一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ94

返信18

お気に入りに追加

標準

黒死病メーカー修理報告 2023

2023/03/30 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-70 ボディ

クチコミ投稿数:30件

K-70 も生産終了したので、そろそろ時々起こる黒死病の修理を頼もうと2月22日にピックアップをしてもらいました。

ブツは3年前にヤフオクで35000円ほどで買ったシルキーシルバーの K-70 ボディー+バッテリー+充電器だけの物。
ガンメタ風の暗いシルバーで、気に入っています。
Camera Shutter Count でのショット数が740と言う、信じがたい大当たり!
当然、外装も傷も無く出品者は古物商のようなので、ユーザーが使いこなせず押入に入れられた物を買い取ったのではないかと想像します。

★さて、本題:
引き取りに来たのはクロネコ。
バッテリー入り本体+ボディーキャップだけにしているので、そのままで手渡しするのでちょっと不安。
車まで持って行こうかと思ったけれど、ぐっとこらえて...

専用梱包箱のような物に目の前で入れてくれるのかなと思っていたので...せめてカゴのような物でも...

さて、翌23日は休日で、3営業日後の2月28日にリコーイメージングの修理担当会社であるグローバルソリューションサービス株式会社 イスト・テクニカルサービス より11,440円の見積もりメール。
修理進行の返信をして翌日3月1日朝に了承メール。
3月10日に修理完了・発送の連絡メール。

翌11日に代金引き換えで11,440円で到着。
内訳は、
修理代金 \10,000- (安いと思います。)
消費税 \1,000- (しかたが無い)
代引き手数料 \440-(しかたが無いけれど、クレジット払いできると良いと思う)
当然、梱包はエアキャップ袋に入って、緩衝材の入った RICOH ロゴ付きの段ボール箱。

修理票の報告内容は、

「絞り作動不良の為、絞り機構部品交換いたしました。
AF が後ピンのため調整いたしました。」

原文ママ。

私が鈍感なのかズレが微妙なのか判らないけど、依頼以外の部分の確認・調整をしてもらえたのは有り難い。
非常に満足しています。

NET 情報では、メーカー修理するとソレノイド部品だけでなく制御ユニットのフレーム形状も違う物に交換されていると言う事なので、再発はしない事を期待しています。

書込番号:25202293

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/03/31 00:25(1年以上前)

この案件に関してはリコールしなかったのが最悪なんだよなあ

まあ、個人的にはそのおかげでジャンク購入からの自分で修理で得してるけども(笑)

書込番号:25202442

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:30件

2023/03/31 01:00(1年以上前)

ニューあふろザまっちょ☆彡 さん、返信ありがとうございます。
同感ですが、それやったら PENTAX 潰れます。(潰れかけたけど・・・)

自力修理も可能ですが、制御ユニットの形状が違うと言う NET 情報を見て、メーカー修理を決断しました。
見積もりも安かったので・・・
ピックアップ送料や返送料を含んで RICOH PENTAX & イスト・テクニカルサービスの取り分は1万円ですよ?破格だと思います。
部品代引いたら工数は 1h 。

フジフイルムの X シリーズ第2世代の電源が入らなく持病は、基板交換3万だそうです。

恐らく後期製造品は黒死病にならないと予想します。
KP や KF も。

書込番号:25202459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/03/31 01:26(1年以上前)

>同感ですが、それやったら PENTAX 潰れます

いや、アメリカで黒死病の訴訟おこされてるので
そっちの方の損失大きかったんじゃないかな?

まあリコーは今絶好調だから許される損失なのかな

書込番号:25202469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:9件

2023/03/31 07:18(1年以上前)

クロネコは梱包用の箱を用意してきませんね
毎回出直してもらってました
どうもPentax側から箱のサイズの連絡が行って無いみたいですね

書込番号:25202600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2023/03/31 09:18(1年以上前)

>おまっと〜さん

そうなんですか?
数年前ですが、日通はパソコンポの箱を持ってきて玄関で梱包してくれていました。
カメラ・レンズをそれぞれプチプチで包んで、それぞれ段ボールに。
「カメラ小さいのに、でっかい箱だなあ」って思ってました。

書込番号:25202752

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2023/03/31 09:46(1年以上前)

>おまっと〜さん

裸で持ち帰って、営業所で梱包するんですか?

それだと意味ないような… こわい

書込番号:25202779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ak-imさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/31 18:36(1年以上前)

私はつい先日、ペンタックスのレンズを修理に出しましたが、ヤマトは梱包箱を用意してやって来ただけではなく、玄関で入れ方を説明した後に、「トラブル防止のため、ご自分で入れてください」と言われました・・・。営業所によって対応が違うんでしょうね。
ちなみに、修理代金は着払いでカード決済可能でした。これも営業所に依るのかも。

書込番号:25203298

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2023/03/31 23:45(1年以上前)

沢山のレス感謝いたします。

ちょっと落ち込み...
最初の報告書に重大な事実誤認が発覚いたしました!
★★返送時の梱包箱はヤマト運輸のノートパソコン返送箱でした!★★

★★修理票の報告内容も、「いたしました」が漢字使った「致しました」でした。★★

「絞り作動不良の為、絞り機構部品交換致しました。
AF が後ピンのため調整致しました。」

これが正しい「原文ママ」でした。

>ともおじさん<の返信を見て、”ハテ?”何か既視感が・・・段ボール置き場を見るとそこに果たして・・・そーです!このデカイ平べったいノートパソコン回収箱の真ん中に、エアキャップ袋に包まれた私の K-70 がちょこんと鎮座していた記憶がよみがえりました。

