一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735521件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

初代5DとEF135SOFTで花を撮る

2020/04/25 20:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D ボディ

当機種
当機種
当機種

育ててるストロベリーキャンドル

育ててるネモフィラ

育ててるマーガレット

EOSではサブ機な初代5Dなんだけども
フルサイズで機材をコンパクトにまとめたいときにはご登場です(笑)

初SOFTなのでまだまだ慣れないですが
今年のテーマはソフトレンズで花を撮るなので
ちょいちょい撮影してます♪

中華の安いAF接写リングかませてます

ソフト&接写って相性が良いかも♪

書込番号:23360110

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2020/04/25 20:38(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

ソフトレンズってデジタルに向いていると思いますがフィルターで済ますことが多くなったんですかね。

自分も手放して今はミノルタのポートレイヤーのSを使ってますが。

135oソフトフォーカス使っていた頃はソフト量は1と2の中間1.5にして使うことが多かったですね、自分の場合は。

書込番号:23360137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11239件

2020/04/25 21:00(1年以上前)

>with Photoさん

フィルターより、今はほとんどレタッチなのかもしれないですね

個人的にはレタッチではやりたくないので
掘り出し物があったのでレンズ買ってみました(笑)

秋山庄太郎氏はペンタックスのソフトでしたが
キヤノンので何ができるのか色々模索したいです♪

書込番号:23360178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11239件

2020/04/25 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

見飽きたツツジも新鮮(笑)

色々撮影していきたいね♪

書込番号:23360218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/04/25 23:32(1年以上前)

柔らかいね♪

書込番号:23360504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

自粛してD40

2020/04/21 06:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 
当機種
当機種
当機種
当機種

このあと急降下して野うさぎを捕獲。野うさぎの敵は空にいた。

この距離なら感染しないでしょう

イギリスは自粛生活ももう丸1ヶ月。
ロンドンはあまりに危険で禁固生活を強いられるので、外出禁止発令前に最寄り駅まで80キロという南ウエールズの小屋で避難生活をしています。
こんな羊しかいないところでも、丘を下った向かい側の住人(30歳くらい男性)が酸素吸入器を巻かれて担架で搬出され、その翌日に亡くなりました。
コロナはすぐそこにいます。
十分に気をつけて、感染しないよう、されないよう気をつけましょう。
1日1回の外出は許されていますので、他人に遭わないようトレッキングやマウンテンバイクで健康維持!

書込番号:23351025

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/21 09:02(1年以上前)

>kawase302さん
イギリスも大変な事に・・・今世界中と考えた方がいいですね。
私も野鳥撮影を行うか自問自答中でして、ここ1ヶ月は自粛していますがそろそろ我慢出来なくなってきました。

公園なら車で行き誰とも会わないで撮影して帰って来れる。と思っていますが、国民全体がウィルスと戦っている状況、特に医療従事者の方々を思うと気が引けます。

書込番号:23351179

ナイスクチコミ!2


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/04/21 09:48(1年以上前)

> kawase302さん、 こんにちわ♪ 

とても素敵な環境でお過ごしなさってますね  
けど このように安全と思われる環境であっても ご近所の若い方が発病し 亡くなられたとか! 
たとえ 住まいは安全であっても 人はどうしても社会的に動き回らないと生きていいけませんよね、
買い出しや "必要緊急" の用事で外出した際に不用意にウィルスに接触したということでしょうか ( ̄〜 ̄;)? 
ほんとに怖いですね・・・・・  

kawase302さんも もちろん十分に注意されてることとは推察しますが、これからも更に更に怠りなく
今回のコロナ過をやり過ごされますよう お祈りさせていただきます 
これは自戒も込めて・・・・・・  
                                             

書込番号:23351236

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9673件Goodアンサー獲得:81件

2020/04/21 11:34(1年以上前)

kawase302さん

どうぞ頑張って!!! そしてストレスを溜めないために、いまこそ 単独行動での人に迷惑をかけない場所でのカメラライフを!!

