかと拝察申し上げます。
 私も発売と同時に購入し現在に至っております。愛用しての感想や長所短所の指摘は時期尚早だと思いますので次の機会ということにしますが一言言わしてもらうならス−パ−インポ-ズのずれやネジ頭部の塗装ハガレなど指摘された初期不良は一切ありませんでした。総合すると完成度の高い優等生的カメラでもう少しジャジャ馬的な所があってもよかったのではないかと思っています。
 さて、今回の書き込みの本題は画質の設定やメモリの選択さらに作品の整理保存の方法等誰もが遭遇する撮影前後の実践的課題であります。
 私の方法を披露させていただきますので御助言いただけましたら幸いです。
 画質はTIFFでサイズはS。これで128MBのメモリに記録すると26枚撮影できます。このメモリ3枚を購入し使いまわししています。128MB3枚では二泊三日の旅行には少々不安なのでもう一枚買い足す予定にしています。
 メモリ一個で26枚の撮影枚数は少ないと思われるか知れませんが銀塩時代から「撮影後は一刻も早く現像せよ」を金科玉条のごとく守ってきました。現像を早める為単価を考えず35mmでは24枚撮りを常用し645では、120サイズ専門で220は使うどころかマガジンすら持っていません。
 撮影後6ケタの日付と主たる撮影場所をタイトルとしてマイピクチャ(外付けのHD)に保存しある程度たまったところでCDに焼いて永久保存としています。インク代や光沢紙の代金等コストと画質を考え自家プリントはやっていません。だいたいこんなところです。*istDユ−ザ−諸兄の御意見がいただければ幸いです。

書込番号:2100944

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/11/07 10:29(1年以上前)

>CDに焼いて永久保存としています。

安物CDRではデータ消失がままあるので、ご注意ください。特に紫外線には弱いですよ<安物CDR
できれば2重3重のバックアップをお勧めします。(違うメディア<MOとかDVDとか>のほうがお勧め)

個人的にはMOやDVD−RAM(カートリッジ付き)のほうがデータの長期保存にはイイと思います。

書込番号:2101541

ナイスクチコミ!0


I'sさん

2003/11/07 16:57(1年以上前)

*istDユーザーではありませんが・・・
永久保存というのがどのくらいのタイムスパンを想定しておられるのか判りませんが、ジェドさんが書いておられるようにCD-R(RW,DVD-Rなど)色素を使った光物系は案外劣化が早いものです。1−2年毎にデータを保存しなおすか、フィルムと同じように光の当たらないところに仕舞い込むか、若しくはMOやDVD-RAMなどの、より信頼性の高いメディアへの保存をお勧めします。

書込番号:2102278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

*istDレポート

2003/11/06 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 arajinstさん

PENTAXが数年前のフォトキナにデジタル一眼レフを参考出品したときから購入を考えていたので、思い切って銀塩カメラPENTAX(MX・MZ-S)を売ってistDを購入しました。購入に当たってはこの掲示板を参考にしたので、お礼の意味をこめて書き込みます。
使ってみて思うことは、実に使いやすいカメラだということです。PENTAXユーザーなら説明書を読まなくても基本的な操作を行うことができます。デジタル特有の操作も簡単で分かりやすいと思います。ただし、小ささにこだわったためか「グリップの位置とレンズの間が少し狭いこと、露出補正ボタンがファインダーをのぞいたままだと押し難いこと」が、笑って許せる範囲で不満です。CFカードの取り出しのことを気にしている人が多いようですが、カバーをしっかり開き開放レバーを強く押すと勢いよくとび出します。出が悪いときはカメラを傾けると出てきますので特に不便だとは思いません。(sandisk 512MB使用)
*istDのマット面はピントの山がつかみやすく、マニュアルレンズ・マニュアル操作の楽しみを味わえます。簡単に奇麗な写真を写すことより、自分で操作する楽しみを与えてくれる、遊べるカメラです。
レンズテストのためにタクマーレンズを久しぶりに使いました。実絞りができてMレンズより使いやすいと思いました。ロシアンレンズなどのちょっと変わったM42マウントレンズが欲しくなりました。
画像を少しだけ公開しました。画質スーパーファインMで撮影したものをPhotoshopで480×320pixelにサイズ変更し、JPG標準圧縮してアップしています。田舎に住んでいるのでブロードバンドは夢のまた夢、大きなサイズはアップできません。大きなサイズで見たい人には不満かもしれませんが宜しければご覧ください。

書込番号:2098775

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)