一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735370件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ80

返信13

お気に入りに追加

標準

発売当時から使っています

2022/07/25 19:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:13件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

D90 D300 D800 D850と、ずっとNIKONのコンデジを愛用しています。
NIKONの方にもう新型は出ないの?って聞くと
「無いかも」と言われたのですが実際はどうなんでしょう。

基本的にはお仕事で、簡易商品撮影を中心に撮影しているので
あと10年は問題ないと思っています。

書込番号:24849315

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2022/07/25 20:11(1年以上前)

コンデジ → デジタルミラー一眼

無いかもじゃ なくって 出ないと報道が

書込番号:24849359

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/07/25 20:56(1年以上前)

レフ一眼の新機種予定はないらしい。
ミラーレス一眼は継続。
コンデジはボションか?

書込番号:24849420

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/07/25 20:59(1年以上前)

2024年に本社を大井の地へ戻す予定ですが、その折りに何かあるかも。妄想です。

書込番号:24849425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:84件

2022/07/25 22:24(1年以上前)

開発はもうしていないみたいなので、Fマウントもこれにて終了です
D850の後継機が出ることもないでしょう

私はD850二台及び大三元と船を共にします 轟沈まで頑張ります

書込番号:24849518

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/07/25 22:32(1年以上前)

>06takataka06さん
こんにちは。

残念ながら新型は無理でしょうね。
自分もD70から色々と買って、D850は初めて予約までして発売日に手にした
思い入れのある1台です。

まだまだ、使えると思うので自分も故障して動かなくなるまで使うつもりです。

ただ、自分のように金を落とさない客が増えたのも今のNikonの凋落の1つの要因だと
思うと複雑ですね。物を大事に使えば使うほどメーカーが困るのも事実ですから。

書込番号:24849527

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/07/25 23:14(1年以上前)

こんばんは、 
製造面ではミラーは終わりですが、
実際面では使い続ければいいと思います。

気に入った機材については、
5年くらいの間に程度の良い中古を確保しておくといいでしょう。

書込番号:24849573

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/07/25 23:30(1年以上前)

>06takataka06さん

こんにちは。


最近のニュースはご存じかわかりませんが、

長らくニコン一眼レフの開発に携わってこられた、

後藤哲朗さんのインタビュー記事があります。


・ニコン「一眼レフ開発撤退」報道に衝撃と寂しさ 
カメラ開発の重鎮が語る信頼度「車と交換して!」

https://dot.asahi.com/dot/2022072200069.html?page=1


ご本人は冷静に受け止められているようですが、

最後の方でもし開発に携われるなら何を、との

問いに、D850 をリファインしたD900を最後の

一眼レフとして花道に送り出したい、との

お答えでした。

ニコンの広報は開発を停止しているだけで、

終了ではない、としているようですが。

どうなんでしょうかね。


その昔知人のF5のシャッターを切らしてもらい、

すごい!と感動したのをふと思い出しました。

書込番号:24849588

ナイスクチコミ!6


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/26 00:27(1年以上前)

レフ機の撮影フィーリングが好きなユーザーも結構いるだろうし、2017発売で後継機の噂もあったので、次機種はほぼ完成しているのでは。発売するかどうかは経営判断かと。
またニコンのカメラのタフさは定評があり、現有D850をかなり長く使えるかと。

新本社が完成するころ、記念モデルD900の発売を期待します。

書込番号:24849643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/26 12:47(1年以上前)

レフ機は出しても売り難いですね
Zマウントを見てFマウントレンズをこれから揃えるって人ほぼ居ないと思うんで

書込番号:24850120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/27 00:41(1年以上前)

>過多○巣は所詮カスさん
ニコンの価格コム売れ筋ランキング、3位Z6U 4位D780 5位Zfc16-50 VR SLレンズキット 5位D850 6位Z7Uです。
ニコンではZ9はともかく、レフ機の方が人気があるかも。