  D40をいつまでも可愛がっておられるようで、同じ愛機の持ち主として嬉しいです!
  D40ボードで day40さんがやっておられます。元気な声を届けてやって下さい。

書込番号:23351390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2020/04/21 13:31(1年以上前)

>kawase302さん の名前はたまに価格コムで見かけていました。お元気なようで良かったです。

まさかこんなことになるなんて。今の状況だとワクチンが完成して出回るまでは安心できないですね。少なくとも一年以上の長期戦を覚悟しなければならないでしょうか。

書込番号:23351569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


day40さん
クチコミ投稿数:2414件

2020/04/25 08:51(1年以上前)

当機種

去年の今頃のパチリを。

>kawase302さん

おはようございます。
おっと、そちらは夜中ですかね^^

コロナ感染のリアルな現実に背筋が凍りました。
「感染の自覚が無くても、感染している可能性あり」
ひとりひとりが人との接触を最小限に抑えてさっさと終息させないと
やがて自分が泣きを見る羽目に・・・

窓の外はD40日和ですが、今日も家に籠ります。


>新シロチョウザメが好きさん

D40なみなさんの他機種運用を鑑み、新スレはデジタル一眼カメラ板に立ち上げました。
P1000片手に遊びに来てください(^^)/

書込番号:23358792

ナイスクチコミ!2


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2020/04/30 02:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山小屋周りには人の100倍の羊がいる。羊毛用。

今年のイースターはコロナ自粛で、子羊命拾い

ロクヨン欲しい。鷹は風の吹く谷間を飛んでウサギを狙う

地面のぼこぼこはウサギの家。うさぎはちょー速く長距離を走ります。

ちょうど8枚あるから貼っちゃおっと。
動物シリーズ。

書込番号:23369768

ナイスクチコミ!4


スレ主 kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5 レースクイーンと合コン 

2020/04/30 02:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サギは動かないし大きいので簡単。

子牛。霜降りは英国にありません。肉屋に霜降り見せたら「こんな牛、動けない」と一蹴

犬散歩。密なし。先週まで一面黄色だったのがもう白。

どこまでも続く森とブルーベルの絨毯。マウンテンバイクで2時間走っても終わらない

そして

書込番号:23369772

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D810A ボディ

クチコミ投稿数:307件 Syllogism 
機種不明
機種不明

70oF4で撮影したマルカリアンの鎖

数日前にマルカリアンの鎖を写してみました。レンズはAF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VRです。カメラを載せた赤道儀がかなりアナログなもので、自動導入などしてくれませんので、しし座のデネボラとおとめ座のビンデミアトリクスを70oで画面の右左に入れ、そこでカメラの位置を固定して200oにズームインしました。

こういう天体ではD810aの存在価値など全く発揮できないのですが、今に紺のカメラというとこのD810aとD5200しかありませんので、D810aを使いました。Fマウントが小さいからか周辺減光がきつめに出ます。その点高画素機なので、少々トリミングしても大丈夫ですね。

ついでに70oで撮影したマルカリアンの鎖もUPしておきます。画面左の比較的明るい星がビンデミアトリクスで、右の明るいのがデネボラです。マルカリアンの鎖がどこにあるかお判りでしょうか?ついでに言うと、この70-200のズームレンズは秀逸ですね。200oでピントを合わせて、70にズームアウトしてもピント位置が変わらず、また200に戻したときにピントのずれが起こりません。そして周辺画像まで収差が目立ちませんでした。

書込番号:23348592

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11253件Goodアンサー獲得:2108件

2020/04/19 21:23(1年以上前)

>200oでピントを合わせて、70にズームアウトしてもピント位置が変わらず、また200に戻したときにピントのずれが起こりません。

本来のズームレンズですね。
最近のものはAF主流のため、設計時に制約の少ない、焦点距離によってピント位置が変わるバリフォーカルレンズが多くなりました。

MFで撮っていた時代は、ピントが分かりにくい広角時のピント合わせのために、「ズームしてピントを合わせて広角に戻すといいよ。」と言われました。

書込番号:23348626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2020/04/20 17:59(1年以上前)

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR意外だなあ

本来の意味でのズームというと、Ai AF Zoom-Micro-NIKKOR 70-180mm f/4.5-5.6Dがまっさきに浮かびますな

書込番号:23350036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5300 AF-P ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件
当機種

1つ前の口コミでおすすめの一眼レフを教えていただいたものです。

こちらのD5300での撮影、楽しんでいます。みなさんに感謝しています。
写真の出来栄えにはあまり満足していませんが(腕不足…)、写真を撮ること自体はとても楽しいです。
本当にありがとうございます。

黒いワンコを撮ると、たまに光が当たっている部分が青白くなる時があるのですがこれは明るすぎるからでしょうか。
露出をマイナスに補正すればよいのでしょうか?

