一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735430件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

体の浮気はOK?

2003/10/22 04:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 ママさんフォトグラファーさん

いっその事ボディはキヤノンさんあたりってのはどうでしょう?
マウントアダプタ使って、ツァイスのマニュアルの単焦点レンズを使っていますが、描写はやはりツァイスです!!
ただし、ピンが合わせづらい...広角系で建物は問題なしですが、ポートレイトは無惨にもピンボケの嵐が..でもデジタルなので、何枚でも撮れるので便利ですけどね。

とにかく、描写力が気に入っています!!

書込番号:2051386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:457件

2003/10/22 13:28(1年以上前)

意味深なタイトルでんな
思わず覗いてしまいました

書込番号:2052149

ナイスクチコミ!0


パパさんフォトグラファー?さん

2003/11/09 18:42(1年以上前)

はい、私もマウントアダプタでEOSに付けています。CONTAX Nのレンズはラインナップがまだショボいので欲しいレンズがないのです、お金もないですが…。

書込番号:2109483

ナイスクチコミ!0


T☆さん

2004/01/30 10:06(1年以上前)

いやあ、やっぱりきれいですねえ。見とれちゃいましたよ。
Gデジタルの出現を長くして待ってしまいます。
京セラさああああん。

書込番号:2405172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信44

お気に入りに追加

標準

EOS 10DかEOS Kissデジタルか

2003/10/21 17:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ

スレ主 大陸浪人さん

EOS10Dを買いました。税込みで170,000円でした。EOS Kissデジタルの
レンズキットを発売と同時に買って旅行で使っていたのですがシャッター
半押しで構図を変えると頻繁にフォーカスロックが外れシャッターチャンスを
逃すことがあった為10Dに買い換えました。後、ボディが非常に傷つきやすい
ので扱いに気を使い何の為にカメラを持っているか分からない状態に
なりました。それでもいつの間にか小さな傷が何箇所か付きましたが。

最初10Dを買おうと思っていて予算もあったのですが、写りが同じなら
EOS Kissデジタルの方が得だと思いましたが結果的に損でした。10Dか
EOS Kissデジタルか迷っておられる方は10Dを買った方が後悔しないと
思います。

まだあまり使っておりませんがEOS Kissデジタルで設定したいなと思った
項目が10Dではほとんどできるのでやっぱり早く買い換えて良かったと
思いました。

書込番号:2049559

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に24件の返信があります。


Kiss→10Dさん

2003/10/22 14:25(1年以上前)

こんにちは。

私も同じくKissデジタルから10Dに買い換えました。結構同じ状況になっている方が
多くびっくりです。キヤノンの作戦でしょうか…?
Kissデジタルは、税込み差額13000円ほどで売却出来ましたし、衝動買いの代償としては
安かったと思います。

10DとKissデジタルの違いは、もちろん本体の機能や質感の違いはありますが、意外な所
では取扱説明書も違っています。10DのそれはKissデジタルより一回り大きく、ページ数も
多くなっています。もちろん機能増加分もありますが、用語の説明などが丁寧だと感じ
ました。Kissデジタルの方は、使う人に余計な知識を詰め込むことなく、気軽に撮るという
スタンスが見えますね。

その他Kissデジタルより10Dが優れているなと思ったのは、内蔵ストロボを開くときに、
Kissデジタルは「パコン」と大きな音がするのに対し、10Dは静かです。あと、ストロボ
周りから発生していると思われる、カチャカチャ音が10Dはしませんね。あと、どうでも
良いことですが、10Dの方が梱包が高級でした。Kissデジタルは無造作にプチプチ緩衝剤に
くるまれてますが、10Dは和紙のような布に包まれています。Kissデジタルは徹底的なコスト
ダウンがはかられているんだと実感した瞬間です。

逆にKissデジタルの方が良かったと思うのは、電源SW、ISOボタンが扱いやすいという所です。
また、シャッタ横のダイヤルと、液晶横のダイヤルの操作の区別が直感的にわかりません。
(十字キーの縦と横に相当している?)Kissデジタルの十字キーの方が直感的にわかりやすい
ですね。また、画像再生はKissデジタルの方が少し速いと感じました。電池の持ちもKiss
デジタルの勝利かな?