相前後してイメージングストアからの購入品が届き記憶がぁ---
短期記憶を司る海馬の劣化に落ち込んでおります。

さて、気を取り直して・・・

>ニューあふろザまっちょ☆彡 さん
2020年?のアメリカでの黒死病訴訟は棄却されたとの情報が・・・
こちらの方の WEB ページで
https://asobinet.com/info-rumor-u-s-lawsuit-over-defective-pentax-aperture-dismissed/

ま、アメリカ人にとっての憧れのカメラは、グランパから伝説を聞かされているナイコンであって、PENTAX は昔から安カメラの立ち位置ですから壊れても気にしないのかな?

>おまっと〜さん
出直して来ると、どのような箱を用意してくるのでしょうか?
差し支えなければご教示頂きたい!

>ともおじさん
おかげさまで報告の訂正と認知機能低下の自覚が出来ました。
ありがとうございます。

クロネコは忙しすぎるのでしょうかね?
今後はやはり車まで自分で持って行くか、出直してもらおう。

>CSKAよいさんさん
そうですよね。
ストラップも外した丸裸でしたので、とても不安でした。
梱包箱持って来なかったら、ビニル袋に入れてエアキャップに包んで箱に入れてやろう。
「包むから待っとれ!」と・・・裸手渡しは拒否ろう。

>ak-imさん
>「ご自分で入れてください」と言われました。<
私もそれを期待していたのでトホホでした。

クロネコへの支払いはクレジットで出来ました。
代引き手数料が無駄なので、リコーへの支払いを WEB 上で出来ないかと言う意味です。

書込番号:25203667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/04/01 04:38(1年以上前)

>外道戦記さん

そうだったのか
よくアメリカでそれですんだね

ここだけはリコーを甘やかさずにフルボッコにしとくべきだったのになあ…
残念(´・ω・`)

書込番号:25203813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/01 06:54(1年以上前)

この件に関しては修理受付終了したK-50なども修理してほしいんですが。
タダでやってくれとは言ってません。
11440円の代金はちゃんと支払います。
リコールはともかくこれくらいの対応はしてくれてもいいんじゃないかな?

書込番号:25203879

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30件

2023/04/02 00:34(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
2021年初めまでは受け付けていたようですね。
PENTAX の言い訳では、単純にソレノイドの馬蹄形磁性体の原因とかでは無いような事です。
終了後5年と言うのは低価格製品(ユーザーからすると安く無いですが)のサポート期間としては仕方が無いのでしょう。
設計寿命がそのぐらいですから、初期品(2013年)の寿命が来ます。

基本設計が K-70 まで同じですから、想定外だったのかもしれません。
コストの面で K- 一桁と同じには出来ないのでしょう。
KP はちょいと高かったですよね?

書込番号:25205264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/02 08:10(1年以上前)

>外道戦記さん

私のK-50購入は2015年1月。
黒死病症状が出始めたのが去年の9月か10月頃。
とっくの昔に修理受付終了してました。
打つ手なしです。
以前から黒死病のことは知ってましたが「そんなこともあるんだ」くらいで
まさか自分のカメラに起こるとは思ってもみなかった。
例え2021年に無症状で修理に出してたとしても
リコールでもないのにはたして修理してくれたでしょうかね?
カラーオーダー品で思い入れがあり大事に使っていたので余計に残念。

書込番号:25205447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2023/04/03 01:14(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
>リコールでもないのにはたして修理してくれたでしょうかね?<
恐らく「現象が再現しません」で帰って来るでしょうね。
メーカー修理後でも再発するので問題になっているようですから...
基本方式はフィルム時代から同じようなので、PENTAX 自身ソレノイド磁性部品の材質(ではないか?)ぐらいしか判っていないのかも...

>カラーオーダー品で思い入れがあり大事に使っていたので余計に残念。<
お察しします。
フィルムカメラから同様部材を剥ぎ取った物が1500円でヤフオクに出ています。

これを使って交換してくれる修理業者を探されるのはどうでしょうか?
「結果は問わないし、お金を払うのでチャレンジしてくれ!」と相談してみては?

ダメ元覚悟で...


私なら出来るけど...お力になれないのが歯がゆい...


PENTAX も唯一の一眼レフメーカーになってしまったのだから、旧製品の修理・保証中古を商売にされれば良いと思うのですが...50年の歴史を生かして...
樹脂部品も 3D プリンターで作れますし、下請けも金型など保存しているかも知れないので、修理認定店など活用して「旧製品を長く使えるメーカー」って、使い捨ての今の時代は環境貢献の面でも今後の凄い売り上げに貢献できると思いますが...