毛並みまで分かるようなパリっとした?写りが好みです。
そのような写りを希望する場合、どのように設定すればいいのでしょうか?
ピクチャーコントロールの輪郭強調やコントラストを上げればいいのでしょうか?
ちなみにレンズはこちらのダブルズームキットを使っております。


よろしくお願いいたします。

画像は最近撮った黒毛のワンコの写真です。

書込番号:23346208

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38407件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/04/18 18:24(1年以上前)

露出補正は、意味を持って補正したい場合は+側に振りますが、
白飛びすると救済できませんので私は慎重になります。

ピクコンの輪郭強調を上げればパリッとしますが、上げても7-8までかな。
人工物を撮った時に不自然になってくる恐れがあります。
コントラストは上げない方が宜しいでしょう。暗部が潰れてしまいます。

レンズの絞りですが、F6.3まで上げると繊細感が増す場合があります。望遠端ではF8とかですね。
その分シャッタ速度が落ちますので、光状況次第。

書込番号:23346285

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2020/04/18 18:43(1年以上前)

>もちを0241さん

こんにちは。

>黒いワンコを撮ると、たまに光が当たっている部分が青白くなる時があるのですがこれは明るすぎるからでしょうか。
>露出をマイナスに補正すればよいのでしょうか?

カメラの露出計(明るさを図る機構)は被写体から
反射した光の量を基本にして、現在はそれに被写体
の色や大きさ、配置などを加味して露出(ここでは
写真全体の明るさ)が決定しています。

現在は以前のようには影響を受けないようになって
きていますが、真っ黒なワンちゃんが画面の多くを
占める場合、基本的にカメラに反射して入ってくる
光の量が少ない、とカメラが判断し、シャッター速度を
遅くしたり、絞りを開けることによりカメラに入ってくる
光の量がおおくして、結果的に写真が明るくなります
(露出オーバー)

添付された写真を拝見しますと、口の奥の本来真っ暗か
かなり暗く映るはずの舌の奥のほうもかなり写っていて、
表に出て(日に当たっている)いる舌先はかなりの露出
オーバーで白飛びしかけているように見えます。

同じシーンなら、露出補正でマイナス1.5-2.0段ぐらいに
されると本来のワンちゃんの毛並みの黒さが出てくるように
思います。(やりすぎると背景によってはワンちゃんの体が
暗い背景に溶け込んだり、画面全体が暗くなることもあります。)


カメラの露出計の測光の機種による個性(癖)もあると
思いますので、黒いワンちゃんが主要被写体の場合は
フレーミングでのとらえる大きさにもよりますが、PやAや
Sなどのオート露出で撮影される場合、露出補正を
マイナス1.5ぐらいでとってみて、お好みで調整されると
よいように思います。

(D5300、」、露出補正)
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5300/functions/exposurecomp.html

それか、日中の広場や室内などでしばらく太陽(光線)の
状態も変わらないような場合、マニュアル露出にして
おけば、ワンちゃんの大きさが画面の中で大きくなろうが、
小さくなろうが、(日陰になるなど撮影シーンの光量が
変わらない限り、)一定のお好みの明るさでワンちゃんの
毛並みが表現されます。

(D5300、」マニュアル露出)
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5300/functions/shootingmodes_m.html


気を付けないといけないのは、この場合「ISOオート」の
ままですと、マニュアル露出であっても、露出補正の
影響を受ける場合があります(たしかニコンの場合は
そのような制御だったと思います)。

その場合は、上記マニュアル露出に加えて、ISOオート
から固定のISO値(ISO400など)にされるとよいと思います。

(D5300、ISO感度設定)
https://www.nikon-image.com/support/manual/digitutor/d5300/functions/iso.html


また、黒い毛に光が強く当たるような場合、レンズ性能
によって最近のレンズでも色収差という収差の影響で
青っぽいにじみが黒い毛の部にかかってきて、青っぽく
みえる可能性があります(この写真ではそうでもなさそう
ですが)。

この場合は、カメラボディの自動レンズ補正をオンにする
(倍率色収差対策)、f5.6のレンズならf8-11とか、絞りを
絞り目にする(軸上色収差対策)、後で画像ソフトを使って
補正する、それでも満足できない場合は色収差補正の
徹底した評判の良い高級レンズ(シグマアートレンズなど)
に変える、などの対策になると思います。

よくパープルフリンジといわれていますが、今回の青白く、
という話はパープルフリンジ(レンズ性能)と露出オーバー
(カメラの露出誤判定)が組み合わさっている可能性が
あるのではないかと考えています。

この場合、カメラ側のピクチャーコントロールやコントラスト
を上げたりすると、本来の色ではない部分がかえって強調
されたりしますので、お勧めしません。

書込番号:23346322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2020/04/18 18:56(1年以上前)

>もちを0241さん
ホワイトバランスは何を設定していますか?
オート(AWB)か晴天かな?

