一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ141

返信37

お気に入りに追加

標準

シャッター音、良い響きですね。

2024/11/05 18:29(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

ニコンプラザ東京に行きました。

入口近くのテーブルには、ミラーレスやZマウントレンズがたくさん展示されていました。

Fマウント製品が無いなぁ・・・と思いましたが、入口から遠くのテーブルに、ひっそりと置かれていました。

この展示の様子を見て、ニコンはFマウント製品を、早く終息させたいのかなぁ?と思いました。

D780を手に取り、連写モードにしたら、シャッター音が心地好く響きました。

レフ機は、ボディにメカが詰まっているのを実感しますね。

書込番号:25950732

ナイスクチコミ!17


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/11/05 19:41(10ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

そうなんですよ。
最近、アマチュアの撮影スポットに行くと分かりますが、
一眼レフが盛り返してます、
戦闘機やカワセミなんかの飛びものじゃないけど、

特にニコンは一眼レフが目立ちます。しかも上位機種
少し考えてみたら
ミラーレスになり、ニコンからソニーにマウント移行した人が多かったが
満足できず、再びニコンの一眼レフに回帰した人かな?
でもそのカメラが古い機種、

ソニーに満足できないのか?ミラーレスに満足できないのか?
は不明だが、今がニコンの最後の勝機なんじゃないの!

D800系やD700系をブラッシュアップして
新発売したら意外と売れるんじゃないの

でもニコンは商売が下手だから、
チャンスの神様を掴めるかな?大丈夫かな?

書込番号:25950809

ナイスクチコミ!6


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2024/11/05 21:21(10ヶ月以上前)

>@/@@/@さん

ご返信、有難うございます。

私は、動物園の動物撮りがメインなので、動物の動きや表情を見つめていても目が疲れにくい光学ファインダー、電池持ちの良さ、電源ONから撮影開始するまでの素早い操作フローは、レフ機の優位性だと思います。

ただし、残念に思うことは、ニコンはFマウント製品の開発を休止しており、レンズメーカーもFマウントレンズ製品の販売終了が目立っていることですね。

Fマウント製品の刷新を、ニコンにお願いしたいですね。

書込番号:25950919

ナイスクチコミ!5


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2024/11/06 00:11(10ヶ月以上前)

別機種
別機種

D500で撮影

D7500で撮影

>The_Winnieさん
こんばんわ 初めまして

デジ1眼レフ機の連写のシャッター音は惚れ惚れしますね
機械の塊の様で本当に道具のようです
私はFマウントのD500やD7500でモータースポーツを撮影していますが
AFは最新のソニー機に負けますが撮影している感じにさせます
ボディとレンズのブラッシュアップをニコンに願うこの頃です。

書込番号:25951074

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 05:59(10ヶ月以上前)

D780のシャッター音は、D3系のように甲高くなくエントリー機のように安っぽくなく上質で心地よい音を奏でてくれます。

今までニコンのレフ機は十数台使ってきましたが、一番好きな音です。

書込番号:25951183

ナイスクチコミ!5


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2024/11/06 08:25(10ヶ月以上前)

>neo-zeroさん

ご返信、有難うございました。

レフ機は、考えてシャッターボタンを押すという気持ちになりますね。

メカが好きな人は、レフ機を愛用し続けるかもですね。

書込番号:25951252

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2024/11/06 08:35(10ヶ月以上前)

>kyonkiさん

ご返信、有難うございました。

D780のシャッター音は、上品で心地好く響きますね。

ニコンプラザ東京の、遠く離れた片隅のテーブルに置かれているD780を手にし、そのシャッター音が静かな空間に響き渡ったとき、かなり感動しました。

光学ファインダーは目に優しいし、D780の操作系・機能に旧さを全く感じません。

TAMRON 100-400mmは、現在も販売中なので、この組み合わせでD780を使っても良いかな?等と思案しています。

書込番号:25951259

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/06 10:49(10ヶ月以上前)

シャッター音が気持ちいいのはわかります。
ただD800、750番代はシャッターを切ったあとに
無用な振動がボディ内にあとから響く。

一桁機とD500はけたたましいですが、
しっかりとブレずに止めている感があります。


ただ一眼レフのシャッター音って
撮ってる人の気分と、ポートレート時のモデルに
シャッタータイミングを伝えられる以外は、
ブラックアウト、シャッターとミラーの振動
その他百害あって一利なしなんですよね。

