
このページのスレッド一覧(全20187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年10月1日 22:07 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月29日 00:42 |
![]() |
0 | 12 | 2003年9月30日 07:11 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月11日 01:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月28日 22:13 |
![]() |
0 | 17 | 2003年10月3日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


きょうkissD買いました。128000円でしたが、地方に住んでいるのでアフターサービスを考えて決めました。しかし標準のレンズはおまけみたいなもので、写りはよくないですね。EF70−200F4をつけて撮影して初めて満足しました。レンズについて書き込みが多いですが、レンズはCanon純正に限ります。10本以上の交換レンズを持っていますが、純正以外で満足したことはありません。ウルトラUSMの超音波モーターの純正レンズは無音でピタリとピントが合います。その他メーカーはモーター音がうるさく、たまにピントがずれることがあります。人物や花を浮かび上がらせて、回りをぼかそうと考えているなら、高価ですが純正レンズをおすすめします。
0点

>人物や花を浮かび上がらせて、回りをぼかそうと考えているなら、高価ですが純正レンズをおすすめします。
それは純正・メーカーレンズとは関係無いのでは?
書込番号:1986734
0点


2003/09/29 19:23(1年以上前)
CT110さんが言われるように、ボケに関しては純正でもレンズメーカー製でも関係ないと思います。
ボケに限らず、写りに関しても、純正よりレンズメーカー製の方が良い物がいろいろとありますよ。
それから、USMでもピントが迷う時もあるし。超音波モーターでない物は、多少音がうるさいのは確かですが。
書込番号:1987004
0点


2003/09/29 20:55(1年以上前)
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMの写りは、私も期待していなかったのですが、デジタルフォト専科などで作例を見る限り、結構頑張ってるように思ったのですが・・。
書込番号:1987233
0点


2003/09/29 20:57(1年以上前)
>標準のレンズはおまけみたいなもので、写りはよくないですね。EF70−200F4をつけて撮影して初めて満足しました
これから購入しようと思っているので教えてください。
標準レンズはどのように良くないのでしょうか?
満足されたレンズとは焦点距離が違うので比較できなさそうですが・・
主になにを撮影されたときでしょうか
書込番号:1987236
0点


2003/09/29 22:18(1年以上前)
そんなあなたには1D系をお薦めします。確かに相性等での安心感は少しありますが。ただ16‐35F2.8Lみたいなこともあるけどね。
書込番号:1987512
0点


2003/09/29 22:57(1年以上前)
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM まんざら捨てたもんでもないと思うよ。けっこう、撮る被写体にもよりますが。
満足のいくレベルではないでしょうか?
書込番号:1987665
0点


2003/09/30 06:55(1年以上前)
良く読めば、のぼるんるんさんは何言ってるか良くわかりませんね
値段も安いので、気にせずに購入することにします。
書込番号:1988492
0点


2003/09/30 22:42(1年以上前)
>満足されたレンズとは焦点距離が違うので比較できなさそうですが・・
ですね(笑) たまに写真さんのおっしゃるとおりです。
>>しかし標準のレンズはおまけみたいなもので、写りはよくないですね。
>>EF70−200F4をつけて撮影して初めて満足しました。
通常の感覚の持ち主なら、「EF-S 18-55mmの写りには不満だったが、EF16-35mm
(あるいはEF17-40mm)の写りには満足できました」というコメントになると思うの
ですが...。同じ画角で撮り比べるのは不可能な2本のレンズの写りについてコメントできる
のぼるんるんさんの感性には感心いたしますです。(苦笑)
書込番号:1990272
0点


2003/10/01 22:07(1年以上前)
ショックです
ヨドバシで購入しようと思って出かけたら、本日よりポイント還元が10パーセントに!
昨日までは15パーセントでしたから約7500円も高い
強気だなキヤノン
書込番号:1992569
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ


*istD用のマクロレンズを探しに新宿まで行ってきました。
第一候補は以前所有していた銘玉タムロンSP AF90mmF2.8マクロでしたが新品で買うのには予算オーバーでしたので中古で物色しましたがありません。
第二候補も以前所有していたFAマクロ100mmF3.5でしたがやはり中古ではありません。ヨドバシで新品を探したところ3万弱でした。
そこで以前から気になっていたトキナーEMZ M100AFの売価を聞いてみたところFAのなんとほぼ半額でした。(トキナーにはマクロアダプターまで付属)
CAPA交換レンズ2003によるとFAマクロ100mmF3.5とトキナーEMZ M100AFは同じレンズみたいですがやはり純正と言う事で値段が倍なのか?それともFAにはペンタがスーパーマルチコーティングを別に施しているのでしょうか?。
もちろん安かったのでトキナーEMZ M100AFを買いましたが使用感はFAマクロ100mmF3.5そっくり! というか同じです。
*istDに付けてみたところ214gと軽量なのでバランスもとてもイイです。もしコーティングまで同じなら大変お買い得レンズ!
あとは肝心の画質をいろいろ試してみまーす!(^^)!。
0点

それってコシナ製でしょ、コシナの方がもっと安かったりして。
書込番号:1985319
0点



2003/09/29 00:30(1年以上前)
コシナのOEMなのでしょうがコシナはなかなか置いてないですねー。そしてEFマウントがあるのにペンタマウントが無いんですよ。
コーティングはどうなんでしょう?
書込番号:1985378
0点

>EFマウントがあるのにペンタマウントが無いんですよ。
逆にトキナーにはEFマウントが無くペンタマウントがある。
まあ今では両社共ケンコーグループだから取り決めがあるのかな?
OEM製品だからコーティングも同じだと思いますよ、たぶん。
書込番号:1985413
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


今日、EOS Kiss デジタルと同時に購入したタムロンAF28-300mm Ultra Zoom XRをつけてブラブラと撮影練習しました。18-55mmレンズもバッグに入れていたのですが、結局、使わすじまい。広い画角とコンパクトなのが良いですね。
初めてフォトアルバムを 作成しました。よろしかったら、ご参照ください。腕のほうがさっぱりですが・・・
http://www.imagegateway.net/a?i=KkIDaJH3po
0点


2003/09/29 01:29(1年以上前)
私は逆でした。風景とポートレイトを撮りに行ったのですが、18-55mmばかりでタムロンの出番は少なかったです。ちなみに28-200のXRですが・・・。近寄れない時以外はタムロンの出番はすくなそうです。タムロンの出番が少なかったのは、画角がちょっと狭いのと、一番気になったのはレンズが重くて持ち歩く時にアンバランスだったことです。18-55の方がすっきり持ち歩けた感じです。
書込番号:1985520
0点



2003/09/29 07:13(1年以上前)
表現を間違えていました。
広い画角→高倍率
書込番号:1985762
0点


2003/09/29 13:29(1年以上前)
上の書き込みですが 28-300XRも28-200XRも僕の使用感からいうと、コストパフォーマンスが非常に高い良いレンズだと思います。どちらも使った事がありますが、おすすめです。僕はテクニックがないので200mmでも300mmでも手持ちでは手ぶれしてしまうので三脚を使うことが多いです。そういう観点からいうと今買うなら300mmがおすすめかな?もちろんレンズはLでなくては!という人にはおすすめできませんが・・・
書込番号:1986317
0点


2003/09/29 15:33(1年以上前)
Kissデジタル購入時にタムロン28-300が安かった?(\26000)ので買っちゃいました。
週末に娘の運動会があるのでアドバイスをお願いします。
幼稚園の運動会で最適な撮影モードはなんでしょうか?
色んな判断条件があると思いますが一般的な話を聞かせて下さい。
また、シャッタースピード優先にした場合、初心者でも無理の無いシャッタースピード、ISO感度等を教えて頂けないでしょうか?
一応、一脚を使用する予定です。
一眼初心者ですが、何度か使用したことがあったので手ぶれはそんなに無いと思っています。
アドバイスをお願いします。
書込番号:1986503
0点


