一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735532件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ435

返信95

お気に入りに追加

標準

春の息吹

2020/02/02 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Editionキット

スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1186件
当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

2月に入ってのすぐの土日は、両日とも関東はうららかな日でした。
暖冬で各地の雪の祭典の運営は大変かと思います。今週の寒波来襲は恵の雪になるかもしれませんね。

近くの公園を散歩してみましたが、梅は開化宣言まであと一歩の段階かと感じられました。
梅とは種類が異なるとのことですが、Bの『蝋梅』は見頃でした。


春の息吹が感じられる頃になりました。
皆さまにもアップいただけたら幸いです。

書込番号:23205586

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に75件の返信があります。


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/04/10 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うこんさくら

しだれ桜

>CNTココさん おはようございます


緊急事態宣言で、写真を撮りに行くのも何となく気が引けますね。

今年は色々と遠征も考えていましたが、取り止めることにしました。

これから色々な花も咲いてきて楽しい時期ですが、公園なども休園で入れないようです。

Dfにタムロンの28-300mm F/3.5-6.3 Di VC PZD (Model A010) [ニコン用]を付けて近くのお寺で撮って来ました。

うこんさくら?、八重桜、枝垂れ桜がまだ咲いてました。




書込番号:23330715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/10 21:43(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

A09

>shuu2さん 

私がDFを購入して最初に購入したレンズがタムロンA010(28−300mm)でした。AF、色調も素晴らしく重宝しています。

Dfには内臓フラッシュが無いので、2本目は明るいレンズ、タムロンA09(28−75mm 1:2.8 :約3万円)、解像度良く重宝していますが、手振れ補正無しなのでできるだけ、SS1/500以上で使用しています。コストパフォーマンス抜群。

本日は庭の小さな花を撮ってみました。

書込番号:23331765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2020/04/11 06:43(1年以上前)

>ガジェットじいさんさん

僕もA010はD610に付けっぱなしです。若干手ぶれ補正のおとが煩いように思いますが、便利で高性能ですね。今のデジカメは、PCでどうにでもなるので、フィルム時代のようなシビアなレンズ特性は必要ないかもしれません。F値の暗いレンズでも十分使えますから。

書込番号:23332223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/11 07:38(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
確かにPCでの加工に慣れてくると、撮る時も、どうにかなる、になりますね。

かつてフィルム時代(40年前くらい)に、旧丸ビル1階の有名な写真屋でプリントを頼んでいた頃、急ぎを頼んだら「デジタルプリントで良いですか?」と初めて聞く質問で、依頼したら色が綺麗で気に入りましたが。

その後デジタルプリントが一般化して、フィルムのプリントを頼むと、時には粗末なデジタルプリント仕上がりになり、物足りなくて個人経営の写真屋に持って行って湿式プリントを依頼したりしましたが、先日その写真屋は廃業してしまいました。

個人で好みの写真が仕上げられる時代になりましたね。

書込番号:23332272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/11 14:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>CNTココさん
>みきちゃんくんさん
>shuu2さん

3年前の4月11,12日は、(後藤)又兵衛桜、吉野千本桜、Dfを購入して3カ月後、、タムロンA09を付けて、ツアーに参加でした。


書込番号:23332914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:76件

2020/04/11 20:16(1年以上前)

三枚目の枝垂れは素晴らしいですね。老木の妖艶な感じが良いですね。普段使いには、正直、DFの出番は少ないですが、このカメラはニコン史上に残るデジタルカメラだと思います。フィルムに当てはめると.F3でしょうか。F3のように長期モデルになるかも知れませんね。

書込番号:23333538

ナイスクチコミ!2


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/04/11 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

龍厳淵

身延山

福島 日中線

眞原桜並木

>CNTココさん
>みきちゃんくんさん
>ガジェットじいさんさん
みなさま  こんばんは


今年は撮りに行けないですね。( ノД`)シクシク…

蔵出しですが、春らしく。

書込番号:23333584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:1件 夏は涼しく過ごそう 

2020/04/12 09:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青紅葉もをかし

おはようございます。

辺鄙なところに住んでいると普段は不便ですが、集近閉(しゅうきんぺい)を避けるには好都合。
人通りがほとんどないところを小一時間も歩けば山道に入れるので、散策してきました。
人の気配がほとんでないおかげで、ウグイスの声がよく聞こえました。