フィルム時代からのニコンユーザーで、D850で撮っている私としては、Z9は高くて買えないし、手振れ補正と鳥瞳AFのあるミラーレスがない、つまり欲しくて買える機種がないというのが実情。
あわせて、Z9とZfc以外のミラーレスは、デザイン的にダサいと思っています。

書込番号:24851095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1503件Goodアンサー獲得:60件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度4

2022/07/29 13:28(1年以上前)

わたしは、一時のニコン潰れるの噂で、D850一式売ってしまいました。

もったいないことをしたなと思っています。

ただ、最近のミラーレス一眼のボディ手ぶれ補正は便利だなと思っています。三脚は必ずしも使えませんので。

それ以外にも、フォーカスが正確、ファインダーとのずれがないなどの利点があります。

ミラーレスの大きな弱点は電池の持ちが悪いことです。まもなく、全固体電池の出現で、それも解消するでしょう。Z9はいいカメラだと思いますが、電池の持ちが良くなるまで待っても良いだろうと思います。

書込番号:24854268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:48件

2022/08/08 15:30(1年以上前)

通常の撮影では関係ないが、MFで精密にフォーカスしたいときはEVFのほうがよい。
LVでも可能だが、EVFの方がやりやすい。

時代遅れだが、撮影そのものはMFレンズでゆっくりとる方が楽しい。
自分も爺になってきたのかな。

D850の中古、狙ってみようかな。

書込番号:24868757

ナイスクチコミ!2


sukabu650さん
クチコミ投稿数:830件Goodアンサー獲得:13件

2022/08/18 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>キングオブブレンダーズさん
私は正月に、つい中古をポチってしまいました。旧サンヨンにテレコンを付け野鳥を撮影していましたが、お盆に200-500mm f5.6をポチってしまいました。ニコンダイレクトの訳ありアウトレットです。値段は価格コムと同じくらいですが、3年保証に釣られて。

早速試し撮りをすると、旧サンヨン+テレコンより解像しています。撮影前に500mmに伸ばし、手持ち1/1000位で撮ってみました。開放から使えますね。

書込番号:24883483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

キタムラC品 3000円!

2022/07/24 19:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

遂にGET!

ずっと欲しかったんですK‐30。

リコペンになって初の製品だからか当時はCMも頻繁に流していて向井理さんを起用してましたね。
キャッチフレーズは『スポーティ一眼』。

そう、デザインがね秀逸。
エッジが効いていて、ペンタのミドルクラスの中では一番カッコいいんじゃないでしょうか?。

さて今回のこのカメラ、C品の理由はボディ底面に亀裂があること。
あとバッテリーの押さえる爪が折れている事です。

それ以外は液晶もファインダーも綺麗。
勿論、黒死病もなし。

全然使える。うひひひひ・・・
にしてもペンタはやっぱり緑が良いよね〜♪。

書込番号:24848009

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/07/24 21:04(1年以上前)

電池押さえの凸部折損は、凸部代わりに (下穴開けてから) 小ねじ打ち込みで修復できます。
K-rが同じ病でしたが直しました。

黒死病の奴が多いんですよねぇ。

書込番号:24848148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/07/24 21:06(1年以上前)

御免。
寸法の関係では、小ねじ逃げが電池側に必要。やすりで削れば済みます。

書込番号:24848154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件

2022/07/24 21:32(1年以上前)

>うさらネットさん

僕にはちょっと出来そうにないのでこのまま使用する事にします。
情報有難うございます。
裏蓋閉まるのでまぁ問題無いかなぁと。
 
黒死病の個体凄い多いんですね。
過去のクチコミ黒死病だらけでびっくりです。

書込番号:24848198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2022/07/24 21:41(1年以上前)

別機種

K-r電池押さえ修理

こういう感じ。

黒死病は修理に手間取るようなので、修理マニアの私もちょっとねぇ。

これ、3000円なら二台でも。 (^_^)

書込番号:24848213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/24 23:06(1年以上前)

ちょっと羨ましい…

書込番号:24848319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11218件Goodアンサー獲得:147件

2022/07/24 23:30(1年以上前)