書込番号:25206904

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11203件Goodアンサー獲得:145件

2023/04/03 08:02(1年以上前)

>5g@さくら餅さん

機械いじるの得意な人に頼んで直してもらえばよいんじゃないかなあ
初めてでも一時間で直せる

僕は二台直したけど二台目は30分で直せた

書込番号:25207047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2023/04/04 01:29(1年以上前)

>5g@さくら餅さん
蛇足ですが、絞りリングのあるオールドレンズなら「絞り込み測光と言う面倒」が有りますが、黒死病でも問題無く使えます。

書込番号:25208202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/04 08:18(1年以上前)

>外道戦記さん

まさに現在タクマー、リケノン、コムラーといったオールドレンズ専用カメラになってます。
絞り込み測光は暗くてピント合わせづらいですが、古いプリセット絞りだと開放で合わせられるので使いやすいですね。

書込番号:25208343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2023/04/04 08:22(1年以上前)

あと55-300PLMなど電磁絞りのレンズも問題ないですね。

書込番号:25208351

ナイスクチコミ!3


rice_bさん
クチコミ投稿数:5件

2023/10/12 16:43(1年以上前)

Pentaxでは、公式には修理サポートが終了した機種についても部品がある場合は、修理対応してもらえることがあります。

なお、この場合は各協力会社への直接依頼になります。

例えば2023/9時点でK-S2はすでにサポート終了していましたが、絞り不良は修理可能とのことでした。

一度サポートへ電話されることをおすすめします。

例えば東日本なら

リコーイメージング修理係(東日本)
〒114-0013 東京都北区東田端1丁目7-3田端フクダビル1F
GSS(株)イストテクニカルサービス リコーイメージング修理係
03-5855-7577
FAX:03-5855-7578
10:00〜17:00(土・日・祝日休業)

など。

書込番号:25459932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

小松基地航空祭2023

2023/10/05 11:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D6 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

本番は10月7日(土)ですが、
天気が良さそうだったので10月3日の予行に行ってきました。

D6は昨年の小松航空祭の前に購入して、昨年も撮ったのですが、
天気が終始曇り空だったのでイマイチ消化不良で、
晴天の下で機動飛行を思い切り撮影できたのは今回が初めてになります。

結果、サブにはD500(マルチパワーバッテリーパックなし)を持って行ったのですが、
流石にD6のAFは食い付きや追従性が1〜2ランク上に感じました。
(まあD500の方はレンズも違いますが)

書込番号:25450081

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:448件

2023/10/05 11:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

本当はD5を持って行って比較したかったのですが、
リュックの容量の関係でとてもD一桁2台は無理だったので、
今回はD500をチョイスしました。

しかし、やはりフルサイズ機とは描写に差を感じるので、
本番では頑張って一回り大きいリュックを背負って行って
サブにはD5と純正80〜400ズームでも持って行こうかと思っています。
(それで途中でレンズを交換して比較してみたいと思います)

書込番号:25450097

ナイスクチコミ!6


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:59件

2023/10/05 11:48(1年以上前)

>鳥・鉄鳥撮り好きさん

D6は航空祭では猫さん自慢のZ9やZ8よりも強力な相棒になりますね。AFも安心して使えます。特にセンサー画素を2000万画素に抑えたので透明感のある描写になってます。いわゆる高画質
期待の高画素であるZ9やZ8が不振に喘いで逆にキヤノンのR6mk2が売れている現状からも、早くZ9やZ8を2450万画素のセンサーに載せ替えて挽回を図って欲しいです。ニコンユーザーの方は造詣が深いので高画素がかならずしも高解像では無い事は理解できてるとは思いますのでみんなでニコンに要望を出しましょう!

書込番号:25450122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:448件

2023/10/05 13:22(1年以上前)

>@/@@/@さん


レスありがとうございます。

おっしゃる通り、多画素の精細感重視タイプも
それはそれで結構ですが、

画素数を抑えて高感度画質を重視したタイプも
出して欲しいと思っています(D3XとD3・D3Sのように)。

Zfでいいじゃないか、とおっしゃる方がおられるかも知れませんが、
そうじゃないんですよねぇ。

あくまでもZ9・Z8と同じガワと性能でそういうのが欲しいんですよ。


あっ、あと余談になりますが、

前掲の写真は小松空港の展望デッキから撮影したのですが、
展望デッキは脚立・踏み台の持ち込み・使用禁止になっていました。

以前は無法地帯で、フェンス沿いの最前列に競うように高い脚立が林立し
かなり危険を感じていましたので、これで平和になりました。
(皆同じ高さで撮影できれば問題は無いんですよねぇ)

航空祭本番もぜひこうあって欲しいものです。

もちろん航空祭本番でも脚立・踏み台の持ち込み・使用は禁止となっていますが、
椅子代わりとして持ち込んだ踏み台に乗る人や金属製のカメラケースに乗る人などがいて、
しかもそういうのを見回っている係員が全然注意しないので、
規則を守っているこちら側としてはイラッとしてしまいます。

書込番号:25450223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:448件

2023/10/08 20:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

10月7日の小松基地航空祭本番に行ってきました。

前言のとおりボディはD5とD6を持って行って
レンズはAF-S500mmF5.6E PF EDと
AF-S80-400mmF4.5-5.6G EDの二本で
途中で交換しつつ撮影して比較してみました。

