
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
私も今日下見に行って気が付くと手には大きな袋が・・・(爆)
手持ちのレンズを付けてはニヤニヤしてます→不気味
書込番号:1960903
0点

ct110さん
変身しちゃいましたね。Kiss デジ購入おめでとうございます。使い心地如何ですか。
書込番号:1961846
0点


2003/09/21 09:57(1年以上前)
CT110さん、私もレンズキット買いましたぞ!
昨日は一日家の中でテストしていました。秋の好天が待ち遠しいですね。
書込番号:1962070
0点


2003/09/21 12:40(1年以上前)
CT110さん、またまたお仲間ですね(^.^)
(いま取説を一通り読破したところです)♪
書込番号:1962486
0点

お!やっぱりrhodiumさんも購入されましたか。
また素敵な京都のアルバムがグレードアップしそうで楽しみです。
goodideaさん、煽った張本人の一人ですよ(笑)
銀塩のKissより大きく持ちやすいし見た目もそんなに悪くないですよ。
ほとんどデジ一眼レフは黒ですがシルバーもいいです。
私は目がいい方なので(ずーっと両目2.0)MFでのピント合わせも問題ありません。
爺参さん、せっかく購入したのに昨日も今日も雨!好天気待ちですね。
手持ちのレンズ9本の動作確認しました。(純正もありますがほとんどレンズメーカー製)
比較的古いシグマでも大丈夫でした(初代28/1.8や180/5.6マクロなど)
タムロン28-300も問題なし、唯一トキナー100マクロはエラーが出て使えません。
書込番号:1962608
0点


2003/09/21 20:23(1年以上前)
両目とも2.0ですか、うらやましい....。
裸眼0.1以下の私....ファインダーのぞいてちゃんと見えるか
心配でしたが、余計な心配でした。きっちり見えています。
今日の京都も雨でしたが、夕方には虹が見えていました。
(撮ったけど、ビルばかりで美しい画じゃないので..未公開)
書込番号:1963807
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


予約なしでダメもとでキタムラに電話したところ1台出せますとのことで
即購入しました。(千葉県成田市のキタムラ)
飛ぶように売れてまして、私の前の人も後の人もみんな買っていきました。予約なし分も台数あったそうですが売れてしまって最後の1台でした。ちなみに12:10ごろ電話で確認しました。
レンズつきキット \138000を\10000引きでCF128Mとデジカメプリント100枚無料券、5年間保障という内容で\128000でした。
さっそく動作させましたが、
・シャッター音 私は気に入ってますが、いい音ですよ。
・本体 本体が銀色なのでオリンパスデジカメの親分といった風貌です。
思ったよりもずんぐりしていてお母さん方が運動会でという感じ ではないですね。値段相応という感じです。
・レンズ プラ素材からくる安物感はありますが、反応もいいですし、専 用ということなので相性いいです。
今日から休みの間、台風ですし家でゆっくり使ってみます。
ユーザー登録するとeosデジタル特製ストラップがもらえますよ!
0点


2003/09/20 17:35(1年以上前)
早速、CANON iMAGE GATEWAYに会員登録しました。
キャンペーン期間中に会員登録すると、レンズ・ブックと特製ストラップが貰えるようです。
ところで、レンズキットを購入したんですが、Kiss D本体は MADE IN JAPANなのに、EF-S 18-55mmは MADE IN TAIWANでした。
書込番号:1959709
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ヤ○ダ電機で開店と同時に入店してもらってきました。
使用感は期待していた通り、超グッドこんなに進化していたとは感動物です。
実は私1997年にマック用のデジカメで名前は忘れましたが(Q何とか?)、35万画素のカメラを最初に買った後、
エプソンのCP700Z(150万画素位?)に変えてから最近は全然使っていませんでした。
それにしてもこのカメラすごすぎ、撮ったものを拡大しても十分耐えうるレベルですね。
しかし、望遠レンズに細々とした周辺小物を加えて、どうせなら綺麗にプリントするためのPIXUS950iを買ってしまったので、
何だかんだで結局20万円仕事になりました。これだけ出せばそりゃ綺麗な写真が取れて当たり前だと、嫁さんから言われそうです。
まあ兎に角、個人的には大満足の買い物でした。
特に自分としては、10D派の人と違ってデザインもこちらの方が断然おしゃれだと思います。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ストップウォッチを連写して、実際の連写性能を測ってみました。
Pの連写モードで何も考えずに連写してみました。
メディアは1Gのマイクロドライブです。
・Large/Fine
最初の4枚 ・・・ 0.4秒間隔
次の5枚 ・・・ 1秒間隔
以降 ・・・ 4〜5秒間隔
・Large/Normal
最初の4枚 ・・・ 0.4秒間隔
次の9枚 ・・・ 1秒間隔
以降 ・・・ 3.5秒間隔
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


今朝入荷しました。
今まで銀塩Kissを使っていたのでちょっと大きく感じました。
Ver1.0.2となっています。充電は約一時間程度です。
1枚しか撮っていませんがトランセンド×45が使えるようです。
エラーでははじかれていませんのでご参考に。
これから孫が9/17日生まれたので撮りに行きます。
楽しみが増えました・・・・・・・・・。
0点