染井は見頃を過ぎましたが、八重桜のように、少し遅れて咲いている桜もあります。

書込番号:23334404

ナイスクチコミ!5


スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1186件

2020/04/12 09:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま
おはようございます。
緊急事態宣言発出でバタバタするとともに、在宅勤務/テレワークにおいて少々PCに不都合があり、昨日PCを買い増ししました。
これで、当面レンズ買い増しは難しくなってしまいました。
Z6用に24-200を狙っていたのですが、もはや大蔵省を説得できなくなりました。

朝散歩と称して、本日佐倉のチューリップを楽しんできました・

>イーシャの舟さん
心休まる素敵な写真ですし、羨ましい住処ですね。
青紅葉は私の周辺でも探してみようと思います。


>ガジェットじいさんさん
A010は、私も重宝しています。
本日は随行してもらいました。

書込番号:23334456

ナイスクチコミ!4


スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1186件

2020/04/12 10:08(1年以上前)

>shuu2さん
A010での撮影、お上手です。
見習いたいとおもいます。

小生は歩数稼ぎと枚数稼ぎの散歩です。

書込番号:23334500

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/12 12:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>CNTココさん

1.佐倉チューリップ、私は昨年行きました。長嶋茂雄氏の出身佐倉高校の花壇が目を引きました。

2.DfとタムロンA010を2016年12月末に購入、2017年1月11日、さっそく試写でTDLに。
DfのISO12,000で暗い被写体を試写し、DfとA010の実力を実感しました。

書込番号:23334734

ナイスクチコミ!3


shuu2さん
クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:20件 Df 50mm f/1.8G Special EditionキットのオーナーDf 50mm f/1.8G Special Editionキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2020/04/13 16:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

昭和記念公園で 16mm+魚眼コンバーター使用

同じ

あけぼの山農業公園

16mm+魚眼コンバーター使用




>CNTココさん  こんばんは



>小生は歩数稼ぎと枚数稼ぎの散歩です。

今は遠出も出来ないので近くの散歩程度でショットですね。

移動は車なので、1,2時間の場所ならいい様な気がしますが、やはり気が引けますね。

去年は色々な場所に出掛けましたが、今年は撮ってきた写真等見て諦めますか。

新しいカメラ(中古ですが)を買ったので撮りに行きたいのですが行けません。( ノД`)シクシク…


書込番号:23337053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/13 18:13(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

>shuu2さん
>CNTココさん
昨年の4月13日は、成田さくらの丘公園、タイ航空のエアバスA380(Df)とANAのホノルル便A380試験飛行(D810)でした。

書込番号:23337197

ナイスクチコミ!3


スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1186件

2020/04/14 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

@

A

B

C

本日は在宅勤務でした。
通勤時間がない分効率的ですが、自宅で移動がなく運動不足になります。
歩数も激減です。
昼休み、嫁さんが作ってくれたランチを食べた後、近くの小学校・公園を散歩しました。
でも3000歩程度でした。
本日もA010の随行でした。

>イーシャの舟さん
@青紅葉が小学校の近くにありました。
なかなか綺麗でした。
ご教授ありがとうございました。

>ガジェットじいさんさん
成田さくらの丘公園は2年間くらい、訪問できてません。
A380迫力がありますね

>shuu2さん
チューリップをはじめ勉強になります。
ありがとうございました。

A八重桜はほとんど散ってしまってますが、小学校の校庭/北側で日照があまりよくないものはまだ咲いておりました。
  因みに、梨の花もほとんど散ってます。

Bはなみずきが咲き始めておりました。日本古来種と言われている『やまぼうし』の開花も早そうですね。

Cつつじも咲き始めてました。

明日は出勤ですが、よい天気との予報です。
散歩撮影には絶好なのですが、残念です。




書込番号:23339272

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/15 16:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>CNTココさん
近郊の朝、日課の朝夕の犬の散歩(約20分:以前は約40分でしたが)、近くには公園4つ(大きいのは150m×150m)、ツツジなどが咲いています。

