一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

本日5D Mark III の中古美品を購入してシャッター回数を調べたところ、なんと717回でした。こんなこともあるんですね。

2016年に売却してから9年ぶりに使いますが、EFレンズとともに大事に使っていきたいと思います。

書込番号:26307747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/04 21:24

>DS126321さん
シャッター回数を調べたところ、なんと717回でした。

古いカメラはパーツ交換されてる確率が高いので当てにならないし
車と同じで適度に使われた個体でないと逆にトラブルになる。

大切に使うならオーバーホールですね。
まだやってるなら、

書込番号:26307762

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10001件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2025/10/04 21:51

>エフオートさん
パーツ交換するほど使い込まれたなら
美品とはならんのでは?
見たら分かる気がするが?

書込番号:26307788

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:12956件Goodアンサー獲得:754件

2025/10/04 22:12

>DS126321さん

複数台所有者なら充分ありえますよ。もしくは用途が限定的なものとかね。
自動車とかだと、作業車などの用途が限定されたものだと20年落ちでも1万kmも走ってないものも多いです。

歯医者さんとかで口腔内をマクロ撮影するのに一眼カメラ使ってるの見たことありますので、そういう用途限定の個体もあるかもしれません。

まぁ、普通に複数台所有者と思いますけどね〜。

書込番号:26307804

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2025/10/04 22:53

>DS126321さん

シャッター回数が少ない個体ってのありますね。
他機種ですが自分も経験したことがあります。

経緯はわかりませんが、メカシャッターは故障するリスクがあるので中古購入なら少ない方が良いと思いますし、ラッキーな個体に当たったと思います。

新品と言える回数ですから撮影楽しんでください。

書込番号:26307846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2025/10/05 00:13

ありがとうございます。

保護フィルムつきですが、底面含めボディに傷は見当たらないです。新品特有のグリップ感があります。ストラップは使用された形跡がありますが綺麗な状態です。

法人・団体の予備機として長期保管されていたか、個人の防湿庫で眠っていたのだと思います。

書込番号:26307896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 DS126321さん
クチコミ投稿数:481件

2025/10/05 00:22

Chatgptによると、シリアルナンバー(2710〜)から、2015年頃に製造された後期ロットとのことでした

書込番号:26307903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2025/10/07 00:27

>DS126321さん

値段にもよりますが、とても良い買い物をしたと思います。

モデル撮影会で借りて使用した事が何度か有り、憧れのカメラでした(その時自分のカメラは40D)。

世の中には購入するも(使いこなせず?)使わずにしまったままにしている人がいると思います。

とにかくいろいろと撮影して楽しむのが良いと思います。


ただしCanonのサイトで

「本製品は2024年03月末日をもちまして修理対応期間が終了しており修理・メンテナンスを承ることができません。」

となっているので注意が必要です・・・自然故障のみならず落としたりして不調になったら大変。

そのため私は5DMKWを5月に11万円、とても気に入って6月に12万円とちょっと高めでしたが続けて2台購入しました。

そして5DMKWの性能を引き出すためにLレンズも3本購入しましたが、全て修理可能なU型にしています。

そのため、もし2台目を購入するなら多少高くても修理期間の長い5DMKWやU型のレンズが理想的です。

なお、ヒガサカメラ(大阪)、フクイカメラ(福井県)等でCanonで不可のカメラ(レンズ)でも修理可能とは聞いていて、購入金額より修理代金が送料・見積代等含めて納得の価格で有れば依頼する事は有りと思います。


書込番号:26309775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2788件Goodアンサー獲得:93件 プロフィール 

2025/10/07 01:00

>DS126321さん

 5DMKW既にお持ち(経験済み・・・☆2つと低評価)のようで、何を優先するかという事ですかね。

或いは外れを購入しての話!?