真っ白いカード(スケッチブックなどでもOK!)
プリセット(PRE)を試してはいかがでしょう?

書込番号:23346354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2020/04/18 20:00(1年以上前)

別機種
別機種

黒ラブは難しいですね。
わんこの画面に占める面積が狭い時は、プラス補正にしないと目が潰れてしまいます。
逆にアップで撮るようなわんこの画面に占める面積が広い時は、マイナス補正にしないと黒が飛んしまいます。
黒ラブをたまにしか撮らない私の場合は、目が認識できるように+1/3で撮っています。
いつも撮られるのなら、お天気と光の具合で適正値を見つけて下さいね。

でも+1.3は多すぎだと思いますよ。

書込番号:23346475

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/04/18 20:37(1年以上前)

機種不明

カメラの「測光」の仕組み=明るさの判断基準

こんばんは♪

黒ラブちゃんは難しいですね(^^;
↑毛並みに艶があるので・・・光を反射しやすいですから。。。
私は、作例の程度であれば・・・それほど違和感を感じる写真では無いと思いますが??
確かに・・・+1.3の露出補正は、若干やりすぎだったかもしれません(^^;

カメラには限度があって・・・必ずしも「目」で見たようには写りません。。。
作例の様な「光線」の具合では、ハイライト(光が当たっている所=艶が光って見える部分)と、シャドー(陰=黒く締まっている部分)の両方を表現するのは難しい場合があり得ます。
↑黒く締まっている毛並みをハッキリクッキリ写そうとすれば・・・艶が光って見える部分は白く色が飛んでしまいます。
↑逆に艶が光って見える部分をハッキリクッキリ写そうとすれば・・・黒く締まって見える毛並みが潰れて1本1本毛並みが再現されにくくなります。。。
↑写真は・・・必ずと言って良い程・・・「アッチを立てれば、コッチが立たず」の法則で出来ていますので、両方丸く収めるのが困難な事が案外多くあります(^^;(^^;(^^;

一般論で言えば。。。
カメラ君は、写真の出来栄え=明るさを「18%グレー」と言う色を基準判断します♪
↑この「18%グレー色」を撮影した時に・・・18%グレー色に写る明るさを適正露出と判断します♪

なので・・・白い物を基準に明るさを測ると・・・明るすぎる!!と判断して18%グレー色になる明るさ=暗く写そうと努力します(^^;
逆に・・・黒い物を基準い明るさを測ると・・・暗すぎる!!と判断して18%グレー色になる明るさ=明るく写そうと努力します(^^;
↑カメラ君は、こ〜言う性質なので(^^;(^^;(^^;

一般論は・・・
白い物を撮影する時は、「+」に露出を補正する=ハイキーに撮影する。
黒い物を撮影する時は、「−」に露出を補正する=ローキーに撮影する。
と言うのが、セオリーとされています(^^;
↑モチロン・・・必ずこーしなければならないワケでは無く・・・臨機応変に対応する必要がります♪

黒い物を撮影すると・・・あカメラ任せに露出を決めると・・・黒では無く「灰色」っぽく写る事が多いので。。。
「−」に露出補正して・・・黒に締りを出す・・・と言うのが基本と言うか?? 一般論になります(^^;

アプロ_ワンさんのアドバイスにある様に。。。
↑黒ラブちゃんのバヤイ。。。マイナス補正すると・・・「瞳」が黒く潰れて分からなくなりやすい(表情が分かり難くなりやすい)ので。。。
この露出補正の加減が非常に難しい。。。(^^;(^^;(^^;。。。と言うのが現実ですので。。。
私は・・・作例の様に多少艶が光ってしまっても・・・悪くないと思うんですけどね??