レンズは暫くぶりのシグマ20mm1.4でした。

書込番号:23340611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/16 13:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

バスの窓ガラス越し

バスの窓ガラス越し

バスのオープン天井から

約6か月間欧州を旅したカメラとレンズ

ニュースを見ていたら、昨年4月15から16日にかけて、パリ、ノートルダム大聖堂の火災があり、今日は1年後、とありました。

今から49年前1971年7月6日、パリの観光バスで市内観光、車窓からノートルダム大聖堂を撮影しました。
住民はバカンスで市内はヒッソリ、観光客も少なく、日本人はまだ珍しい存在でした。

撮影はニコマート、レンズは50mm1.4、いささか色褪せたポジをDfでコピーしました。

観光バスの屋根の中央は1/3ほど開いていて外が見えました(3枚目)。

書込番号:23342104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/17 06:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>CNTココさん
昨年の4月17日、佐倉チューリップ広場でした。

レンズ、ニコン35mm1.8を購入し、カメラD810を購入しての試写でした。

長嶋茂雄氏出身、佐倉高校の花壇標識はコンデジでした(省略)。

書込番号:23343323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件Goodアンサー獲得:18件

2020/04/18 13:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>CNTココさん
>みきちゃんくんさん

暇なので、DfとタムロンA010(28−300mm:ベンリズーム)の組み合わせを探し、2年前、2018年4月16日、TDSにて。

書込番号:23345735

ナイスクチコミ!3


スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1186件

2020/04/18 19:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん
ディズニーシーにDf+A010を持ち込まれたのですね。
うちの嫁からは、デジ一は孫たちに傷害の危険があり、また大きく邪魔ということで、コンデジのみ許可の状況です。
Z6に対する評価はまだですので24-70F4を許してもらおう考えてます。

ところで、昨晩から本日の午後まで関東地方は暴風雨でした。
16時過ぎに日が差すほどに回復したので、歩数稼ぎで雨上がりの里山などを散策してみました。
嫁さん許容のコンデジでした。ご容赦願います。
なんとか5000歩クリアーでした。

@……はなみずきがあちこちで咲いておりました。
A……満天星にもたくさんの雨/しづくが残ってました。
BC…名前はわかりませんが、野原に可憐に咲いておりました。

次に続きます。

書込番号:23346382

ナイスクチコミ!6


スレ主 CNTココさん
クチコミ投稿数:1186件

2020/04/18 19:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

@

A

B

C

>ガジェットじいさんさん
>shuu2さん
>イーシャの舟さん
>みきちゃんくんさん
>オーロララインさん
>s5風呂さん
>ニコングレーさん

皆様、メタセコイアにも新緑@、ヒバも花が満開Aとそろそろ初夏かと…
里山の田んぼは田植えの準備をしており、耕した後に水が引かれてました。B
農家のご主人は「我が家は少し遅いがゴールデンウイークに田植え」とのことて゜した。

もう、『春の息吹』という本スレッドを閉める季節、初夏の香りがしてきました。
ここで、終了したいと思います。
皆さんありがとうございました。
勉強させていただきました。
@〜Bはコンデジでしたので、我が家の庭で撮影したスーパームーン/Df+70-200f4で満了とさせていただきます。




書込番号:23346422

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ39

返信5

お気に入りに追加

標準

令和新鮮白鳥

2020/02/01 13:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングあり

シンクロしてます。

合体しています。

親子?