2003/09/29 16:07(1年以上前)
追記
AFは中央のみに設定する必要があるのでしょうか?
書込番号:1986571
0点


2003/09/29 20:18(1年以上前)
>運動会でさん
私もこのレンズを使っていますが使うときは最低でもISO感度は200
程度にあげています。被写体が動く場合にはISO400程度まで
あげないと手ブレよりも被写体ブレしてしまう可能性が高いです。
参考までに手ブレの可能性が低くなるシャッター速度は、
1/焦点距離秒だと一般的に言えます。
故にこのレンズの望遠側で手持ちで撮影時に手ブレの可能性が低くなる
シャッター速度は1/480秒以上となります。
さらに走る人物をピタリと止めて写したい場合は、
1/1000秒。
手足がぶれて動感を表現したい場合には、
1/500〜250秒。
となります。
書込番号:1987147
0点


2003/09/29 20:35(1年以上前)
>AFは中央のみに設定する必要があるのでしょうか?
その方が良いと思います。
7点AFだと基本的に一番近くにある被写体にピントが合ってしまうため
手前に別の被写体があるとどうしてもそちらにピントが合ってしまう
可能性が高いのと、中央のAFセンサーが一番、感度・精度が高いため
有利だからです。
書込番号:1987188
0点


2003/09/29 21:53(1年以上前)
帰ってきたCanonファン さん 有難うございます。
モードはシャッタースピード優先がいいんですよね。
シャッタースピード:1/480秒以上
ISO感度:200以上(400位で問題ないでしょうか?)
AF:中央
AF中央固定にした場合、スポーツモードはでの撮影はこのレンズに限っては有効ではないのでしょうか?
ところで全自動とプログラムAEは何が違うんでしょうか?
どちらもシャッタースピード、露出を自動で決定するようなのですが。
皆さんアドバイスをお願いします。
書込番号:1987443
0点



2003/09/29 22:28(1年以上前)
運動会でさん、私は9月20の発売日が子供の運動会だったので残念ながら間に合いませんでした。標準域から高倍率で望遠まで使えるこのレンズは運動会にも重宝しそうですね。
撮影モードについてですが、私はとっさに望遠側に振り素早く写したいときは絞り優先で撮影します。絞りは事前にクリクリと電子ダイヤルで一番開放側にしておきます。
じっくりと撮るのならばプログラムシフト、露出補正などをすればよいのでしょうが・・・
手ぶれの目安は帰ってきたCanonファン が書かれている通りだと思います。私の場合は最大望遠で手持ちの場合は1/1000秒以下でないと自信がないのでISO感度を上げています。一脚を使われるとのことですからあまりブレに神経質になることはないかな?
望遠側は私もAFは中央のみに設定が良いと思います。
書込番号:1987562
0点


2003/09/29 22:50(1年以上前)
ほしいぞう さん 色々と勉強になります。
シャッタースピード、露出、ISO感度等の設定により、どのような写真が撮れるかわからないので地道に使って覚えようと思います。
勉強することが沢山ありますが一眼は奥が深いですね。
運動会にはいい写真が撮れるよう頑張ってみます。
書込番号:1987636
0点


2003/09/30 01:18(1年以上前)
私も480mmだと1000分の1秒ぐらいでないと自信がないです。自分の場合は1/焦点距離だと望遠側では半分くらいは手ぶれしてしまいます。腕を上げなければ・・・とは思うのですが。僕の場合はISO400で1/(焦点距離×2)位を目安に画角を決めます。一眼歴20年近いのにダメすぎです。それでここぞという時は一発勝負をかけて悲しい目に遭います。
書込番号:1988171
0点



2003/09/30 07:11(1年以上前)
>私も480mmだと1000分の1秒ぐらいでないと
480mmの望遠はけっこう迫力ありますよね!手持ちだとファインダーの中の主題が動きまくっています。脇をしめて・・・スタンスを広げてなどしても止まりませんね(^ ^)
書込番号:1988504
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


