一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ95

返信12

お気に入りに追加

標準

ドナドナやめました

2023/09/24 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:123件

Zf購入のためドナドナを考えました。
Z6やZ50を頻繁に使うため、D500は出番がなくなってきていました。

久々に空シャッターを切ったところ、その気持ちが失せました。

CHモードでの機械音の爽快さ、ほぼブラックアウトフリーのOVFの小気味よい見え方、ほぼエンドレスの連続撮影コマ数(RAWでもZの下位機種にはないMAX200コマ)などなど再認識しました。

でかくて重く、高ISO時にはノイズが気になる本機ですが、さすがDXのフラグシップです、ミラーレスにはない官能的な優位性があると感じましたね。

当面Zf購入は見送り。と決心しました。

書込番号:25436539

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/09/24 21:08(1年以上前)

D500は持ってませんが、分かる気がします。
OVFの美しさと、メカシャッターの精緻な音は他のものに代えがたいですよね。

書込番号:25436576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 D500 ボディの満足度5 休止中 

2023/09/24 21:28(1年以上前)

D500 / D7500は、撮る信頼度に於いて欠かせませんね。
なるべくZ系を使いこなせるようにしてますので出番僅少になってますが。

Z f は28mm F2.8 SEを付けっぱで使いたいと思い、余裕ができたら購入予定。

書込番号:25436616

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/24 21:42(1年以上前)

>カリスマ写真家さん

私の場合は、スポーツが主で使いたいレンズが、屋内用にシグマ50-100F1.8 シグマ120-300F2.8 屋外用にシグマ 50-500mm F4-6.3なので、現行ミラーレスでは不安があります。

このスペックのミラーレス用レンズはしばらくは出てこないでしょう。

それにスレ主さんと同様、撮ってて楽しいD500との組み合わせがコスパ最高でやめられないです。

書込番号:25436639

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件 D500 ボディの満足度5

2023/09/24 21:56(1年以上前)

メインはD500です。
Zマウントはまだ持っていません。
ZマウントのAPS-C機で、D500に変わるものを熱望しています。
D500が壊れない限り、Zボディは我慢です…

書込番号:25436659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


WIND2さん
クチコミ投稿数:5058件Goodアンサー獲得:77件

2023/09/25 00:20(1年以上前)

どれもメインでどれもサブ。
D500はおろか、D7000でさえいまだ現役。
いっとき小型軽量を求めて4/3を使ったが
色々と不具合や描写で我慢出来なくなり、
どうせバッテリーが違うんだからと
早々に処分し、
ほぼ同じ大きさのZ50を導入。
だが、D500は別に動態撮影に特化しているとも思わない。
風景、夜景、室内、ポトレ、テーブルフォトとそつなくこなせる。


書込番号:25436814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


okiomaさん
クチコミ投稿数:24870件Goodアンサー獲得:1696件 D500 ボディの満足度5

2023/09/25 04:52(1年以上前)

私も、つい先日あるプロダクションから、
知り合いがいるグループの宣材用のプロフィール撮影を依頼され、
都内の小さな音楽スタジオで一日中D500で撮っていました。
プロに頼むと、料金以外に色々と制約あるようで…
フルサイズでなくてもね。

風景も撮るし…

書込番号:25436891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4829件Goodアンサー獲得:272件

2023/09/25 08:11(1年以上前)

 あー、と良い意味のため息が出るような書き込みと思いました.

 自分が使っているカメラに愛着を持ち、その良さも知り抜いて使い続ける、これぞ趣味趣向の極み.今後も愛機を大切にして撮影を続けてください.

書込番号:25436984

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1821件Goodアンサー獲得:97件

2023/09/25 09:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

カリスマ写真家さん

なんか共感しますねぇ(;^_^A
当機は持ってませんが、当機、キヤノンEOS7DUは注目してました(;^_^A
システム移行と手持ちのレンズ資産の流用など検討し踏み出せないままです。

愛用機は、α77Uです(一眼レフ機の異端児だけど?!(;^_^A(;^_^A)
いまは、同メーカー製ミラーレス機も使ってますが
イメージ通り撮影できる安心感という点で
ミラーレス機より重宝してます。野球場撮影では一択です(;^_^A

書込番号:25437068

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/26 00:25(1年以上前)

