
このページのスレッド一覧(全20187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年10月2日 00:32 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月4日 06:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月2日 17:32 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月1日 18:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月1日 06:53 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月30日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > コダック > DCS Pro 14n ボディ


みなさんは メモリーカードは 何枚持っていますか。
私は512を 一枚で頑張っています 28枚撮れます、
後はCinema Diskの30ギガを使って カバーしております。
0点

512×2で頑張ってます。
でノートでカバーです。
ノートやバックアップストレージが有れば
そんなにCFは要らないかなと思う。
書込番号:1991328
0点



2003/10/02 00:32(1年以上前)
HP拝見しました 。今、かめら馬鹿は子供の写真に 請っています
なかなかうまく撮れません。
花 風景は、少しあきました。30代の上からの女性は 約5メーター
以上、離れて撮っています 化粧のつなぎ目
が出て 編集が大変 ギャハハ
書込番号:1993125
0点





ニコンの1眼を使いはじめて8年くらいでしょうか。ようやくデジ1眼買うことが出来ました。北海道旭川のカメラのキタムラで168000+256Mサービスでした。(この辺でこの価格は安いかな、と思われる。と思いたい。)
ちょっとRAWを使ってみましたが、非圧縮では1GBくらいのメディアがどうしても必要そうですね。JPEGであれば256Mくらいで子供のポートレートであればとりあえず足りそうです。
起動の早さ、プレビューから撮影の移行などは、ディジタルカメラであることは全く感じずに使えます。(それだけコンパクトデジカメが遅いということでしょう(笑))
今のところよく言われる”眠い”写真がとれています(でもとてもキレイ)。設定を研究しRAWも使い込んでいきたいと思います。バッファの増設サービスがあれば最高ですね!きっと皆さんも、そうお思いでしょうね。
これからはレンズの拡充と大容量のメディアをぼちぼち購入していくつもりです。
0点

グレー18の標準反射板を用意して、
ホワイトバランスをマニュアルでセットしてみてください。
すっごくきれいな絵が撮れるようになりますよ。
書込番号:1990734
0点



2003/10/04 06:09(1年以上前)
しまんちゅーさん どうもありがとうございます。
早速、ショップへ行って標準反射板、買って試してみます。
書込番号:1998817
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


手元に来て何時間もたっていないので詳しいレポートではとうていありませんが、一番気になっていたAFについて書きます。
P/TV/AV/Mのよく多用するモードでのAF切り替えが自動でどうなっているか大変気になっていたのですが、いったんピント合わせした場所からシャッター半押しでゆっくり動かす(振る)とコンティニユアスになりますが、目的の場所まで一気に振るとピント固定のままでした。これで、あまり気にせず、このモードを使えそうです。また、AF点も選択できるので良かったです。ポートレートしか撮っていませんが、画質はさすがですね。レンズはポートレート御用達の80oF1.8です。銀塩でかなり使い込んでますが、ぼけがきれいで、しかもきれもいい。本当にいいレンズです。お試しあれ。
0点


2003/10/01 12:30(1年以上前)
動作について、参考にさせていただきました。
で、結果として、ピントそのものの愛具合はどうですか?
某サイトで紹介されていた、「プロの撮影例」を見て、
「え?こんなもん???これでは値段なりでさえ・・・」と
思ったので、購入に踏み切れないのですが・・・。
書込番号:1991510
0点



2003/10/02 17:32(1年以上前)
>>>>で、結果として、ピントそのものの愛具合はどうですか?
精度も速度も十分満足です。EOS3と比べると若干遅い気もしますが、比べる対象がどうクラスでしたら全く気にならないでしょう。キャノンのUSMレンズを使っているうちは全く問題ないと思います。この値段ではかなりよくできていると思います。銀塩版のKISSより男の手に馴染むようです。
書込番号:1994531
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EOS10Dも持ってますが、先日KissDを購入しました。
そこで、画像の比較をしてみました。
使用レンズはEF300mmF4Lです。
カメラの設定は両方とも同じにして
撮影してみましたが、差はないように
思います。
下記の所で見られます。
http://www.imagegateway.net/a?i=olICbByDwq
でもこの値段でこれだけ撮影出来れば、
他のメーカーもうかうかしてられないですね。
0点