室内300枚&野外200枚程撮影しましてようやっと電池マークが半分になりました。
結構電池もちはいいです。
マニュアル記載ではなく、実際の撮影で
みなさん一回の充電でどれくらい撮影できてます?
0点

参考までに、*ist Dなら一回のニッケル水素(2100mA)充電で800枚以上取れますよ。リチウム電池使ったときは1800枚取れました。
KissDの板なのであくまで参考と言うことで。(^^;
書込番号:1989890
0点



2003/10/03 10:21(1年以上前)
今朝使い切りました。
110−1066が最終ファイルですので
一回の充電で966枚撮れました。
(ファイル名は100から開始でした)
フラッシュ率は多分1〜2割程です。
KissDすごく電池のもちがいいですよ。
書込番号:1996537
0点

カタログスペックがフラッシュ率50%で400枚ですから、これよりかなり持ちそうですね。ちなみに、我が家のPowerShotG2はKissDと同じリチウムイオン充電池ですが、だいたい400〜500位です。
書込番号:1998928
0点



2003/11/11 01:04(1年以上前)
2回目の充電使用完了
1849枚でした。
2で割ると一回あたり925枚。
ほとんどフラッシュは使わずというところ。
かなり持ちはいいですよ。
書込番号:2114244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


みなさん、こん★☆は!
EF75〜300mmISと10Dの組み合わせで
南国っぽいイメージのポートレートを撮りました。
10Dは、シャープネスと色の濃さを+1に設定。(ベルビアを意識)
レンズの使用感は、まず軽いのがグッド。
プールを貸しきっての大人数の撮影会でしたから、このレンズが生きました。
機動力抜群で、2時間、構えっぱなしでしたが、疲れませんでした。
発色もイメージに結構近かったです。(モニターでもプリントでも)
マイナスなところは、前玉が回転するのでPLフィルターなどが使いにくいこと。
ズームによってレンズの全長が変わるのも×。
でも、5万円代で480mmの画像が撮れる、それも手ブレ補正機構付き!!
雲なんかも結構くっきりと写ってくました。
かなり古い設計のレンズですが、買って良かったと思いました。
今回のポートレートは、PORTRAITに掲載しています。
と言っても、リニュしたばかりで、まだその画像しかありません。(爆)
0点

村上来夏さん、こんばんは。
>ズームによってレンズの全長が変わるのも×。
わたしも、伸びるズームに最初は戸惑いましたが直進型のズームは
焦点距離の移動がキビキビ出来るので気に入っています。
EF75-300mmはISではないタイプ(しかも初期型)を持っていますが
前玉が回転しますね、このフィルターサイズのPLは持っていない
ですが回ると不便そうですね。
発色は良いみたいですね。
ダイエーは今日勝てば優勝でしたが明日以降になりそうですね(^^;
元ダイエーの秋山氏のトークショーが有りましたので見てきました。
結構話し上手でした(^^)
http://sepia2003.3.pro.tok2.com/momory/150928/150928_1.htm
書込番号:1984737
0点



2003/09/28 22:01(1年以上前)
セピア調さん、お久しぶりです。
秋山さんって、そんなに話し上手なんですか!?
ちなみに、今のタイプは回転ズーム式です。(念のため)
レス、ありがとうございました。
書込番号:1984859
0点

>ちなみに、今のタイプは回転ズーム式です。(念のため)
すみません、言葉不足でした。
直進の方が使い易いですね、と書きたかったのでした。
初期型も仕様は同じです(^^;
書込番号:1984913
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


先日(9/25)、カメラのキタムラで衝動的に10D買っちゃいました。いやー会社帰りに、「KISS Dの現物があればちょっと触ってみるべ」という軽い気持ちで店に立ち寄り、KISS Dを少々いじってみたのですが・・・今までデジタル一眼(普及機)は銀塩に比べると遅いという変な先入観があったので購入するのはまだ先だと思っていたのですが・・全然問題ないじゃありませんか。これなら翌々日の運動会に使えるということで突然購入意欲が湧きました。となりにあった10Dと比較したところ質感・連射性能が上だったのでこっちにしちゃいました。512CFカードと予備バッテリをサービスしてもらい税込み185000円でした。これって安い?
0点