機械式な部分が存在する以上、
耐久枚数は避けて通れませんし、
実際に撮れる映像ではない、開放に近い、
プリズムとミラーに反射された像を見ている。

実際に絞りを反映したり
カラーバランスなどを反映して
素子の画像を映し出しているミラーレスと
どっちが本来の画像か・・・使う人次第でしょうけど。

あと一眼レフ時代の位相差AFオンリーかつ
その時代のレンズはやっぱり精度が一段落ちます。

性能面、実像性、機械式な部分での耐久性、
レンズ設計やフォーカス精度などを考えると
レフ機を選ぶ意味はもう、ほとんど無いですね。

メーカーも、余計な機械部分が無くなり、
レンズ設計に自由度が増しており、良いこと尽くめです。

問題は値段よな・・・

書込番号:25951339

ナイスクチコミ!0


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2024/11/06 12:58(10ヶ月以上前)

>Lexington改さん

ご解説を有難うございました。

ニコンにカメラの購入前相談をすると、過去に購入したFマウントレンズの資産が無ければ、今から買うならZマウント製品を勧められます。

Fマウント製品は、Fマウント製品のユーザーが困らないよう、細々と生産しているのが実情のようで、ニコンはFマウント製品の販売は消極的な印象を受けました。

実際、ニコンプラザ東京で、目立たないよう、入口から遠くのテーブルに、ひっそりと展示されていました。

レフ機は、蒸気機関車のような位置付けになるのかな?と思います。

ですが、カメラは趣味嗜好の製品なので、ユーザーが満足して使っているならば、それで良いと思っています。

書込番号:25951446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/06 13:53(10ヶ月以上前)

いえ、細々と生産しているのではなく
ほぼ生産は終了しています。

流通在庫がなくなり次第、順次販売終了札を
立てるだけの話です。

Fマウント休止ではなく
もう開発は終了しています。
D6、850はすでにZ8、Z9が引き継いでおり
D780もZ6IIIの発売により、継続の必要性が
なくなったといえます。

あとはZ50IIの出来次第でD7500も
遅かれ早かれ終売でしょうね。

ライバルのEOSもここにきて、
残るは1DX3と5DIVのみ、
新興国向けのkiss最廉価モデルのみです。

書込番号:25951486

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 13:54(10ヶ月以上前)

>Lexington改さん

そんなこと一つ一つ指摘されなくても分かってますよ。
今でもレフ機を使ってる人は全て承知の上で使い続けているのです。

ただ、貴殿の書き込みで一つだけ間違いがあります。
>D500はけたたましい
残念ながらD500のシャッター音は全くけたたましくはないです。
情けないほど貧弱な音でD780よりも静かです。両機とも所有。

書込番号:25951487

ナイスクチコミ!15


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2024/11/06 14:07(10ヶ月以上前)

>Lexington改さん

早速、ニコン問い合わせましたが、Fマウント製品の生産は継続しており、流通在庫が無くなり次第、終売という事実は無いとのことでした。

つまり、Lexington改さんの内容は、事実誤認です。

Lexington改さんの、「いえ、細々と生産しているのではなくほぼ生産は終了しています。流通在庫がなくなり次第、順次販売終了札を立てるだけの話です。」という内容は、事実と異なります。

書込番号:25951509

ナイスクチコミ!9


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2024/11/06 14:09(10ヶ月以上前)

>kyonkiさん

投稿した通りです。

ニコンに確認しましたが、Fマウント製品は生産継続しています。

書込番号:25951511

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 14:25(10ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

そうですか。ニコンは生産し続けてると回答しましたか。

どちらにしろ、カメラは所詮趣味の道具ですから自分の使いたい機材を使えばよいだけです。
他人から理屈で否定されるものではありませんからね。

因みに、音楽はアナログレコードを今でも聴き続けていますよ。
CDなどのデジタル音よりは遥かに心地よくて生々しい音が楽しめます。

書込番号:25951532

ナイスクチコミ!4


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2024/11/06 14:31(10ヶ月以上前)

