一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735299件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信0

お気に入りに追加

標準

春の花を春紅で

2024/04/08 22:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III 20-40 Limitedレンズキット

スレ主 pky318さん
クチコミ投稿数:958件 PENTAX K-3 Mark III 20-40 LimitedレンズキットのオーナーPENTAX K-3 Mark III 20-40 Limitedレンズキットの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

チューリップ

桜とネモフィラ

11月にこのレンズキットを入手して、やっとカスタムイメージ「春紅」が活きる季節になったので、春の花を撮りに行ってきました。

いつもは雅で撮ることが多いですが、雅よりも色が濃く出るように感じます。
なので人を撮ると少し肌の色が暗くなってしまうかも。

今日の雨で桜は散ってしまうかもしれませんが、まだまだ春の花を楽しみたいと思います。

書込番号:25692083

ナイスクチコミ!19




ナイスクチコミ23

返信2

お気に入りに追加

標準

桜さん

2024/03/31 15:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-5 ボディ

スレ主 ため。さん
クチコミ投稿数:128件 E-5 ボディの満足度4
当機種

開花宣言。。 まだほとんど蕾な状態ですが
チラホラ咲いていましたので
5020マクロとのコンビで撮影を。
良い感じだと自己満足しています。

書込番号:25681616

ナイスクチコミ!16


返信する
VIsonokiNさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2024/04/04 12:28(1年以上前)

当機種
当機種

トドマツ盆栽_a

トドマツ盆栽_b

>ため。さん

桜、可憐な感じが良いですね。

室内のトドマツ盆栽が芽吹いてきたので、久しぶりに50mm MacroとE-5を持ち出して撮ってみました。
・・・50mm Macroは、E-500発売とほぼ同時に新品購入後、18年経ちました。フォーカスリング・ラバーの劣化でベタベタになったので、昨年秋に、YouTubeなどを参考にキャノンレンズ用のラバーリングを切って張り替えました。今は心地良く使えます。

花ではなく、マツ・・・実際はモミの木・・・です。
まだ使えるE-5ここにも有り、ということでアップさせて頂きます。

書込番号:25686329

ナイスクチコミ!4


スレ主 ため。さん
クチコミ投稿数:128件 E-5 ボディの満足度4

2024/04/06 17:22(1年以上前)

>VIsonokiNさん
返信ありがとうごさいます。
緑が目に優しいですね。
何か物凄く拡大とかしなければ
全く問題ないと思うE−5君ですからね。
まだまだ現役ですわ。

書込番号:25689210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

サポート対応期限について

2024/03/31 16:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

ミラーレス機が主流になった現在においても、本機の写り、操作性に惹かれて時々撮影に持ち出しています。発売後相当年数が経ったのでサポート打ち切りになったら困ると心配していたのですが、本機のサポート情報を確認したところ、サポート窓口対応終了月未定となっていました。5DVは29年12月なので、本機の場合まだ当分安心して使用出来そうです。良かった、良かった。参考まで。

書込番号:25681695

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/31 16:55(1年以上前)

>pachira3さん

EOS D5 Mark II, IIIは銘機中の銘機ですからね!

書込番号:25681709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2024/03/31 17:29(1年以上前)

未だ現行機ですね。
生産終了から数年(7年くらい?)はサポート対象でしょう。もちろんサポート用部品が枯渇すれば、その前に修理不能になることはあり得ます。

書込番号:25681745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/31 21:09(1年以上前)

珍しく息の長いカメラ

書込番号:25682103

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/03/31 21:19(1年以上前)

>pachira3さん

こんにちは。

>良かった、良かった。

人気の5Dシリーズの最後の機種ですので
しばらくキヤノンも頑張ってくれそうな気はします。
(そうであってほしいです)

書込番号:25682116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/04/02 02:54(1年以上前)

>5DVは29年12月なので、本機の場合まだ当分安心して使用出来そうです。

EOS 5D Mark IIIはサポート終了ですよ。
先月で終了です。
EOS 5D Mark III機種別 修理・メンテナンスのお申し込み
https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=3263

Mark4はMark3の4年後リリースなので、そろそろ終息発表があると思います。

サポートする為には部品製造に必要な金型などを持ち続ける必要があるので、相当な固定資産税を払わないとなりません。
また、金型が有っても部品はまとめて数百〜数千個作らないとなりません。
部品在庫を持っていても経費がかかります。