黒死病は慣れれば30分で直せるので
発病したら挑戦してみるとよいですよ

僕は2台直しました♪

キタムラのジャンクは最近安いよなああ
僕もE-PM2を2000円で買った(笑)

書込番号:24848344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2022/07/25 06:29(1年以上前)

>松永弾正さん

労力とガソリン代考えたら〜あれー?
ですけどね。
まぁ楽しいんでついつい巡ってしまいます(笑)

書込番号:24848535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2022/07/25 06:39(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

E-PM2安いですね。
その値段なら僕も買っちゃいそうです。

黒死病はほんと面倒ですよね。
出来れば回避したいんです。
僕がバラすと…
いつもネジが一本余っちゃって。(TT)

書込番号:24848543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11218件Goodアンサー獲得:147件

2022/07/25 15:12(1年以上前)

ちなみに一つ前のスレでK-30特有の欠点を書いてるけども

ファームでK-50化するとすべて改善され
KAF4のレンズにも対応できるってのが良いね

KAF4で完全にEFマウントと同じく完全電子マウントになっているので
つまりはミラーレスのマウントとも同等
今後マウントの進化はもうないと思う

長く使っても安心なカメラ(笑)

書込番号:24849017

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

このカメラシンプル操作で良いですね

2022/07/24 09:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:52件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

今見てもかっこいいですね

室内でもオオズミなら十分に撮影できますね

ピントは手前の皿に充ててます

赤が不自然ななデジカメが多かったがこれは良い

発売当時購入、EOSの便利さにまけて手放しちゃった
10数年の時を超えて程度の良いのがあったので、再び手に入れました。

JPEG撮って明るさちょっと持ち上げて、なんとも言えない写りで気に入っています。
E330 E300と所有していますが、これはまた違いますね。

秘蔵のパナライカフォーサーズレンズの絞りリングが使えてうれしいです。

書込番号:24847193

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/07/25 08:04(1年以上前)

>ほ〜り!さん
L1、このなりでレフだなんていうもんだから是非ともお触りしたいんだけど中古結構高騰してますよね...
まず弾数自体だいぶ少なそう...

書込番号:24848622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2022/07/25 10:27(1年以上前)

>seaflankerさん
このカメラ、ファインダーは何だこりゃです。
私は倍率上げるアイピース使ってます。
価格相場は15000から20000くらいでしようか。

私の購入理由は
パナライカフォーサーズの絞りリングが使いたかつた
あの当時の画像処理エンジンの味付けが見たかった
この2点でしたね。
これとE300を片手にお散歩は楽しい〜
om-1やEM-1にフォーサーズアダプター経由の
パナライカレンズはかなり快適です。
いい個体に出会えることを

書込番号:24848758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:26件 LUMIX DMC-L1 レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度5

2022/07/25 12:37(1年以上前)

言い方悪いですが、このカメラ、地味〜な色合いで写るんですよね

その色合いは、あまり一般受けはしなさそうですが、味のある感じではありますね

プリントすると良い感じの色合いなので、プリント前提の色合いかもしれませんね。

今年生まれたばかりの自分の子供はDMC-L1でばかり撮影しています
(みてねってアプリでデータ共有しているんですが、ウチの両親の評判は芳しくないw)

書込番号:24848881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ショット数1141回

2022/07/22 14:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 motohsanさん
クチコミ投稿数:26件
機種不明

2010年頃まで使用していて、ヤフオクで処分したのでしたが・・

末娘がカメラにハマっているのに刺激を受けて、先日、ヤフオクで綺麗な個体を発見。
送料別2900円で落札しました♪

ショット数が説明に無く、別途落札したAiAf NIKKOR 50mm f.14で撮影してPhotoMeで確認した所
題名の通りだったのでラッキーでした。

レンズ内モーターとかボディ内モーターとか、昔はちゃんと分かっていたのに
すっかり忘れていて、レンズを装着してAFが動作しなかったのには焦りましたけどね(笑

因みに、末娘の愛用機は同じくヤフオクで一昨年3月に落札したショット数895のEos 40D・・
クラスは違えど同じ40繋がりとなりました。

書込番号:24844737

ナイスクチコミ!10


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2022/07/22 15:27(1年以上前)