本日今シーズン初めての白鳥を撮ってきました。
この前夕方は撮ったのですがあまりにも暗くて何の参考にもなりませんでした。

手持ち AUTO 80-400oズーム 300枚ほど撮ってピンボケと手振れ約半分その内使えるのは二割ベストショットは何枚かありそうです。
ちなみにD750の倍くらい良くなっています。何枚か紹介します。撮って出しなので情報は表示されます。

書込番号:23203352

ナイスクチコミ!16


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2020/02/01 15:24(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


koujiijiさん、こんにちは。

作例を拝見しましたが、 koujiijiさんがD780の性能を引き出して
ハクチョウの撮影を楽しまれている様子が、良く分かります。

私もハクチョウの飛翔シーンを撮影していますが
翼を大きく羽ばたかせて大空を自由に飛翔するハクチョウの姿は、とても優美ですね。

ハクチョウ達の北帰行が始まるまで、まだ時間があります。
カメラは違いますが、これからもお互いハクチョウの撮影を楽しみましょう。

また、素晴らしい作例のアップを楽しみにしています。

書込番号:23203539

ナイスクチコミ!9


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/02/01 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蔵王山をバックに

4羽シンクロしてましたがピントがいまいち

眼の高さで飛んでます。

>isiuraさん
こんにちは写真きれいですね特に3枚目タイミングがドンピシャですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001222485/SortID=23203352/ImageID=3331661/

飛んでいる写真はあまりとりませんが 飛んでいる写真は複数羽で撮りますのでシンクロはめったにありません。
今回は飛んでいる写真をアップします。

書込番号:23203652

ナイスクチコミ!6


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2020/02/01 18:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


koujiijiさん

蔵王山をバックにした作例を拝見しましたが
やはりそちらも積雪が少ない様ですね。

羽ばたきをシンクロさせて飛翔する2羽のハクチョウを連続撮影してみました。
まるで優雅にダンスを踊っている様です。

書込番号:23203782

ナイスクチコミ!6


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/02/06 18:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワン

ツウ

スリー

え〜

>isiuraさん
今晩は 昨日から山は雪です。

 シンクロ綺麗に合っていますね。
こちらは まったくあってくれません。

書込番号:23213538

ナイスクチコミ!1


スレ主 koujiijiさん
クチコミ投稿数:822件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/02/08 14:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

本日今シーズン 2回目の白鳥を撮ってきました。
約200ショット うち25枚トリミングをしてホルダー保存しました。

今回は高速シャッターで写しているのでシャッターチャンスを逃していませんでした。
一部アップします。逆光ですがまったく問題ありませんでした。

書込番号:23217327

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信8

お気に入りに追加

標準

野間灯台。

2020/01/29 12:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種

先日、用事のついでに愛知県美浜町にある野間灯台に行って来ました。

帰りにはリアル・レゾリューション機能を使って撮影してみました。

結構、個人的には満足出来る出来になりました。

レンズはHD20-40Limitedです。

PENTAX100周年。今年夏過ぎに発表されるであろうAPS-Cフラグシップの新型カメラが楽しみですね。
どんな機能があるのかな。

すぐには買えないけど・・・。汗。KP気に入ってるしね。



書込番号:23197758

ナイスクチコミ!27


返信する
α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2020/01/29 16:16(1年以上前)

>武田のおじさん様

お見事ですね。
露光量の違いで雰囲気がここまで違ってきますか。
個人的には露光量の少ない2枚目の方が好みではありますが。


PENTAXは100周年ですか。私は60周年記念で発売されたPENTAX LXに深い思い出がありますが、あれから早40年PENTAXも当時の勢いを取り戻して欲しいですね。

書込番号:23198088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件

2020/01/29 16:26(1年以上前)

>α成人さん

お褒めの返信ありがとうございます。
灯台の明るさは直ぐ側に道路があるので車のライトの影響もあると思います。

写真も一期一会なので、こういう写真が撮れるので撮るのが楽しいですね。

家に帰ってからPCで確認するのが楽しみでした。
この瞬間は子供のようです。笑。

書込番号:23198110

ナイスクチコミ!1


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2020/01/29 17:43(1年以上前)

 とっても良い感じの写真ですね.特に光の具合が素晴らしい.写真に撮って光は魔術師との言葉をあらためて認識します.

