一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

飛翔も

2024/10/12 09:16(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:6件
当機種
当機種
当機種

光が悪いけど…

少し前にクチコミを上げたばかりですが…あれから色々撮影したので写真貼っておきます。

書込番号:25922833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ26

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

スレ主 CELESTR@Nさん
クチコミ投稿数:2件
機種不明
機種不明

紫金山・アトラス彗星(c/2023 a3)と地球照

紫金山・アトラス彗星(c/2023 a3)

10/01の早朝(5時前後)、K70+アストロトレーサーで、紫金山・アトラス彗星(c/2023 a3)さんを撮ってみました。

機材はPENTAX K-70、同O-GPS1、TAMRON A001(70-200mm F2.8)、KENKO スターリーナイト 77mm、ガイドマウント(望遠鏡用の微動雲台みたいなやつです。)、三脚です。

1枚目
ISO:1600、露出時間10秒、焦点距離70o F5.0に絞りました。
(ノイズリダクション 長時間時NR・高感度NR共にOFF、DNGファイルをRAW現像・コンポジットなし・色調補正・ノイズ除去)
6000×4000を下部1000カット後、3000×1500に縮小しております。

2枚目
ISO:3200、露出時間10秒、焦点距離200o F5.0に絞りました。
(ノイズリダクション 長時間時NR・高感度NR共にOFF、DNGファイルをRAW現像(ダーク減算)・コンポジットなし・色調補正・ノイズ除去)
6000×4000を左部を1200カット、上下800カットし、3000×2000に縮小しております。

焦点距離200o時の追尾時間limitは、1分40秒でした。

撮影地は我が家近くの丘?と言ってよいのか山と言うべきか、標高は75m(アストロトレーサーで確認)、肉眼で彗星の姿は全く見えませんでした。(3等寄りの2等星くらいでしょうか)

9月後半からチャンスを伺っておりましたがなかなか天候に恵まれず、
やっと撮影できたのですが、ご覧の通り雲に阻まれた感じです、、、見方によっては雲も味でしょうか?

何かご参考になればと思います。

写真に関してはお手柔らかに。

書込番号:25915951

ナイスクチコミ!26




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーの件

2024/01/08 01:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L1 レンズキット

クチコミ投稿数:11件

AliExpressで互換バッテリーが、出てました。発注しましたが、まだ到着してません。到着しましたら、レビューします

書込番号:25576356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
ため。さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:1件 LUMIX DMC-L1 レンズキットの満足度4

2024/04/18 20:16(1年以上前)

バッテリー問題は切実ですね。
ワタクシは、イマのところ、酷使せず
定期的な充電で何とかオリジナルが持ってます。

書込番号:25704745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/05/04 00:01(1年以上前)

再発送してもらったけれど、またまた税関以降行方不明状態、、、別の販売店からも買えそうなので、返金させて又発注し直そうかと思っています。

書込番号:25723198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29199件Goodアンサー獲得:1531件

2024/05/04 00:15(1年以上前)

>たろうかかくさん

Aliexpressで買ってはいけないと言われる理由は?
https://katosatoshi.jp/blog/knowhow/ariexpress/15162

コピペ禁止のようなので、リンク先から、「商品が届かない」旨などの箇所を読まれては?

書込番号:25723205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/05/21 14:45(1年以上前)

ようやくゲットできました。
今回、AliExpressを利用したのですが、最初の店舗への発注分が2度迷子になり、諦めて別店舗へ発注。
そちらの店舗への発注からは、3週間で無事に受け取れました。
 因みに、無事に購入できた店舗名は、「powertrust Official Store」です。
早速L-1に入れ、無事に起動!今回4個ゲットできたので、しばらくは安泰です。

書込番号:25742962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/09/16 17:52(11ヶ月以上前)