結果、流石はD一桁だけあって、
D5はD500で感じたAFの僅かなもたつきを感じることもなく、
ほとんどD6のAFと遜色無い感覚でした。

ただ僅かに差を感じたのは、瞬間的なAFの食い付きが
D6の方が僅かに速いように感じられたことと、
柱などの障害物に一瞬AFを取られそうになった際の
AFの迷いの少なさとそこからの復帰の速さが
D6の方が僅かに優れているように感じました。

まあこの辺のことはAFロックオンの設定を工夫するなどすれば
ほぼ同等の感覚に近付けることが可能かも知れませんが、
取り敢えずほぼ同じAF設定で使ってみて感じた感想です。

書込番号:25454490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2023/10/08 20:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

驚いたのは、AF-S500mmF5.6E PF EDから
AF-S80-400mmF4.5-5.6G EDにレンズを付け替えると
D5でもD6でも明らかに連写速度の低下を感じたことでした。

正確に測ったわけではありませんが、
感覚的には2コマ/秒くらい遅くなるように感じました。

ちなみに取り扱い説明書によると、
絞りを絞り過ぎると連写速度が遅くなる場合がある、
とのことですが、絞りはF8に絞った程度で、
試しに開放にもしてみましたがこの傾向は変わりませんでした。

この理由についてははっきりとは分かりません。


書込番号:25454512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:448件

2023/10/08 20:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

さらに続きです。

書込番号:25454524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

彼岸花を撮影しました

2023/10/01 13:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1655件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

α900と135mmF1.8ZA

α900と135mmF1.8ZA

α900と135mmF1.8ZA

α900と135mmF1.8ZA

近所の彼岸花で有名な所へ撮影に行きましたが
1週間くらい遅かった様ですが
135mmF1.8ZAで切り取りごまかしました。

1眼レフのファインダーは今のミラーレスより
切れがあり撮影対象がありのままに見えるのが良いです
撮れた画像も少しノイジーですが
アナログカメラの様で今でも良いですね
またたまに防湿庫から取りだして
撮影に行きたいです。

書込番号:25444925

ナイスクチコミ!8


返信する
komokeriさん
クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/10/02 06:39(1年以上前)

α900は発売日に受け取り、数年後製造打ち切りを知ってお別れしました。電子機器だからデジカメは長く所有するものではないと思い、今もその思いは変わりませんが、α900を初めて手にした時の感動は、その後のカメラでは未経験です。

このカメラを語る上で外せないのがファインダーで、クリヤーな景色は目で見た通りです。フィールドに持ち出し、ワクワクした気持ちにしてくれるのも、その後のカメラでは未経験です。見た目はα900と同じで廉価シリーズのα850という機種があり、たまたまロシアで巡りあいましたが、ファインダーの倍率が違うのでしょうか、ワクワク感がありませんでした。連写の3コマ/秒は許せるとしてもファインダーは許せませんでした。しかし価格が安いこと、それほどファインダーにおカネをかけているのですね。

ISO感度を少し上げると荒れてくる画像はフイルムカメラみたいで、今となっては貴重です。ゆっくり落ちついて楽しむカメラですから、ISOで調子を変えて楽しむのも良いと思います。末長くお楽しみください。

書込番号:25445884

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1655件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/02 20:25(1年以上前)

当機種

α900で撮影

>komokeriさん
コメントありがとうございます
α900は今まで手にしたデジタルカメラの中では別格な物です
性能的には今のカメラからしたら劣りますが
ファインダーから見た絵をそのまま切り取ってるみたいな感覚です
今年になり程度の良い中古品を手にして
2台体制にしました、ミノルタからソニーまでのAマウントレンズを付けて
きれいな物をたくさん撮影したいです。

書込番号:25446729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/03 07:14(1年以上前)

当機種

デジカメは、フィルムカメラと違い販売サイクルが短いので、個人的には名機と言われる機種は無いと思いますが、このカメラはミノルタカメラの技術の総決算と言っても良い、デジカメ史上に名を残すカメラだと思います。最近の世代の方はミノルタを知らない方も多いと思いますが、フィルム時代はニコン、キャノン、アサヒなどと肩を並べる名門メーカーでした。AFのα7000は画期的でしたが(僕の買いました)皮肉にもそのAF技術の特許侵害疑惑から経営がおかしくなったと記憶しています。α900は素晴らしいOVFファインダーとパラレルリンク等のミノルタ技術の塊。ソニーの銘板を付けていますが、これはミノルタカメラです。確かに現行ミラーレスに比べると連写もおぼつかないし、動画は無いし、高感度も頼りないですが、撮ってる時の楽しさは比になりません。ミノルタレンズとの相性も良く、多くのミノルタレンズを安価で楽しめるのも良いですね。僕はα700も使いますが、この2台は大好きなカメラです。BG付けると、大きく重く、中判カメラ化と思えるくらいですが、返ってそれが良いカメラで撮ってる感を与えてくれますね。修理対応ができないのが残念です。なので自ずと持ち出しが減るのですが、年に数回は必ず持ち出しています。

書込番号:25447193

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1655件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/04 19:46(1年以上前)

当機種

α900で撮影

>みきちゃんくんさん
こんばんわです
おっしゃる通りデジカメのモデルチェンジのサイクルが早く
名機と言われる機種は皆無に近いですね
このα900はミノルタの技術の最終完成品だと思います
いまだに手元に持たれてる方が多いと勝手に思っています。

