一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2736115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

ファームウェア C:Ver.1.50 から C:Ver.1.51 へ

2022/11/24 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D6 ボディ

スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

ファームウェア C:Ver.1.50 から C:Ver.1.51 へ
バージョンアップしました。

書込番号:25023566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
VDOさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/29 19:56(1年以上前)

私もファームアップしてみましたが、最初のプログレスバーが全然進まず、終了までかなりの時間を要したのでドキドキしました。
今回のファームウェア容量の割には時間が掛かったような気がします。まぁ無事に終わったので安心しました。

書込番号:25031382

ナイスクチコミ!1


スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2022/11/29 21:02(1年以上前)

>VDOさん
こんばんは。
ファームウェアのバージョンアップは慎重になりますよね。
私はいつもと同じ5分程度で終わりました。
まあ、無事にステータスが進行して良かったですね。

書込番号:25031501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

オーナーになりました!

2022/11/23 19:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3 ボディ

スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5
機種不明
機種不明

若い頃の憧れのD一桁機フラッグシップ、Nikon D3を買いました(^ ^)
ショット数45,716回の超良個体でした。
※バッテリー劣化度は4でしたので新たに買いました汗

触ってみての第一印象は重量の割には、手に吸い付くように仕上がっていて、重さを感じさせない事でした。
また、流石プロ機だけあってファインダーがとにかく見やすいです。
Nikon F3も所有していますが、それを凌ぐほどにピントの山が掴みやすいです。
私はマニュアルフォーカスを行うことが多いため、一桁機のファインダーには期待を寄せていましたが、予想を上回る出来で嬉しいです★

操作性に関してはとてもじゃないですが、全ては覚えきれません^^;
プロ機なのでこれだけ豊富な機能があると言うことでしょうね。個人的にはカスタムプロファイルでネット上のオリジナルのカラープロファイルを入れれることが気に入りました。ベルビアやコダックのプロファイルなどを入れてます。※どうせRAWしか使わないでしょうけど...

高感度特性に関してですが、個人的にISO6400まで私は常用として使えると判断しました。
たしかに僅かなノイズやディテール潰れがありますが、なんとか我慢出来る画質です。

画質に関してはカール・ツァイスのPlanar 50mm f1.4とNIKKOR 20mm f2.8を使用していますが、割りと色乗りが濃く、コントラストも高いように思います。好きな系統です。

1200万画素は今となってはiPhoneと同じ画素数ですが、引き伸ばしてもA4プリントまでなのでこれで満足です★
ファイル容量も軽くてよいのではないでしょうか。

最後にデザインに関してですが、Nikonのカメラは中級機以上は筋肉質な美観を持ち合わせています。
Nikon D3のデザインはその頂点にあり、美しい筋肉美に溢れるフォルムは、見るものを魅了して止みません。

長文駄文になりますが、以上感想でした!

書込番号:25022049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5 休止中 

2022/11/23 21:09(1年以上前)

未だにこれを購入した時のことは忘れていません。

そそくさと退社してアキバに急行。
ポケットには普段使い慣れていない見かけないお札がたくさん。

最近は殆ど出番がありませんが、たまに出しては撫でています。

書込番号:25022219

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/23 21:09(1年以上前)

>ayumi2022さん

ワイド六切までなら1200万画素あれば十分ですよ。

書込番号:25022220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4720件Goodアンサー獲得:349件

2022/11/23 21:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

おめでとうございます!

書込番号:25022238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/11/23 21:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` おめでとうございます!
⊂)
|/
|

書込番号:25022242

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/23 21:43(1年以上前)

>うさらネット さん
懐かしい思い出がおありなんですね(^ ^)
ずっといまでも大切にされているのは凄いことだと思います。
私のD3も何年持つか分かりませんが、大事にしたいと思います(^ ^)

書込番号:25022271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/23 21:46(1年以上前)

>乃木坂2022 さん
そんなサイズ迄いけるんですね!
案外ネットの情報は宛になりませんね^^;
ありがとうございます!

書込番号:25022277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/23 21:53(1年以上前)

> まる・えつ 2 さん
ありがとうございました(≧∇≦*)

書込番号:25022288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/23 21:54(1年以上前)

> ☆観音 エム子☆ さん
ありがとうございました(^ ^)★

書込番号:25022290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/30 06:24(1年以上前)

僕以外にも、今時買う方いるんですね(笑)良品に出会えて良かったですね。この機種は中々良品に出会えません。 僕の場合はフルサイズ低画素機という事で、ほぼ指名買いです。たまたま中古で4000ショットの出物があり(ヤフオクとかじゃないですよ)店のスタッフの方も”これはお買い得”と言うので買い増した。ファインダー内にゴミ少しと液晶の曇りはありますが、撮影には関係ないので。そもそもこの時期のカメラで、欠点の無い物を探すのは無理ですね。もう20年物だからある程度は妥協しないとね。

高画素機の写真と低画素機の写真を比べると、低画素機はその諧調や色乗り、立体感が良いように思います。絶対的な綺麗さは最新高画素機が有利ですが、写真を作品として見ると、何故か低画素機の方がしっくりきます。写真にはノイズも必要だし、解像しない部分も必要で、その辺りのバランスが微妙な立体感を生むのだと思います。勿論、パキパキ解像感のある嫌いな写真を望まれるなら、そう言う方は画素数の高い新型機を買えば良いですね。

ニコンの一桁機はどの機種も、過剰な画素数を求めていないため、立体感のある写真が撮れるように思います。これは言葉で表すのは難しいですが、使った人なら分かると思います。また、機械としての完成度は抜群で、特にシャッターの切れは抜群です。剛性感が強く、内部で精密な機械が動いている感じが伝わります。コレも使った人した分かりません。一度一桁機を使うと、他の機種は目に入らなくなります。僕はD5を買ってから、新型機を買うのを止めました。どの機種も食指に触れません。