実は私は6Dを半日借りての評価ですが、2度と使いたくないと思ったので人それぞれのようです。


なお、5DMKWは7DMKUのバージョンアップとして購入したのですが、

5DMKWをいろいろと使ってみて7DMKUと同様に撮影できないシーンが有る事を知り

(5DMKWは万能で無い事が判り)、5DMKW2台との3台体制で使い分けています。


ちなみにシャッターカウントは、新品購入した40Dが60万ショット超えで(隠居中)、

追加購入の中古40Dの4台の内3台は壊れましたがはいずれも30万ショット以上撮れているので

中古購入でのショット数はほとんど気にならなくなりました。

書込番号:26309805

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

D300で撮ってきました。

2007/11/25 01:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D300 ボディ

スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

満足にマニュアルも読まず、とりあえず動く物を撮ってきましたが、まずまずですね。
紅葉の下を走る緑色のタイ式SL C5644は、手持ちです。
腕前は抜きにして、D300の性能評価のみのコメントでお願いします。-_-;)

下記URLに60%画質のjpegでUPしておきます。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1145251&un=52589&id=46&m=2&s=0

書込番号:7025893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 02:13(1年以上前)

いいですねー。
うらやましい!

書込番号:7025962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件

2007/11/25 05:22(1年以上前)

fnoさん お早う御座います。
素敵な写真ですね。良いですね。

私も昨日、成田空港周辺で暗闇の中20時まで翼を追いかけました。いままで、D200ではまったく撮れなかったものが3Dトラッキングで”闇の翼”を撮影できました。なかなか素晴らしい機材です。もう、手放すことはできないですね。最高!!
    AF VR ED80-400mmF4.5-5.6Dで暗闇を飛んでいる翼に挑戦。

書込番号:7026152

ナイスクチコミ!1


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/25 06:46(1年以上前)

おはようございます。
機関車良く撮れていますね、ピントもバッチリです。
さすがD300ですね。

書込番号:7026240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/11/25 09:19(1年以上前)

SLの躍動感と紅葉がいい感じに撮れてますね。

撮影楽しんでください。

書込番号:7026504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/25 09:33(1年以上前)

> fnoさん

ご購入、おめでとうございます。

アクティブDライティングの威力を見たかったです。SLの黒つぶれがどれだけ階調が得られるのか知りたかったです。

書込番号:7026535

ナイスクチコミ!0


loveloveさん
クチコミ投稿数:291件

2007/11/25 10:45(1年以上前)

動いている列車を固定で撮ってるんですよね?で、ちゃんと数字が読めるってのはどう成ってるんでしょうか?1/200秒程度で数字が読めるのって不思議です。カメラが勝手に被写体を追いかけてくれるなんて事は無いですよね?

書込番号:7026753

ナイスクチコミ!0


HONRIKIさん
クチコミ投稿数:153件

2007/11/25 11:44(1年以上前)

F8.0と絞ってはいますが、VR18-200mmも結構いいですね。

昨日キタムラで触ってきましたが、いつもながらNikon機の
質感には感心します。

同時に、α700、E-3もそれぞれ特徴を持ちしっかり作られて
いますし40Dもかなりの値下げで百花繚乱、まさに戦国時代
ですね。

D300のAF微調整機能、これはいいですね!
12種類のレンズ調整値を登録できる・・・ウ〜ン次期5Dには
絶対欲しい機能ですね。

書込番号:7026937

ナイスクチコミ!0


スレ主 fnoさん
クチコミ投稿数:532件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5

2007/11/25 12:13(1年以上前)

>loveloveさんおはようございます。

元近鉄とC5644は、手持ちでした。無意識のうちに若干流し撮りになってしまっているかも知れませんが、大井川鉄道はずいぶん速度が遅いのでブレが無いのでしょう。
また、D300実写報告します。

書込番号:7027047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:3件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 天文中年の部屋2 