修理対応期間 終了商品一覧
https://canon.jp/support/repair/parts-limit#c

修理対応期間 対象商品一覧
https://canon.jp/support/repair/period

書込番号:25683572

ナイスクチコミ!4


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/04/02 12:59(1年以上前)

ナタリア・ポクロンスカヤさん

5DV、以前併用していました。正直、色味や色の深さの再現性は5DWより5DVの方が好みでした。風景撮影に際して画素数に物足りなさを感じたので5DWに交代しました。

holorinさん

未だ現行品として販売中なので、せめて今後7、8年間はサポートして欲しいですね。

デジタルDNAさん

ニコンD850も現役なので、プロ、ハイアマチュア向け最後の一眼レフとしてもう少し頑張ってもらいたいですね。

とびしゃこさん

同感です。

クラなるさん

3月31日の時点で確認した際、5DVは確かに29年12月までサポートすると記載してあったのですが、年度替わりの時点で情報を更新した様ですね。5DWについてはニコンD850と共に、プロ、ハイアマチュア向け最後の一眼レフ機として現在も販売継続中なので、未だしばらくの間、最低7、8年間はサポート対応してくれるのではないかと期待しております。

書込番号:25683964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2024/04/03 09:24(1年以上前)

>3月31日の時点で確認した際、5DVは確かに29年12月までサポートすると記載してあったのですが

いやいや、もう2年以上前から今年の3月までってアナウンスされていましたよ。

書込番号:25684884

ナイスクチコミ!6


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2024/04/03 12:07(1年以上前)

くらなるさん

キヤノンのサポートページから情報を確認したつもりだったのが、何らかの事情で古い情報に接してしまった様ですね。ご指摘、ありがとうございました。

書込番号:25685023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

耐久性が良いと思います。

2024/04/02 05:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2635件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

連写が多いので、シャッター回数が30万回超えになりました。

ただ、表示パネルの液晶の数字が、パラパラと途切れる現象が、時々、出るようになりました。

もう、そろそろ、予備の2台目に切り替える時機が来たように思いますが、予想以上に、長く使えています。

70-300mmのレンズの焦点距離は、DXフォーマットで105-450mm、さらに、1.3倍にすれば、136-585mmの焦点距離になり、遠くの動物撮りには便利です。

光学ファインダーは見やすく、動物の動きを観察するのに便利です。

シャッター音も軽快で、被写体を追うのが楽しくなります。

・「TIPA WORLD AWARDS 2018」受賞
・「Red Dot Award: Product Design 2018」受賞
・「iFデザインアワード 2018(プロダクト部門)」受賞
・「EISA PROSUMER DSLR CAMERA 2017-2018」受賞
・2017年度「グッドデザイン賞」受賞

これだけの、数多くの受賞歴が有り、使って安心です。

しかも、今の物価高でも、ボディ単体で12万円ほどで買えるコストパフォーマンスの良さが有ります。

Fマウントのカメラやレンズ、無くならないで欲しいですね。

書込番号:25683602

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/02 06:02(1年以上前)

Old soldiers never die, they simply fade away
by Douglas MacArthur

書込番号:25683624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5 休止中 

2024/04/02 07:06(1年以上前)

DX16-80mmE常装機。
弄るだけでもホッとできる優等生。

書込番号:25683663

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2635件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2024/04/02 07:21(1年以上前)

>うさらネットさん

SanDisk Extreme PRO のSDカードを使えば、連写が快適です。

「ミラーレスへの移行はしなくて良いかな?」と思ってきました。

書込番号:25683680

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2024/04/02 14:44(1年以上前)

>The_Winnieさん

一眼レフは丈夫ですね。
デジタルになりシャッター回数が増えると予想され当初は耐久性などの不安もあり中古市場もボディに関しては盛り上がって無かったように思います。

レンズは中古でもボディは新品と考えてる方が多かったように思います。

手頃になった中古の一眼レフなんかを格安で購入して使ってみると思った以上にシャッター回数が少ないこともあったりで15年以上前の機種でも問題なく使えてたりします。
逆にバッテリーが心配になりますね。

Fマウントは中古資産も多く価格も思った以上に値上がりしてないように思いますので趣味として楽しむには十分に思います。

ミラーレスは進化して簡単に撮影できるようになったのかなと思いますが、満足感は一眼レフなのかなと思ってます。
古くからカメラ使ってるとミラーレスに馴染むのが難しくなってるのかも知れませんが。