でもこれはレフ機の話で、Zシリーズのミラーレス機はシャッター機構が違うので、この感触は味わえませんね。レフ機からミラーレス機への移行は、ほぼ完了したようです。現在レフ機を愛用している人たちは、このまま使い続ける層だと思います。今後、魅力的なレフ機が出ない可能性があるので、大切に扱ってくださいね。一桁機に撮って4万ショットはまだ序の口だと思います。

書込番号:25031959

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/11/30 08:58(1年以上前)

機種不明

> みきちゃんくん さん
ご返信ありがとうございます(^^)
4000ショットってすごい当たりの個体ですね!
私はネットショッピングで買ったのでこんなものかと^^;
私はFシリーズでベルビアでスナップ写真も撮っていますので、ノイズだったり解像しない箇所が味になるのは分かります(^^)
これは高画素機種に慣れた人には分からない感覚ですよね……
※昔撮った写真をサンプルでアップしてみました。
そういった部分が写真の味になります。

D一桁機はおっしゃる通りどれも無理な画素数を求めないので、ピッチに余裕があります。
この辺りはNikonはユーザーの気持ちを良くくみ取ってくへてまますよね。

楽しいお話が出来て嬉しかったです(^^)
ありがとうございます★

書込番号:25032085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件 D3 ボディのオーナーD3 ボディの満足度5

2022/12/01 07:51(1年以上前)

僕も、低画素機の良さを理解してもらえる方とお話ができて良かったです。価格のスレは、新製品が最善で型落ちは駄目みたいな方が多いですが、僕の周りの写真愛好家は、デジカメ黎明期の低画素機を見直している方も沢山います。
対象被写体や用途によっては、高画素機も必要ですが、写真を文化、芸術ととらえると低画素機の描写は捨て難いですね。

フィルムが好きで、ニコンのニコン、ミノルタのフィルムカメラを何時でも使えるように残してあります。3年ほど前に友人からキャノン7+50mmF0.95と言うビンテージカメラとレンズを譲りうけました。レンジファインダーの面白さと、ゆったりとした撮影を再発見し、勢いでライカM6を買いました。このカメラを下げて、ゆっくりと撮影したいのですが、フィルムのコスト高は驚きです。空港や港湾検疫で海外にも持っていきづらいので、コストと利便性を改善してほしいですね。今はファインピクスX100でお茶を濁すことが多いです。

デジタル一辺倒と思いきやZ世代でフィルムカメラが見直されていると聞いています。デジタルの様に枚数に頼らなければ、36枚フィルムでも充分楽しめるのを、多くの人にを知ってほしいですね。

文通になるのでこれでお終いにします。楽しんでください。

書込番号:25033520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

画像の再現像しました

2022/11/15 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
別機種

α-7 DIGITALで撮影

α-7 DIGITALで撮影

α-7 DIGITALで撮影

α-7 DIGITALで撮影

最新の現像ソフトのSILKPIX Developer Studio Pro11で
昔撮影した画像を再現像してみました。
とても良い色合いの画像が出てきて
改めてα-7 DIGITALは良いカメラだったと
実感しました。
久しぶりにバッテリを充電して
撮影に行きたくなりました。

書込番号:25011591

ナイスクチコミ!11


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/11/15 23:33(1年以上前)

> 改めてα-7 DIGITALは良いカメラだったと実感しました。

良いカメラだということは もちろん 了解させてもらいますが 
最新の現像ソフトのSILKPIX Developer Studio Pro11 の性能も向上した
ということもあるのでわ (^◇^) 
                                    

書込番号:25011631

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/15 23:45(1年以上前)

>syuziicoさん
確かにご指摘の通りですね
出ない色が新しいソフトのお陰ででました
ソフト様々ですね(*^_^*)

書込番号:25011650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/16 15:04(1年以上前)

180mm、200mm、60mm、17mmですが、レンズはなんでしょうか? 自分もコニカミノルタ使ったことあります。

書込番号:25012328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1689件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/16 17:58(1年以上前)

>乃木坂2022さん
こんばんわです
レンズは180mm、200mmはミノルタAF80-200mmF2.8Gです
60mmはコニカミノルタAF28-75mmF2.8Dです
17mmはコニカミノルタAF17-35mmF2.8-4Dを使用しました
データが出ないのですね(>_<)
レンズはAF80-200mmF2.8G以外はまだ所有しています
レンズはなかなか手放せませんです。

書込番号:25012518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ99

返信59

お気に入りに追加

標準

凄いのを引き当てました!

2022/11/12 19:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5
機種不明
機種不明

先日、キタムラネットショップでA美品、備品欠品なしの中古を見つけ、写真を丹念に見るとほとんど使用感がないものを発見しました。シリアルナンバーも比較的遅め。何か運命的なめぐりあわせを感じ、324,000円で即断購入しました。

先ほど現物が届いたのですが、当時のDMみたいなものまできれいに入っており、備品は全部梱包されたまま。これはもしや、と思って、JPEG1枚だけ撮影して「ショット数.com」に上げた結果が添付の通り。

このD5は今使っている別のD5が修理不能になるまで、未使用のまま温存します。

ちなみに、この個体は今までどういう経緯で、こうなったのだと想像しますか?
元々この個体があったキタムラのお店は秩父店でした。

D5板も閑散としており、ここは想像話で盛り上がれませんかね?