>kyonkiさん

ビックリ仰天したので、速攻で問い合わせました。

事実で有れば、D7500レンズキット、70-300mm、18-300mmを追加で揃えようと思いました。

アナログ製品も、良いものですね。

毎日パンダさんは、蓄音機でレコードを聴くのが、趣味だそうです。

書込番号:25951543

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 14:50(10ヶ月以上前)

>The_Winnieさん

さすがに蓄音機は持っていません。笑
50年代以前のジャズを聴くなら蓄音機がいいかもしれません。

私は60年代70年代のロックやポップスを聴きますので、当時海外で発売されたレコードを買い漁っています。

書込番号:25951556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/11/06 15:37(10ヶ月以上前)

>The_Winnieさん
なんでこう、「ニコンは既にレフ機の生産はとっくにやめて在庫のみで対応なんだ!」って頑なに主張するのか謎なんですよねw
こういう人、たまに現れますけど、ソースらしいソースがない、推測にしても合理的な根拠も説明できない。
求められても無視を決め込んでドロンしてハイ終わり、何が嬉しくてやってんでしょうかねw

F6とかいう、D850やD6よりも比べ物にならないレベルで遥かに売れないようなものを販売終了ギリギリまで生産してましたからねニコンは。
2015年くらいに出たニッコールのを生産してる様の動画でも、廉価なAF Dタイプレンズを組み立ててる映像とか出してし...
レフ機には退場してもらわないと都合が悪い勢力なのかなw

>kyonkiさん
趣味の世界に理屈など持ち込んでも大変ナンセンスですねぇ本当に。

書込番号:25951604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2024/11/06 16:17(10ヶ月以上前)

レフ機と心中する覚悟がお有りならご自由に。
メーカーが流通在庫がある状態では
終了しましたなんて口が裂けても言いませんから。


私もどの機種がーまでは言及してませんよ。
ただしCIPAによる国内向け一眼レフ出荷台数は9月
単月で1500台程度です。

オリンパスのフォーサーズがそうであったように
いつまでも不良在庫を抱えて撤退しないと
言い張り続けましたからね。

D6、850、780、7500いつまで在庫があるか。
CIPAのあるうちに買っときましょう。

ニコンの場合、ひっそりと旧製品に移動、
そうやって様々なレンズが終売になってます。

書込番号:25951648

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2024/11/06 16:35(10ヶ月以上前)

また心中なんて大袈裟なことを言ってるぅ〜

たかがカメラ機材でしょ。
今手元にあるお気に入りのカメラを使い続ければいいだけです。

それが使えなくなった時に次はどうするか考えればいいだけ。
この先レフ機が無くなるから今のうちにミラーレスに全て置き換えなければならないなんて理屈はありませんよ。

書込番号:25951663

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/06 16:42(10ヶ月以上前)

コンデジも予想に反して人気な様で。
オワコンも当てにならない。
レフ機も最新の技術で作れば売れないですかね?
連写とかはミラーレスに勝てない部分はあるけど、光学ファインダーや撮っている楽しさはレフ機の方が好き。

世界中にFマウントユーザーが居るわけですから、新型のFマウントカメラが出れば面白そう。

書込番号:25951673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2619件

2024/11/06 20:03(10ヶ月以上前)