今日も彼岸花を撮影しましたのを貼りますね。

書込番号:25449367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4110件Goodアンサー獲得:76件

2023/10/05 06:34(1年以上前)

熱烈なミノルタファンは多くいました。その流れでの中で生まれたα900を所有する方は、カメラの性能云々よりも二度と生まれないミノルタのカメラを持つ意識が強いのかもしれませんね。ミーハー的に買った方以外は、大切に使っていて、新型機を買う肥やしみたいな感覚では手放さないと思います。そういう意味では唯一無二のカメラですね。最近、フジのX-100シリーズも品薄ですが、少し似ているかもしれません。このカメラも、カメラとしては大した性能ではありませんが、レンジファインダー機+FIXレンズという唯一無二の面白さがありますね。売れない物は作らないという最近の大手メーカーの方針の中ではα900のようなカメラは二度と出てこないと思います。数字上の性能的には現行カメラに及ばないので、僕も普段の撮影には、あまり持ちだしませんが、時々は持ちだして官能的な味を楽しんでいます。写真は良い写真が撮れますね。余談ですが、僕はD5を最後に新型を買う事を止めています。最新ミラーレスカメラは、撮るものまで認識してくれるフルオートカメラになり、使用感が全く無くなりました。悪く言えばレンズ交換式コンデジ。なので、最近はデジタルカメラ黎明期の中古カメラで楽しんでいます。動画も無いし連写もそこそこ、高感度なんか数字上は全くだめ。でも、撮ってる感は最高だし、出てくる写真も現行機に圧倒的なアドバンテージがあるかというとそうでも無い。ニコンで言うとD500,D5辺りでデジカメは完成しています。今のミラーレスは、売るがための方向転換でしか無いですね。おもちゃというと失礼ですが、載せれるものは何でも載せないとユーザーが振り向かないと思っている感があります。なので、とんでもない価格ぬなってますね。そんなユーザーは一部だという事にメーカーは早く気が付いてほしいですね。

書込番号:25449792

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1655件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/10/05 14:16(1年以上前)

>みきちゃんくんさん
こんにちはです
私はミノルタマニアだと思ってます
Aマウントで写すポートレートが柔らかく
女性を撮影出来るのが好きです。
私も今は主力カメラはミラーレス1眼になりましたが
動画は撮影しないなど使わない機能が多いですね
静止画だけのカメラを作ってくれないかと
切におもうこの頃です。
最近はニコンD7500での撮影が多くなってきてます。

書込番号:25450259

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

秋近し?

2023/09/24 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種

秋ひまわり。彼岸花。そばの花。です。

コスモスはまだ咲いてないですね。

KPで楽しんでいます。

書込番号:25435358

ナイスクチコミ!13


返信する
青い糸さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2023/09/24 01:38(1年以上前)

こんにちは。
こちらはまだ彼岸花は咲いていません。
でも、コスモスは咲き始めました。
「暑さ寒さも彼岸まで」って、本当ですね。

書込番号:25435415

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:876件Goodアンサー獲得:18件

2023/09/24 07:00(1年以上前)

ソフトトーンを適用してますが?

パキッと解像した絵も好きですが、
たまには、淡い感じも良いですね。

書込番号:25435582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2031件

2023/09/24 07:21(1年以上前)

>ama21papayさん
ソフトフィルターは使って無いです。
このタムロンの70-200F2.8レンズの開放付近は柔らかいです。
この柔らかさが好きですね。
後、少しLightroomで調整してます。

書込番号:25435601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2031件

2023/09/24 07:25(1年以上前)

>青い糸さん
そうなんですね。

コスモスも直にですね。

楽しみです。

でも、万年変わり映えしない写真しか撮れないので、工夫しないとなと思ってます。💦

書込番号:25435605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/28 12:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こちらはオリンパス

皆さん、こんにちは!

千葉県北西部地方では、彼岸花は終盤です。コスモスはまだのようです。

秋分の日に撮った彼岸花の写真をアップいたします。(ペンタックスらしい紅色です)
参考にオリンパスOM-Dの写真もアップしますが、こちらは朱色といった感じです。

Kp+55-300で重たいのが難点ですが、いい色が出ていると思います。

書込番号:25440907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2031件

2023/09/30 08:36(1年以上前)

>おしかけフォトグラファーさん

おはようございます。私はバッテリーグリップをKPにつけています。かなり重たくなるのですが、望遠レンズを付けても握り易いので重宝してます。

カメラの2刀流ですか?楽しさ2倍ですね。

書込番号:25443158

ナイスクチコミ!2


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2023/09/30 19:53(1年以上前)

ヒガンバナは、もう咲いていますが、それにしても、暑い!
あすは10月と言うのに。もう、衣替えの季節ですよ。

書込番号:25443953

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2031件

2023/10/01 10:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>Photo研さん

本当にまだまだ暑くてたまりませんね。こちらではチラホラ秋桜も花をつかせてきました。

それでも今は彼岸花全盛ですね。

書込番号:25444691

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ40

返信19

お気に入りに追加

標準

パンケーキレンズ

2012/06/23 17:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

キヤノンからEF40mmF2.8STMが出ましたので、早速購入し5D3につけて撮ってみました。
50mmだと室内撮りや風景などを撮る時、ちょっと長いかな?と思うことがありましたが、
これはちょうどいいですね。
スナップでも風景でも不自由なく撮れます。
色合いは派手過ぎず地味過ぎず、いい感じです。
もうちょっとキレがあればいいかな?と思ったんですが、パンケーキですから
こんなもんなのかもしれません。
これから5D3のお散歩レンズとして重宝しそうです。

書込番号:14715989

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:1901件Goodアンサー獲得:35件

2012/06/23 18:30(1年以上前)

綺麗に撮れていますね。

書込番号:14716087

ナイスクチコミ!1


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/23 19:23(1年以上前)

何でもokですね!