機能の違いは散々語られてきましたから、一見どうでもいいような違いを並べてみました。

書込番号:2052281

ナイスクチコミ!0


mac10nenさん

2003/10/22 16:11(1年以上前)

……つまり、バッファとかをのぞくと基本的には質感とかそういう違いで、知り合いがKissDを買ったので借りてみましたが、まあ画質の差はないですね。質感とか連写を重視する人は10D、軽さと安さを重視するならKissDということでいいのでは?
私が、半年楽しめたからいいや、と自分をなぐさめているのは、差額の7万あれば70-200F4Lが買えたのにという繰り言です。

書込番号:2052480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/22 18:35(1年以上前)

私は1点AFで撮影しているせいか殆んどフォーカスロックできています。まれに被写体が動いてAIサーボに切り替わってしまいロックできないことがありますが、その場合すでにピントがずれているわけですのでAFフレームを被写体に戻して撮影するか、撮り直しています。まあ、使い方が制約されるので不満ではありますが10Dとの差額で望遠レンズが買えたので我慢します。

書込番号:2052764

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/22 19:22(1年以上前)

私は銀塩では初代EOS-1を使ってましたが、Kissデジタルには満足してます。
買う前から過度の期待もしてませんしフォーカスロックができるのを店頭で確認してから購入しました。
まだデジ一眼は発展途上だと自分では思ってるので持つ喜びは二の次です、金も無いし(笑)

書込番号:2052904

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/22 21:07(1年以上前)

>EOS Kissデジタルか迷っておられる方は10Dを買った方が後悔しないと
思います。
私も10Dが欲しいし、いずれ買い足すだろうとは思いますが、その時にKissDが後悔するカメラだとは思わないし言わないだろうなあ。
私自身も買う前はフォーカスロックの件と連射性能でずいぶん迷ったけどKissD使って見て、全然後悔してません。だってなにも困ってないんだもん。あ、立ち上がり3秒はちと不満。
やっぱひとそれぞれで、使い方や価値観の違いで、KissDを買っても後悔しないかも知れませんよ。
以上KissD擁護派としてひとこと(笑)

書込番号:2053245

ナイスクチコミ!0


ルシ坊さん

2003/10/22 22:30(1年以上前)

いろいろ報告が聞けてとても助かります。
私もお金がないし、レンズも良いものが欲しいので
7万円の差額は大きいんですよね。
僕も、ヨドバシあたりで
もう少し実機を触って、自分が納得する方を買おうと思います。


書込番号:2053572

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/22 22:36(1年以上前)

70-200 F4Lでの作例は「のうてんき掲示板」にもあと何枚か上げてますので
良ければ、「動物園でポートレート」というスレッド(4つほどあり)で、
ご覧頂ければ幸いです。
http://prime.lib.net/camera/bbs/yybbs.cgi


>バーミオンさん
EF28-135ISと70-200F4Lでは、AFの速さは明らかに違います。
しかし、EF28-135ISでも、充分実用域には達していると思われますよ。

学芸会での撮影は、手ブレよりも被写体ブレが心配ですね。
保育園や幼稚園ならともかく、小学校以上では舞台を引き立たせるために
カーテン(暗幕)を引いている所がほとんどです。いくらライトを当てて
いるとは言え、ISO800・F4ではSS1/15〜1/60では無いでしょうか?

これでは、少し動きが入るともう被写体ブレの嵐になるでしょう。
後ろから三脚&望遠で狙うより、50mmの明るいレンズで前から狙った方が
成功する確率は高いと思いますよ。ただし、被写界深度は浅くなりますので
どうしても、ちょっとネムイ写真にはなると思われますが。

書込番号:2053595

ナイスクチコミ!0


ウンコマンさん

2003/10/22 22:46(1年以上前)

どっちでもいいと思うんだけど。
自分の目で見て「これなら買ってもいい!」と思えるやつ買えば。

どんな製品だろうと、買ってから後悔するのは買った人の責任。
根も葉もない噂を流した人や、メーカーの責任ではないよね。
#あ、バグは除く

周りの情報に流されず、自分がいいと思ったもの買うようにしましょうよ。


後悔話がみっともなく思えるのはボクだけかな?

書込番号:2053651

ナイスクチコミ!0


スレ主 大陸浪人さん

2003/10/22 23:32(1年以上前)

最初はこれから10DかKissデジタルを買おうと思っておられる方に
僕個人的な意見を書いたつもりだったのですがかなりの反響ですね。

ウンコマンさんのおっしゃる通り後悔話はみっともないし後悔も
したくないですが、ただこのスレッドで僕以外にもKissデジタルで
後悔されて10Dに買い換えられた方が2人もいるということは、世間には
かなりKissデジタルを買って後悔されている方がおられるのではないかと
思います。Kissデジタルか10Dかの選択で10Dを買って後悔した人は
無いと思います。10Dの後継機種が10月か11月にでも発売されたら
別の意味で後悔しますが。。。使い方、価値観にもよりますので
機能、質感は別にして下記2つの条件に当てはまる方は10Dを買った方が
良いと思います。