私がレフ機を使っていて良いなと、個人的に実感するのは、以下のような点です。

・カメラの電源ONから撮影開始までの、操作フローが素早く行える。

・バッテリーの持ちが良く、頻繁に電源OFFしなくて良い。

・光学ファインダーなので、目に優しい。
 EVFはブルーライトが発生するので、ファインダー超しに被写体の観察を続けるのは、無理が有る。

・室内に居る動物を、ガラス超しに撮影するとき、写り込みが有っても、比較的、AFが合う。

・メカの感触が有るので、撮影しているという実感が有る。

書込番号:25951902

ナイスクチコミ!6


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

アストロトレーサーTYPE3で星景撮影

2024/11/05 17:02(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

アストロトレーサーTYPE3 

比較画像としてTYPE2

紫金山・アトラス彗星 TYPE3

TYPE1

この機能が搭載されてから、
メーカーのおすすめ通り望遠域での星野写真を撮っていました。
一昨日、環境の良い夜空に遭遇した際、広角域で星景写真を試してみました。
撮影目的ではないお出かけでしたので、
レンズは標準の16-85と55-300PLM、そしてFA77Limiの3本だけ持参です。
結果、地上の風景は若干なら構図に入っても問題ないことがわかりました。
77mmでTYPE1とTYPE3を撮り比べてみましたが、違いは感じませんでした。
まだまだ撮影領域が広がりそうな機能に感激しています。
もう撮れないと思っていた紫金山・アトラス彗星が16oでも確認できた嬉しいおまけ付きです。
こうなると、K-3Vにも追加された天体写真アシスト機能が欲しくなっちゃいますね。

書込番号:25950641

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

お散歩カメラ 綺麗に撮れるCCDセンサー機

2024/10/25 21:44(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 ボディ

クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

D40, 旧いし画素数が無いしバカにしていたのですが…

いやいや綺麗に撮れてびっくり

特にお料理やお花、青空が綺麗に撮れるからお散歩カメラになりました。
今は、フリマ相場が安すぎるから
予備にD60も買いましたが、撮影後の画像確認のレスポンスが圧倒的にD40のが良いです。
D800Eは、一週間で嫌になったのに、軽くて簡単、綺麗に撮れるのに、今なら程度のよいD40がレンズ付10000程度と安すぎるからもう1台D40を買い、Nikon3台持ちになってしまいました。

※複数台持つのは、屋外でレンズの付け替えを減らしてセンサーが汚れにくくするためです。

カタログでは、シンクロが1/500と言われてますが、外光式オートで1/2000でも同調してしまってびっくりです。

また、撮影後のホワイトバランス調整機能のフィルター機能や、Dライティング機能は、めちゃめちゃ使いやすいですね

お手軽 簡単スナップが楽だし、AFロックモードも使いやすいですね

撮るのが楽しいお散歩カメラです。

A4,時々A3にするかどうかだとピントをガッチリ合わせたら600万画素で足りました。

書込番号:25938390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度4 休止中 

2024/10/25 22:00(10ヶ月以上前)

外観新品同様の擦れ無し出物が---あ〜、やってしまった。4-5日前からは現有5台。

D60のポストビューは、ADLボタン (+/-ボタンの左) を押しつつリアダイアル回し⇒OFFで、
ADL処理が無くなって普通に速くなります。が、ADLは効かなくなります。D60は現有4台ですね。

書込番号:25938401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 D40 ボディのオーナーD40 ボディの満足度5

2024/11/13 02:42(10ヶ月以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ADL 無しにしたらリズミカルになりました

ありがとうございます。

書込番号:25959213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

老兵を引っ張りだして運動会撮影

2024/10/17 08:46(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D ボディ

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

事前の動作確認

重たい・・・

現場にて

こんにちは。

知り合いのお子さんの運動会を撮るため、久しぶりに7Dを防湿庫から出しました。
事前に時計の確認や、設定の確認、動作に問題ないかを点検してから臨みました。
運動会撮影は6年ぶりで少々心配でしたが、7Dは最後までちゃんと仕事をしてくれました。
おかげさまで上りは上々でした?(自画自賛w)
古いカメラ(2009年購入)ですがまだまだ使えますね。
修理期限はとっくに終わってるし、大切に使おうと思います。

最近はミラーレスばかり使っていて、そろそろEFマウント機は処分しようかとも
考えていましたが、動体撮影は自分の場合まだレフ機が安心できますし、
もうしばらく置いておこうと思います。

というか、併用した80DのAF移動が使いにくく、今更ですがマルコンのある90Dに
買い替えようかななんてことも考えたりして(笑)
でも最近はモデル末期でもあまり安くなりませんね・・・。

書込番号:25928782

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2024/10/17 11:04(10ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

∠(^_^) おは〜!

相変わらず綺麗に整理整頓されとりますな〜Good!
私めなんかこんな感じでほりこんどります(笑)

それ大事にしてやって下さいませ (-_^)

書込番号:25928929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/17 12:11(10ヶ月以上前)

>BAJA人さん

乙です!