かなり、薄型ですが、使い勝手やステッピングモーターでのAFの具合なんていかがなんでしょうか?

違い有りました?

書込番号:14716294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/06/23 19:44(1年以上前)

秀吉(改名)さん

お褒めいただきありがとうございます。
それもこれも?5D3のおかげだと思ってます^^;


tabochanさん

薄型で軽いのはとてもメリットなんですが、左手の置き場に困ります。
おかげで水平のとれてない写真が数枚ありました(笑)
ステッピングモーターはとても静かです。
僕が音に無頓着な方なのでそう感じるのかもしれませんが。
静かなのはいいんですが、スピードはお世辞にも速いとは言えません。
これは我慢するしかないでしょうね。
ただ、「迷う」ということはあまり無いように見受けられます。
いずれにしてもこの価格ですから、こんなもんでしょう^^

書込番号:14716367

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/23 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

昭和記念公園で同じ日に同じ機材をシェイクダウンしてるとは。
猫しか撮ってませんが。


解放はちょっと甘い気がしますけど、この気軽さはうれしくなります。

書込番号:14716459

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/23 20:14(1年以上前)

綺麗なお写真ですね
この画像サイズで見る限りかなりシャープですね。周辺の減光も殆ど気になりません。
私のお小遣いでも買えるし。

買っちゃお  
ポチッ

書込番号:14716479

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/23 21:01(1年以上前)

高いマクロより遊べそうですね。

開放f2.8を手軽に楽しめる感じですね。

猫さんも良く撮れてるし・・・

AF遅いんですか?新機種、新モーターだから期待してましたけど・・・

私もちょい撮りに買っちゃおうかな

お二方様、参考になりました。

有難う御座います。

あっそうだ!物撮りにしか使っていない50mmのコンパクトマクロがあるからそれで、お二方の真似してみよう! あのレンズもAF遅いんですよね・・・

書込番号:14716716

ナイスクチコミ!0


kureseさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/23 21:40(1年以上前)

おお〜、とても綺麗に撮れてますね!!
スターダスト王子さん、りゅう@airborneさん
作例ありがとうございます。

室内ではペンライトに20ミリをつけて気楽に撮影したりするんですがこのレンズでも気楽に撮影が楽しめそうですね。
画角も同じですし!!
ちょっと欲しくなってきました・・・。
でも買っちゃうとペンの出番が減ってしまいそう・・

書込番号:14716908

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/23 22:55(1年以上前)

かなり安めのレンズですが、さすが単焦点ですね。写りはいいですね。

書込番号:14717390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/24 02:36(1年以上前)

この値段帯のレンズに多くを要求することはないでしょう。

とりあえず何か写っていれば、それでよしでは。

書込番号:14718138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2012/06/24 07:31(1年以上前)

りゅう@airborneさん

りゅう@airborneさんも昭和記念公園行かれたんですか?
しかも同じ機材とは(笑)
実はパンケーキレンズつけてる人がいないかキョロキョロしながら歩いたんですが、
あそこは広いですから1人も見つけることができませんでした。
猫ちゃん綺麗に撮れてますね。
うちには犬がいるんですが、なかなか写真を撮らせてくれません^^;


おっさんレーサーさん

DPPでシャープネスとコントラストをあげてますからこんな感じになりましたけど、
実際はもうちょっと甘い描写です。
周辺減光はさほど気になりませんね。
安いですから、気軽にポチっちゃってください。


tabochanさん

モーターの遅さより手軽さの方が勝ちますよ。
どこにでも持って行けそうです。


kureseさん

ペンもお散歩には最適なカメラじゃないですか。
お散歩カメラが他にあるなら無理する必要ないかもですよ。
お遊びで、というなら良いかもですけど^^


mt_papaさん

写りは良いんですが、手ぶれには注意です。
持ちにくいので安定性に欠けます。
せめてフードがもうちょっと大きければいいんですが。


五右絵門さん

確かに多くを期待する必要はないですね。
でも人間って欲が深いですから、あれもこれも期待しちゃいます。
5D3になって5D2の不満がほぼ解消されてるハズなんですが、もうちょっとここが・・・などと
もう思い始めてます(笑)

書込番号:14718458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2012/06/24 09:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ちなみに、jpeg撮って出しもアップしておきます。
この方が、5D3との相性を正当に評価出来るかもしれません。
僕はシャープネスとコントラストを少し上げたキレキレの写真が好きなんですが、
こちらのやわらかい感じが好きという方もいらっしゃると思います。

書込番号:14718743

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/24 11:28(1年以上前)