2003/09/30 16:00(1年以上前)
こんにちは。比較画像見せて頂きました。
KDの方が少しアンダーになっていて、絞りやシャッター速度が
若干違っていますね。オートで撮ったと思うのですが、10Dで
言われていた露出のオーバー癖を改善したと言う事でしょうか。
もし時間があったら内部ストロボと外部ストロボで2機種の
画像を比較した頂けたら有りがたいです。10Dから改悪に
なったのかどうか見たい所です。
(名前は予約中ですが既に購入しています。)
書込番号:1989339
0点

写りに関しては部品が共用じゃないかな?
大きな違いはボディーの材質と、バッファの大きさぐらいじゃない。
書込番号:1989525
0点


2003/09/30 17:53(1年以上前)
一番比較してほしい機種二つです。ぜひぜひ比較のために画像後悔して下さい。ところで、10DとKISSDの二つを購入されてどちらをよく利用されます?10Dは高い分の価値はありそうですか?教えて頂けないでしょうか。この二つの機種で迷いに迷っているものですから。。。
書込番号:1989547
0点



2003/09/30 21:29(1年以上前)
>ALL
確かに、EOS10Dは使っていて露出オーバー気味なんですけど
これは露出補正でなんとかなりますので!
そこで、EOS10DとKissDの一番の違いは動くものについて、
つまり動体被写体に関してはEOS10Dが撮影が上ですね。
こちらは、主に航空機を撮影してますので、EOS10Dで
飛行中の航空機を撮ってますがKissDはスナップ的な
感じで撮ってます。
違いはバッファメモリ等などの違いは諸々ありますが、
画像に関してはEOS10Dと殆んど変わらないと
思いますが!
書込番号:1990040
0点


2003/10/01 01:08(1年以上前)
digifanさん
私も航空ファンなので、教えてください。
>つまり動体被写体に関してはEOS10Dが撮影が上ですね。
バッファの大きさでEOS10Dが上ですが、それ以外は
10Dの優れているのはどこでしょうか?
AFスピードが気になるのですが。
書込番号:1990762
0点



2003/10/01 17:44(1年以上前)
>EOS7使いさん
以前はEOS3を使って銀塩で航空機を撮って
ましたが、コストの事も考えて一気にデジタルに
変えました。
そこで、EOS10DのAF速度の件ですがやはりEOS3には及ばず
多分EOS7と同じくらいではないでしょうか!
KissDも感じとしてはEOS10D
位と変わらないと思います(でも、まだKissDで航空機は撮ってないけど)
EOD10DとKissDの違いはやはり、連写枚数でしょう。
とくに航空機の場合には4コマはキツイです。
それと、ホールド感が全然違いますね(安いからしょうがないけど)
でも画像に関してはEOS10Dと遜色はないと思いますね!
それから、EOS10Dとの比較との事でEF70-200mm F2.8 ISで
撮った花の画像を載せましたので比較してみて
下さい。
http://www.imagegateway.net/a?i=olICbByDwq
航空機を撮るのであればEOS10Dが適してる
のではないでしょうか!
でも激しい高速動体を撮らないのであれば
KissDは最高ですね。
書込番号:1991970
0点


2003/10/01 18:29(1年以上前)
digifanさん,どうもです。参考になりました。
さて、後は自分の気持ちが発酵するのを待つだけです。
今年の冬のボーナス時には決めたいんですが。。。
どちらに傾くかは時間が解決してくれそうです。
書込番号:1992064
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissD + 18-55mm
KissD + タムロン 28-300mm(A06)
Sony DSC-707 1年前の製品
Olympus C700UZ 2年前の製品
の夜景ですがこの1〜2年の技術の進歩に驚きます。DSC-707も鮮やかな発色で好みだったのですがノイズリダクション・オンの状態でもCCDの輝度・色ノイズが気になっていました。Canonの最新CMOSのノイズの少なさには脱帽。このクオリティなら等倍でのビデオ素材に使えそうです・・・。
夜景ショット http://www.imagegateway.net/a?i=oDLnZLH3po
0点


2003/09/30 10:31(1年以上前)
凄いですね。素晴らしい比較写真を有り難うございます。これならKissDプラス18-55ミリで文句なしに使えます。J.F.K様の写真からも18-55ミリの広角、望遠両端でピントが良く出ていますから、カメラ+レンズの重さを考えるとダントツです。年末までに大蔵省を説得して(笑)、買います。もう迷わない!
書込番号:1988799
0点