1.10Dを買う予算がある。
 Kissデジタルレンズセットを買ってもう1本くらい望遠系のレンズや
 Lレンズを買い、CFカードも大容量を買う等。レンズは後からでも
 買えますしCFカードは期間限定のキャンペーンで512MBがもらえます。
 届くまで時間がかかると思いますが。カメラ本体は買い換えるしか
 ありませんし、その場合、その買取差額でレンズや大容量CFカードが
 買えます。

2.このスレッドや他のスレッドを見てKissデジタルに不安があるが、
 充分に検討する時間が無くすぐ買う必要がある。

書込番号:2053835

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/23 00:04(1年以上前)

そういえば、キャンペーンの件ですが、本日CANON IMAGE GATEWAY
登録キャンペーンの特製ストラップが届きました。登録から23日後
の到着となった訳ですが、バリューキャンペーンの512MBのCFカードは
皆様どれくらいで到着となったのでしょうか?
結構、そのCFカードをあてにしていまして… (待ち遠しい)

また、店頭で見たポスターの写真は12倍速のCFカードが写っていたの
ですが、WEBでみると16倍速の写真になっています。
皆さんはどちらの倍速のCFカードが届いているのでしょうか?
(40倍速ってことはないでしょうが…)

話が脱線してしまいますが、情報をいただけますでしょうか。

書込番号:2053974

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2003/10/23 00:04(1年以上前)

>>大陸浪人さん
>またEF17-40F4Lしか持っておりませんので70-200F4Lですと40-70の
>ズーム域が抜けますが、この点で困ることはありませんでしょうか?

何を撮るか? にもよりますが、私は不自由していません。
50mmの単焦点も持ってますが、画角が理由で50mmを使った事はないです。
あくまでも、私の場合は・・・ですが。

あと、チベットやネパールへ行かれる場合、余裕があるなら銀塩Kissを
安く中古で買って持って行かれたら、17-40の素晴らしい世界を味わえます。
10Dでの27mm相当と銀塩の17mmでは、全然違いますよ。

---------

実は私も、Kiss-Dと10Dを比較して10Dにしたのですが、性能面で
選んだのではなく、理由は「持った時&シャッター時の質感」でした。

この感覚は人それぞれですので、Kiss-Dが悪いという事ではありません。
あまり違いが判らない方には、僕もKiss-Dをオススメします。
やっぱり価格差は大きいですので、それで外付けストロボや良いレンズを
揃えた方が良いでしょうね。

10Dは実売価格16万円+512MのCFカード付きでしたので、
Kiss-Dボディが10万円とすると、価格差は4.5万〜5万円程度でしょう。
価格差が7万円という事は無いと思いますよ

書込番号:2053977

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/23 07:37(1年以上前)

大陸浪人さん
ジャドさんの「10Dでの27mm相当と銀塩の17mmでは、全然違いますよ」に一票!是非17mmがそのまま生かせる銀塩カメラを持って行ってください。

それと、あげ足とりやいやみではなく、素直に質問させてもらいたいのですが、「旅行中の撮影中に頻繁にFロックが外れてと・・」とありますが、どのようなシチュエーションだったのですか?
私がKissDを買ったということで、会社の同僚や友人から「KissDと10Dどっちを買ったら良い、差異は?」と聞かれることが多々あります。
そういう時に具体例を挙げて「こういういことがあるよ」と教えてあげておきたいと思いますので、趣旨ご理解のうえご指導よろしくお願いします。

書込番号:2054592

ナイスクチコミ!0


スレ主 大陸浪人さん

2003/10/23 11:31(1年以上前)

i-takashiさん
買った時もらった応募用紙郵送しましたか?

ジャドさん
> あと、チベットやネパールへ行かれる場合、余裕が
> あるなら銀塩Kissを安く中古で買って持って行かれ
> たら、17-40の素晴らしい世界を味わえます。 10Dで
> の27mm相当と銀塩の17mmでは、全然違いますよ。

確かに高いレンズの本来の広角をいかせないのでもったいない話なんですが、
今までのコンパクトデジカメから10Dになっただけでも重いしかさばるのに
もう1台カメラが増えるのは。。。ならレンズをもう1本持って行くかな。

渓流大好きさん
> それと、あげ足とりやいやみではなく、素直に質問
> させてもらいたいのですが、「旅行中の撮影中に頻
> 繁にFロックが外れてと・・」とありますが、どのよ
> うなシチュエーションだったのですか?

