一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RAWを試しています

2002/07/08 22:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

一週間ぶりの書き込みです。
RAWは良いとの話は聞いていましたが、数日前にCapture 3を買い、試していますが、かなり底力が有りそうです。
露出補正、ホワイトバランス、階調、カラー設定、輪郭補正が写した時に遡って設定し直せるなんてすごいと思いました。 写した時に露出過多で元のデータから白とびしている部分はどうしようもありませんが、例の露出不足でどんより暗い絵は露出補正と階調補正でシャキリ。色合いが気に入らない絵も色温度調整ですっきり。今まで時間と手間を掛けてフォトショップで補正するよりも効率的ですごい絵が得られそうです。現在の貧弱な手持ちCF容量ではすべてをRAWとすることは出来ませんが、難しい露出や、気合を入れて写すときは積極的に活用しようと思っています。
ところでCapture 3の別の活用法としてリサイズ性能の高さです。
HP掲載やメール添付用としてフォトショップでリサイズすると元絵がいくら精細でも解像感が落ちて不満なところがありましたが、Caputure3でリザイズすると画素数が減っても精細な解像感が保たれることです。
最近HPにアップした横浜の写真を参照してください。
  http://www5e.biglobe.ne.jp/~komin/

書込番号:819809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:741件 Komin's Photos on the Net 

2002/07/08 22:36(1年以上前)

書き忘れましたが、RAWは今のところテスト撮影のみでHPの絵はすべてJPEGのNormalモードで撮ったものです

書込番号:819865

ナイスクチコミ!0


よよよいさん

2002/07/08 23:40(1年以上前)

いやー。マジで綺麗なんですけど。
D100で撮ったとは思えないほどシャープなんですけど(笑)。
これってNikonCaptureの威力ですか?
Photoshopのリサイズよりいいんですかね。何だか不思議な気がします。
できればフルサイズでも見てみたいですね。
今までJpegでしか撮ってなかったけど、やっぱNikonCapture買って
RAWで撮ってみるかな。

書込番号:820020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2002/07/09 22:23(1年以上前)

N Captureの底力は私も実感しており、コーミンさんにまったく同感です。
しかし、もしNCを持ってない人が、NCがないとD100はダメだと考えたとすると、それは間違いです(そんな人は少ないと思うけど)。

今日、上野動物園に行って動物たちを撮ってきました。(暑かった!)
帰って、NV5に転送してみると、びっくりするぐらい綺麗に写っていて、補正の必要を感じませんでした(すべての写真がそうだというわけではないですよ)。

私もこれまでD100の問題点をここに書いてきましたが、今はD100はすごいカメラだと思っています。
いま、動物園で撮ってきた写真をプリントして一人で感動しています。
ぜひ、皆さんにもお見せしたいのですが、HPを持っていませんのでそれが出来ないのが残念です。
どなたか、もし、簡単に画像をアップロードできる方法があったら教えてください。

以下は余談。
それにしても、上野動物園は敷地は広いのに、動物たちのオリが何であんなに狭いんだろう。ゾウやカバなどの大型動物は見ていて本当につらい気持ちになりました。囲いのサクやガラスが過剰で、写真も撮りづらい限りでした。
昔からこうだった? 大昔に行ったときはそんな風に感じなかったんだけどなあ。


書込番号:821740

ナイスクチコミ!0


yoshinonさん

2002/07/09 23:53(1年以上前)

Nikon Imagingなんていかがでしょうか?無料ですし。オンラインアルバムというところです。他にも、ソニーのImage Stationなど同様のサービスはいくつかありますよ。
http://album.nikon-image.com/nk/
私もNikon Imagingを利用しています。まだテスト段階ですがよろしかったらご覧ください。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=42754&un=11596&id=53&m=2&s=0

書込番号:821999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:519件

2002/07/10 20:54(1年以上前)

yoshinonさん、どうもありがとうございました。
でも、Nikon Imagingはログイン登録するのに、家族構成から、年収まで書かせるんですね。お見合いの資料じゃないんだから、何でそんなものまで必要条件にするのかわかりません。

書込番号:823605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S2,S1解像度比較

2002/07/08 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 OSSAN2000さん

S2,S1Proの画像解像度比較用のページをつくりました。私の[794753]S2Proインプレ の書き込みに対応するものです。遅くなりましたが参考にしてください。
掲載した画像は元画像の10分の一ほどの面積を切り抜いています。
また色調補正などの操作は行っていません。
RAW画像は付属のコンバーターでTiffに変換後JPEG保存しました。
JPEG保存はすべて最高画質を選択しています。
http://www.myfinepix.com/pic-j/homepage/selecttemp.jsp?userid=1e76c573235e8f47bff8cb6db8dd4fe6&furl=album

書込番号:819549

ナイスクチコミ!0


返信する
がちょーんさん

2002/07/08 23:51(1年以上前)

大変興味深いですね。
解像度はRAW,1200,600の順で、画質はRAW,600,1200のように感じました。
やや意外だったのは、RAWと1200の解像度の差がやや大きいことと、
色も微妙に違いますね(特に赤色成分)。>>S2PROについて
S1PROもこう見ると結構がんばってますね

書込番号:820038

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSSAN2000さん

2002/07/09 01:02(1年以上前)

私なりの注目点をまとめておきます。
1.右上のリストの肖像画の色
2.その下の日本語の文字の解像感
3.画面中央、本箱の枠の色及びノイズの出方
4.画面左、同種のLPレコードの背表紙の文字及び斜めの線の解像感、偽色
  の出具合
PCにダウンロードして並べて比較してみてください。
たくさんの方の感想をお聞きしたいと思います。

書込番号:820203

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/07/10 08:51(1年以上前)