2003/09/20 16:55(1年以上前)
トランセンド×45は使えてますかぁ。
私は半年弱前に買ったトランセンド(倍率不明)がエラー02になってしまいました。
とりあえず手持ちのマイクロドライブ340MBで使っている状態です。
はやくレンズとかCFの相性の情報が出そろうと安心できていいんですがね。
書込番号:1959619
0点


2003/09/20 21:59(1年以上前)
トランセンド X30 512MBは無事に使えております。
店頭で「10D購入者には(レキサー:多分)512MBCF
もれなくプレゼント・・・・と」あったのを勘違いして
ぬか喜びしました・・・
これだけ安いのにさらにおまけを期待するとは!
ばちがあたるかも?
書込番号:1960467
0点

トランセンド×45 512MB
40枚ほど撮りましたが問題なし。(エラー発生なし)
PCカードでPCにデータ転送問題なし。(VAIO)
不安での購入でしたが一安心です。(e−TRENDにて購入)
孫を40枚ほど撮ってきました。
産院の室内が暗かったのでISO400で撮りましたが手振れをしてしまいました。もっと上げればよかったと後悔していますが面白い写真が撮れました。
KissD(一眼デジ)面白そうです。まだ雨の中では撮りたくない・・・。
書込番号:1961766
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
*ist Dを発売日前日に入手してから今日までの2週間ひたすらシャッターを押し続けて約2800枚撮りました。私が感じた良いとこと改善して欲しい所をまとめてみます。
良い所:
1.パワーオンからシャッターが押せるまでの時間が待ち時間を感じない。さらにスリープからは一瞬で復帰するためこの点でのストレスを全く感じない。
2.電池の持ちがすばらしい。付属のCR-V3で1800枚以上、2100mAHのニッケル水素で800枚以上撮影できました。
3.倍率が高く/ピント山の掴みやすい、クラス最高のファインダー。十分マニュアルフォーカス可能です。
4.11点AFセンサー中9点がクロスでピント精度も上々。合焦率高い。
5.HyM/HyPの秀逸な操作系。
6.加工し過ぎてないJPEG画像。期待以上の素直な高画質。
7.高ISO時のノイズが少なく、ISO800くらいまで常用可能。EOSより1段感度を上げても同等に感じる。
8.何と言っても小さい。最軽量デジタル1眼レフ。
改善して欲しい点
1.内蔵ストロボの光量補正がやりにくい。
(ブラケッティングを使えば一応出来ますが・・・)
2.AE-L,露出補正のボタンが押しにくい。AFフレーム選択キーも押しにくい。
3.暗くなるとAFがかなり遅くなる。(明るい屋外では問題ない速度)
4.従来レンズとの相性問題が結構目立つ。
5.バッテリーグリップが持ちにくい。
6.CFが出し入れしにくい。
7.CFの残量表示がきわめていい加減。だいたい表示の倍くらい撮れる。
8.RAW現像ソフトの表示画像が小さい。
9.やっぱりセンサーのごみ取り機構が欲しい。(E-1みたいな)
って感じでしょうか。Pentax第一弾にしては予想以上に良い出来だと思います。
ひいき目に見ているつもりはなくて素直な感想です。
0点

概ね私も同じ評価ですね。
私は他に不満な点はK/Mレンズに
完全対応して欲しかったとこですね。
写りは良くないにしても遊びたい(笑)
書込番号:1958408
1点


2003/09/20 10:01(1年以上前)
私は発売後一週間で買いました。一眼レフはフィルムカメラ含めて初めてでしたが、操作性の良さと、何より素直な画質に大喜びです。
ただやはり暗いところでのオートフォーカスは弱いですね。私はある工夫(裏ワザ)を使ってシャッター2秒程度の暗さの所でもオートフォーカス使ってますけれど。
書込番号:1958709
0点


2003/09/20 22:48(1年以上前)
Mレンズ、リケノンを楽しく使って来ました。ポートレートですと開放近くが多いのでさほど不便は感じませんだした。
それよりMFのピントをジリジリと合わせるのも楽しいです(^^)。
私の*ist Dの話ですが実際のISOとINFボタンで表記されるISOの数値がメチャクチャです。 どなたか同じ症状のかたいませんか?
書込番号:1960699
0点

>私の*ist Dの話ですが実際のISOとINFボタンで表記されるISOの数値がメチャクチャです。
カスタムファンクションの中で感度自動補正がONになってませんか?
書込番号:1961776
0点


2003/09/21 16:42(1年以上前)
がっちゃら さんありがとうございます。
解決しました。
書込番号:1963184
0点

改善して欲しい点がもう一点
10.液晶表示の色調と明るさが映ってる絵とかなり異なる
これ、一見きれいなんですけどデフォルトの明るさからかなり暗くしとかないと、アンダーでも適正露出に見えてしまいます。ヒストグラムでは、どアンダーなのに液晶では適正に見えてしまうことがしばしばあります。最低でも再生ボタンワンプッシュで画像再生とヒストグラム表示を同時にやる設定が欲しいです。
書込番号:1963953
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)