2007/11/25 17:31(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

私もD300で色々と撮ってきました。
中々良いですねD300。
とても気に入りました。

http://tenmontyu.exblog.jp/

に作例をアップしてます。

書込番号:7028113

ナイスクチコミ!0


digijijiさん
クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:21件 D300 ボディのオーナーD300 ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2007/11/25 17:45(1年以上前)

fnoさん
SLの画像感動しました。

天文中年さん
鳥、昆虫、それにきらきらの水の表現に感動しました。

ど素人&おやじさん
まだD300の絵は掲載されていないようですが、とても楽しみです。

私も昨日(2007.11.24)D300を追加購入いたしました。D200では撮れなかったものが撮れそうで、ワクワクです。

書込番号:7028172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2007/11/25 18:03(1年以上前)

fnoさん

ご購入おめでとうございます。
鉄道大好き人間の私メ、ワクワクしながら拝見しましたよ。

D300いいですねー、羨ましいです。
当方はこの3ヶ月ほどの間にD300とほぼ同額をレンズに投資したので、D300の資金捻出が出来なくなってしまいました。
現在はD200ですが、28〜85mmは(28〜70mmズームもありますが)単焦点3本で頑張ってみます。
先ずはとにかく今のD200の潜在能力を引き出すことが先決だと思ったので、カメラ本体は後回しになっています。

「まつちゃんのばらばら写真部屋」
アルバムに使用したレンズ、単焦点やズームが混在していますが、ご覧になってみてください。

書込番号:7028262

ナイスクチコミ!0


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/04/10 19:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 
>fnoさん

D300 いいですネ〜 



 
春の備忘録。


Nikon D300 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G


( ^_[◎]oパチ


 

書込番号:24693967

ナイスクチコミ!3


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/04/23 12:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

爛漫

日陰も

様になる

 

 
 SLなどの動きものも素敵ですね。

  
 この御時勢、身動きとれず・・・「 庭先カメラ人 」でございます。




 春の備忘録 第二弾。


  Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G


 
 (^ω^)

書込番号:24713814

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2022/06/12 10:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 
 
  梅雨の備忘録。


  Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G


 
 (^ω^) 



書込番号:24789405

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2023/02/21 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D2XMODE3

Fuji Velvia Vivid

D2XMISIM

ニュートラル

 
 
 >fnoさん
 
  
 1年、経つのはあっという間。 D300 元気です。
 
  
 今年も、春の備忘録 第三弾。


  Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G


 
 (^ω^)

  

書込番号:25152269

ナイスクチコミ!1


rumamonnさん
クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:1件 Flickrock 

2025/10/04 16:50

当機種
当機種
当機種

これだけAF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G

 
 
>fnoさん
こんにちは
 
 
D300で撮ってきました。

Nikon D300 & AF-S DX Nikkor 35mm F1.8G


 
 (^ω^)
 

書込番号:26307499

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ134

返信14

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-1 III ついに発売?

2025/09/09 00:01(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:463件

PENTAX K-1 IIIがついに発売されるようです。

あるサイトによれば 2025年10月の正式発表と 11月末から12月の出荷が予定されているとのこと。
複数のサイトに掲載されているので、リークかもしれませんね。

書込番号:26285020

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:32件

2025/09/09 01:27(1ヶ月以上前)

>ななしの2004さん

もし出たら欲しいけど、かなりの高値になりそうですね。

今の新製品は軒並み高額ですしね。

フルサイズは持っていないので、レンズも新規になるのでかなりハードルが高いです。涙。

光学一眼レフの国内唯一メーカーなので頑張って欲しいですね。

書込番号:26285056

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:11292件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/09 03:15(1ヶ月以上前)

噂通りなら7CRと同じ非積層の高画素センサー

どんくさい高画質フィールドカメラという
ペンタックスにぴったりなキャラになりそうですね

前からこのセンサーにすべきと言ってたけども
このセンサーなら売り出しで35万円くらいに抑えられるんじゃないかな

噂がホントだと良いですね

書込番号:26285076

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2025/09/09 13:24(1ヶ月以上前)