>カリスマ写真家さん

こんにちは。

>久々に空シャッターを切ったところ、その気持ちが失せました。

お気に入りのカメラで
撮るのが一番だと思います。

書込番号:25437973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:11件

2023/09/28 20:13(1年以上前)

>カリスマ写真家さん

>久々に空シャッターを切ったところ、その気持ちが失せました。

分かるな〜(^_-)-☆   使用頻度がなくなりD500処分してしまいましたが、シャッターフィーリングに関しては最高でしたね。

シャッターフィーリング(音と指に感じる感触やキレは最高と思います)と並びファインダーの見やすさも特筆すべきポイントでした。

これぞNikonという感じで、今思い起しても、いいカメラです。

大切にご使用になられてください。 

書込番号:25441364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2023/11/05 14:29(1年以上前)

当機種
当機種

OVFは動きものを捉えやすい

古い機材の組み合わせだがZ並みの画像

本機にVR70-200GUを付けてフィールドに持ち出しました。

Zシリーズにはない、シャッター音の爽快さ、OVFの見やすさが撮影を楽しくさせてくれますね。

動きものにはシャッターを切るたびにカクカク止まるZ6のEVFに比べ、ブラックアウトフリーのようなOVFは間違いなく優位です。
(Z9にはブラックアウトはないとのことですけど、重すぎと高杉で購入できません)

プリントしてもZシリーズの画像に負けていません。
使ったレンズは古い70-200VRUですが、ほんの少し輪郭強調をかけるとZ100-400mmSにも引けを取りません。

大きく、重い本機ですが、シャッター音とOVFの見え方に惚れ直しました。

書込番号:25492458

ナイスクチコミ!2


ZFZFCさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2023/11/05 14:37(1年以上前)

D7500やD780、D850のカシャビヨヨーンとグリップに響くシャッターに対して、
D500と一桁機のシャッターの収まりは別格です。

ファインダーが良いとは思いませんが、APSCの価格内で前メーカーで最終到達点の
一眼レフとはいえる名機です。

書込番号:25492472

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

一眼レフに復帰した機種

2023/10/26 02:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 ボディ

クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種
当機種
当機種

「流木」

「流線」

「眼光」クロスプロセス

「見つめ合い」

使用順に、一眼レフ?フィルム?ミラーレス?レンジファインダー、と使ってきましたが、
ミラーレスを一旦卒業して、一眼レフに帰ってきました。
やはり光学ファインダーは最高ですね、ミラーレスも最近のは優秀ですが。
露出は自分で決めてますが、画が出てきた時の色の意外感や撮影体験はミラーレスでは得難いものです。
ペンタックスはフィルム計画続行していただいて、いずれフルサイズセンサーがスリムに搭載できるころに
デジタル一眼レフで盛り上げて欲しいですね。期待してます。

さて、うちのK-5はシルバーで、ISOや再生ボタンのマークが塗りつぶしされており、
見た目はフィルムカメラに近い印象を纏っています。カッコいい。
故に中古で安く手に入りました。

レンズはM42の絞りピン対応アダプターを介してFUJINON 55mm F1.8を。
他にはコニカヘキサノンの資産があるので、ARーPKアダプターを買おうか検討中。
無限遠補正レンズ付きなので画質が落ちるかどうかというのがありますが、一応欲しい。
ヘキサノンは24mmと50mmがあるのでこれ買ったら135mmやズームも買い足そうかなぁ。

最近はMacのPixelmatorとAutomatorのコンビネーションにハマってまして、
クイックアクション一つでフィルム風加工を施してます。便利。
今回の画像はすべてフィルムの風合いをワンタッチで出してます。

このカメラの良いところとして、
「リバーサルフィルム」「クロスプロセス」「多重露光」
この三つの機能が十分過ぎて、至高です。
これ以上はいらないかも。

自分はJpeg保存で画素数ちょいと落として、16GでB2000枚くらい取れる設定にしてます。
撮り溜めたくない派ですね。100枚から200枚で毎度読み込んでます。

あと視度補正ですね、、近眼メガネなんですが、足りなくて接眼レンズで視度補正してます。
これがあるとばっちり合いますね、ピント。

長々と雑感を書いてしまいましたが、、
一眼レフは終わらないで欲しいです、絶対に。

書込番号:25478546

ナイスクチコミ!11


返信する
つよんさん
クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度4 保管庫 -beatnews- 

2023/10/26 08:04(1年以上前)

当機種

K-5はもう保っていないので古い写真。レンズはPENTACONauto 1.8/50かな?