書込番号:25006518

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に39件の返信があります。


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/21 22:34(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

度重なる返信、ありがとうございます。

正直言いますと、最新鋭各社フラッグシップミラーレスのクチコミを見て、なんか何年か前と比べて美術論とか芸術論よりも技術論が主体になり、あんまり興味をそそられません。
D4、D4s、D5の口コミの、出る前の期待感、出た後の満足感がひしひしと伝わってくるのと対照的です。(申し訳ありませんがD3s以前は見ていません。)

iPhoneもX以降、機種j更新による付加価値がどんどん少なくなっていることと似ているのかもしれません。
僕はIPhone12miniから買い替えすることなく、今に至ります。
今日iOSは16にバージョンアップしましたが、今のところありがたみは感じられていません。

書込番号:25019675

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/22 22:30(1年以上前)

D5(D4sやD4もですが)初期の口コミを見ると、使ってワクワク感が伝わってきます。
でも、最近のミラーレス最上位の口コミでは、それが伝わってきません。

なぜなんでしょうね?
ミラーレス機の依然として残る問題点を追及したいから?
時代の先端を行きたいから?

個人個人は考え方や好みが違っていて何の問題もないですが、僕個人的には残り限られた人生、楽しく過ごしたいと思います。

書込番号:25020950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/23 07:30(1年以上前)

>993C4Sさん

D4,D5,D6からの乗り換え組はどのくらいいるのでしょうね。写真はカメラだけでは撮れないし、レンズが必須。一桁機の使用を考えれば、当然望遠系レンズの使用率が高いと思われます。Zレンズのラインナップが充実してこないと、乗り換え組も多く出てこない気がします。現状、Fマウントレンズと一桁機の組み合わせで、報道、スポーツ等は問題なくこなせているようなので、コストを考えれば中々Z9への入れ替えは進まないカモしれません。現行D6もまだ販売しています。その辺りにニコンの狡猾さが見え隠れしますね。併売して市場動向の探りかも。

ミラーレス機はオリ機やソニー機で使っています。確かにレフ機の比べれば小型にまとまっています。ただ、撮ってる感は有りません。その辺りが従来のレフ機の様な機械としての楽しみも求めるユーザーには不評なのかもしれません。道具としては優れていても官能的な部分が倍ので、ワクワクした感想がないのでしょうね。

未だに高画素、高感度、連写速度でカタログスペックが飾られていますが、冷静に考えれば、そんなに暗い所ストロボ無しでで写真を撮る機会はあまりないし(一部の作品制作しか思いつかない)、マッハで動く物を撮るわけでも無い。高画素が決して良い影響のみを与えないことは周知の事実です。僕の使用範疇では、トリミングを多用する野鳥撮影以外で、高画素のメリットはありません。

今欲しい国産カメラは新型機では存在しません。買えないのではなく、食指が動きません。低画素機の良さが分かり始めると、軒並み高画素のミラーレスは不必要。唯一、考えられるのはソニーα7SV位ですが高額なうえに、Eマウントレンズを持たない身としては中々動けません。中古でα7S初代辺りが出てくればと思いますが、これがまた出てこないんですね。デジカメ黎明期のレフ機はどれも低画素で所持するD50,200等はプラスCCD機なので、この辺りで楽しみます。D2Xや指名買いしたD3も軒並み12MPなので良い絵が出ます。

唯一欲しいなと思うカメラは、ライカQ2です。三年前にM6を購入しました。写真を愛好するものは何時かは一度ライカを手にしてみたいものです。中古のAランク品があったので36回無金利ローンで買いました(笑)その当時はM6の復刻なんて話題にもならなかったのに、三年で様変わりしましたね。新品で70万。それに伴い中古も値上がりしているので、今なら買えません。で、流石ライカですね。もう、手にした瞬間からオーラーが伝わります。買って良かった。ただ、これはフィルムライカの話で、欲しいQ2はデジタルライカです。価格は70万程ですが、気になるのはメンテとバッテリー供給です。デジカメはこの2点の問題が付き物ですね。デジタル機器である以上、長期にわたる部品の供給は難しいだろうし、バッテリーも同じ。まあ、考えればD5も価格は同じような物ですが、信頼性はライカよりもはるかに高い。残った人生を考えれば安い物なんですが、中々踏み切れないでいます。

確かに還暦可を過ぎた身としては、残りの人生の方が少ないのですが、のんびりと時間の制約を受けずに過ごせるのは、現役時代には無かったメリットです。先月、始めた一週間ほど入院しましたが、改めて、一番大切なのは健康と感じました。何百億とお金を持っていても紙屑ですね。お互い健康には留意しましょう。

書込番号:25021219

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/23 23:01(1年以上前)

今日は東京は真冬並みの寒さと一日中雨天という事で、外出することも少なく、今まで見たことないソニー製品、ライカ製品の製品リストを価格コムで見る時間が取れました。以下率直な感想です。

まずソニー製品に関してですが、
1.センサーの種類が多い。さすがセンサーを内製化しているだけのことはある。(1200万台画素機から6000万越え画素機まで)
2.製品の位置付けがわかりにくい。α7で始まる製品が何種類もあり、ニコンやキヤノンとは違う商品構成。
3.α7Sが低画素機という事を知り、暗所撮影に振った機種なのかと思いきや、口コミを見て動画に振った機種だと判明。口コミの雰囲気も、作例アップとかほとんどなく、使い方が中心で、僕には理解できない用語が飛び交う様相。
そうか。今は視覚的に快感を覚えたい人の多くは美しい動画なのか!
ユーチューブとか向けに?それとも自家使用?いや、何らかの形で他人に見せるためですよね、多分。

美しい動画の追及は僕には未知の世界で、静止画(写真)には気を使うものの動画は昔はカムコーダー、今ではiPhone
という僕にとっては発見でした。なるほど、現代社会での視覚マニアは動画に行っているんだ、という事を認識しました。

ライカに関してですが、口コミも少なく、なんでスペックのわりにこんなに高いのかは理解できませんでした。
僕は、フィルム時代には全くカメラに興味がなく、もっぱらスポーツ(テニス、スキー、ゴルフ)と非合法合法のモータースポーツ(公道でのドリフト&競技でのダートラ)で過ごしてきたので、
ライカのブランドバリューがわかっていません。ブガッティのようなものだと言われれば,わからなくはないですが、なおスペック不相応と思える価格は理解できません。

ぜひ、D5よりもライカがはるかに高価でしかるべき、という理由を教えていただけないでしょうか?