2003/09/28 09:46(1年以上前)
>512CFカードと予備バッテリをサービスしてもらい税込み185000円でした。これって安い?
サービスっちゅうか、しっかりと代金とられてるよね。もっとも何倍速のカードかにもよるけど。まあ、普通ですよ。
書込番号:1983197
0点



2003/09/28 10:21(1年以上前)
あっ普通ですか。CFカードが16000円、バッテリーが8000円とのことだったので安かったかなと思ったのですが・・・割高でなければよしとするか。
27日の運動会でさっそく使用しました。約160枚撮影しました。
手元にあったEF75-300 f1.4-5.6を使用したのですが、初めてにしてはまあなんとか見られる写真がとれました。10D非常に満足してます。Kiss Dよりちょっと高かったけどその値段の差以上に満足感は高いです。
デジタルていいですよね。フィルム気にせずバシバシ撮れるから。これからどんどん撮影して腕を磨こう!!
書込番号:1983255
0点


2003/09/28 10:30(1年以上前)
私も,子供の運動会用に買ってしまいました。地元のキタムラで16万円+税でした。512MBのCFはキヤノンから後でサービスでもらえます。+首掛けのストラップ(キヤノンオリジナル)も後でもらえます。
今まで,D60を使っていたので運動会の子供を追うには,役不足でした。別の店で7万円で取ってもらいました。(その店で10Dを購入すると,7万7千円でとってくれたのですが。納期が間に合いませんでした。ちなみにその店でも10D,16万でした。間に合えばこちらのほうが約9千円安かった。)
まあでも結果動体予測と連写で無事役目を果たしてくれました。少々残念なことは,28-135/IS/USMだったので,被写体が小さいこと。もう少し望遠がほしかったです。
書込番号:1983277
0点



2003/09/28 10:45(1年以上前)
>地元のキタムラで16万円+税
なるほど。私の場合、CFカードの購入は必須だっし、心配性なので予備のバッテリも欲しかったのでこれで185000円(税込み)ですのでまあそんな高い買い物をしたのではないと思い安心しました。
デジカメプリント100枚無料券みたいのも付いていたので今度傑作をセレクトしてプリントを依頼してみようと思います。カメラ屋のデジタルプリントって利用したことないですが、どうなのでしょう。
書込番号:1983303
0点


2003/09/28 11:00(1年以上前)
Masa935 さん こんにちは
<カメラ屋のデジタルプリントって利用したことないですが、どうなのでしょう。
私も運動会で400ショット位撮って要らないのとかを全て除いて、
その中から20枚程『プリント直行便』を使ってネットで注文
無料券を使ってプリントしました。
個人的には満足してますよ。
午前中にすれば夕方には出来てますしね。メールで連絡もくれますし。
10Dと関係ないレスですいません
書込番号:1983333
0点


2003/09/28 11:17(1年以上前)
自分は本体とレンズにおまけにマイクロドライブ340メガで
15万購入したけど
書込番号:1983370
0点



2003/09/28 12:49(1年以上前)
げー。安いですね。うらやましい。
当方は田舎だし、欲しいと思ったときに直ぐ手に入ったのでよしとしますか。
書込番号:1983546
0点


2003/09/28 15:41(1年以上前)
Masa935さん、お初です(^^)
ご自身で計算されている本体税抜き156,358なら安いと思いますよ(^-^)
私が購入するなら16万ジャストを考えてました。場所違いの同じ店です。
早くキャンペーンの512MBが届けば良いですね。ではでは。
リキとココさん、お初です(^^)
宜しければ何のレンズか教えていただけないでしょうか。
書込番号:1983881
0点



2003/09/28 16:16(1年以上前)
花氷さん、こんにちは。
HP見てくれてありがとうございます。「安い」といって貰えるとなんとなくうれしいです。もう買ってしまったのだから安い高いはあまり関係ないとは思いますが・・・。
書込番号:1983949
0点