撮って出しの方が私の好みでした^^

書込番号:14719208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2012/06/24 16:30(1年以上前)

ケアンパパさん

撮って出しの方が自然な感じですね。
RAWをDPPでいじる場合、自然な感じをいかに殺さないかが難しいです。
でも、僕は意外と不自然な感じが好きだったりしますが^^;

書込番号:14720064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:38件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5 The Season a moment 

2012/06/24 21:20(1年以上前)

いえいえ、御自身の気に入ったように撮影されて、気に入ったように現像されるのが
もちろん一番楽しくて一番正当な使い方ですョ。
悪いとか良いとかの問題では無く、撮って出しの写真の方がこのレンズの描写の傾向
がわかりやすくて良かったって事でしたので・・・
言葉足らずで御迷惑お掛けしたみたいでスイマセンでした。

書込番号:14721220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2012/06/25 09:23(1年以上前)

ケアンパパさん

お心遣いありがとうございます。
迷惑とか全然思ってませんよ^^
お気になさらないでください。
写真はそのままでも楽しめるし、いじっても楽しめるという良いところがありますね。
ホント楽しいです^^

書込番号:14722968

ナイスクチコミ!0


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/25 10:49(1年以上前)

撮って出し画像を出して頂けるとありがたいですね。他にも良くある望遠レンズの画像で「トリミングしてます」と言うのは気持ちが萎えてしまいます。

書込番号:14723181

ナイスクチコミ!0


MRCPさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 23:33(1年以上前)

周辺光量補正はできるんでしょうか
ファームウェア1.1.3にしたあとも 補正データがありませんと表示されるんですが。
どなたか、ご教示ください。
ファームウェアで、40mmに対応しましたというのは、どういう意味なんでしょう?

書込番号:14751383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/09/22 09:29(1年以上前)

>りゅう@airborneさん
10年以上前の投稿なので読まれているかどうか存じませんが、昭和記念公園で撮られた猫の写真、知っている子なので懐かしくなり返信しました。茶トラはチャッピーといい、2017年12月に推定19歳で死亡しました。キジ白はワサビといい、2023年9月現在も小平市内の動物病院で暮らしています。
スレ違いの話題で申し訳ありません。

書込番号:25432850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/09/30 13:35(1年以上前)

>ろろろのろさん
貴重な情報ありがとうございました♪

書込番号:25443517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ「ゴールド」

カスタムイメージ「ナチュラル」

カスタムイメージ「ゴールド」

カスタムイメージ「ナチュラル」

「PENTAX K-3 Mark III用ファームウェア バージョン2.10」でカスタムイメージ「ゴールド」が実装されました。
先行してK-1とK-1Uで公開されていたのを羨ましく思っていました。
このカスタムイメージは初見から稲穂とススキがイメージとして浮かんでいました。
ファームアップしたK-3Vで早速試してみました。
まずは稲穂です。

黄金色の稲穂のイメージがよく表現されているかと思います。

書込番号:25417559

ナイスクチコミ!28


返信する
スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/09/10 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カスタムイメージ「ゴールド」

カスタムイメージ「ナチュラル」

カスタムイメージ「ゴールド」

カスタムイメージ「ナチュラル」

続きです。
今度はススキで試してみました。
使い所は限られそうですが、とても面白い画像処理だと思います。

書込番号:25417565

ナイスクチコミ!21


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/09/10 22:10(1年以上前)

>風 丸さん

こんにちは。

>使い所は限られそうですが、とても面白い画像処理だと思います。

稲穂の実りは、本当にぴったりはまっていますね。

書込番号:25417748

ナイスクチコミ!3


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/09/11 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

稲の作例

ナチュラル

午後4時前の空

ナチュラル

>とびしゃこさん
こんばんは。
元々黄金色と評される首を垂れた稲には本当にピッタリでした。
HPの解説を読むとシャドー部の青味からハイライトにかけて黄色味がかるとあり、
夕暮れの雰囲気を強調するようです。
3枚目は陽がまだ高いうちの水面と太陽ですが、ちょっと合わないなと感じました。
色々試し甲斐がありそうです。

書込番号:25418727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2023/09/11 20:08(1年以上前)

ゴールドいいな...秋冬の火が落ち始めたくらいで使うとものすごい良さそう

書込番号:25418820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/12 22:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

京急が昔の西武線のように撮れた

影が黄色く色づくのは何かに活かせそう

昼間が夕方のように

金色のものがあると、周囲が馴染んでくれる

>風 丸さん

稲穂は良い感じですね。

自分もGold固定で適当に撮り歩いてみましたが、なかなか使いどころが難しかったです。
白飛びしやすいわりに、暗めな仕上がり印象。

書込番号:25420367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2023/09/12 22:33(1年以上前)

いいなぁ〜

こういう色合い

書込番号:25420372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/14 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

WBはマルチパターンオート

WBは昼白色蛍光灯

WBは昼白色蛍光灯

WBは昼白色蛍光灯

今日は夕方以降にGoldを試したのですが、
WBを昼白色蛍光灯にしてカスタムイメージをGold、露出をややアンダーにすると、
歓楽街が良い雰囲気に撮れることがわかりました。

書込番号:25422891

ナイスクチコミ!6


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/09/15 05:00(1年以上前)