書込番号:23198228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件

2020/01/29 22:40(1年以上前)

>狩野さん

ありがとうございます。(^^)/

書込番号:23198943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/02 06:14(1年以上前)

当機種

>武田のおじさんさん
おはようございます。
私も野間灯台
撮りに行ったことがありましたので
ペッタンしますね。

やはり夕方→夜の灯台は
雰囲気ありますね!
私の写真と
同じ灯台とは思えません(^_^;)

失礼ですが
リアルレゾルーションとのことで
三脚ご使用かと存じますが
大変恐縮ですが
三脚の手入れ
どのようにされましたか?
砂浜に刺して撮影されたと思いますが
その場での処置
帰宅後の処置等

ビビりの私に
砂浜や悪路での
三脚使用の後押しお願いしますm(_ _)m

書込番号:23204669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件

2020/02/02 07:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>(Calamity)さん

おはようございます。

とても綺麗な青空の背景が白い灯台を引き立たせていますね。

私がここを訪れる時に晴天の日がありません。いつもどんよりした曇りとか雨とか台風とか・・・。苦笑。
この日は今まで来た中では随分とマシな天気でした。笑。


三脚の手入れですか?

私の三脚は30年前に友人が使っていたものをいただいた物ですが、今も健在で有難く使用してます。
すこし重めの標準タイプです。(すこし重めの方が風揺れに強いです。)

しかし、手入れと言っても砂を払い落とす程度です。
ステンレス製だと思うのですが、サビ知らずですね。

海でも川でも平気で使ってます。

ほとんど車の中に入れっぱなしになってます。

車中は結構乾燥していて、家の中よりカビにくいです。(いつもエアコン付けて走行してるから?)

てな感じで全く参考にならずすみません。


広角レンズで撮るのも面白いですよ。
ここは岩場が面白いですね。

書込番号:23204706

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2020/02/02 10:44(1年以上前)

>武田のおじさんさん
早速のレスありがとうございます。
三脚ラフにお使いの様で
意外です(゚ω゚)

素敵なお写真
特に三枚目、好きです!
あの場所にあんな構図の取れる所
あったっけ?
って驚きです!

空はそうですね
この時期はどうしても白っぽいので
空が青い日は写真撮りたくて
ウズウズしますね。
現実は仕事で
なかなかタイミングが合わないです(^_^;)

書込番号:23205043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件

2020/02/03 11:47(1年以上前)

>(Calamity)さん

こんにちは。灯台の北側の岩場(ライオン岩?獅子岩?)からです。丁度干潮だったので良かったです。(ライオンが座ってるような岩)

満潮なら行けません。(汗)

友人が撮った時には、この岩の上で座禅組んで瞑想してた方がいたそうな。

まるでインドの修行僧のように・・・。
(レインボーマンを連想しました。)←古い。

この岩の模様も面白いですよ。

書込番号:23207182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信2

お気に入りに追加

標準

買って良かったD780

2020/01/26 19:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

クチコミ投稿数:119件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

レビューも書きましたが、簡単に撮影もしたので結果報告をご参考に(^ ^)
D750には機能面では特に不満点もなく後数年は使う予定でしたが、
どうにもデザインがあまり好きになれず、D700程愛着が湧きませんでした。(D700が良すぎた)
そんな中D780の発売。
某量販店でD750を下取りに出し思い切って購入。
梱包されている箱はド派手な金色の箱から黒から黄色にグラデーションのかかったシンプルなデザインのカッコの良い箱に。
最近はおっさんになりそれなりに物が購入できるように、あまりワクワクすることもなくなっていましたが、箱を開けてD780を見た瞬間D700を手にした時と同じ感動が蘇りました。
見た目は750よりペンタ部がスリムになり精悍な感じで少しイカつくなり所有欲を満たしてくれるデザイン。
これでまたメンテナンスが心地よい時間になりそうです。