>ななしの2004さん

ソニー製6100万画素裏面照射型CMOS、CFexpressタイプBとSDとのWスロット、AF強化など噂が出てますね。

ペンタックスユーザーには朗報だと思いますが、レンズの選択肢が少ないのが難点かなとは思いますし、予想価格50万らしいので売れるのかなと疑問に思うところもありますね。

https://note.com/getgadgetgot/n/n3a3d4eaeb979

とりあえず無事に発表、発売してもらいたいですし一眼レフの今後を占う意味でも楽しみではあります。

書込番号:26285405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/09 20:13(1ヶ月以上前)

K-3 Mark IIIに似ていますね。同じVだからかな。ニコンやキャノンの様な飛び道具は無さそうですが、瞳検出機能があれば購入するかもです。

書込番号:26285653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/09 23:21(1ヶ月以上前)

K-1 MarkIII に関するネタって去年も似たようなデマが流行っていませんでした?
内容も今回とよく似ているのですが、今年も願望ネタで終わるのか、実際に発売されるのかどうなるのでしょうねぇ。

書込番号:26285817

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2089件Goodアンサー獲得:41件

2025/09/09 23:29(1ヶ月以上前)

ほんとに出すなら、K-1 III じゃなくて、K-3 IV かKP II を出して欲しい。

書込番号:26285827

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2025/09/11 00:32(1ヶ月以上前)

事実なら、一眼「レフ」の継続に向けたリコーの取り組みに敬意を表します。
個人的には、k-1Uに(大きくて重いこと以外)特に不満も無いので、すぐに買い換えるとかは無いですが、
k-1Uが壊れたあとの行き先が確保されるなら、大いに心強いです。

書込番号:26286874

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2025/09/11 16:48(1ヶ月以上前)

過去の商法から類推すると、PENTAXブランドならば流通している部材を使用して庶民価格で売り出すでしょうね。
バブリーな日経平均みたいに庶民の現況と乖離した価格で、経営側が了承したなら結果は判定されて反映されるのでしょうけどね。
輝く星も消えた企業だから、仕方ないか……。

書込番号:26287458

ナイスクチコミ!4


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/11 20:08(1ヶ月以上前)

キャノン・ニコンのプロ用ミラーレス機がレフ機より大きくなったせいで新作を作り易くなったのかも知れませんね。

書込番号:26287609

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2025/09/14 01:57(1ヶ月以上前)

>PENTAX K-1 IIIがついに発売されるようです。(噂)
 
 

実質的に撮影行為の主流自体が完全にスマホに移行しており、映像品質も既に最新ミラーレスに抜かれてますが、
機械モノとしての楽しみが残るのは良いことです。

むしろ、ここまで引き離されると、改めて一眼レフとしての立ち位置がはっきりしてきた感じで良いですね

以前はKマウントの機械動作(絞りレバー)や接点仕様の限界をEマウント等と比較して、新マウントはどうすんだ、と心配していたが、もうどうでもよくなりましたね

薪の暖炉は簡単に家には作れないが、
一眼レフは十分実用になる(骨董品的な)レガシーとしての価値が高くなっていくでしょう

外装から見えない外部接続環境(BluetoothやWiFiやUSB-Cなど)や、バッテリーの生産継続さえしっかりしてれば、質感と耐久性に全振りして良い製品を作るのがいいと思います
 
 
 
 
ライカに似た独特の立ち位置で、今後のPENTAX Kシリーズが成功すると良いですね!

書込番号:26289515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ALLIDEさん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/20 15:16(1ヶ月以上前)

この噂って昨年から出ていて、投稿者の願望とか色々ありましたけど、最近多くなってきたということは、やっぱり現実味が近いのか・・・

PENTAXはレンズが少ないという話もありますけど他社に移っても今はどこも高いし必要とするシステムの買い替えはリスクが高いので、PENTAXを墓場まで持っていく覚悟ではいますし、K-1 IIIに望みを持ってます。
ただこの噂が事実で6100万画素だとPCのHDDを圧迫するだけで50万だととても買えないので K-3 IIIを中古でも確保しておくべきか悩むところ(現在、初代K-1とKP)。

メーカーにはそろそろはっきりしてくれないかな、、、

書込番号:26295123

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11292件Goodアンサー獲得:148件

2025/09/20 15:38(1ヶ月以上前)

>ただこの噂が事実で6100万画素だとPCのHDDを圧迫するだけで50万だととても買えないので

ペンタックスらしいどんくさいカメラが一番許されるのが高画素だし
その中でおそらく一番安く調達できるのが61MPセンサー

このセンサーなら普通に考えて高くても35万円スタートってあたりじゃないかなあ?