現状、D7500はニコンとして最後まで残るのかなと思ってます。
サポートの問題もありますが2台目に移行したのなら予備の3台目を購入するのも良いかもですね。

わが家の老兵、D200とフジS5Proは元気なので去ること無く春の花が咲くのを待ってます。

書込番号:25684049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2635件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2024/04/02 19:04(1年以上前)

>with Photoさん

ご返信を、有り難うございました。

新型コロナ前のニコン・ファン・ミーティングで、写真家の阿部秀之さんが、「一眼レフはミラーレスを呑みこんでいく」と語っていたのを、覚えています。

D780を見て、当時は、「そうかなぁ。。」と思ったものですが、今は、完全にミラーレス主流になったので、新品のレフ機の機材を買われる方は、そうそう居ないと思います。

現行製品のニコン純正のレンズも、量販店で「在庫残少・在庫無し」が目立つし、レンズ・メーカーも一部の製品を除いて、Fマウントのレンズの旧製品が目立ってきました。

ニコンはFマウント、Zマウントの両方の製品販売・サポートを継続する姿勢ですが、いずれ、Fマウント製品の部品の調達も出来なくなくなり、サポート担当者も居なくなると思います。

残念なことですが、これも仕方が無いことですね。

私は、予備のD7500用に、新品の70-300mm F4.5-5.6の望遠レンズを揃え、FマウントとZマウントの二刀流にしようかな?等と考えを巡らせています。

with Photoさんも、D200とフジS5Proとで、間もなく訪れる、春の風景をお楽しみください。

有り難うございました。

書込番号:25684297

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

クチコミ投稿数:325件
当機種
当機種

古い写真を整理していたら売ってしまったd3sの写真を見て新鮮に見えるので、

10年眠らせていたD700を持ち出してみました。(^^)

撮るフィーリングがメチャ楽しいカメラです^_^

シャッター音がZ7に似ていますね!

まだまだ現役出来るカメラです^_^

書込番号:25673345

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2024/03/25 01:31(1年以上前)

当機種
当機種

D700, AF-S 14-24mm f/2.8G ED, CaptureOne, ProStandard

D700, AF-S 24-70mm f/2.8E ED VR, CaptureOne, ProStandard

D700のレリーズ音ってカラカラッ軽い音ですよね。D850とかよりもF6に近い感じで好みです。
あとD2Xmode3が物凄い好みに刺さるので、D3とD700は手放せません
添付写真はCaptureOneのProStandardですが笑

書込番号:25673636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:325件

2024/03/26 07:40(1年以上前)

>seaflankerさんおはようございます♪
このカメラの撮っている時の感触がたまりません♪
昔これを買ってしまったため、カメラ沼に引き込まれてしまいました。\(//∇//)\

恐ろしいカメラですね(^^)

書込番号:25674960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2024/03/27 15:11(1年以上前)

>まだまだ現役出来るカメラです 

この時期のニコン機はどれもコストたっぷりかけて造られていますね。カメラの基本的な性能は、現行機と大差ないと思います。むしろ、撮影の楽しさは最新ミラーレスよりもずっと良いですね。撮ってる感いっぱいで楽しいです。この時期のカメラは、D50,D200,D2x,D3と使いますが、どれも素晴らしい出来ですね。古いカメラだから良い写真が撮れないと思っている方も多々いると思いますが、写真はカメラが撮るものでは無いですから。

>シャッター音がZ7に似ていますね

レフ機はミラーの動きと同調したメカシャッター音で、作った音ではありません。それに比べてミラーレスカメラは、作られたおとなので、無味乾燥な感じがします。オリ機やソニーのミラーレスは使いますが、振動を伴ったレフ機のシャッターが良いですね。

書込番号:25676739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:325件

2024/03/28 21:10(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
返信ありがとうございます♪
本当に製品の質が良く、これぞThis is the made in japan!
10年ぶりでも普通に動いてくれる!
素晴らしい!