なお、僕は「性能=価格」が正比例の関係にないことは、十分承知しています。
そうでなければ欧州製の機械式の高級腕時計など存在し得ません。

書込番号:25022369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/24 07:51(1年以上前)

>ぜひ、D5よりもライカがはるかに高価でしかるべき、という理由を教えていただけないでしょうか?

”ライカだからです”としか答えようがない(笑)確かに性能的にはD5のほうがはるかに優れています。よく”ライカで撮った写真は空気感が違う”とか”レンズの描写が素晴らしい”とか言いますが、正直僕には分かりません。ライカ使用者でも、10枚並べた写真の中から選べと言わたら難しいカモしれませんね。先入観がかなり入っていると思います。その上、ライカのデジカメの内部はパナソニックだそうです。とあるクルーズ船の中のライカショップで、僕が”ライカの銘板が付いているけれど、底面見たら中国製じゃないですか?”と質問すると、周りの欧米人も皆ドン引きでした。だから、購入には二の足を踏んでいます。でも、対象はあくまでドイツ製のライカで、所謂パナライカは対象外です。

ライカもピンキリで安い物から高価なものまでありますが、安いライカはそんな状況です。パナライカと言われる範疇の物ですね。でも、やはりドイツ製のライカは魅力ですね。実際手にとれば違いは分かると思います。カメラは実際に手にとってみると分かる、質感が大切です。コストダウンを念頭に置いたカメラは、実際手にとるとその軽さや剛性の無さが良く解ります。カタログでは見えない部分ですね。一度店頭で触ってみて下さい。

”ロレックスとグランドセイコーはどちらが良いでしょうか?”と問われると、機械として見れば後者が良いと思います。ただ、物として見た時はロレックスのブランド力には勝てません。”ロレックスのあの価格は適正ですか?”と聞かれると”ロレックスだからです”としか答えられません。やはり、歴史と共に変わらない姿勢がブランド力を上げるのでしょうね。最近の日本のカメラのように、一年たてば旧型機になり、ユーザー受けする目新しい装備を躍起になって探しているようでは追いつけないとおもいます。

最近のソニーのカメラは高額過ぎて買う気になりません。ベーシック機でも40万。α1なんて100万もします。それがわずか1〜2年で旧型機で商品価値は半分以下。カメラを投資対象には見ていませんし、今まで下取りに出したこともありませんが、商品としてあまりにお粗末です。でも、中古で買ったα7初代や7Uはシンプルで良くできています。旧レンズを使う為だけに買ったのですが、いずれも10万以下。これ位なら許されますね。この2機種も小さいけれど持つとずっしり重く良い感じです。所謂質感は紙やWEBでは分からないし、反対に高感度特性体制などはカタログ値は当てになりません。

欧州製高級時計を使用されているのなら、ライカも是非一度実際に手にとってみて下さい。何となく通じるものはあると思います(笑)

書込番号:25022603

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/24 11:36(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

僕の時計は欧州製機械式ではありますが「高級」ではありません。(笑)

ライカの価値に関する説明、ありがとうございました。たぶんそうなんだろうな、と想像していた通りでした。
製品の質感と、なんといっても「持っている人が少ない、いいものを自分は持っている」という所有満足感ということですね。

おそらく、時計で言ったら、ロレックスというよりもランゲ&ゾーネ、ピアノで言ったら、スタインウェイというよりもベーゼンドルファーという感じでしょうか。
車で言ったら、フェラーリやランボルギーニじゃなくて、やはりブガッティという感じですね。

機会があればぜひドイツ製のライカに触って、自分がどのように感じるのか試したいと思います。

ところで、昨日ソニー板を見て、各製品の価格が高いこともさることながら、多くの人が静止画ではなくて、動画撮影にはまっていることに驚きました。
それを見て改めて思ったことは、時計が最初は機械式しかなくて、その後電池式が出て、さらにはスマートウォッチが出ましたが、機械式も駆逐されることなくいまだに立派に存続しているように、カメラも同様なのでは?つまり、レフ機、静止画寄りのミラーレス機、動画寄りのミラーレス機、と新しいものが出ることにより旧来のものがなくなるということではなく、各製品が併存していくのではないでしょうか。
用途や価値観は人それぞれ、ということはどの趣味的分野でも同じだと思うので。

なので「レフ機vsミラーレス機」みたいな議論は、的を射ていないように思います。

書込番号:25022795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/24 14:54(1年以上前)

>なので「レフ機vsミラーレス機」みたいな議論は、的を射ていないように思います。

そうですね。本来、並列関係であるべきものが、日本のメーカーが作ると直列関係になるのですね。ミラーレスはレフ機の発展番で性能は劣るようなコピーになってしまっています。

センサーや画像処理のエンジンは同じで、シャッター機構の違いだけだったものが、いつの間にかレフ機の進歩版にすり替えられています。ソニーは、その間の子の様なTRMなる物を出しましたが、あっという間に消え去りました。ミラーがあるかないかよりも、ファインダーで実像を見て撮るか、ビデオのようにい映像を見て撮るかを区別することが大切で、そこに合った被写体や撮影者の好みが反映されるべきなのに、何でもかんでもミラーレスになってますね。

これは明らかにソニーの仕掛けた戦略に一本取られた感じです。ビデオ分野でのノウハウの蓄積があるソニーは、ミラーレス機に特化するのは簡単で、その延長線上に動画撮影があるんですね。ミラーレス機はビデオカメラのデチューン版といわれる所以ですね。