グリップはD750で完成形かと思っていましたが、さらに握り込みやすくなり気持ちがいいです。
基本撮影時はレンズに荷重をかけグリップは支えるだけですが、私の場合山岳や森などがメインなので持ち運びはアダプターで肩に引っ掛けたり、握りながら歩くことも多いのでグリップ握りやすいのはとてもありがたいです。

重量はD750と一緒だということで、特に変わりなし。見た目気持ち大きく見えるかな?
山岳写真では重量の軽いミラーレスの方が優位で、疲労に違いが出てきそうですが、D750で重たいと思ったことがないので、
それよりも電源OFFからの立ち上がりのタイムラグが微妙に気になり、EVFもかなり良くなったけど、光学ファインダーの方が目が疲れないような気がします(バックライトで照射しているからかな?)
あとシャッターを押す前から結果が分かるというのは楽しみが...
機能面ではホワイトバランスが素晴らしくよくなったと思います。
D700からD750までのホワイトバランスは色がどう転ぶかわかりにくかったためほとんど使うことがなかったですが、D780のAWは見た目にかなり近くとても扱いやすいので、デフォルトになりそうです。あと私自身の感覚ですが画質はキレがありスタンダードでも色が少し濃くのる気がします。

操作感もD750からの引継ぎなので違和感なく、ISO感度ボタンやAF-ONのボタンが追加され隙なし。すごく使いやすく初日から使えます。
あとユーザ設定になれてしまうともうも出れません(^ ^)
ライブビューでの撮影はD750とは別物です
フォーカスポイントもサクサク動くし、瞳AFもここまでピントが素早く合うかと感心しました。
あとまだ部屋の中でしか試していませんが、薄明かりで被写体にピント合わせがローライトAFを使うことにより、こんな暗い場所でもピント合うかと最新の像面位相差AFの性能に感動しました。
2450万画素で秒7コマ・像面位相差AF・4K対応。よく他のこのタイミングで理想の一眼レフを発売してくれたとニコンさんに感謝です
特に不具合もなくとても良い買い物でした

書込番号:23192689

ナイスクチコミ!43


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/26 21:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>777 羅波さん

3日間使っただけですが、仰るようにWBは外れていませんね。
それから、発色が良い意味で今までのニコンらしさから抜けてナチュラルになった印象を持っています。

書込番号:23193030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:119件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/26 23:49(1年以上前)

>kyonkiさん
コメントありがとうございます
そうなんです、D750でawで朝の森の中を撮影していると木々の色が少し青味がかったりと調整が面倒だったので、これからは楽しみです。

書込番号:23193324

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2180件
当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S NIKKOR 55−300mm 1:4.5-5.6G ED

AF-S NIKKOR 55-300mm 1:4.5-5.6G ED

AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6GU

AF-S NIKKOR 18-55mm 1:3.5-5.6GU

本体のD3100はキタムラC品5000円(税込み)を中古で購入し使用したのですが、この2本のレンズをキタムラのおジャンク籠から各200円ずつでゲットいたしました。!
2本ともAFも問題なくカビもチリもほとんど無い良品に近い状態だったのですが、謎ですね。
なんでおジャンクなんだろ?
何はともあれ、ここの店は200円で毎週のように掘り出し物が出てきて僕の秘密の穴場となっております。♪
短いほうの18−55mm GUは軽量小型でこのちっこいD3100にはぴったりな大きさです。
気軽に出かけるにはもってこいですね。
そしてびっくりしたのはレンズの性能!
普段は単焦点レンズの持ち出しが多いので、キットレンズはまぁ大したことないと思ってたのですが、さすがニコンといったところでしょうか、描写力が侮れないですね。
手抜きが出来ない性分なのはフィルム機の時代からですがね。(笑)
周辺の描写も甘くならずしっかり解像している感じがします。
これなら後継機の2400万画素に対応できるのも納得でした。
55−300mmの方はVRが良く効きますね。
こちらのレンズは印象としてはカリカリというより若干ソフトよりの描写のように感じました。
しかしこうなるとD5300あたりを買っといたほうが良かったかもね。
実はこの2本、調べるとD5300のダブルズームキットだったんですよね。