あと対角線にあるz8はこれもなんでもできるカメラですね(^^)そろそろミラーレスも使ってみてくださいね、
それぞれの良さがわかります。

Z7のメカニカルモードのシャッター音は結構大きくて、D700と似ています。(^^)
Z6iiは静かです(^^)

だからかミラーレスではZ7が大好きです。^_^
でも撮ってる感は、また、たのしさは1眼レフですよね。(^.^)

書込番号:25678389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

標準

いまさら入手しての率直な感想

2023/05/02 19:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキット

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

今までキヤノンのAPS-Cを中心に室内イベント等を撮ってきました。初めての一眼は Kiss F という非力な子でした。
最近、かなり使い込んだ 5D mark II を入手してフルサイズの世界に入りましたが、ネットでの評価に比べて2023年に使う感覚は大分違う感覚です。
率直に書くと、
- 単焦点を使っても思ったほどカリカリ描写じゃない。
- 薄暗い環境のAFがかなり迷う
- 絶賛されていた高感度は今では普通以下。暗部を起こすと格子状のノイズが浮き出る。
- オート、特にISOオートが賢くない。
- 連射が不得手なのは知ってたが、一枚目はよくだだをこねる。

ただし、明るい環境での撮影で、画を等倍で見なければ、出されるグラデーションに驚くこともあり、やはりフルサイズはいいと思わされます。
最高の結果を求めると歩留まりは悪いが、条件が良ければ今でも通じる画が撮れる(ただし動きものはダメね)、なんとも腕が試される武骨な道具という感じです。
仕事ではなく趣味なら、腕が磨ける素晴らしいカメラだと思います。

書込番号:25245204

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2023/05/02 20:13(1年以上前)

三脚に固定し、ライブビュー+拡大+MFで追い詰めるのもありです。
ただ、レンズのガタツキも体感できますが(笑)。

書込番号:25245241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2023/05/02 21:42(1年以上前)

画素はそこまで劣らないので、そこまで追い詰めれば、現役機種のスナップくらい撮れますね。
あと、PureRAW掛ければまだ戦えると考えましたが、ノイズ以前に、エッジがボケ始める光量がかなり厳しいですね。夕方の室内だとフラッシュなしでキレのある画は難しそう。

書込番号:25245333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2023/05/02 21:45(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。
自分、5D MK2 も本レンズも使用中です。

連射は弱いですが、そこそこ画像も大きく良いのでは?
静物がメインですね。
RAW撮影で、DPP現像が重い面あり、自分のDEL NOTE Pでは。。。

レンズは、通常
EF24-105 F4L IS USM
EF17-40 F4L USM
MACRO LENS
で写活します。


まだまだ十分使用できますね。



書込番号:25245336

ナイスクチコミ!6


page-chanさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:8件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットのオーナーEOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2023/06/28 15:44(1年以上前)

こんにちは。元5D2ユーザーです。

※昔の写真を見ていたらふともう大分前に手放してしまった当機を
中古で買い戻そうかと思い、久々にこのサイトにやってきました。

手放してから他社へマウント移行の浮気を1回しましたが、
CANONに戻り、今はR5を使用しています。
カリカリのThe高画質なのは間違いないのですが、5D2を使っていたときの
撮る度に感じていた高揚感ははっきり言ってないです。

昔の5D2の写真を見ても、全然現役かと思いました。
月並みな言い方ですが、味がありますよね。

当時の思い出のバイアスが掛かっている可能性はありますが、買い戻そうかと思います。
手放さなきゃよかったw

書込番号:25320994

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2023/06/28 19:46(1年以上前)

主様

初めまして、 YAZAWA_CAROL です。

自分も同様に、あきらめきれず、セコハンで買いました。

このカメラは、

「ゆっくり撮ろう、ホトトギス」

です。

充分です。

なお、連射が欲しいのでしたら、
1D Xシリーズとかをレコメンします。

今は、ミラーレスですかね、、、  <=でもなんか、詰まんない気もします。 


失礼しましたm(__)m。






書込番号:25321293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/07/22 21:57(1年以上前)

>suzuki_uyさん

>かなり使い込んだ 5D mark II

CCSに点検に出すのは如何ですか。
写りは折り紙付きのバスですし、連写の始めがグズるのは正に使い込んだ証。

書込番号:25355279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 EOS 5D Mark II EF24-105L IS U レンズキットの満足度5

2024/03/28 09:33(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

有名な菜の花畑:尾根緑道の検索結果!

20240327まちださくらまつり・前夜043

20240327まちださくらまつり・前夜038

遠方に桜美林大学:20240327まちださくらまつり・前夜029

愛用中です。

まちださくらまつり、前夜祭。 in 尾根緑道

有名な菜の花畑です。

書込番号:25677589

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)