Kissデジタルでは分析しておりませんでしたが、10DでAIフォーカスを
選択した場合、フォーカスロック後、構図ずらしをする途中でフォーカス
ロックしたAFフレームの前をフォーカスロックした被写体より手前にある
物が通過するとAIサーボに切り替わることがありました。

書込番号:2054977

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/23 17:08(1年以上前)

大陸浪人さんへ

> 買った時もらった応募用紙郵送しましたか?

ハイ、9/30に投函しました。自分としては一ヶ月くらい掛かるのかな?
と思っておりますが、倍速が気になっています。16倍速だったらいいなぁと!

書込番号:2055558

ナイスクチコミ!0


スレ主 大陸浪人さん

2003/10/23 17:19(1年以上前)

i-takashiさん
> ハイ、9/30に投函しました。自分としては一ヶ月く
> らい掛かるのかな?と思っておりますが、倍速が気
> になっています。16倍速だったらいいなぁと!

失礼しました。今、手元にある応募用紙を見ますと約1ヶ月と書いて
ありますね。締め切り間際の場合、混雑が予想されるため1ヶ月以上
かかる場合があるとも書いてあります。倍速はホームページの写真で
見ますと16倍速ですね。
http://cweb.canon.jp/camera/10d/campaign/index.html

書込番号:2055576

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/10/23 18:24(1年以上前)

大陸浪人さんへ

店頭のポスターよりWEBのほうが新しい情報のような気がします。
きっと16倍でしょうね。あと一週間程、首を長ーくして待ちます。
今使っている256MBじゃ、きついんですよね… (^^ゞ

それと最近、70-200mm F4Lがラインナップから外れるような
噂の書き込みを目にするようになりましたね…
早く確定情報が知りたいですよ。

書込番号:2055726

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/23 21:05(1年以上前)

>選択した場合、フォーカスロック後、構図ずらしをする途中でフォーカス
>ロックしたAFフレームの前をフォーカスロックした被写体より手前にある
>物が通過するとAIサーボに切り替わることがありました。
ありがとうございます。
そのように説明しておきます(私も確認してみますね)

書込番号:2056099

ナイスクチコミ!0


スレ主 大陸浪人さん

2003/10/25 14:34(1年以上前)

EF70-200F4L買うことにしました。生産中止になる、次期モデルで
IS付になる等の噂の書き込みがありましたが、チョモランマベース
キャンプへ行くのに17-40F4Lだけだと行ってから、やっぱり買って
おけばよかったと思いそうなんで。在庫あったんで取り置きして
もらいました。明日、買いに行きます。

書込番号:2061013

ナイスクチコミ!0


ebarakiさん

2003/10/25 17:15(1年以上前)

こんにちは
私は10Dを使用しているのですが、なぜか今さらKissに気が行きます。
安い28mm〜からのズームレンズを付けて、常時持ち歩き気軽にスナップ
を撮るのもいいかな〜と。
おかしいですかね?

書込番号:2061340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2003/10/25 18:10(1年以上前)

>ebarakiさん
良いのではないでしょうか?
二台あればどちらかサブに使えますし、使えなくなる期間など
気にせずに清掃調整など出せます。

書込番号:2061459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フィルムスキャナーとE-1

2003/10/20 20:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 onsentuuさん

前回A3プリントに挑戦と書きましたが自分はそのプリンターもってないのです。でも昔キヤノンのBJC455というA3プリンターで印刷してましたからだいたいは想像がつきました。RAWデータというものがどういうものかわかりませんが10MBのデータが現像後28MBのTIFFデータになるのはびっくりです。自分は8年ほど前からフィルムスキャナーでネガをデジタル化してプリントするのが好きでした。2800dpiのスキャナーの35ミリサイズのネガデータがこのぐらいなんですよ。A4で244dpiがまさしくE-1の最高解像度でありそれは2800dpiのスキャナーを持ち歩くかのような感覚なんです。510万画素はようやくデジカメもA4プリントに耐えうるスペックを持つに至ったという印象です。ただし、A3に伸ばせばおそらくだめでしょう。相当いい条件で撮影したものなら別でしょうが普通は輪郭はボンヤリしてしまう解像度です。最近は4000dpiのスキャナーも出ていますからネガもますます高解像度でデジタル化できます。でもA3の244dpiは48MBでしょ。300dpiがほしいところですのでますますデータ量はふえるばかりです。オリンパスはレスポンスがよく、A4もきれに出力し、安価に大量生産できるCCDとして510万画素を選んだのではないでしょうか。これ以上の画素数のアップは今のシステムでは重すぎると感じます。
しかし、22cmの最短撮影距離には職場の同僚はビックリしていました。接写みたいなものですよ。それがF2.8〜3.5のズームレンズですよ。花の写真ではめしべの様子もよくわかりました。ただしそのズームでは花粉までいくとドット感がでてしまいます。50mmマクロがほしいですね。