少し間が空いてしまいましたが、このバッテリーについて。

ALIで3個パックを注文しました。到着時に既に膨らんでいてスムースに入れられません。触ってもわかるほどの膨らみで、テーブルの上で回すと、見事にに回り続けます・・・。その後面倒な返金手続きを行いながら、別のデザインのものをバラバラに違うセラーで3個追加注文。そのうち2個届きましたが全く同じです。使い物になりませんね。大陸の製品づくりはまだまだこの程度かと。サイトはそもそも日本語対応していませんので、返金手続きも大変。追加分は、もう諦めました。既に使用されている方は、抜けなくなる恐れがありますのでご留意ください。

このため注意活気だけに、アカウント登録しました。。。

誰かまともなモノ、作ってくれないかなぁ・・・、EL-EN7も。

書込番号:25893231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2024/09/22 04:15(11ヶ月以上前)

残念でしたね!私のは普通に使えてますが、これが、中華の品質管理なんでしょうね!とりあえず今は、なかなか手に入らない電池だけに、大切に使っていきます。

書込番号:25899490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ59

返信0

お気に入りに追加

標準

キャンプに行って星撮り。

2024/09/10 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:76件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5
別機種
当機種
当機種
当機種

天の川。前景は無視して下さい。

アンドロメダ銀河

オリオン大星雲

燃木星雲と馬頭星雲

先週末にキャンプに行きましたが、暑さからかオートフリーサイトは私達グループのみの貸し切り状態でした。
夜になってから星景写真でも撮ろうかとウロウロするも前景に良い者が無く、有っても他の方が居る区画サイトの前で仕方なく自分のサイト前から星雲を撮りました。
初めはロクヨンに1.7のテレコンを付けてましたが画角が狭すぎるのか、アストロトレーサーType3で30秒でも流れるのでテレコンを外して撮影したのですが、拡大すると微妙にブレている…。
前に撮影した時との違いはビデオ雲台からギヤ雲台に替えた事。しかも安物…。
ビデオ雲台に交換後に撮影すると微ブレもマシになりました。(風が3mほど吹いていたので僅かなブレはご了承願います。)
あまり安物を買うのは控えようと思いました…(-_-;)

書込番号:25885846

ナイスクチコミ!59




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

【戯言】ストロボのポップアップ

2024/09/09 22:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-50 ボディ

スレ主 Zel99さん
クチコミ投稿数:1件

戯言失礼致します。
充電式単三電池が使えるこの機種、今どきの新機種に乗り換えるのもコストがかかるのでいまだに楽しんでおります。

ですが先日、(全く使ってなかった)ストロボがポップアップしないのに気づいてボタンを押し続けたり修理料金を調べようとして修理可能期間が終了していたことがわかりました…もう一眼は引退しようかなとも思いましたが、
説明書を読むと内蔵ストロボはツメで保持、ストロボボタンはその爪をメカで動かすものとだけ読み取れたのでまさかとは思い紙をストロボの隙間に挿入したところ見事ポップアップ!

爪の可動域の隙間にちょうど挟まっていたプラ片を取り除いたら見事にポップアップも無事、問題なく利用できました。

黒死病にもならずに来たこの機体、まだまだ現役で使おうと思います。

戯言失礼致しました。

書込番号:25884705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/09 22:39(1年以上前)

>Zel99さん

よかったですね、

書込番号:25884747

ナイスクチコミ!1


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2024/09/10 03:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イトトンボ

お米

お米・モノクロ

スレ主さん、こんにちは。
私もK-50を現役で使っています。
私のは黒死病なのですが、「絞りリングがあれば問題ない」と、FA43mmを付けて楽しんでいます。
いまは絞り解放で撮ることが楽しくて、K-50は早朝散歩のよき相棒。
ところが近所に熊が出るようになって、あまり暗いうちには出歩かないようにしています。
おっと、横道。
K-50、復活おめでとうございます。
楽しいフォトライフを。

書込番号:25884882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/10 13:52(1年以上前)