2003/10/01 06:53(1年以上前)
参考になりますね。驚愕の域でした。ありがとうございます。
書込番号:1991119
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


海外で評判の良いシグマのストロボEF-500 SUPERを購入しました。ほぼ420EX相当の価格で
調光補正、後幕シンクロ、フラッシュブラケット、E-TTLワイヤレストンクロに対応するお買い得ストロボです。
大きさは550EXよりも一回り小さく、重さはずっと軽く出来ています。
テスト撮影した結果、アンダーぐせが殆どありません。
550EXとの簡単な比較テストの画像を「EOS Kiss Digitalテスト」にアップしました。ちょっと衝撃的かもしれません。
0点



2003/09/29 23:01(1年以上前)
ワイヤレストンクロだって...タイプミスです(笑)。
書込番号:1987682
0点


2003/09/29 23:40(1年以上前)
撮影の方法は同一条件なのですよね、
こんなに違うのですか、ちょっとアンダーで悩んでいたもので。
このストロボいいですね。
書込番号:1987838
0点

こんばんは(^^)
なかなか良さそうな調光ですね♪
価格も手頃みたいですし、スピードライトを追加しょうと思っていたので参考になりました!
#550EXはFELしての結果でしょうか?
あと、知り合いのテストの中でハイスピードシンクロ・モードの時に、シャッター速度が1/200以下になるとハイスピードシンクロ・モードが通常モードに切り替わるということがあったそうですが、この点については「仕様」なのでしょぅかね〜
少し気になる点ではあります(^^;
書込番号:1987923
0点



2003/09/30 06:27(1年以上前)
1/200以下でFP発光が解除になるのは仕様ですね。この点はちょっと注意が必要です。
それから、テストの時はFEロックを使用していません。
書込番号:1988481
0点

おはようございます(^_^)
ご返答ありがとうございますm(_ _)m
FP解除は、やはり『仕様』ですか・・・
FELでのテストや、反射率の違う被写体でも見てみたいですが、でも一発撮りで結果の出ているシグマの製品は要注目ですね(^_^)
書込番号:1988516
0点


2003/09/30 10:55(1年以上前)
ちょっとじゃなくて「本当に衝撃的」です。レンズもカメラも完璧!
そろそろ銀塩の出番は・・・レコ−ドとCDみたいになってきました。
書込番号:1988846
0点


2003/09/30 21:52(1年以上前)
三脚担いで さん
情報ありがとうございます。
私もEXシリーズが出てすぐ380EXから550EXまでいろいろ
使用していますがどのストロボ、どのカメラでもアンダーになりま
すね!これはキャノンに問い合わせした最初のころはより自然に調光
するとかなんとかカッコいいことばかり言っていましたけど、アンダー
になるという問い合わせがかなりあるということを聞きました。
私は420EXと550EXを使用する時々で違うが0.5〜1段階程
あげると適調になるということで最寄のサービスセンターでストロボの光量自体を あげてもらいました(本当にどこまで上がったかはわかり
ませんが)最寄のサービスセンタ−は親切に扱ってくれましたが
当時のカメラ相談センタなどはカメラ自身で調整するしか方法ないとか
あっさりとした扱いされました。・・・話は本題に戻りますが・・・
EXシリーズの調光でもうひとつ気になったのは短焦点のような明るい
レンズだと調光オーバーでズームの暗いレンズだとアンダー気味になる
と思います。というかレンズの明るさで調光にかなりの差があるよう
です。これって適正に調光されていないのではと思います。
その点NIKONはレンズ換えてもさほど影響でないような気がする
のですが・・・
ちなみに EF-500 SUPER→EF-500DG SUPERでよろしいですか?
書込番号:1990096
0点


2003/09/30 22:35(1年以上前)
三脚担いで さん、こんばんわ。
>550EXとの簡単な比較テスト
作例を拝見いたしました。
純正に勝る物は無いと今までは思っていましたが、本当に衝撃的です。
被写体から離れると特にアンダーでストロボ無しの方が明るい画像が
得られることが多いです。
しかし、420EXでも結構眩しい様で怪訝な顔をされるので光量アップは
物撮りと割り切ってEF-500 SUPERが欲しくなりました。
書込番号:1990247
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)