書込番号:2046947

ナイスクチコミ!0


返信する
Shutterbugさん

2003/10/21 00:25(1年以上前)

> 510万画素はようやくデジカメもA4プリントに耐えうるスペックを持つに
> 至ったという印象です。ただし、A3に伸ばせばおそらくだめでしょう。
 
そうですか。今の私はデジタル写真入門以前の状態ですから,これを堂評価したらよいのかは分かりませんが,知りたいと思っていた情報の1つです。まだ画素数と紙焼きした場合のサイズとの関係がよく分かっていませんので,参考になりました。(^^ゞ
  
ユーザーになったとしても当分は銀塩の同時プリントに代わるものとして考えています。ですから,たまに六つ切りぐらいまでの範囲内でプリントするのでしたら,十分実用域ですね。疑問点1つ解決です。感謝!

書込番号:2047886

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2003/10/21 17:32(1年以上前)

そうですか?
 被写体によると思いますが、サンプル画像を自分でプリントした限りではA3で行けそうだと判断したんですけど・・・。
 A4かA3が行けたら、それ以上のサイズも(観賞距離が離れるので)行けるような気がするんですけど、どうでしょう。

書込番号:2049583

ナイスクチコミ!0


HHLLさん

2003/10/22 07:15(1年以上前)

500万画素の情報は360dpiでキャビネサイズにピッタリのデータを持つそうです。200%まで使用可能と考えると、E-1でA3にする場合200%をはるかに超える情報量が必要となり相当無理があるのではないかと思えます。実際1000万画素オーバーのEOS1DsクラスでA3ノビあたりがちょうど鑑賞に適したサイズに思えます。誰が見ても鑑賞に堪えられるか、ある程度自分自身の中で納得され使用すのか、色んな個々人の使用目的にもよりますが・・・・。

書込番号:2051478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

衝動買いです

2003/10/19 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 きっすさん

今日買いました!全くの衝動買いです。金曜日にTVのCM見て、価格@com見て、カメラ屋さんで現物を見て触って・・・
CMってすごい効果ですね。TV見ていなかったら恐らくこんなに早く衝動買いは無いと思う。
来月の航空祭には持っていってガシガシ写すぞーっと。
いーねー、これ!しっくり手に馴染む。
嬉しくて、思わず書き込んでしまいました。

書込番号:2044469

ナイスクチコミ!0


返信する
とりーさん

2003/10/20 00:16(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
実は私も、購入を迷っていますが、衝動買いまではいかなくて(^^;;;
一眼レフとしては破格の値段としても、私みたいな給料ではなかなか(笑)
ブラックモデル出たら即買います!(^-^;

関係ないレスつけてすいません。。。
いい写真いっぱい撮って見せてくださいね!(^-^)

書込番号:2044928

ナイスクチコミ!0


KIDBOXさん

2003/10/20 00:30(1年以上前)

一眼レフのCMって久しぶりに見ました。昔は結構流れてましたけど。
女優の宮崎美子さんもミノルタのCMでブレイクしたんでしたよね。
私はキヤノンAE-1のCMを見てマジに欲しいと思いました。
実際、あれ見てカメラ小僧になっちゃった人たくさんいると思います。
両CMとも今放映したら問題になりそうですが・・・(^-^;

書込番号:2044978

ナイスクチコミ!0


鉄オタ幼稚園児の父さん

2003/10/26 23:54(1年以上前)

AE-1のCMってどんなやつでしたっけ?
私の最初の一眼ですがCMはあまり記憶にありません。

ところでX-7/AE-1が出てくるあたり、私と世代は変わらないはず
ですがアイコンと合ってます? >>KIDBOXさん

書込番号:2065991

ナイスクチコミ!0


KIDBOXさん

2003/10/30 21:34(1年以上前)

>AE-1のCMってどんなやつでしたっけ
パンチラ盗撮!!! いわゆる「アクションカメラ」でした。
連写一眼の有効性?を狙ったのでしょうが、
当時は表現がストレートと言うか、おおらかと言うか・・・
ちなみに、T50オートマンのカタログも似たようなコンセプトでした。

>アイコンと合ってます?
ご指摘の通りアイコンはサバ読んでます(^-^;
50歳以下のアイコンはちょっと・・・ひどすぎ!