>Zel99さん

リコーの修理受付は終了していますが、リコーイメージング修理係の業者に直接頼めば修理可能ですよ。
そのひとつフクイカメラサービスで現在K-50が修理中となっていますので大丈夫かと。
ここはK-30なども修理中カメラ一覧の修理モニターによくあがってます。
https://www.camera-repair.jp/Monitoring/Detail.php?38373
もちろん黒死病も修理してもらえます。
ただしメーカーサポート終了機種は修理後の保証はありません。
ここは部品がある限り修理してくれますよ。

書込番号:25885325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

まだ使ってます!

2024/09/04 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 
機種不明
機種不明

最近は、鳥撮影に興味がでてきて、少し経ってしまいましたが、ツバメを撮影してきました
まだまだ、このカメラも現役でがんばってくれてます!

しかし、このニックネーム、カメラを始めた頃のもので、そろそろ変更したいのだけど、
できないんですよね。

残念(´;ω;`)ウゥゥ

書込番号:25878238

ナイスクチコミ!6


返信する
isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2024/09/04 20:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算800mmで撮影

35mm換算800mmで撮影

35mm換算800mmで撮影

35mm換算800mmで撮影


晴れときどきフォトさん、こんばんは。

EOS-1Dシリーズは、キヤノンデジタル1眼レフのフラッグシップモデルですから
耐久性と撮影能力の高さは、折り紙付きだと思います。

機会があったらぜひ、飛んでいるツバメの撮影にもチャレンジしてみてください。

上下左右、変幻自在にコースを変えながら
高速で飛翔するツバメの撮影は、とても面白いですよ。

書込番号:25878305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2024/09/04 23:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

isiuraさん、書き込み、ありがとうございます

フラグシップだけあって、AFは本当にいいですよね(EOS Rシリーズになって、更に究極のAI AFになっているとは思いますが)
随分前に、EOS 1D Mark IIIからのIVに買い替えたのですが、IVのほうが、断然良くなったと感じています(錯覚?)

飛んでいる鳥も、ドットサイト照準器などを導入して、ゆくゆくは撮りたいとおもってます

今は、休んでいる止まっている鳥の愛らしい表情などに魅せられています
それでは、満足できなくなったときの次のステップですね!

最後に、悪戦苦闘して撮影した、飛んでいるモドキも載せておきます

書込番号:25878517

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2024/09/05 10:21(1年以上前)

>晴れときどきフォトさん

1DWはAPS-Hの最後で完成されたカメラだと思います。

AFに関して言えば1DVがクロス19点アシスト26点にしたことで抜けが増えたなんて言われたと思いますが、1DWは39点クロスにすることで改善し信頼性を取り戻したように思います。

キヤノンやニコンのプロ機と言えどもシャッター耐久などは限界があると思いますが、他機種と比べると俄然耐久性が高くて信頼性の高いカメラだと思います。

ヒガサカメラでも一部の部品はあるようですが、基本的に部品交換の伴う修理はできないようですから故障したらRF移行などを考えないとダメだと思います。

オーバーホールは無理でも点検や限定修理は可能のようですから、大切に使ってください。

書込番号:25878898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:667件 カメラを愛して、写真に恋するブログ 

2024/09/05 19:35(1年以上前)

with Photoさん、コメントありがとうございます

>1DWはAPS-Hの最後で完成されたカメラだと思います。
>39点クロスにすることで改善し信頼性を取り戻したように思います。

実感された方が、他にもいるようなので、まんざらでもないかもしれないです

>オーバーホールは無理でも点検や限定修理は可能のようですから、大切に使ってください。

最近は、RFの小型機でもAF性能が半端じゃないので、別導入はあるかもしれないですが、壊れるまでは使う可能性大です
Canon純正のテレコンも2つ揃っているので、780mm、鳥もいけます(^^)

問題は、気力と体力ですw

書込番号:25879436

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)