運動会に来る保護者さんは(老兵?)一眼レフやビデオカメラがまだまだ居るね。
スマホは増加してるけど、ミラーレスは少ない。

子供撮りしかしないユーザーは一眼レフやビデオカメラからミラーレスには中々買い替えしないみたい。
たぶん壊れてから考えるんだろうね。
でも今は壊れたらスマホでいいやーってなりそう。

書込番号:25928986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2024/10/17 13:57(10ヶ月以上前)

こんにちは。
私ももう運動会なんて撮ることはないと思って、昨年末に機材整理を行ったところ、次男の高校最後の運動会を観覧できることになり、先月慌てて一応残してあったEF70-200F4LISを引っ張り出してきました。w
(ボディはR10)

ホントはRF100-400をレンタルするつもりでしたが、直前まで撮影の可否やプログラムも分からなかったので、短いと思いつつ上記レンズで臨んだところ、アリーナを借りての運動会だったので、結果的に少しでも明るいのが吉と出ました。
むしろF2.8を借りればよかった…。

まぁ、孫でもできなければ、これでホントに最後だし、久々にこういうイベントを観ることができてよかったです。

7D系は憧れがあったものの、結局手に入れることはなかったですが、今同じものを作ろうとしたら、えげつない値段になるでしょうね(汗)。

書込番号:25929077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/17 16:08(10ヶ月以上前)

>オリエントブルーさん

こんにちワン!
いや〜、A型ですねん(^^;)
オリさんのE-M10も元気そうでなによりです(笑)

書込番号:25929186

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/17 16:20(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん

乙です!(^^)

>運動会に来る保護者さんは(老兵?)一眼レフやビデオカメラがまだまだ居るね。
>スマホは増加してるけど、ミラーレスは少ない。

仰る通りですね。
価格コムのカメラ板にいると「ミラーレスにあらずんばカメラにあらず!」
みたいな雰囲気を感じますが、カメラ好き以外の普通の人は、まだレフ機や
ハンディカムを使っていますね。
先日の運動会ではニコンの4桁機とKiss系の方を見ました。
ハンディカムもチラホラ。ミラーレスで動画を撮ってる人は見ませんでした。
圧倒的にスマホで動画撮影が多かったです(笑)

ちなみに今回は幼稚園だったんですが、プロの写真屋さんはα7×1台に
レンズ1本で撮影していました。たぶん高倍率ズームなんでしょうね。


書込番号:25929199

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/17 16:35(10ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

こんにちは。

>私ももう運動会なんて撮ることはないと思って、昨年末に機材整理を行ったところ、
>次男の高校最後の運動会を観覧できることになり、

私も以前は子供の陸上や運動会を撮ってきましたが、もう撮ることないかな〜と、
EFシステムを処分してRシステム移行の足しにしようかな?なんて漠然と考えていましたが、
思いがけずご依頼をいただいたんで、残しておいて良かった〜と思いました(笑)

>アリーナを借りての運動会だったので、結果的に少しでも明るいのが吉と出ました。
>むしろF2.8を借りればよかった…。

室内だったら明るいほうがいいですね。
70-200/4LISは軽くて写りも良くいいですよね。私もお気に入りのレンズです。
F2.8Lだと更に1段助かりますが、R10とか最新のミラーレスなら高感度が強くて
なんとかなりそうですね??(最近のキヤノン全然知らないんですが・・・)

>久々にこういうイベントを観ることができてよかったです。

私も久しぶりの運動会の撮影、すごく楽しかったです。

書込番号:25929217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5062件Goodアンサー獲得:712件

2024/10/17 19:11(10ヶ月以上前)

>BAJA人さん
レスありがとうございます。
個人的な印象ですが、高感度性能については、R10では流石に古い6Dにも全然及んでない感じで、こういうシーンではやはりフルサイズですかねぇ。

焦点距離とAF性能の問題で、RPよりR10で正解だったとは思いますが、F4でSS抑えめにしても軽くISO6400に達してましたから、分かっていたらF2.8借りてたかも。

因みに、殆どの人は久々に引っ張り出してきたであろうビデオカメラ(笑)かスマホでしたが、R5にRF100-500の猛者もいました。きっとキレイに撮れているんでしょうねぇ。

ともかく、久々のイベント撮影で、もう戻れないあの頃の気分を少し思い出せました…。

書込番号:25929394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:19件

2024/10/18 08:09(10ヶ月以上前)