ご参考まで♪

書込番号:23346557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:55件

2020/04/18 20:47(1年以上前)

もちを0241さん こんにちは

カメラの設定の前に、光の状態を変えましょう

この写真を撮影した状態だと、光が強すぎて
顔がてかり、あごの下が潰れかけています


晴天日中は避けて、朝夕の柔らかい光、日中であれば、薄曇りや日陰で撮影してみては?

いい光で、後は撮影した画像をみて露出補正がいいと思います


奇麗な毛並みが撮れれば、バックのよさそうな所を選びラブちゃんが浮かび上がって来ると思います

書込番号:23346580

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2020/04/18 22:25(1年以上前)

>もちを0241さん

黒いワンコの撮影は難しいと思います。
特に動いているとAFでピントを合わせるのが。

目も黒いのでキャッチライトを入れたら良いと思います。また毛並みの照りを表現した方がキレイかなと思うので、順光か斜光で撮影したら良いかなと思います。
暗い背景を背にすると黒い犬が白っぽく写るので露出をマイナス補正したら良いと思います。

ただ、逆光で撮影チャンスと思ったときはポジションを変えるのではなく、プラス1程度を目安に補正して撮影したら良いと思います。

目の動きで表情を作るのも良いと思いますよ。

毛並みがわかるように写したいならf5.6〜f8 程度に絞るか、ピクチャーコントロールの輪郭強調をプラス5程度にするとかですかね。

書込番号:23346783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/04/19 07:07(1年以上前)

撮る段階で必ずするのは露出補正のみ。あとは、撮ってからの調整。一眼レフはファインダー見ててもわからんからね。

といっても、RAW現像は必ずしも必要ではない。カラーバランスやトーンカーブやシャープネスを付属ソフトでいじってみたら、だんだんとわかってくるはず

書込番号:23347170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/19 07:14(1年以上前)

>うさらネットさん
露出はやはり慎重にやるべきなのですね。どうもワンコの目元をはっきりさせようと思うと、かなり露出を上げないと可愛く見えない気がして…。

輪郭強調を少し上げてみてどんな感じになるかチャレンジしようと思います^^ありがとうございます。


>とびしゃこさん
ご返信ありがとうございます。
やはり黒いワンコはカメラの方が調整して明るく映すようになっているのですね。
露出を調整+レンズを良いものに変更などがしてみようと思います^^
いつも詳しいご説明ありがとうございます^^


>葉桜 日和さん
ご返信ありがとうございます。
ホワイトバランスはいつもオートでやっています。


>アプロ_ワンさん
参考お写真ありがとうございます。非常に分かりやすいです。
特に2枚目のお写真の艶感好みです^^
やはり露出のあげすぎなのですね。目をはっきりさせようと思うと、アゲアゲになってしまいます。
ラブでも目の色がオレンジの子は露出を+0.3ぐらいにしているのですが、どうも目が黒い子は上げてしまいます…。
露出は控えめにして、レタッチの時にはっきり見えるよう修正すればよいのでしょうか?


>#4001さん
ご返信ありがとうございます。非常に分かりやすい解説で勉強になりました^^

》黒く締まっている毛並みをハッキリクッキリ写そうとすれば・・・艶が光って見える部分は白く色が飛んでしまいます。
逆に艶が光って見える部分をハッキリクッキリ写そうとすれば・・・黒く締まって見える毛並みが潰れて1本1本毛並みが再現されにくくなります。。。
写真は・・・必ずと言って良い程・・・「アッチを立てれば、コッチが立たず」の法則で出来ていますので、両方丸く収めるのが困難な事が案外多くあります(^^;(^^;(^^;

どこを優先するか、どの程度許容するかになりそうですね。
またお話を聞き、どの写真が良い感じに撮れているか初心者が判断するには難しいなと思いました。
ちょこちょこ投稿してみなさんに見ていただこうと思います^^

>Mアッチャンさん
ご返信ありがとうございます。
このときは曇りでの撮影でした。ちょっと光が指していた時もありましたが…。
逆光がいいのは分かっているのですが、ワンコが良い表情をしているのを撮ろうと思うと動いてしまうのでなかなか難しいですね^^;


>with Photoさん
ご返信ありがとうございます。
》逆光で撮影チャンスと思ったときはポジションを変えるのではなく、プラス1程度を目安に補正して撮影したら良いと思います。
逆光でわんこが良い表情でこちらを向いている!という時を見つけるのがなかなか難しいですが…プラス補正にして撮影してみようと思います。