2003/09/28 16:32(1年以上前)
>ryu01さん
>今まで,D60を使っていたので運動会の子供を追うには,役不足でした。
あなたにはD60は役不足ですか?
10Dも、なおさら役不足でしょう。
カメラの腕を磨きましょう!
http://www.kt.rim.or.jp/~sugasawa/word/yakubusoku.html
書込番号:1983977
0点

Masa935さん こんにちは(^^)
>カメラ屋のデジタルプリントって利用したことないですが、どうなのでしょう。
カメラ屋に導入されているプリンターによって結構仕上がりが違ってきますので、一度色々な所へ同じ画像をプリントに出されるのも良いと思いますよ(^^)
カメラのキタムラは、富士のフロンティアが入っていることが多いですが、少しコントラスト高めにしあがりますし、コニカ・コダックは大人しめに仕上がる傾向があります(^^)
あと、店によっては「店員さんによる手動補正」もありますので、自分でレタッチしてる場合や、わざと露出を外している時(例えば、意図的にかなり暗めにしている場合等)には「店員さんの手動補正はしないで」と一言告げるのが良いです(^^)
#意味を理解してくれない店員さんも時々いますが(^^;;;
書込番号:1983995
0点



2003/09/28 18:01(1年以上前)
FIOさん、こんにちは。アドバイスありがとうございます。早速今回の運動会の写真のうちなんとか適切に被写体を捉えることができたものを数点セレクトしてみてプリントを依頼してみたいと思います。
業務用(昇華型なのかな?)プリンタで印刷されたものはある意味では自分で印刷するときのリファレンスになるかもしれませんね。
書込番号:1984197
0点


2003/09/29 08:15(1年以上前)
>Masa935さん
いいなー その値段なら僕も欲しいけど...
昨日 地元(都内)キ○ムラにいってみましたが 10D本体が
178000円(税別)より下がりませんでした。
キ○ムラさんは 無金利ローンをやってるみたいで そっちをすすめられちゃいました。 (涙)
地元って どこですか?
書込番号:1985817
0点


2003/09/29 10:55(1年以上前)
こんにちは。デジカメプリントって最近は家からでも注文出来るんですよね。たしかにメーカーによって発色が違いますよね。カメラによっても違うんでしょうね。10Dかニコン100Dで迷っています。そのままプリント注文する事が多いのですがどちらがいいんでしょうか?両方の掲示板見てるんですが・・・迷っています。ちなみにここへプリントを出しています。
http://homepage3.nifty.com/psk-kuramaguchi/
ここはコダックなんですが、フジ、コニカ以外のペーパーを使っている所ご存知の方おられますか?試してみたいので。よろしく。
書込番号:1986081
0点



2003/09/29 12:03(1年以上前)
いいなーさん、こんにちは。
>地元って どこですか?
田舎です。(笑い)茨城県水戸市です。平日の閉店間際だったので他に客はいずその店の店長らしき人が接客してくれたので、じっくり交渉した成果かも。
書込番号:1986166
0点


2003/09/30 03:16(1年以上前)
キタ○ラへKiss-Dを見に行って、つい隣の10Dを衝動買いしてしまいました。
1台目は発売日に購入したので結構高かった(17.5万円)が、今回の2台目は16万円で予備バッテリー2個サービスでした。
512CFカードのプレゼントも強い追い風になり、思い切って予備機を購入。
いいなーさん>
都内でしたらキタ○ラの店舗も多いでしょうから、少し足を伸ばして他の店舗で交渉されたらどうですか? 店次長クラスの人と交渉できれば安値で購入できるかも?
書込番号:1988383
0点


2003/10/03 23:36(1年以上前)
noelunnさん>
16万円ですか....昨日中野のFカメラでチャレンジ
168000円(税別)が限界でした。
16万円といえば その店では 中古の10Dが16万円ジャストでした。
書込番号:1998222
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)