>ニコランテさん
僕はミラーレスとデジタル一眼レフの併用です。
ミラーレスはピントの精度は高いですし、失敗の頻度は少ないですね。
合理的で、デジタルカメラの方向性としては正しいかと思います。
でも、
使って楽しいのはデジタル一眼レフです。
しかも、
光学ファインダー+マニュアルレンズの組み合わせが楽しいのです。
仕事なら効率が大事ですが、趣味で使うなら楽しさが一番大切だと思います。
例えピンボケでも、その時が楽しければ良いと思っています??

※因みに、一眼レフの所以たるミラーがあるのでスリム化は難しいと思います。

書込番号:25478676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 PENTAX K-5 ボディのオーナーPENTAX K-5 ボディの満足度5 休止中 

2023/10/26 08:12(1年以上前)

5月に*ist DL、その後に*ist DS2 (いずれもCCD-6M機) を追加してペンタックス 4機種になりました。
メインはニコンなんですが操作が似ているので楽ちん運用。

DL/DS2 + 18-55mm DA/DAL で軽快散歩。K-5ももちろん良いです。

書込番号:25478683

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/10/26 12:37(1年以上前)

せっかくなんで、フィルムのMF機まで、もどちゃえばいいじゃないですか。

覗いて気持ちいいファインダーに、心地よりシャッター音、フィルムを巻き上げるときの撮りました感、いいですよ

書込番号:25478967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2023/10/26 13:11(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございます。

>つよんさん
Bokeh感いいですね、好みです。
いまだにこんなこと言ってるのかと言われそうですが、、
ミラーレスだとベタ塗りみたいな画に感じてしまい
2年使いましたが総じてビミョーな立ち位置でした。
同時期にフィルムで撮った作品の方が圧倒的に自分の作品らしさがあったんです。
FUJIFILM中心に使ってましたがX-t30よりX-t10の作品の方が好きだったのはあります。

>うさらネットさん
CCD機いいですよね、K200Dを一時期使いましたが、こってりした色合いでとても好みでした。
EPSONのCCD機R-D1も使ってましたが、レンジファインダーが苦手なのか、、今ひとつ馴染めませんでした。

>hiderimaさん
究極的にはソレなんです笑
リバーサルで撮り溜めて、鑑賞しながらじっくりやっていきたいんです。
最近フィルム機が故障してしまったので、ハーフのPEN-FかPENTAX S3あたりのシリーズを再検討中です。

売ったり買ったりしながら3年で20機種近く使ってしまいました。
NIKON ZFにいきたいけど、コスト抑えてもう少し何か探すか、、
色々悩むのも楽しんでます。

書込番号:25479014

ナイスクチコミ!1


青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/10/27 04:21(1年以上前)

こんにちは。K-50(K-5と同じ時代)を使っている者です。

>最近フィルム機が故障してしまったので、ハーフのPEN-FかPENTAX S3あたりのシリーズを再検討中です。
Sシリーズ、いいですよ。
アダプター(まだ純正のものは売られている?)を噛ませてKシリーズでも使えますから。
私もK-50に付けて楽しんでいたものです。
一眼レフって楽しいです。
今日も私はこれからK-50と一緒に早朝のお散歩です。
一眼レフって、「撮る過程を楽しむ」カメラだと思います。
ちなみにK-50のまえの私の愛機はASAHI PENTAX SPでした。

書込番号:25479915

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/10/27 17:18(1年以上前)

>青い糸さん
S3いいんですよね〜。
露出計もなく、フィルムカウンターすら手動式。
フルマニュアルで撮る者にとってはこれで必要十分でした。

>「撮る過程を楽しむ」
仰る通りですね、フィルムだと尚更そのひとときの記憶が色濃く残りますもんね。
ゆとり持ちながら撮影楽しみたいと思い直しました。

書込番号:25480661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/28 06:36(1年以上前)