本来並列関係であるべきなのに、今のニコンは両立させる体力は無さそうです。ソニーはもとよりレフ機を作る気は無い。ミノルタとの関係で初期はミノルタの技術でカメラを作りましたが、今やカメラ本体もレンズも全く別物です。商売上手なキャノンは体力的にはあるのかもしれませんが、流石のキャノンも二つの機構のカメラとマウントを出し続けることは出来ないでしょう。本来、ニコンはペンタックスの様な立ち位置で、積み重ねたノウハウと光学技術を生かし、レフ機で真っ向勝負を挑んでほしかったのですが、目先の利益を追いかけると今の様な状況に陥ってしまったのでしょうね。

僕が、従来からのニコン使用者で無ければ、ミラーレス機ならばソニーを選びます。価格は少し高いですが、Zに比べると圧倒的にスタイリッシュで若い世代が持ってもカッコイイ。キャノンも良い線行ってますね。スポーツシーンでの白レンズの使用を見れば圧巻されます。ある種の憧れを持ちます。カッコイイ。その点Zのデザインは頂けませんね。田舎のおっちゃんが似合う様な武骨なデザイン。性能的にも先進性は無い。ソニーの一歩後を追う感じですか。勝負に出た(価格面でも)Z9のメカシャッターレスも”何だかなー”という感じ。”僕なら買わないです。(実際買ってないですが)従来からの一桁機の使用者ならば、もろ手を上げて乗り換えるかと思いきや、レンズマウントの関係もあり、ニコンの目論見からは外れているように思えます。

今からの路線変更はできないのかなー?レンズマウントはZマウントに一日の長がある様なのでZマウントの利点を生かした、高性能レフ機シリーズを開発すれば、巻き返せるような気もしますが。でも、そんな度胸のある経営陣なら今のニコンに状況にはなりませんよね。

書込番号:25023020

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/24 16:13(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

>これは明らかにソニーの仕掛けた戦略に一本取られた感じです。

その通りだと思います。
ニコンにもキヤノンにも、自分の得意な土俵から相手の得意な土俵に移動することを余儀なくしたわけですから。

>本来並列関係であるべきなのに、今のニコンは両立させる体力は無さそうです。

過去の経緯は変えられず、企業の体力もすぐには変わりませんから、ニコン(おそらくキヤノンも同様か)の今後の展開を予想してみます。

現状としては、
1.すでに、数年前からスマホのカメラ性能向上により、カメラ(静止画も動画も)を買う人は明確に減少。
2.ソニーの旗振りの甲斐あって、レフ機からミラーレス機に切り替えたい人は、どのフォーマットサイズでもすでに相当数それを実行していると思われる。

僕の今後の予想としては、
1.スマホのカメラ機能はさらに向上していき、エントリー機(レフ機、ミラーレス機両方とも)の需要は減少傾向が続く。(減少のペースは漸減していくとは思われるが。)
2.「性能、価格、重量など合理的な理由はないけど、とにかくレフ機が好き」という人は、現在でも一定数存在し、今後も存在し続ける。現在を起点にすれば、グローバルベースでの人数の減少は極めて限定的ではないか?

上記の予想を前提に、今後予想されるニコンの展開は、
1.レフ機エントリーモデルの復活の可能性はない。
2.現在残っている現行レフ機はD6、D850、D780、D7500の4機種だけになったが、レフ機が全部ディスコンになることはない。少なくともD6(フルサイズ連射機)とD850(フルサイズ高画素機)は現行機として残る。(後継機が出るのかは微妙。)

とここまで書いてきて、なぜD500(DXフラッグシップ機)がディスコンになったのか?DXフォーマットはCXフォーマットと同様に、バッサリと切り捨てられるのか?と思えてきました。
もし僕がニコンの経営者だったら、D500はディスコンにしなかったのにな・・・と考えていたら、いかん、物欲が!

「きれいな個体が手に入るうちにD500を買っておかねば!」

書込番号:25023123

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/24 18:10(1年以上前)

フィルムからデジタルに移行した際にF6だけは最近まで販売していました。なので、D6はしばらくは販売すると思います。D850は微妙ですnね。Zマウントレンズを売りたいでしょうから、”高画素機が欲しければZ7シリーズをどうぞ”という感じかな。おおせの様に、ミラーレス機への移行は一段落したようなので、レフ機継続使用者はこれ以上大きな減少は無いと思います。

なので、世界中に星の数ほどばらまかれているFマウントレンズの需要を切り捨てるのは勿体無いので、DFの様な2000万画素前後のFマウントレンズ対応機をFX,DXで出すカモしれないと思います。どうですかね?DX以下はマイクロフォーサーズが押さえているし、1インチはニコ1で撤退したし、DX以下は難しいですね。

価格のスレを見ていても、ニコン関係のスレは殆ど無い感じですね。頼みのZ9もパッとしないようだし。Z7は高すぎる。Fマウントアダプターもモーター内蔵レンズしか使えないので中途半端。この辺りもソニーは先見の明がありますね。モーター非内蔵のAマウントレンズが使えるアダプターを出してますから。Aマウントからの移行もウェルカムですよという感じです。従来からのニコン使用者以外は、ニコンカメラに感心がないように思います。新規参入組はやはりソニー、キャノン、オリ辺りかな。カッコイイですしね。ニコンもZ5とか、Z50とかはかなりバーゲン価格だと思うけれど、デザインが悪すぎる。都会的でないですね。やはり人は形から入るので、損してますね。

書込番号:25023263

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/25 16:34(1年以上前)

話を全然変えて恐縮です。

先週末の撮影後から(D5+シグマ150−600C+三脚座+1.4テレコン、を手持ち)右腕の肘から下が痛くなり、湿布(ロキソニンテープ)を貼ってしばらく様子を見ていたのですが、痛みが改善する気配がまったくなかったので、今日の午前中に整形外科を受診しました。その結果、上腕骨外側上顆炎(いわゆるテニス肘)と診断され、肘に注射を打ってもらいました。

自分の体の頑丈さには自信を持っていたのですが、加齢には勝てないのか…。

皆さんも「重量級ボディ+重量級レンズ」での手持ち撮影の際には、手首を反らせた状態で腕に負荷がかかりすぎないよう、お気を付けください。

書込番号:25024483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/25 17:38(1年以上前)