>motohsanさん

購入おめでとうございます。
シャッター回数から考えると、まだまだ使えそうですね。

キヤノン、D60→40D→50D→60D→70D
ニコン、D70→D50→D40→D40x→D60

紛らわしいですね。
発売時期は違いますが、D60は両メーカーに有りますから。

書込番号:24844814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2022/07/22 16:20(1年以上前)

オクとか雨林とか、時折お得なものが出ますね。
が、雨林なんか食中り返品もあったり。プレミアム会員なので腹痛はないのですけど。

私も一度売却した後に、三回買い戻しまして。 (^_^)

書込番号:24844889

ナイスクチコミ!3


スレ主 motohsanさん
クチコミ投稿数:26件

2022/07/24 19:15(1年以上前)

>with Photoさん
>うさらネットさん

レスありがとうございます。

キヤノンのD60、ありましたね!(思い出しました)

気が向いた時にカメラを持ち出して使ってみる程度なので十分以上のコンディションでした♪

雨林って何だろうと思って、検索したら”熱帯雨林のアマゾンは・・”との記述を発見してようやく理解しました。

書込番号:24847977

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

K200Djまだ使えます

2022/07/18 15:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件
当機種
当機種
当機種
当機種

ヒルザキツキミソウ

ムクゲ

ヤブカンゾウ

オニユリ

永年の相棒だったK-3Uが基盤故障で、メーカー在庫がなく修理を断念。後継機のK-3markVは20万円弱の高値。年金生活者の手が届かない価格。
で、いろいろ歴代ペンタ機をとっかえひっかえ楽しんでおります。

CCDの色調を再確認すべくK200Dを今朝久々に電池を入れてみました。
庭の花を7枚ほど撮ってみましたが、さすがのCCD。CMOSだと現像で色調再現に手を焼きますが、明度補正程度でみられる写真に。

レンズはこれまた古いTAMRON70-300。AFはなかなかあってくれませんでしたが。

書込番号:24839610

ナイスクチコミ!14


返信する
9801UVさん
クチコミ投稿数:1686件Goodアンサー獲得:127件

2022/07/19 12:40(1年以上前)

当方も2年眠っていたK200Dにマクロレンズ付けて遊んでます。
程よいカタマリ感、単3電池の便利さ、撮れば綺麗。
どうせ売れないので買い替え欲求も起こらず(笑)。
ずっと手元に残す予定です。

書込番号:24840802

ナイスクチコミ!5


スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

2022/07/20 07:19(1年以上前)

9801UVさん

14年前の機種でしかもエントリ機の位置づけ。
安物レンスとのペアでここまで撮れたら文句はありません。

今度、広角系レンズをつけて風景にもチャレンジしたいと思っております。

書込番号:24841747

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

二千年ハスを

2022/07/17 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

クチコミ投稿数:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

70400G2

70400G2、ピント面の解像感は素晴らしいし、ボケもキレイ。

70400G2、遠くてもクッキリと。

100mmソフト

70400G2を手に入れたので、「400mmならハス池へ!」とばかりに二千年ハスを撮ってきました。
結構近いところにも咲いていたので、100mmソフトでも撮りましたが、バリアングルな液晶で色んな角度でも撮れるので良いですね!

書込番号:24838382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/07/24 16:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ハスではないですが

綺麗に解像してますね。
2470ですが、今月初めに撮影しました。

書込番号:24847768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


OM->αさん
クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:50件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/07/24 19:16(1年以上前)

レンズ、間違えました。
iPhoneから投稿したためか、レンズ情報は入っていませんが、
 1、2枚目は、ミノルタのAF100マクロと、3枚目はSAL70300G
です。

書込番号:24847980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/07/24 19:33(1年以上前)

>OM->αさん
70300Gも良いですよね。
70400Gは重いので、付けっ放しに70300Gも欲しいなと思ってます(汗

書込番号:24848001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)