ペンタックスのカメラは使った事はありませんが、レフ機復帰の方は割と多いように思います。OVFとバシャと言うシャッター音と振動は良いものですね。

書込番号:25481404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/10/28 16:32(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
以前いっときだけ、NIKONのD2xs?を使ったのですが、20年前のプロ機とはいえ、その完成度の高さに圧倒されました。撮るたびに気持ちよく、触るだけでも心地よい質感。キリッとした動作感が素晴らしかったですね。

レンズ遊びの幅は狭まりますが、Nikonのフルサイズ機も使ってみたいものです。

書込番号:25482077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ118

返信18

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました。

2023/10/24 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:155件

ずっと気になっていたものの、デジタル一眼レフはキヤノンで揃えているのだからと自分に言い聞かせ、なんとかスルーしてきましたが、発売から6年経っても欲しい気持ちが収まらず、いま買わなかったらD500のときのように後悔するかもしれないと、思い切って買ってしまいました。

本当に気分の上がるカメラです。思い切って買ってよかったー。

フィルム時代に使っていたAi改からAiAFまで十数本のお気に入りのレンズたちも、マウントアダプターなし、フルスペックで使えます。

主力はすでにZマウントですが、せっかくなので、AF-Sレンズも、それなりのものを何本か揃えてあげなくてはと、物欲は膨らむばかりです。

書込番号:25477052

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:2518件Goodアンサー獲得:183件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/10/24 22:44(1年以上前)

>撮ルンジャーさん
10月27日(金)〜50,000円のキャッシュバックが・・・
今使っているものが古くなったので、買い直してみようかと思っています。修理が必要な個所もあるので。

書込番号:25477081

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/24 23:25(1年以上前)

良いですね。これを母艦として買っておけば、古いレンズをあと10年使えますね。まだ全然在庫があるってのがすごいですね。

書込番号:25477147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 01:58(1年以上前)

>kosuke_chiさん
しかもD850が最大のキャッシュバック対象機種ですね。店員さんが「週末まで取り置きしておきますね」とおっしゃっていたのはそのせいだったのかも 笑

ただ、私は化粧箱を切るのがイヤで、一度も応募したことがないんです。なのであまり関係ないかな。

書込番号:25477255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 02:07(1年以上前)

>kinari1969さん
いま思えば、FTZで使おうと、手持ちのFマウントレンズをオーバーホールに出したのがマズかったです 笑

ちゃんとFマウントのカメラに付けたくなってしまいました。

AF-Sレンズを付けてあげないとかわいそうかなと思いつつ、古いニッコールレンズが本当によく似合います。

書込番号:25477261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2023/10/25 06:29(1年以上前)

>ただ、私は化粧箱を切るのがイヤで、一度も応募したことがないんです。なのであまり関係ないかな。

本物の漢だ・・・

書込番号:25477299

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:4件

2023/10/25 06:36(1年以上前)

喜びが伝わってきますね。

時代はミラーレスだけど、レフ機にしか無い魅力ありますよね。
光学ファインダー、シャッター音、操作する楽しさ等々。

好きなカメラ、愛着のあるカメラで写真撮るのは楽しいですよね。

書込番号:25477303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 07:06(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

自分でも厄介な性分だと思いますが、そうでなければ、このタイミングでのキャッシュバックキャンペーン5万円!!には耐えられなかったと思いますので、今回に限ってはそれでよかったのかもしれませんね。

書込番号:25477324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 07:10(1年以上前)

>宇宙人ニャジランさん

ありがとうございます。本当、そうなんですよね。

Zマウントレンズは本当に素晴らしいのですが、やっぱり撮っていて楽しいのは一眼レフです。

書込番号:25477326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/10/25 10:35(1年以上前)

>撮ルンジャーさん
おお、よいですね!本当に長いこと付き合えるカメラだと思います
釈迦に説法かとは思いますが、AF-S 24-70/2.8E、AF-S 28/1.4E、AI AF 85/2.4D、SP 45/1.8(F012)なんかが個人的オススメです
光学性能的にはAF-S 24-70/2.8E ED VRとか、Z 24-70/2.8 Sに負けてないどころかむしろ優っている部分もありました

どうせなら、MB-D18、EN-EL18d、MH-33も揃えてみませんか?高電圧なバッテリーなので、連射性能も上がるし、何よりシャッターのキレも変わってきますよ!
一式心身で揃えると結構かかってしまいますが笑