OSSAN2000さん いつもながら詳細な画像報告有難うございました。
当然といえば当然ですが、やはりISO100のものが一番ですね(^o^) それにしてもS1Proも健闘というところでしょうか。
私はファインの600万画素を多用することになると思いますが、今回ISO100が付いたというのが嬉しいですねー。川の流れとか滝とかにNDフィルター無しでスローシャッターが使えます。F80の母体でずいぶん良くなりましたねー。S2Pro万歳! \(^o^)/

書込番号:822542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S2Proインプレその2

2002/07/07 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 OSSAN2000さん

S2Proインプレその2です。
先日NHKのプロジェクトXでカシオのQV-10の開発に携わった人たちの物語が紹介されましたが、物つくりにこだわる男たちの熱い想いに感動しました。
S2開発に当たってもいくつもの難題があったことと思います。担当された方たちに敬意を表したいと思います。
私がS2購入に於いて一番心配だったのは書き込み、読み出し(再生)の速度はS1と比べてどうなのかと言う点でした。この点についてカタログには高速になったというような表示は一切なく、非常に不安を抱えたまましかし早く手に入れたくて予約購入しました。時間的なことに関してはこの下の欄にあるBIZENさんが協力してくださったテストを見ていただきたいと思いますので、使い勝手についてのみ書かせていただきます。
S1の最大の使いにくさはプレビューON、自動記録にありました。
プレビューの時間が1秒くらいと極めて短い上に、書き込みが終了するまで(約4秒)次のシャッターが切れませんでした。
これではほとんど実用にならないので、私はプレビューOFFで撮影、書き込み終了後再生して確認という手順をとっていました。
この点がS2では大きく改善され、プレビュー時間は約1.5秒に延長され、シャッターも普通に連射できるようになりました。
これによりとりあえずプレビューで確認しながら(場合によってはプレビューを見ないで連射して)数枚撮影してから再生してきちんと確認するという流れのある撮影が可能になったと思います。
また再生は粗い画像を先に表示してくれますのでページをストレスなくどんどんめくっていくことができます。
速度と使い勝手の向上により600万画素の撮影、再生においてはかなりストレスが少なくなったとおもいますが快適というにはまだ幾分距離があると思います。1200万画素でのレスポンスはS1での600万画素と同じくらいだと思ってください。
フジの方にどうしてもひとつだけ変更していただきたいことがあります。
それは再生ズームについてです。
1200万画素で最大に拡大するのに約8.5秒かかります。
これは撮影記録+再生画像表示の時間に匹敵しています。
十字ボタンでポインターを移動させて場所を指定後、一発最大拡大するということは可能だと思うのですが。
拡大にかなりの時間を費やした上に目的の場所をうろうろと探し出すと言う今のやり方は非効率的ではないでしょうか。
以上デジタル部のレスポンスについて参考までに書かせていただきました。
一部辛口の表現もありますが、今回の項目だけでも改善された部分が多く私は
非常に満足しております。

書込番号:817426

ナイスクチコミ!0


返信する
BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/07/08 08:16(1年以上前)

OSSAN2000さん インプレ第2弾じっくり読ませていただきました。S2Proがずいぶん良くなったこと、S1Pro所持者としてはとても嬉しいですね。私がS1Proで気に入らなかったところはプレビューができなかったこと(ボケ具合が確認できない)。表面がツルツルだったこと(滑り止めを張って使っている)。プレビューが使い物にならなかったこと。オートブラケットがなかったこと。ファインダー倍率?がとても小さいこと(ニコンの流用だからなんて言い訳にならないと思う)。S1Pro専用レンズがないこと等々ですが、それなりに何とか使っています。ベースがF80になったことで半分くらいは良くなったようですね(^o^)

ウーン! 早く欲しいな〜〜〜

書込番号:818706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タムロン28-200で撮りました

2002/07/06 04:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

返信する
スレ主 純一さん

2002/07/06 16:09(1年以上前)

このレンズどうも暗く写るんですよね。シグマの28-200の方がよいみたいです。

書込番号:815208

ナイスクチコミ!0


タンヤオさん

2002/07/06 16:19(1年以上前)

なんか、もろに一般人が写ってますね。
ご関係者の方とは思いますが…

書込番号:815226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

触ってきました

2002/07/05 17:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 京セラ > CONTAX N DIGITAL ボディ

スレ主 若年寄りさん

京都市内のあるキャンペーンで日曜まで触り放題だったのでP50mmでいじってきました。
他の一眼デジカメを見たことがないという前提でお話すれば、予想以上にサクサク撮れました。
買えるかどうかは別にして欲しいと思いました。

書込番号:813171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

連写モード

2002/07/03 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 SL STORYさん
クチコミ投稿数:29件

D100の連写モードを列車撮影で試してみました、秒3コマ、所有しいるF80が秒2.5コマ、645が秒2コマですから今までと較べると高速撮影が出来るようになりました。
でも最大8コマ(他社)ぐらい欲しかったかな。

書込番号:809974

ナイスクチコミ!0


返信する
守愚さん

2002/12/03 18:15(1年以上前)

D100を購入して半月ばかり・・・シャッターで悩んでいます。
何とものんびりしたカメラで、1秒のシャッターで切ってもカ・シャ・
1/4000秒で切ってもカ・シャ・連写で撮ってもカ・シャ・カ・シャ・カ・シャ・ファインダーは真っ暗のまま・・・・被写体は何処に行ったのか皆目分かりません。メーリングを全部見ても、シャッターで悩んでいる方は一人もおられません。私のカメラが異常なのでしょうか。
それともこれが普通で、皆さんこれで楽しんで居られるのでしょうか。

書込番号:1107389

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)