>BAJA人さん
レス サンクス

>価格コムのカメラ板にいると「ミラーレスにあらずんばカメラにあらず!」みたいな雰囲気を感じますが、カメラ好き以外の普通の人は、まだレフ機やハンディカムを使っていますね。

同感
カメラ持ち出す頻度の少ない普通の人はミラーレスみたいな高額カメラには手を出さない気がする。
できるだけスマホで撮るか、中古の安いカメラを探して買うくらいかと。お金は他に使うだろうね。

仰る通り、ミラーレスはカメラ好きか推し活/マニアが買うカメラかと。あとは仕事で使うとか。

価格コムのカメラ板はリアルとの乖離が大き過ぎ。
YouTuberや仕事で撮っている人が多いのかな?
平日の昼間から発信力が凄まじいし。

書込番号:25929851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/18 08:23(10ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

ご説明ありがとうございます。

>個人的な印象ですが、高感度性能については、R10では流石に古い6Dにも全然及んでない感じで、

キヤノンはどんどんレンズが高額化して興味が失せていたので、
RF機についてはまったくの勉強不足でした。
R10はエントリーだけどなんだかすごいらしい、みたいな噂は薄っすら
聞いていたんですが、やっぱり高感度はセンサーサイズの差がまだ大きい
ということですね。

>殆どの人は久々に引っ張り出してきたであろうビデオカメラ(笑)かスマホでしたが、
>R5にRF100-500の猛者もいました。きっとキレイに撮れているんでしょうねぇ。

カメラが趣味でない方はそんなものなんでしょうね。
そういう方々は70-200F4Lでも見たら「それ何倍ですか!」って驚かれるような(笑)

R5にRF100-500ならきれいに写るでしょうね。もちろん撮影者の腕によりますけど、
なんだかんだで屋内の動体は機材がモノを言う世界ですものね。

書込番号:25929864

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/18 08:45(10ヶ月以上前)

>サンシャイン62さん

こんにちは。

>カメラ持ち出す頻度の少ない普通の人はミラーレスみたいな高額カメラには手を出さない気がする。

そうですよね。趣味かそうでないかの違いですよね。
我々カメラ好き、写真好きはそれが趣味なので、最新情報を頻繁にチェック
していたりしますが、興味のない方はカメラを買う時だけ情報収集するくらいでしょうから、
時間がそこで止まっているというのはあると思います。
あまり使っていないから買い替えるのはもったいないし、まあ撮れたらいいや、って感じですね。
それが普通の感覚かなと思います。

>ミラーレスはカメラ好きか推し活/マニアが買うカメラかと。あとは仕事で使うとか。

一応私もミラーレスはパナのGF5から使っているんですが、そのころはまだけっこう
買いやすい値段でしたが、ここ数年は各社とも価格がすごく上がって買いにくくなりましたね。
スマホにシェアを奪われマニア向け高額化路線まっしぐらという感じ。
こうなってくると、仰るように「カメラ好き・推し活・マニア」しか買わないように
なって当然のような気がします。カメラ好きの私でも、もうついていけないみたいな
感覚になってきています・・・。

仕事に関してですが、カメラマンをやっている親しい友人に聞いたんですが、
R6を使っていたけど、どうも使いづらくてまた5D4に戻ったと言っていました。
人それぞれでしょうけど、そういう人も少なからずいるような気もしますね。
RFのフルサイズは高額だし、使えるうちはEFでいいやっていうプロもけっこういそうです。

書込番号:25929881

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14917件 EOS 7D ボディのオーナーEOS 7D ボディの満足度5

2024/10/18 09:06(10ヶ月以上前)

訂正します。

× RFのフルサイズは高額だし、
〇 RFのフルサイズ上位機は高額だし、

書込番号:25929900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ80

返信8

お気に入りに追加

標準

紫金山・アトラス彗星

2024/10/14 07:43(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

まだ肉眼で見にくい時間帯 双眼鏡でははっきり見えました

肉眼で見え始めてからは135mmで アストロトレーサーはTYPE1

右下に鎮座する牛久大仏を目指しているよう 露出を短くしてTYPE2

夕暮れの風景も素晴らしかったです

久しぶりの彗星撮影、年初から楽しみにしていました。
K-3Vとアストロトレーサーで臨む初めての彗星撮影となります。
連休中日、快晴に恵まれて霞ケ浦の東岸へ出かけてきました。
肉眼で見にくいうちは77Limitedで、はっきり見え始めてからはAレンズの135mmでの撮影です。
アストロトレーサーはTYPE1と2を状況に合わせて切り替えています。
それにしても彗星がこんなに手軽に撮れる機材の進歩に感謝です。