最高のフィールドカメラになる可能性が高いと思う

書込番号:26295147

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:23件

2025/09/28 09:07

こんなの去年のデマとほぼ同じ内容じゃん。

昨日リコーからデジタル一眼レフのアンケートメール来てたけど、
なんかMF専用機にモノクロ専用機の設問あったから
現行K-1 IIそのままでその方向になっちゃうんじゃないの?
そんなくだらないモノ出すならよそに乗り換えるってハッキリ回答してやった。

万一K-1 IIIが事実だとしても50万なんてとても買える値段じゃないから
どっちみちペンタックス辞める可能性の方が高い。

書込番号:26302150

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:75件

2025/10/01 18:29

そもそもなんですが
K2桁機からPENTAX始めたものですが
結果的にK-1を買い増ししました
そういったビギナー向け機種からK-1にしたユーザーは少なからずいたと思いますが
あの黒視病の一件でK-1へ移行するかもしれない潜在ユーザーの確保に失敗したのは事実だと思います

私は4 台のK2桁機の黒視病をセルフリペアしたので今もPENTAXユーザーですがあの時期相当メーカーチェンジしたユーザーはいるかと思います

書込番号:26304989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

1D MARK IV まだまだイケてます!

2025/09/23 19:30(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D Mark IV ボディ

当機種
当機種
当機種

酷暑も過ぎ去り、ようやく秋めいてきました。
今度は中古ですが、先日再入手しました 1D MARK IV で撮ってきました。
このシャッター音で気分も高揚してきますね!
1600万画素ですが、解像感も十分な気がします。
コンディションが良ければ、まだまだ活躍してくれるカメラだと思います。

下記のレンズで撮影
1枚目:EF 70-200mm F2.8L IS III USM
2枚目:EF 24-105mm F4L IS USM
3枚目:EF 24-105mm F4L IS USM

書込番号:26298301

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/24 00:02

当機種

昨年で冬眠してましたがDxOで元気に

> Digic信者になりそう_χさん
こんばんは〜
このミラーレスの時代、1DWは昨年でも引退かと考えていましたが
DxOのノイズ処理など現像技術の進歩に伴って、まだまだ現役でイケそうです。

動体ものは、さすがにミラーレスには及びませんが、決まるといい絵が出てきますね。

ちなみに、最近、50Dを買い戻して現役復帰させております。

ではでは



書込番号:26298572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9022件

2025/09/24 06:26

>よびよびさん
こんにちは
おおっー レーシングカーの写真 ディティールが美しく 素晴らしいです
一度でいいので こんな写真 撮ってみたいです!
(ゴーヨンにエクステンダーでしょうか)

50Dも二桁D機の中で 1D系と同じリモコン類が使えたりと良い機種ですよね
60DからKIss寄りになりました
また ぜひ お立ち寄りください レスありがとうございます

書込番号:26298649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2025/09/24 20:41

>Digic信者になりそう_χさん

こんばんは〜

>おおっー レーシングカーの写真 ディティールが美しく 素晴らしいです
ありがとうございます。ちょっとお恥ずかしいですが・・・

DxOで処理かけて、LR_Classicで現像したのですが
exifよく見りゃ〜ナナゴロウ(こんなレンズあっても良いかも)になっているではないですか、
新種のレンズかと思って笑ってしまいました。