書込番号:2077450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

きやのんの電池、ぼったくりだよね

2003/10/19 20:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Born in the JPNさん

台湾輸入のROWAという電池を買いました。入手方法はヤフオクね。
性能はどっこいどっこい(公称容量はROWAが上)だとして、この価格差は何なんだと思う。
ミノルタD7iは汎用AA電池だから、電池でゴッツァンの余地はなかったけど、きやのんはちょっとなあ。
純正品6400円、ROWA2530円送料込みでした

書込番号:2043957

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/10/19 20:30(1年以上前)

いいんじゃネェの?
自己責任がきちんと理解できてれば。

専用電池なんだからそれ以外の電池は動作保証外。
つまり故障した時は保証期間内でも補償対象外ってっこったな。
差額の4,000円弱を高いと見るか安いと見るかは使用者側の自由。

書込番号:2043993

ナイスクチコミ!0


スレ主 Born in the JPNさん

2003/10/19 20:32(1年以上前)

あはは。電池ボックスの端子から規定の電圧入れて壊れるようなカメラだったら、補償制度以前の問題ですな。まともなメーカーだったら恥ずかしくってそんな主張はできないでしょう。

書込番号:2044002

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/19 20:54(1年以上前)

もし故障した時に『その電池は正常に動作してた』って誰が保証する?
メーカーは認めないでしょうねぇ

書込番号:2044083

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/10/19 20:54(1年以上前)

また意味不明なことを・・・。

何を根拠に「電池から常に規定の電圧・電流で出力される」
って信じられるんだい?
専用設計だから電池の性能品質もひっくるめて
自社で保証したモノ以外は使っちゃダメよというのは、
メーカーの姿勢としては当然だと思うが。
保証範囲を明確にすることで発熱発火感電その他でなんかあっても
保証範囲外なんだから自己責任でドウゾってのがPL法の趣旨だし。

書込番号:2044088

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/10/19 20:55(1年以上前)

あ、[2044088]はBorn in the JPN さんへの返信ね。

書込番号:2044097

ナイスクチコミ!0


K-19さん

2003/10/19 21:34(1年以上前)

本当、自己責任ということが理解できない人間ているんだねぇ。

>まともなメーカーだったら恥ずかしくってそんな主張はできないでしょう。
まともな社会人だったら恥ずかしくってBorn in the JPNさんのような
主張はできないでしょう。

書込番号:2044269

ナイスクチコミ!0


ひできんぐさん

2003/10/19 22:37(1年以上前)

>電池ボックスの端子から規定の電圧入れて壊れるようなカメラだったら・・・
規定の電圧といっても、乾電池ですらメーカーや種類によって微妙に電圧が違うことがあります。

書込番号:2044513

ナイスクチコミ!0


だぢづでどとーの攻撃さん

2003/10/19 23:12(1年以上前)

Born in the JPNさんの最初のスレの内容は、「キヤノンの純正電池は高すぎじゃないのか」ですよね。
それに対してMIFさんが最初につけたレスの内容は、
(1)保障対象外だが、自己責任の覚悟があれば(使っても)良い
(2)差額が高いと見るか安いと見るかは使用者側の自由
の2点でした。
(1)については、質問の内容とずれていますね。(スレ主さんが補償制度云々を言ったのは、MIFさんに対する返信の中でのみであり、MIFさんの書き込んだ文章への反論としてです)
(2)については、無意味な書き込みですね。

<私なりの結論>
「純正電池は、品質管理等に必要なコストがかかっているのだから、サードパーティー製に比べて当然高くなる。その差額は保険料・安心料と考えれば妥当なものである」と書けば済んだと思うのですが・・・

書込番号:2044665

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/20 04:53(1年以上前)

>補償制度以前の問題ですな。
>まともなメーカーだったら恥ずかしくってそんな主張は
>できないでしょう。
保証外の製品使って壊した製品まで保証するメーカーなんてあり得ない
ですよ(笑)
どこのまともなメーカーなら保証外製品を使って故障しても文句言わずに
保証して頂けるのか教えて頂きたいです。買うから(笑)

書込番号:2045414

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/20 06:38(1年以上前)

先日ノキアの携帯がサードバーティ社の電池使用が原因で爆発しましたよね。これが「自己責任」...
わたしも使用していますが、撮影中は爆発しないで欲しいよ。痛いから。

書込番号:2045480

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/10/20 07:48(1年以上前)