書込番号:23347176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:6件

2020/04/19 12:09(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

別機種ですみません

← 曇りの撮影

←このワンコは毛艶が強いのかな

>もちを0241さん、こんにちは。

他人のワンコを撮ってます。
黒色のワンコは難しいですね。野鳥と一緒で目を出すのが難しいです。

目に光が差し込んでいる時はそれほど明るく補正しなくても良いと思いますが、
曇りだと明るめにするとか。細かく言うと毛色、毛艶にもよりますね(笑)
私はそこまでは細かく補正はしてません。大雑把です。以下を参考までに。

私のカメラ設定は
WBはオートから選ぶか晴れ。PCは風景カスタム(コントラスト等をマイナス)
風景はSDとかに比べるとデフォルトのコントラスト等はかなり高いようです。
以前から風景はお気に入りのPCです。

JEPG撮影。画像処理は明るさ、ハイライトとシャドウを微調整してます。

ワンコを望遠で狙うときは
スポット測光、撮影モードはマニュアル、ISOオート

露出は適宜変更してます。的確なアドバイスはできませんが、以下私の場合。

撮影前にあらかじめ撮るポジションで露出補正は決める。試し撮りで確認も。
撮影中や合間にも都度液晶画面で確認し必要に応じ変更する。

猛禽等の飛翔撮影だと撮影中に露出を動かしますが、ワンコの場合そこまで
することは稀。良いシーンが長続きしません。

適正露出と言ってもカメラにもよるし、個人の好みもあるのでなかなか判断は
難しいのですが、自信がないのであればRAW撮影で現像という手しかないので
は、と思います。PCなども変更できますし。

スレ主さんのワンコ写真はもう少し暗くても良かったのかもしれませんね。
私の場合JPEGオンリーなの今でも露出失敗写真多いですよ(笑)

書込番号:23347592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2020/04/20 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こちらで見る限り、黒ラブの写りはキヤノンもニコンも余り変わらなさそうですね。
私が使った限りでは富士のカメラが黒い子に強いと思いました。
AFや露出が弱いとかはありますが、黒い毛並みは順光でも粘ってくれます。
その代わりに逆光とか背景が明るいとぐちゃぐちゃになりますが。

書込番号:23350292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/20 20:43(1年以上前)

>ノンユー1000さん
お返事、またたくさんのお写真ありがとうございます。
設定を具体的に教えてくださり、参考になります^^

なかなかワンコの撮影は難しいですね。犬種によって艶やカラーも異なりますし…。

試し撮りして露出などを納得できるまでゆっくり確認してから撮影しようと思います^^

>アプロ_ワンさん
ご返信ありがとうございます。やはり黒い子は順光がよいのですかね。
うちのワンコはトライカラー(3色)なので、黒いところはピカピカに映っても白いところはべったり映ったり。。。
なかなか加減が難しいです^^;

書込番号:23350348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2020/04/20 21:41(1年以上前)

>もちを0241さん
えっ、黒ラブじゃ無いのですか?

書込番号:23350498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2020/04/23 19:55(1年以上前)

>アプロ_ワンさん
そうなんです。お友達に黒ラブがたくさんいるので、黒ラブを撮ることが多いのですが、うちの子はトライカラーです^^;
ブラック、ホワイト、ブラウンの3色入っています。。。

書込番号:23356150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信4

お気に入りに追加

標準

月夜。

2020/04/09 00:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパームーンの日に家の近くの川縁で。

書込番号:23328707

ナイスクチコミ!34


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3225件Goodアンサー獲得:47件

2020/04/09 12:43(1年以上前)


 情緒溢るるスーパームーンを、ありがとうございます。

   「見る人に 物のあはれをしらすれば 月やこの世の鏡なるらむ」  崇徳院

 憚りながら、今回ほど格別な想いを致して眺めたお月様もありませんでした・・・。

書込番号:23329263

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件

2020/04/09 18:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>渚の丘さん

返信ありがとうございます。

こちらこそ情緒あふれる句をありがとうございます。
おかげで味わい深い感じがして写真に隠し味が加わったような気がします。

早く日常が戻ることを心から願います。

書込番号:23329760

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2020/04/09 22:03(1年以上前)

この見せ方好きだなぁ(^O^)

書込番号:23330151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件

2020/04/09 22:25(1年以上前)