ご察しの通り、ゴーヨンU型+エクステx1.4Uですね。

満足されて使用されている方がいると、こちらとしてもまだまだ現役で残そうという気持ちになってきますね。

では
またお邪魔しますね。

書込番号:26299270

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2025/09/27 08:30

キャノンは使った事はありませんが、未だにFマウントで頑張ってます。ミラーレスの無味無冠さと、カメラに撮らされている感がぬぐえずにいます。もう一つは、修理期間の短さを考慮すると、最近のカメラは高額過ぎて、コストに見合いません。余程高速で移動する物や、高感度が必要なケース以外はDSLR機で充分です。写真はカメラマンが撮る物で、カメラが撮る物では無いですから。最近、あちこちのSNSでミラーレス一辺倒から抜け出す書き込みが多くなったように思います。デジタルデトックスの動きが、あちこちの分野で起きているようですが、カメラもそんな動きが出てきたのかな。

書込番号:26301235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ132

返信40

お気に入りに追加

標準

D200現役? あたりまえです

2014/05/29 21:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:683件 techan1948さんのマイホーム 
当機種
当機種
機種不明
当機種

D200ユーザーの皆様今日は
 24日と25日に熱海のアカオハーブ&ローズガーデン
に行ってきました。薔薇が見頃の土曜日と日曜日とい
うこともあって、なかなかの盛況でした。

はじめてのデジイチがD200でした。
いまはフィルムがメインなので、F100、F3、FEがメイ
ンですが、Df、D200もかならずお供に連れ出します。
CCDの輝きを堪能させてくれるD200はとうぜんまだまだ
現役です。バッテリーがもつかぎりこれからも使い倒
しますよ。

D200のユーザーの皆様、時々板が寂しい状態になります。
CCDの輝きを楽しみましょう!!!




書込番号:17571101

ナイスクチコミ!13


返信する

この間に20件の返信があります。


nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2014/07/06 14:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テッチャン1948さん

今日は!
お邪魔します。
今朝D200にSIGMA DC 17-70mm f2.8-4 MACRO HSM付けて古代蓮撮ってきました。
日曜日にあたり古代蓮の里は花見客やカメラマンで大変賑っていました。
Raw撮りCapture NX-Dで現像処理です。
このCapture NX-D処理軽快で好きになりました。
こうした画像処理ソフトの進歩に支援されD200の実力は衰えません。
D200を4台ホールドして後でS5Pro2台調達しました。
古代蓮イメージ数枚添付させて貰います。
発色も良いですね。

書込番号:17704039

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/06 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここまで弄ってもついてきてくれます。

結果を確認して顔がほころびました。

テッチャン1948さん

>家外じゃないですよ!家の柱です!

あっ!、そうなんですね^^。
安心しました。
家外→家出?などという言葉にはまり絶苦笑していました。





>今日のアップの方がよいかも。

おおー、素晴らしい仕上げですね。
この仕上げは三菱のモニタのほうが良く、蓮の花がくっきりと浮き上がって何とも言えない美しさを感じさせていただきました。

毎回毎回モニタによって感じ方が大きく違い、弄ばれ感を半端なく感じています。

せっかくなので今年はテッチャン1948さんの色合いに挑戦してみようと思いました。





Hinami4さん

お久しぶりになりました。
やっぱり出ちゃいました。

やっぱりアムド〜さんと、Hinami4さんだったんですね、本当にありがとうございます。
ありがたさが最近骨身にしみるようになりました。

60mmは筋を一本通してやればそれなりに撮れたように感じているんですけど、90mmは線が細いのか全体の絵作りのバランスまで考えて撮らないと面白味を感じる写真にならないような気がしています。


ナノクリ60mmを使うチャンスはありませんが、旧型よりもはっきりした表現に変化しているように感じています。
Hinami4さんのD200と60mmのコンビでもかなりインパクトある作品になっていますね。


>D2○○さんをおびきよせるには……ウソ:2014バージョン

ありがございます^^。

D300のときは、このクセをどうやったら消せるのかという思いが走りましたけど、D200は、このままでもいい感じですけど「あなた好みに」といった雰囲気に思えました。