>kosuke_chiさん
その一台、修理した上で買い増しとか...笑
Z 9とD850の組み合わせなんですが、一台しかないD850壊れたら嫌だな...ということで4月に値上げ前にD850新品の2台目を買い増ししてしまいました

Z 9はZ 9で便利なんですが、画質面なんかでD850が良い部分もあるのでいずれも手放せませんね

書込番号:25477537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 12:15(1年以上前)

>seaflankerさん

「好きすぎてどうしても処分できなかったレンズたちを、惚れたカメラで気持ちよく使いたい」が購入動機ですので、新たなレンズは少し先になりますが、よだれが出そうなゴージャスなラインナップですね。参考にさせていただきます。

それと、D850を買うなら当然必要と思い、MB-D18は同時購入、その他の「加速装置」もいまこちらに向かっているはずです。

それにしても、2台目ですか。うらやましいというか、同じご病気のようですね。

書込番号:25477650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/10/25 12:25(1年以上前)

>撮ルンジャーさん
>古いニッコールレンズが本当によく似合います

まじっすか、
Nikkor Auto とか付いちゃうんですか

考えようかな〜。

書込番号:25477661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2023/10/25 19:54(1年以上前)

>hiderimaさん

Nikkor AutoやNew NikkorはAI改造がなされている場合のみ使用できます。Ai Nikkor以降のFマウントレンズはほぼすべて使えると思います。

書込番号:25478162

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2023/10/25 23:03(1年以上前)

>撮ルンジャーさん

D40みたいに、取説ではAi改造してないと使えないと使えないと明記されながら、一部の非Aiのレンズ使える、みたいな感じじゃないんですね。

露出計連動レバーを一時的に無効化できる方法でもあるのかと思いました。

Aii-sレンズなんかつい最近まで売っていたレンズじゃないですか。

なーんだ、

書込番号:25478420

ナイスクチコミ!2


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/26 09:12(1年以上前)

>撮ルンジャーさん
おはようございます 初めまして
D850のご購入おめでとうございます
気になる機種の購入はうれしいですもんね
たくさん撮影して下さい。
私もD850が気になって仕方がないです
近所のキタムラで良品の中古品がありまして何時も眺めてます
先日α6700を購入したばかりですので
我慢をしている所です。

書込番号:25478748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2023/10/26 12:59(1年以上前)

>hiderimaさん

露出計連動レバーが可倒式なのは最近だとDfくらいだと思います。

書込番号:25478999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2023/10/26 18:39(1年以上前)

撮ルンジャーさん、D850購入おめでとうございます。

私のD850、メインマシンとして活躍中です。
一時期、ミラーレス移行を考えてZfcを購入したものの、レフ機の撮ってる感が大好きなので、しばらくこのまま行くつもりです。

望遠レンズ専用マシンなので、縦グリつ付けっぱです。

書込番号:25479347

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:155件

2023/10/26 21:16(1年以上前)

>neo-zeroさん

ありがとうございます。6年もかかってしまいましたが、大満足です。

私のミラーレスデビューはα6600でしたが、造りが少し華奢なものの、使いやすくてよく撮れるいいカメラです。α6700は正常進化の後継機種ですので、悪かろうはずがありません。

が、D850は別腹だと思いますよ。こちら側におみえになるのをお待ちしております。

書込番号:25479581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:155件

2023/10/26 21:25(1年以上前)

>Jean Grey Phoenixさん

ありがとうございます。

実は私も、Z 6IIを購入したのですが、FTZで再び日の目を見たフイルム時代のレンズたちを、もう一度、Fマウントで楽しみたくなりました。

それと、やっぱりレフ機の撮ってる感ですね。

右に同じです。

書込番号:25479598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

D850軽い。

2023/10/24 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:170件

Z8を買って連写をZ8に任し、D850のバッテリーパックを外したらD850がとても軽くなりました。
D850には標準レンズをつけて、撮影現場の記録用に使います。

書込番号:25476294

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/24 12:23(1年以上前)

どうぞ使ってやってくださいねー

書込番号:25476334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/10/24 13:32(1年以上前)