これは確かに重いですね。僕の150〜600スポーツはより重いので三脚使用が前提です。振り回すときはD500+シグマ100〜400。これにも三脚座付けましたが、こちらは手持ちでも大丈夫です。重いですが。

D500はD5の後に買いましたが、これは買っとく方が良いと思います。DX機としては完成されています。最初は中古狙いでしたが、キタムラのスタッフに、これの中古は止めとく方が良いと言われました。連写機なので使われ方が分からない。と言っても、もはや新品は無いので(あるけど凄く高い)手当てされるのなら、できるだけ早く良品を見つける方が良い見たいです。D5とD500はニコンが百周年記念バージョンを出しています。ニコンの中でもレフ機の区切りと考えているのかもしれませんね。

書込番号:25024573

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/25 19:02(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

返信ありがとうございます。

D500はもはや買う気満々です。
これまでの中古ボディ購入経験を生かして「たぶん良品」が出てくるのを待っています。

書込番号:25024702

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/25 21:28(1年以上前)

D500は、どのようなものが買えたかは、必ずこのスレでご報告します。(もはや買わないという選択肢はない!)
僕の目利きのなさ、運の悪さを笑われないことを願います。

見た目は別として、ショット数はどの程度なら当たりでしょうかね?
10,000以下くらい?

書込番号:25024908

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/25 21:30(1年以上前)

見た目は別として=見た目が綺麗なのは当然として、という意味です。

書込番号:25024911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/26 07:03(1年以上前)

そうですね。一万ショットは目安かもしれません。キタムラは店員によってはショット数を教えれくれません。なので、僕は必ず自分のPCを持ちこんで、その場で撮影さしてもらい確認します。ニコン機はどれもソフトで分かるので。ショット数は当てにならないという人もいますが、昔の中古車のオドメーター巻き戻しじゃあるまいし、ある程度の目安のはなりますね。

僕の知り合いの職業カメラマンは、カメラの中古は底面を見れば、前所有者の扱いが分かるとおっしゃってました。グリップなんかは使えばヘタルのは当たり前ですが、底面で丁寧に使われていたかどうかはある程度分かります。良品の機体に当たると良いですね。

書込番号:25025310

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/26 18:19(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

焦らず、でも急ぎで程度のいいD500を探しています。
必ず買おうと思っていますので、ご報告までしばしお待ちを。

明日はいい天気のようなので、今日ニコンプラザ東京でセンサークリーニングをしてもらったD4に70-200F2.8VR2+TC−20EIIIという軽量仕様で、クリーニング確認と上腕骨外側上顆炎からのリハビリ(?)を兼ねて、大好きな羽田空港第2ターミナル展望デッキにいくつもりです。

今日ニコンプラザで順番待ちしているときに、スタッフの方と「レフ機とミラーレス機は競合関係ではなくて、本来は共存関係ですよねー」みたいな話をしていたら「最近D500ユーザーの方が、予備機として程度のいい中古D500確保に走っているみたいですよ。」とこちらの現在の物色を見透かされたようなことを言われて、内心「焦らさんでくれー、煽らんでくれー」でした。

書込番号:25026266

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/27 18:25(1年以上前)

機種不明
別機種

オシャレなシューカバーがおまけでついてた

>みきちゃんくんさん

今日は予定通り午前中に羽田空港第2ターミナル展望デッキに行き、お昼休みにキタムラネットショップをチェックしたところ、D500の美品で備品欠品なし、シリアル205xxxxのものを見つけました。例のシリアル表で、D500の最終シリアルが2054004であることは把握してましたので、これは最終ロットか?
どこの店か見たら、高速使えば羽田から無理なく行ける場所だったので、すぐに電話して店に見に行きました。

見せてもらい、手に取った瞬間「これはほとんど使われていない」と感じました。グリップの使用感が全くなかったからです。ショット数を確認する準備をしていかなかったのですが、シリアルナンバーと自分の感覚を信じ、即買いしました。なぜか、あるはずの箱がなく、何百円か値引きしてくれました。

帰宅してショット数.comにアップして、思わずガッツポーズ。ショット数1,308回でした。
先日のD5と違い、経緯は明白です。誰かにすすめられて買ってはみたものの、1回か2回使った後に「もうレフ機なんて古臭い。時代はZ(αやRにいってないことを祈ります)でしょ!」だと思います。

今日僕の手元に来たD500よ。前オーナーとの相性は悪かったようだけど、おかげでレフ機愛の僕のところに来ることができた。これから、たっぷり使ってやるからな。長兄のD4、兄のD5と仲良くしろよ!

書込番号:25027880

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4131件Goodアンサー獲得:76件

2022/11/27 20:13(1年以上前)

良い機体に巡り会えてよかったですね。中古は一期一会なので、素早い決断が必要ですね。僕なんか、一週間ほどグズグズ考えてるうちに無くなってることがよくあります(笑)



書込番号:25028073

ナイスクチコミ!0


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/27 20:43(1年以上前)

本格的な試射は今週末以降になりますが、D500の感想ですが、まず軽いですね。
あとシャッター音がめちゃくちゃ静かですね。
過去の書き込みで「競技の邪魔になるほどうるさい」という意見もありましたが、だったらD4は即退場処分?と思いました。