>ですが、こう言いながらも結局最後にはニコンに戻ってきてしまう。不思議な感覚でしょうか。

あはは、そうなんですね。



>このD200とD40があれば「なんもいらね〜」的に(^-^;

さすがに無理があるところに大笑いしました^^。
言うだけは言っていいですよね。

どうかこれからも遊んでやってください。




nikon_f2さん

初めまして。
テッチャン1948さんの後に、ご挨拶させていただきます。

書込番号:17704126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 techan1948さんのマイホーム 

2014/07/06 16:03(1年以上前)

D200ユーザーの皆様 今日は

Hinami4さん 今日は
>タムロンなら180mmマクロを使っていますし
180のマクロお持ちなんですね。あこがれ!
長めのマクロもほしいな〜

D80もよかった。レンズに化けちゃったけど。
旅行には軽くてよかった。いまの旅行用はFEとAi-S Nikkor 35-105mm F3.5-4.5です。


nikon_f2さん 初めまして。よろしくお願いいたします。
古代蓮これはすばらしい!
70mmでこのサイズに撮れるということは、間近で見られるということですね。
行ってみたいです。


Dfを購入してからは、D200でスナップすることがなくなったので、D200はすべてRAW撮りです。View NX2で現像していますが、いまのうちにCapture NXを買っておこうかなと悩んでいます。Capture NX-Dはどうでしょうか。使用感等お気づきの点あったらお教えください。よろしくお願いいたします。


D2○○さん 今日は
これまたD2○○さんらしい作品ですね。
ナイス!



書込番号:17704439

ナイスクチコミ!2


nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2014/07/06 16:51(1年以上前)

テッチャン1948さん

早速、どうも!

>Capture NX-Dはどうでしょうか

Raw撮り現像ですが、このCapture NX2-Dはなかなか使い易くトーンカーブ機能一つで殆ど現像可能です。
こまかな調整はCapture NX2に頼るのが一番ですね。
Nikonも漸くCapture NX2-D画像処理ソフトを公に提供始まりました。
Capture NX2と組み合わせれば画像エンジンは自分で幾らでも造りだせると思います。
ニコン機の写真遊びはD40、D200、D700で大概は間に合ってます。
ハードは浮気者でオリンパス、パナソニック等の4/3機、SIGMA、Pentax、Canon、Sony NEX-6等々。
同じ花を撮るにしても日々、ボディやレンズ交換で暇なし遊べます。

書込番号:17704570

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/07 00:41(1年以上前)

当機種

これだ5たら問題ないかなテスト

テッチャン1948さん

ありがとうございます!




nikon_f2さん

カメラ沢山お持ちですね。良いですね。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:17706383

ナイスクチコミ!3


nikon_f2さん
クチコミ投稿数:103件

2014/07/07 20:36(1年以上前)

D2○○さん

今晩は!よろしく!

>Nikonも漸くCapture NX2-D画像処理ソフトを公に提供始まりました

うっかりしていました。
Capture NX-D最新版5月末更新されてました。
Raw専用現像ベータ版で無料ですから活用しましょう。
最新版0.9.2 Betaはダイナミックレンジ機能が改善したかも。
現像が明るくなりました。

http://beta.nikonimglib.com/download/index.html.ja#os-windows

書込番号:17708618

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/07 21:17(1年以上前)

当機種

お気に入りです。

nikon_f2さん

>Capture NX-D最新版5月末更新されてました。

リンクありがとうございます!。

何だろう。と思ってNIKONのHPで探して見つけられず、Df専用のプログラムなんだろうと思っていました。

ダイナミックレンジ機能の改善したかも。とのこと、早速楽しまさせていただきます。

私事ですが、エクスプローラやグーグルドライブで普通に読めるファイルが、V-NX2、C-NX2で読めない原因を探していたんですけど、面倒なのでファイルアクセス権限ではなくOnedriveとNX2との相性なのだろうと思うことにして、よし、Capture NX-Dじゃ!