書込番号:23190980

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2020/01/26 08:15(1年以上前)

当機種

D3100 + VR16-85mm

D3000系最初のCMos (ルネサスとの情報) 機ですね〜。
お〜、即購入一台目は10年目、数年前に予備機を追加購入してます。
レンズは、コンパクトな沈胴の18-55mm VRII を常装。

所用日帰りの外出に好適ですね。D3100十分現役 --- こっちゃ退役。

一枚蔵出しペチャリ。

書込番号:23191409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件

2020/01/26 09:15(1年以上前)

うさらネットさんの愛用機でしたか(^o^)
このぐらいの小さい一眼レフ機も面白いもんですね。
気兼ねなく持ち出せるし、VRUとなら首からぶら下げてても、威圧感無く周囲に溶け込めそうですね。
欠点は液晶モニターのドット数かな?
ちょっと古さを感じます。
あ、でもシャッターフィーリングはさすがニコン、エントリークラスなのに悪く無いですね。


書込番号:23191512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38409件Goodアンサー獲得:3382件 D3100 ダブルズームキットのオーナーD3100 ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2020/01/26 10:08(1年以上前)

予備機は一年半前購入でした。約300ショット・保付・充なし 12k。
電池が国内製セル・インドネシア組立から中華製セル・インドネシア組立。
予備には18-105mm付けています。

LCDはD40時代と同じに23万で律儀ですね。D3200で92万になりましたが。(^_^)
GII は二本所有ですが、一本はちょいと後ピンで常用してません。もう一本は良い感じで、VR同等。
なお、VR IIは更に切れますね。

散歩・スナップ、お気軽用途にはピタリ機種です。

書込番号:23191616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/26 10:52(1年以上前)

>パプポルエさん
もう、これ以上カメラを増やしてはいけないと思いつつ、「僕の秘密の穴場」が羨ましい。

書込番号:23191694

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2020/01/26 11:04(1年以上前)

>パプポルエさん

55-300oはダブルズームキットのレンズでしたが、18-55oはVRUの沈胴式だとキットレンズですが、沈胴式じゃないなら前モデルですかね。
どちらにせよ、1本200円はお買い得ですね。

>うさらネットさん
ベネツィア、ゴンドラですか?

書込番号:23191715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2020/01/26 11:39(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

穴場はやばいっす。
昨日も掘り出し物を見つけました。
しばらく通う事になりそうですね。
カメラはどんどん増えるので自分、メイン機を持たずにおジャンクを彷徨う事にしました。
売っては買っての繰り返しで機材はそこまで増やさず、お金も儲けて一石二鳥の恐ろしい沼です(笑)

書込番号:23191793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2020/01/26 11:42(1年以上前)

>with Photoさん

自分のは沈胴式でした。
じゃないのもあるのですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:23191797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1279件

2020/01/26 12:52(1年以上前)

>パプポルエさん

沈胴式でしたか。
ラッキーでしたね。
AF-Sの沈胴式は描写が良いのでオススメキットレンズですね。

書込番号:23191938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2020/02/14 09:06(1年以上前)

バブボルエさんおはようございます。
そうですか、お買い得でしたね。小生も会社を退職の際、このD3100を
記念として頂きました。軽くて使い勝手が良かったです。

現在、息子に譲りましたがそれなりに愛用している様子です。
懐かしいカメラのクチコミで懐かしくなりました。。

書込番号:23229704

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ99

返信12

お気に入りに追加

標準

高感度、動体、顔認識etc

2020/01/25 12:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ISO51200

ISO25600

ISO12800

ISO6400

まずはお決まりの高感度から

レンズ:Micro60/2.8G
NR:弱
ADL:OFF
ピクコン:スタンダード(輪郭強調、ミドルレンジシャープ、明瞭度はマイナス側に一目盛調整)以下の作例は全て同じ。
ハイライト重点測光
ヴィネットコントロール:OFF
回析補正:OFF
ファインダー撮影
作例は全て手持ち。