>しろがねやさん

私もZ 8のバッテリーグリップを外し、売却しました。

書込番号:25476428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/10/24 20:47(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
D850では無く、Z8ですか。
D850はバッテリーパックを付けると連写性能が上がるのに対して、Z8の場合連写性能には関係ないですからね。

書込番号:25476870

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

α-7digitalで野鳥撮影

2023/10/22 20:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種

こんにちは
最近望遠レンズを手に入れる機会がありましてα-7digitalで野鳥を撮っています
割と綺麗に撮れて感動しています(笑)
ですが流石に自分の腕のせいもありますが最新機種をはじめ世代が違うものには勝てませんね
それでも十分に楽しませてくれています

書込番号:25474426

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/10/22 21:21(1年以上前)

>名無しの侍さん

こんにちは。

>割と綺麗に撮れて感動しています(笑)

>それでも十分に楽しませてくれています

昔のレンズを引っ張り出して撮ると、
フィルムでは気づかなかった
その時代の一般用レンズとしての
性能の限界が見えてくるのですが、

それがそのままその時を写して
いるようでちょっと懐かしくなります。

期待せずに撮ってみると意外に
良かったりで、レンズの旅は
なかなか奥深いですね。

書込番号:25474471

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10587件Goodアンサー獲得:1272件

2023/10/22 23:30(1年以上前)

>名無しの侍さん

出番は少ないですがα7Digitalは現役で使ってます。
ただ、底面の三脚穴付近のゴムが加水分解で剥がれてきたため何らかの対策をしなければと考えてます。

この年代のカメラは丈夫だと思います。
グリップなどが傷むのは仕方ないと思いますが。

問題はバッテリーかなと思います。
自分はペンタックスK10Dを所有した時に予備バッテリーとしてD-LI50を購入していて、確かα7Digitalでも使える(自己責任ですが)って聞いたことがあり試したら問題無かったです。

互換バッテリーの説明文にα7DigitalやK10Dなどの機種が載ってるので、この時代はシールやメーカー名の印字などが違うだけで製造先は一緒だったのかなと思います。

NP-400は買えませんが、D-LI50なら新品で購入可能です。
自分もここで買いました。
自己責任ですが一応リンク貼っておきます。
互換よりは信頼性は高いと個人的に思ってます。

https://www.yaotomi.co.jp/products/detail/35699

書込番号:25474636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2023/10/23 00:19(1年以上前)

>with Photoさん
こんにちは バッテリーは大きなもんだいですよね... 自分はsix octaveと書いてある互換バッテリーを使っていますが今のところ大丈夫です
ですが安全を求めるならURLの八百富でペンタ用の互換バッテリーの方がいいかもしれませんね いずれにせよもう直ぐなくなるであろうものなので仕入れ先の共有はありがたいです

書込番号:25474681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

スーパーGTを撮影しました

2023/10/15 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

D7500で撮影

今日大分県オートポリスで開催された
スーパーGTレース第7戦を観戦、撮影に行きました
カメラは本機とソニーα7SV、α6700で撮影しましたが
1眼レフ機のD7500はミラーレス機には負けて無いです
レースを撮影されてる方のカメラを拝見すると
まだ1眼レフ機の方が多いと感じました。
私自身はこれからも1眼レフ機とミラーレス機を
併用していきたいです。

書込番号:25465208

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/10/15 23:37(1年以上前)

併用していきたいです

併用してくださいねー

書込番号:25465250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2023/10/16 14:48(1年以上前)

>neo-zeroさん

昨日はオートポリスと、ブルーインパルスの芦屋基地航空祭でお客さんが分散したのかな?

書込番号:25465978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/16 17:46(1年以上前)

>今岡山県にいますさん
これからも1眼レフは壊れるまで
使用していきたいですね
デジ1眼レフはほとんど2台体制にしています。

書込番号:25466149

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1654件 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/16 17:55(1年以上前)

別機種

α7SVで撮影しました

>乃木坂2022さん
私と一緒にレースを撮影した方は
しきりに航空祭のタイムスケジュールを気にされてました
私も航空祭にも行きたかった気持ちはありましたが
こちらを優先しました。

新田原基地からF-15DJが2機展示飛行に来てくれました
去年は4機だった記憶がありますが
1度で2度美味しかったです。

書込番号:25466163

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)