ママさんフォトグラファーさんへ
そういう場合はサードパーティーが補償してくれるんじゃないですか?
スレの台湾輸入の電池の場合も同様だと思いますが。

書込番号:2045547

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/20 09:28(1年以上前)

かず〜〜さん
補償は無理です。帰ってきたCanonファンさんがおっしゃる通り「保証外の製品使って壊した製品まで保証するメーカーなんてあり得ない」ということになります。サードパーティもいろいろあって、メーカーが認可しているものと、していないものとあります。台湾製のものは値段からして認可されていない(悪い言葉で表現すると「偽物」)でしょうから、補償はないとみたほうがいいですね。

書込番号:2045652

ナイスクチコミ!0


スレ主 Born in the JPNさん

2003/10/20 13:07(1年以上前)

バッテリーパックにICチップ入れたりするのって、実は電池を市場価格で買わせないようにするための手段なんだよ。ソニーのインフォリチウムなんかが好例。インクジェットのカートリッジなんかもそうだね。
幸いきやのんのBP-511はそれほど手の込んだことはしてないから無問題だけど。

書込番号:2046098

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/10/20 13:17(1年以上前)

似たような話で、例えばプリンターのトナーなんかも純正以外に色々ありますよね。メーカーはハードを安く売り、消耗品で稼ごうとしていることは皆さんもご存知と思いますが、独占禁止法の絡みもあって、自社製品しか使ってはいけないっと強要することは出来ないらしいです。もちろん、トナーが原因で故障したことが証明された場合、メーカーからの補償は受けられません。

先日、数年前に50万円で購入したレーザープリンタの修理代に35万近くかかるとの見積りから少しもめて、原因を調査した結果、トナー漏れが原因とのことで、結局トナー業者が費用を負担することになりました。

明らかに電池が原因の故障の場合、ROWAに日本の代理店などがあり、補償精度があるなら、当然問題ないですが、話の流れからすると難しそうですね。

個人的には乾電池の液漏れでテレビやビデオのリモコンを壊してしまった苦い経験があり、こと電池と車のタイヤに関しては安物買いの大金使いの経験からあまりケチりたくないです(^^ ママさんフォトグラファーさんの話にもありますが、リチウムイオンって電池はかなりデリケートな代物のようです。
まぁ、でも安く仕入れて、問題なく使えていればそれに越した事はありません(^^;

書込番号:2046115

ナイスクチコミ!0


2003年さん

2003/10/20 17:16(1年以上前)

電池は電圧が極端に変動しないからそれでカメラが壊れる事は無いです。
寿命や液漏れするかの違い。充電器との相性で充電中に過充電爆発は有り得ますが、公称容量はROWAが上なのでその心配も少ない。

書込番号:2046496

ナイスクチコミ!0


フリー(ター)カメラマンさん

2003/10/20 21:46(1年以上前)

過充電爆発は容量より温度センサーが問題だと思いますが。
あと皆さん修理の時に正直に社外バッテリー使ってた事言うんですか?
まさかバッテリーの種類もカメラが記録してるとか

書込番号:2047168

ナイスクチコミ!0


hideki-RRさん

2003/10/20 22:43(1年以上前)

私も昨日、ROWAの電池を購入しました。ここの電池でのトラブルは、
すでに出ているのでしょうか?
明日、届く予定なので、ちょっと心配になりました(^^;;

書込番号:2047434

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/10/20 23:17(1年以上前)

とりあえずそこの電池も2本もってるけど、いまんとこ問題は出てないなぁ。
リチウムイオン電池内のICって、あれって充電時に重要なわけだしなぁ。
電池のセル自体は、ある意味汎用品なわけですし。<キヤノンだってよそから買ってきてる。
ま、純正品以外は何でも「自己責任」です。

書込番号:2047619

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/10/20 23:41(1年以上前)

というか
名前だから何でもありなりで
正解や不正解ってのは基本的にはないけど
Born in the JPN さん のような
名前にはできないな

書込番号:2047735

ナイスクチコミ!0


スレ主 Born in the JPNさん

2003/10/21 00:37(1年以上前)

↑ 何で? 日本生まれが嫌いとか、日本で生まれて恥じてるとか?