書込番号:25925007

ナイスクチコミ!37


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2024/10/14 16:03(11ヶ月以上前)

当機種
当機種

>風 丸さん
お邪魔します。
私は昨日、写真仲間と尼崎港の公園?まで撮影に行きました。
海からの湿気と神戸の街明かりで低高度は白く霞んでましたが、それなりに撮れて満足してます。
こちらも、それなりの双眼鏡ではハッキリと確認出来ましたが肉眼では厳しかったです。

横からお邪魔してすみませんでした。m(_ _)m

書込番号:25925580

ナイスクチコミ!26


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/10/14 16:23(11ヶ月以上前)

当機種

関東は飛行機の光跡が多すぎて難儀します

>ペンタにハマったさん

返信、ありがとうございます。
全国的に良い観測日和だったみたいですね。
月明かりもあり、肉眼での確認はよほどコンディションが良くないと困難かと思います。
それでも報道を見ると東京都心でも写真に収められていますので、位置さえ把握していれば全国どこでも撮影可能みたいです。
19日以降は月の出が18時過ぎになります。その時の彗星の明るさとのバランスでもう一度撮影機会が訪れるかもしれません。

書込番号:25925600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2024/10/14 22:44(11ヶ月以上前)

>風 丸さん
>ペンタにハマったさん


彗星の写真、いつ出てくるかとお待ちしておりました。
秘蔵のものも出しちゃいましょうね。

書込番号:25926095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/10/15 14:33(11ヶ月以上前)

当機種
当機種

77mm

135mm

>ひょっとこベラボーさん
こんにちは。
久しぶりの目視可能な彗星の出現とあって、
ネットニュースはどのサイトを覗いても紹介されてますね。
少々食傷気味かも(笑)
秘蔵のものなんてありませんが、個人的にお気に入りは、
最初に撮影成功し、秘蔵レンズ smc FA 77mm Limi made in jpan で撮った1枚と、
135mmのバランスの取れた1枚でしょうか。

書込番号:25926742

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/18 15:16(10ヶ月以上前)

>風 丸さん
 どうしても山に登ってしか撮影できない環境なのでレンズ情報は助かります。
 135o でしっかり映ってるので同行するレンズが小さくて済みます。
 ただ、光害がひどいのでこんなにきれいに写すことは無理ですが、、

書込番号:25930241

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/10/18 16:42(10ヶ月以上前)

別機種

2020年板橋区荒川土手より ネオワイズ彗星

>晴空のち星空さん
コメント、ありがとうございます。
彗星だけを狙うのであればもう少し長いレンズでもいいと思いますが、
地上の風景と絡めるにはベストバランスと思います。
明後日、ようやく晴れ間が望めそうなので、もう一度、今度は都心近くで撮影を予定しています。
目視は難しそうですが、双眼鏡持参で行ってきます。

書込番号:25930326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2024/11/05 08:11(10ヶ月以上前)

>風 丸さん
相変わらず綺麗な写真をお撮りですな..
個人的にこの1年間は本当に激務でカメラを持って撮影に行けません.羨ましいです.
来年になったら何とか再開できるかな..

書込番号:25950116

ナイスクチコミ!0


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2024/11/05 16:38(10ヶ月以上前)

当機種

>こまわり犬さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
週末、なんとか時間を作って撮影を続けていますが、幸せなことなんですね。
どんどん離れる紫金山・アトラス彗星ですが、一昨日、空の環境が良い条件でまだ撮影することができました。
来年は思いっきり、撮影を楽しめますよう祈ってます。

書込番号:25950612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

飛翔も

2024/10/12 09:16(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

光が悪いけど…

少し前にクチコミを上げたばかりですが…あれから色々撮影したので写真貼っておきます。

書込番号:25922833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)