このスレは、僕とみきちゃんくんさんとの公開文通みたいになってしまったので、改めてD500に軽量手軽なおすすめ望遠レンズは何ですか?というスレを建てます。

書込番号:25028112

ナイスクチコミ!1


スレ主 993C4Sさん
クチコミ投稿数:375件 D5 XQD-Type ボディのオーナーD5 XQD-Type ボディの満足度5

2022/11/28 14:05(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

自分と同じような価値観を持つ、自分より少しだけ人生の先輩とのやり取りは、本当に楽しいものでした。
高い品格のあるお人柄を感じました。

どうぞ今後もよろしくお願いいたします。

書込番号:25029166

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ110

返信47

お気に入りに追加

標準

アストロトレーサーType3

2022/11/12 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

別機種
当機種
当機種
当機種

超広角。アストロトレーサーなし

アストロトレーサーType3

アストロトレーサーType3

おまけ。先日の月食。ターコイズフリンジを撮影。白飛びなし。

思った以上に使えます。
広角や標準でお手軽な天体撮影ならO-GPSが最適解ですが超広角(追尾がそんなに必要ない)や望遠(O-GPS1のキャリブレーションではよほど精密にしない限り多少流れる)では不満がありました。
しかしType3にすると星雲等の望遠が必要な場面でも直ぐに対応可能でほぼ流れる事がありません。
ガチで撮影するなら赤道義になります。しかしお手軽になら、これ以上の機能は無いと思います。
唯一のマイナス要素は20秒の写真を撮るのに60秒ほど必要〔20秒撮影(音無し)?、20秒解析?、20秒撮影〕
なところです。

書込番号:25006449

ナイスクチコミ!45


返信する

この間に27件の返信があります。


クチコミ投稿数:76件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/01 19:03(1年以上前)

>ja8oxyさん
興味深い検証ありがとうございます。
強風時にエラーが出るということは、撮影結果での流れる量を計算しているのではなく、数秒毎の動きを計算してる?のかもしれませんね・・・まぁ、縦横方向にブレているからエラーの可能性もありますが・・・。

書込番号:25164161

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/03 20:29(1年以上前)

機種不明

さきほど、金星と木星が接近しているので
K-33 type3で撮影しようとしたら、低高度のせい?
失敗しましたのメッセージで何度やっても撮れない。
金星も、木星もファインダーでくっきり見えるのにねぇ。
高高度にある、見えるか見えないオリオン星雲を
撮影したら、撮れました。原因不明。

諦めて K-32を取り出して、GPS キャリブを焦って
行い、沈む直前で、何とか撮れましたけど
撮れたと言うだけ。。。月も明るいし、町の明かりもすごいしね。

書込番号:25166694

ナイスクチコミ!2


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/06 03:36(1年以上前)

機種不明

月もでているし、明るいので、近所の空き家の
前から街路灯にもめげず、
スバルを撮影しました。
問題無くtype3で撮影できた。
40秒と60秒で撮影したけど
悪条件のせいか、星の数は増えませんでした。
写真は40秒です。


書込番号:25170158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/06 18:58(1年以上前)

>ja8oxyさん

作例ありがとうございます。
最近、寒いのでなかなか星景写真を撮ってません。
そろそろ冬眠から覚めて撮りに行かないとダメですねぇ〜。(;^ω^)

書込番号:25171037

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/08 18:53(1年以上前)

そーですね。こちらはまだ、夜は寒いですが
軽い防寒でOKですね。
熊が出ないかと、ちょっと心配いですけど。


被写体は、無限にありますし、撮影しても盗撮にならないし
便利なんですが、雲と街灯と月が邪魔してくれますけどね。


書込番号:25173682

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/08 19:01(1年以上前)

機種不明

★撮影には邪魔な月ですが、綺麗に撮ろうとすると
意外に難しい。そらの状態に左右されるとね。
アストロは必要ないけど、
ぶれ、風 600mm以上が必要かもですね。

書込番号:25173688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/08 20:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>ja8oxyさん
見返してみましたが確かに月だけを撮っている写真がほぼありませんでした。(・_・;)
星景写真が多く、他の物と月を撮る事が多かったです。
出来る限り月で統一しましたが、全てKPですみません・・・m(_ _)m

書込番号:25173811

ナイスクチコミ!2


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/19 06:27(1年以上前)

機種不明

type3 でサソリ座のアンタレスが玄関前に出ていたので
撮影していたら、右下に銀河が写っていた 6121
のようでしたので、再びカメラをセットして
撮影しようとしたら、失敗しましたのメッセージ
すでに、ほんの少し明るくなってきたので
ダメなのか。。。これも原因不明。
ファインダーには、アンタレスとその右も写っていたのに。。。
何か、ちょっとがっかりでした。

書込番号:25186726

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/22 05:23(1年以上前)

機種不明

初めて、馬頭星雲をとれました。しかし、白黒モードになっていた。。。
それにしても、TYPE3は使いやすい。
K-3Uだと、流れる事も多々あるけど、
type3はほぼ、流れない。時々追尾エラーもあるけど
10%も無いかな。

書込番号:25190422

ナイスクチコミ!3


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/25 17:13(1年以上前)

この写真のデーターは PENTAX 300mm F4
F4.5-F5 50"-120" ISO-3200〜6400
4枚のコンポジットです。
場所は 北海道伊達市北湯沢温泉町上野地区の農道です。
街灯があって、今ひとつ条件は良くなかったです。
アンドロメダが、水平位置に双眼鏡で、かすかに見える
レベルでした。
オリオンは、南から西に少しずれた時間帯です。
昴はクッキリ。プレセベはぼんやり、あれかなぁ程度でした。

書込番号:25194862

ナイスクチコミ!1


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/03/30 04:38(1年以上前)

機種不明

type3/アストロトレーサー不要の月

昨日はNGC2323を狙ってみたけど、場所がわからなくて
5枚撮影したら、それらしいのが右端に半分くらい
写っているようなのが、ありましたけど
ダメ。諦めて、天頂付近の月を撮ってみた。
300mmにしては、きれいに撮れたようだ。