ISO6400以上の高感度はまず使わないので、よく分かりません。

書込番号:23189894

ナイスクチコミ!19


返信する
スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/25 13:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

動体(競馬)

レンズ:300/4E
マルチパターン測光
AF-C
ダイナミックAF51点
連写撮影
ピクコン、ADLなどの設定は上と同じ。

全体的に歩留りもそれなりにあり。FXの51点は動体では使い辛い。
比較的に軽いサンヨンでもグリップしていて手が疲れた。BGが欲しい。
動体に関してはD500の比ではなかった。当然ですが。

書込番号:23189911

ナイスクチコミ!14


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/25 13:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

こんな構図でも測距する。

顔認識LV撮影

レンズ:300/4E
AF-C
オートエリア(顔、瞳認識)
マルチパターン測光(顔優先AE)
他の設定は上と同じ。

パドックの周回。人の速足程度の速度。
LV撮影に慣れていないので手間取った。汗
そこそこ顔に追従していたようだ。被写体に近い場合は瞳認識する。
問題のAF速度はミラーレス並みに速い。
LV撮影に慣れればもう少し上手く撮れそうだ。

大きな一眼レフでLV撮影するのはちょっと恥ずかしい。笑

書込番号:23189937

ナイスクチコミ!15


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/25 13:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

その他スナップ

レンズ:24-85VR
ピクコン:スタンダード
中央重点測光

発色が今までのレフ機と違う印象。なめらかな発色になったような気がする。
基準露出はなにも弄っていないが丁度良い露出。

書込番号:23189955

ナイスクチコミ!11


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/25 14:40(1年以上前)

WBはスナップがデフォルトのオート(A1)、他は自然光Aです。

書込番号:23190089

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/25 15:04(1年以上前)

当機種
別機種

開放は甘々です

Ai55/1.2

MF時のフォーカスエイドの精度向上

MFレンズを良く使うのでこの機能はありがたい。
今までの機種では開放F1.2の激薄ピンを合わすのは至難でしたが。
このフォーカスエイドは使えそうです。

レンズ:Ai55mmF1.2

書込番号:23190123

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4688件Goodアンサー獲得:348件

2020/01/25 16:13(1年以上前)

kyonkiさん こんにちは。
非CPUレンズ装着時レンズ名が付きますね、
これが良いと思いました。

書込番号:23190224

ナイスクチコミ!6


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/25 16:19(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

はい、私も今回初めて気づきました。
登録した焦点距離と開放F値から出るようです。

書込番号:23190235

ナイスクチコミ!6


taka0730さん
クチコミ投稿数:5976件Goodアンサー獲得:195件

2020/01/25 17:23(1年以上前)

LV撮影のパドックの写真の1枚目と3枚目は、顔からピントが外れていますね。
レフ機のLV撮影のAFはあまり期待できないですね。

書込番号:23190331

ナイスクチコミ!5


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/25 17:38(1年以上前)

>taka0730さん

おーっ、そうですか。

実はアップした写真は一番良いものを選びました。
ダメ写真の方が多かったです。これは多分に私のLV撮影の腕の無さだとは思いますが、動体AFの限界もありそうですね。

書込番号:23190363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/26 05:00(1年以上前)

>kyonkiさん
ISO12800が実用になりそうですね。解像感もまずまず。
素晴らしい。

書込番号:23191288

ナイスクチコミ!2


スレ主 kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2020/01/26 09:01(1年以上前)

>埼玉ニコンさん

私は高感度は6400までしか使わないので10000以上のことはよく分かりませんが、緊急時に使えればそれに越したことはないですね。

書込番号:23191491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:721件Goodアンサー獲得:27件

2020/01/26 10:13(1年以上前)

>kyonkiさん
仰せの通りです。D850及びD500のISOオートは、わたくしも6400に設定しております。
購入したばかりの時、遊びで12800をしました。
通常は6400で充分ですが、D780は更に高感度でもいけそうですね。
競馬でライブビュー撮影、お疲れさまでした。そして、報告ありがとうございました。

書込番号:23191624

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)