>松永弾正さん

ありがとうございます。(^^)/

書込番号:23330204

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ67

返信16

お気に入りに追加

標準

7DMarkVが・・・

2020/04/08 16:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:2777件 プロフィール 
機種不明

アメリカのサイトより

新情報です。
1番下に載っています。
とても楽しみです。

書込番号:23327878

ナイスクチコミ!13


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10638件Goodアンサー獲得:1279件

2020/04/08 17:32(1年以上前)

7Dmk3、出るんですかね。
秒12コマにはしないと90Dのと差は感じない気がしますね。

まぁ、出たら欲しいなとは思いますが、直ぐには買わないけど。

書込番号:23327945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:2件

2020/04/08 18:00(1年以上前)

誤植みつけたのがそんなにうれしい?

書込番号:23327986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2020/04/08 18:14(1年以上前)

まあでも、後継機ないと、もしD500の次が来たらごっそり持っていかれそうだなあ

書込番号:23328002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2020/04/08 18:30(1年以上前)

 誤植に一票. でも出て欲しいけど.

書込番号:23328024

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11239件Goodアンサー獲得:148件

2020/04/08 19:00(1年以上前)

出るなら90D後継機のタイミングっしょ
番号が枯渇したので7D3として出す(笑)

書込番号:23328071

ナイスクチコミ!2


KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2020/04/08 20:18(1年以上前)

満を持してじゃないですか?(願望だけど...)
ミラーレスじゃなくて出してくれたらCanonの株買っちゃいます!(笑)
コロナウイルスの収束迄でもないけど、出るんなら1年でも2年でも待ちますよ!!
Viva Canon! ! Viva MarkV!!!

書込番号:23328199

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件Goodアンサー獲得:200件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2020/04/08 23:48(1年以上前)

だから俺が7DII所有してる限りIIIなど出ないと何度言えば☆

書込番号:23328669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2020/04/09 04:59(1年以上前)

残念マサ@ボン、今年の9月発表予定♪(´・ω・`)b

書込番号:23328805

ナイスクチコミ!11


KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2020/04/09 20:20(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

ホントですか?Canonのホームページには何の変化も無かったですよ。
ググってみたけど、それらしいネタも無し。賑やかしですか?

書込番号:23329952

ナイスクチコミ!3


Ninja.A14さん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/10 15:05(1年以上前)

誤植ではないでしょうか?

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/nikon-mirrorless.info/rumor/5355.html%3Famp%26usqp%3Dmq331AQQKAGYAYeI9Ib6zJb_bbABIA%253D%253D

書込番号:23331087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2020/04/10 20:52(1年以上前)

R7 or 7DV、どちらを望む人が多いんでしょうねぇ。
http://digicame-info.com/2020/04/aps-ceos-r7rf.html

書込番号:23331653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


boyakyさん
クチコミ投稿数:10件

2020/04/10 21:10(1年以上前)

キヤノンのHPでEOS 7D Mark IIが「在庫僅少」になっていますね。
やっぱり出ちゃうんじゃないかと…。
嬉しい様な、悲しい様な…。

書込番号:23331691

ナイスクチコミ!1


KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2020/04/10 21:24(1年以上前)

やっぱり可能性としてはR7(仮)の方が高いようですね。
R7(仮)でも出してくれるだけ有り難いと思うべきかな〜。
90D出して何も無しっていうのだけはやめて欲しいですね。

書込番号:23331722

ナイスクチコミ!2


KS7Dさん
クチコミ投稿数:389件

2020/04/10 21:36(1年以上前)

ところでCanonさんはR5いつ出すんでしょうか?
オリンピック延期になりましたが、コロナが無かったら
完全に時間切れですよね〜。

書込番号:23331750

ナイスクチコミ!2


FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2020/07/08 18:05(1年以上前)

R5発売前にR7発表したら、
R5売れないじゃん。
やはり、7/9木の発表は7DVじゃないですか?

東京オリンピックで報道関係者が使う予定で
開発中だったから、
タイミング的にはぴったり。

書込番号:23520326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:6件

2020/07/11 00:36(1年以上前)

 7/9木の発表はやはり7DVではなく、
予想通り、
フルサイズミラーレスのEOS R5、R6でした。

 中でもEOS R6のスペックは、7DUと較べると・・・。


参考
https://kakaku.com/item/K0001272147/spec/#tab

書込番号:23525348

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)