>seaflankerさん
コメント、ありがとうございます。
夕暮れ時にはまだ試していないのでこれからが楽しみです。

>Jennifer Chenさん
なんとも言えない色合いですよね。
様々なシチュエーションで試してみるのが楽しみです。

>koothさん
作例、ありがとうございます。
気になっていたのが赤がどう転ぶかです。
もうすぐ見頃の彼岸花で試してみようと思います。
夜の歓楽街、いい雰囲気です。

書込番号:25423064

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/15 05:10(1年以上前)

>風 丸さん

>気になっていたのが赤がどう転ぶかです。

自分が試した感じだと、露出補正次第でずいぶん転び方が変わる印象。
試写される際は露出を上下に変えて撮られると良いかも。

書込番号:25423069

ナイスクチコミ!0


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/16 05:10(1年以上前)

当機種

WBは昼白色蛍光灯、リアルレゾリューション

現行レンズでのGold作例として
HD DA 16-85mmで今撮ってきた
今日高炉の火が消える、JFE京浜の撮って出しを。

書込番号:25424387

ナイスクチコミ!3


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/09/16 15:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴールド

ナチュラル

ゴールド

ナチュラル 白には通常撮影が合うかも

>koothさん
撮影のアドバイスと作例、ありがとうございます。
リアルレゾリューション、実は使った時がなくて興味深く拝見しました。

今日、赤の発色を試したくて埼玉の棚田に行ってきました。
稲穂と彼岸花をゴールドとナチュラルで撮り比べています。

1,2枚目
赤い彼岸花のバックに稲穂を配してみました。
3.4枚目
白い彼岸花でも試してみました。

書込番号:25424944

ナイスクチコミ!3


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/09/16 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴールド

ナチュラル

ゴールド

ナチュラル

作例の続きです。
彼岸花だけでなく、空を入れた広い風景でも撮ってみました。
作例1.2
彼岸花を前景とした風景です。
作例3.4
背景の大部分を空にしてみました。
ゴールド、かなり好みですが青空の発色は賛否分かれそうです。

書込番号:25424952

ナイスクチコミ!5


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/09/16 15:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ゴールド

ナチュラル

ゴールド

ナチュラル

最後は再び赤の彼岸花と稲穂の作例になります。
作例1.2は、彼岸花メインの稲穂
作例3.4は、稲穂メインの彼岸花

書込番号:25424957

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/16 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

リアルレゾリューションなし

リアルレゾリューションあり

BWで撮るとリアルレゾリューションの欠点が見えやすい

>風 丸さん

>リアルレゾリューション、実は使った時がなくて興味深く拝見しました。

先の作例と微妙に画角と絞りが違うショットで
リアルレゾリューションの有無のものがありますので、貼っておきます。

メリットは、例えば手前のクレーンの細部のような部分が少し解像するようになる。
デメリットは、水面や雲、大気の揺らぎなどの動きのある部分で合成ノイズが発生する。
デメリットは3枚目左の高炉部分がわかりやすいです。

書込番号:25425220

ナイスクチコミ!2


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/09/18 15:53(1年以上前)

当機種
当機種

Lightroomで現像

DCU5で「ゴールド」適用

>koothさん
リアルレゾリューションの作例と解説、ありがとうございます。
微妙な機能と以前から感じていました。データ量が増えないのはありがたいですね。
副次的恩恵のノイズ軽減を目的にそのうち使用してみたいと思います。

本日未明から星景写真を撮りに行きました。
「ゴールド」は無用かと思い使用しませんでしたが、夜明けごろまで撮影していたので、
DCU5でゴールド展開してみました。
ご参考まで。

書込番号:25427858

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5421件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2023/09/20 08:48(1年以上前)

当機種
当機種

>風 丸さん

リアルレゾリューションが微妙かというと、
この4Kモニタばかりの時代に高画素機を使う程度に微妙という印象。

自分の場合は、時折都市夜景や工場夜景を撮りたくなりまして、
その際にパイプ上の表記とか小さな看板、金網や手すりなどが写っていると、
全体鑑賞時には変わりがなくてもなんとなくうれしい。
前掲の写真の例だと、高炉手前の建物の波板が写っているのがおいしい。

今まではフジGFX系やソニーα7R系などの高画素機をこのためにレンタルしていたわけですが、
K-3IIからK-3IIIになって暗所画質が向上したことも相まって、レンタル頻度が減りました。
もちろんGFXで丁寧に撮った方がきれい。


Gold掲示板なので、先日適当撮りした写真の中から、
露出補正などによる青空と雲の白飛びや色の転び方の作例を。

前回は夜の歓楽街用に適切(ほどよく自然)なWBを見つけて撮りましたが、
夕暮れ時やブルーアワー、街スナップなら、WBを積極的に変えることでもう少し変わった色が出そうな気がします。
これについては近日中に試してみます。

書込番号:25430117

ナイスクチコミ!2


スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:708件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2023/09/21 06:37(1年以上前)

>koothさん
リアルレゾリューションの解説を拝見して改めて波板の描写を確認しました。
なるほどと納得した次第です。
自分は従来細部の描写にあまり拘りがなかったのでちょっと意識してみようと思います。
ゴールドはもっと様々なシチュエーションで試してみます。

書込番号:25431425

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)