書込番号:2047930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

もう入荷しました

2003/10/19 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 onsentuuさん

ここにカキコしたせいか予約1日で入荷しましたよ。K店の経営努力には頭が下がります。645NやEOS3を使っていたせいかコンパクトにまとめられたいいカメラだと思いました。ピントの合掌は暗いところでもピシリとキマリびっくりするほど。シャッター音などは静かにシャキと鳴り実にいいです。RAWデータで45枚ほど撮りましたが記録もバッファがきいて次の撮影にほとんど影響しません。逆光の条件を試しましたがさすがアンダーぎみになりますが初めからプラス補正してあげれば問題はないです。また、色収差は自分があまり知らないせいかわかりませんでした。ただし暗い場所でオートによる撮影ではマゼンタが強くでました。ホワイトバランスなどのマニュアル設定などをすれば問題はなくなると思います。RAWデータは10MBほどの容量です。TIFFデータへの現像は10秒ほどかかり28MBの容量になりました。ソフトウェアはヴィュアーソフトが使いやすいです。ただし、45枚のRAWデータの一括管理画面の1枚の表示にかかる時間がもっさりしています。CFからの展開が問題なのでしょう。環境設定でphotoshopから開くをチェックしておくとみごとにプラグインしますのでこれは便利です。244ドットの解像度でA4の印刷ができました。なめらかな階調で自然な絵づくりです。次はJPEGモードに挑戦します。また、A3伸びのプリントをしてみたいです。鑑賞に耐えられるかどうか興味があります。EOS3が死蔵品になりそうです。

書込番号:2043566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/10/19 18:22(1年以上前)

onsentuuさん、御購入おめでとうございます!
いい感じですか?
ちなみにRAWですが、ソフトウェアの調子はいかがですか?
自分はMacのOS X用の評判が良くないと言う噂を聞きまして、まだインストールしていません。というか、うれしくてまだ説明書と本体しか開けていなかったりします。
ユーザー登録もしないといけないんでしょうが・・・
ちなみにC-5050同様に、RAW現像は、本体でも出来ますよね。(笑)
こちらは、かなり高速ですよ。
ちなみに、Macユーザーさんで、E-1ユーザーさんの方、付属ソフトの使い心地のレポートお願いします!(自分で試せばいいのですが、ちょっと怖い・・・)
では、また。

書込番号:2043634

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2003/10/19 19:39(1年以上前)

OLYMPUS STUDIOの話である前提で書きますね。

自分はWinユーザーですが、一応安定して動く事は動くのですが、とにかく動作が緩慢で遅いです。
PCはモバイルセレロン600AですがコアはPenMなのでPenIII 1Gに相当するはずなのでそんなに見落とりしないと思うのですが、とにかくまったりです。 メモリーは512MB入れています。
あと、ビューモードで表示しているとファイル共有違反で削除できないとか、RAWはひとつモードを変える度に現像するのでイライラします。
細かくは覚えていないですが、小さなバグがやたらと多い様に思います。
総括すると使い物にならないが、代わりが無いので仕方なく使っているという感じですね。

月末まで発売延期になったのもバグFIXの真っ最中で、完成度を高めるためのものだと信じています。
他に頼るべきソフトが無いのでどうあっても頑張ってもらわないと。
カメラとレンズの出来は良いのに最終工程のPCでコケたらどうにもならんです。
今のままでは3万円オーバーを支払う価値はありませんぜ、オリンパス殿。

書込番号:2043836

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/19 20:04(1年以上前)

XJR1500さん こんばんは。
ストレートなレポートありがとうございます。
わたしは、D60でほとんどをRAWで撮影しますし、現状のキヤノンの付属現像ソフトは使い物にならないレベルのものですので、E-1のカタログを見てソフトにも期待していたのでちょっとがっかりです。
オリンパスがんばれ! と言うしかないですね。

書込番号:2043894

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/19 20:51(1年以上前)

補足です。
PhotoShopのバージョンアップが発表されてますが、発売までにE-1もRAW現像の対象になることを期待したいですね。
もっとも、D60の場合ですと現状のAdobePhotoshopCameraRawプラグインで現像するとキヤノンのソフトで現像したものに比べ色みがいまひとつな方へ変わるので要改良なのですが。

書込番号:2044076

ナイスクチコミ!0


鳥すきさん

2003/10/19 22:51(1年以上前)

onsentuuさん 良かったですね!!
私は今まで使っていた機種と比べWBもオートでいいところに落ち着くのに感心しました。 あとRAW前提ですが、ESPで補正なしで撮影してもかなり無理が利くんですよね〜。 

オリンパススタジオのお試しソフト、機能的にはいい感じですが、もっさりしてますね。 有料版ではキビキビなるのかな?

書込番号:2044570

ナイスクチコミ!0


花氷さん

2003/10/19 23:42(1年以上前)

onsentuu さん、早かったですね(^^) おめでとうございます。
たまたま店頭在庫切れだっただけみたいですね。
カキコありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:2044802

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)