それにしても、追尾エラーがよく出る。
気持ち、横にずらして、シャッター押したら
撮れるとかになる。故障かなぁ。
今日、メーカーに聞いてみるかなと思ってます。

書込番号:25201141

ナイスクチコミ!1


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/04/03 07:35(1年以上前)

type3 にて、天頂ふきんの銀河を狙って、撮影したら、追尾に失敗と表示
結局、同じ場所で、同じ条件で、再撮影したら、撮影できたり、
ダメだったり。。。原因がはっきりしない。
メーカーの相談センターに電話しても
結局、はっきりしなかった。
地上のものが写っていないかとか、星以外のものが写っていないかとか。
そんな話。完全に写らないのなら故障なんだろうけどね。

書込番号:25207022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/04/03 21:12(1年以上前)

>ja8oxyさん

難しい問題ですね・・・
私は天頂付近は狙った事が無いので何とも言えませんm(_ _)m
まだエラーが出た事がない(そんなに撮ってない)ので・・・(/ω\)
早く原因が解る事を祈ってます。

どうでもよい話かもしれませんが私の200mmF2.8のSDMが死にかけてます・・・
昨日、娘のダンスの発表会で使用しましたが、
AF動かない・・・たまに動いても手前で止まる(すごく前ピン)・・・仕方なくMFで対応、
500枚ほど撮ったところでAFでも何とか許容範囲のピント制度になりましたが、
ヤバい・・・先立つモノが無い・・・( ;∀;)

書込番号:25207873

ナイスクチコミ!1


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/04/08 04:05(1年以上前)

わたしも、200 2.8 持ってますが、300mmを手に入れてから
出番がないです。AFの動きが不安定とのこと、
接点のクリーニング以外、我々が対応する方法がないですよね。
もう、メーカーでは、修理してくれないのかな?

書込番号:25213091

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/08/23 06:58(1年以上前)

機種不明

プレアデス

久々に晴れていたのですが、自宅前は町明かりが邪魔で
アンドロメダは、双眼鏡で見えますが、K33では
天頂付近のため、モニタで確認するのは
無理でした。3日前にこの辺かなで撮影したら
画面の端に1/4位が映ってました。
諦めて、プレアデスが、45度位の角度
に合ったので5枚ほど撮影しました。
type3は完璧に動作してくれて、
失敗はありませんでした。

書込番号:25393603

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/08/23 07:03(1年以上前)

機種不明

プレアデス

久々に晴れていたのですが、自宅前は町明かりが邪魔で
アンドロメダは、双眼鏡で見えますが、K33では
天頂付近のため、モニタで確認するのは
無理でした。3日前にこの辺かなで撮影したら
画面の端に1/4位が映ってました。
諦めて、プレアデスが、45度位の角度
に合ったので5枚ほど撮影しました。
type3は完璧に動作してくれて、
失敗はありませんでした。写真は、条件のちがう
5枚を重ね合わせたものです。

書込番号:25393608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/08/23 18:29(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

>ja8oxyさん
最近は、ほとんど星を撮ってません( ;∀;)
撮ってもアストロトレーサーを使ってません(/ω\)
私は大阪在住で普段は別の被写体を撮ってます。
キャンプに行った時に星や月の状態で気ままに星景写真を撮影したりしますが最近は暑すぎて
なかなか行ってません(-_-;)

書込番号:25394258

ナイスクチコミ!2


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/08/24 14:14(1年以上前)

機種不明

久々に、星が出たので、
アンドロメダを自宅の前から、狙ってみましたが
明るくて、ファインダーでは、合わせられないので
200mmレンズにして、この辺かな
で併せて、撮影してみました。
天頂より少し下側で、北東よりでした。
4枚撮影して、2枚は50秒露出でしたが、
13−14ドットほど、流れてました。
ほかの2枚は60秒露出で1ドットほどの
流れでしたので、この二枚をコンポジット
したのが、この写真です。流れたのは
私が動いたのが地面に伝わったのかも。
草地でしたし、それと、三脚設置が悪かったのか???

書込番号:25395273

ナイスクチコミ!0


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/08/24 14:21(1年以上前)

機種不明

久々に、晴れていたのでアンドロメダを狙ってみたけど
自宅前なので、街灯が明るくて、ファインダーでは捉えることが
できないので、カシオペアとアンドロメダ座の位置から
この辺かな?って感じで、撮影したら、何とか映っていたので
感で、左右上下を合わせて、撮影したら
50秒の2枚は15ドットほど、星が流れてしまい。
60秒の2枚は1ドットほどでしたので
これをコンポジットしてみたのが、
この写真です。流れたのは、三脚が草地で沈んだのか
私が動いたから? カメラの取り付けが悪かったのか??

書込番号:25395277

ナイスクチコミ!1


ja8oxyさん
クチコミ投稿数:80件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2023/08/24 14:25(1年以上前)

あらら、間違って2枚入れてしまった。すいません。
消し方、解らずです。

書込番号:25395279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:73件

先日バッテリーグリップ対応のL型アルカスイスブラケットが欲しいと質問した者です。その後色々と探したのですが、やはり7D2用の物は無く諦めていたのですがひょっとしたら大きさやデザインが似ている5D4用なら多少の加工で行けるのじゃないかと思い人柱でアマゾンにあるノンブランドの物を購入して取り付けてみました。すると思いもよらずジャストフィット!無加工でバッテリーも脱着可能でした。迷える子羊の諸君への流用情報です。ただノンブランド品なのでクオリティは求めてはいけません。私は十分に使用可能と判断しました。

書込番号:25002611

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2022/11/10 03:13(1年以上前)

5D4とは端子のレイアウトが異なるので、レリーズやX接点への接続に支障がなかったのでしょうか?

Lブラケットを使う理由は三脚固定でしょうから、上記のコード使用のニーズも多いとは思います。
使い方は人それぞれなので、使えなくても良いという方もあるでしょうけどね。

先日7D2処分してしまいました。

書込番号:25002743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2022/11/10 09:44(1年以上前)

>くらなるさん
端子への接続は機材を持っていないので分かりません。三脚への固定のみで考えていました。

書込番号:25002967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)