書込番号:17708796

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/07 21:41(1年以上前)

おお、これCamera RAWみたいな感じですね。
AUTOはどこかな?。

しばらく使ってみます。
違いが分かる女の子になれるといいなぁ〜♪ オエッ。

書込番号:17708935

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/10 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

迷いながらでしたけど、撮ってよかったと思います。

テッチャン1948さん 皆さんこんにちは。

お恥ずかしいんですけど、Capture NX-DとNX2の画像を比較してみたんですけど、
眼力の問題なのでしょう、まだ違いを理解できておりません。恥。

今のところ、露出補正が+5までできるので重宝するように思われます。



テッチャン1948さん、nikon_f2さんに影響を受け、昨日蓮の花を撮りました。
これから色味で悩まなくて良さそうです。というテストですのでお気遣いなく。

今度こそ。

書込番号:17717775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 techan1948さんのマイホーム 

2014/07/10 22:13(1年以上前)

D2○○さん 今晩は

2枚目のお写真、色といい、雰囲気といい、いいですね!
私ももうちょっと近接して撮れる場所を探してあるので、再挑戦
しようと思っています。フィルムでも撮る予定です。

でもこの場所はあと2週間くらいしないと咲きません。先日行き
ましたが、ぜんぜん花は咲いていませんでした。

良いのが撮れましたらまたアップします。

書込番号:17719008

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/10 23:35(1年以上前)

別機種
別機種

S5-Pro撮って出しです。D200はUPやめときます^^。

D200のバッチそのままを当てました。

テッチャン1948さん こんばんは。

レスいただけて本当に嬉しいんですけど、申し訳ない気持ちのほうが強いです。
テッチャン1948さん以外にもお気遣いいただいて大変ありがたく思っています。


蓮のほうはもう少し日にちがかかりそうですね。
ほとんど咲いていませんでした〜。

是非、フィルムで撮られた蓮の花も拝見させてください。
フィルムでなければ出せない味を楽しみにさせていただきます。

お騒がせしている色のほうは問題なくなったので安心しました。

書込番号:17719359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 techan1948さんのマイホーム 

2014/07/23 01:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200ユーザーの皆様 今晩は

今日は家内のお供で深川不動堂へ行ってきました。
そこで、はじめて護摩行というものを見る事が出来ました。
ホラ貝のひびき、いくつもの大太鼓のとてつもない大音響。
圧倒されました。
その後は別行動で、向島百花園へ。
梅雨明けで久しぶりの好天に恵まれてお花の写真を撮ってきました。


書込番号:17760818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件 techan1948さんのマイホーム 

2014/07/23 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

D200ユーザーの皆様 今晩は

連投で恐縮です。
向島百花園では念願の桔梗を撮ってきました。
本日は、
D200とTAMRON SP AF17-50mm F2.8
F3とVoigtlander APO-LANTHAR 90mm F3.5、FUJI PROVIA 100F
でした。
リバーサルは来週にならないとあがってきません。
どの程度撮れたかな・・・。
でも梅雨明けで久しぶりの好天でしたから、ちょっと期待しています。



書込番号:17760832

ナイスクチコミ!2


D2○○さん
クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:7件

2014/07/23 23:21(1年以上前)

別機種
当機種

「あっつ、サボってたら、梅雨明けてた」

テッチャン1948さん こんばんは。

充実した一日を過ごされたみたいですね。

お天気もよくて写真に現われていますね。
爽快な気分を味あわせていただきました。

護摩行、、、聞いたことだけはあるみたいです。
ホラ貝と大太鼓、、、う、う、暑そうですね;。


もう一つのスレッドでUPされていたフィルムで撮られたお花の色が本当に刺激的でした。一度はまったら抜けられなくなるんだろうなと感じました。いいなー。でも、怖。

書込番号:17764007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/07/25 22:18(1年以上前)

当機種
当機種

Adobe RGBになっているかもしれないので色の出方がアレですが、
D200のスレッドにレス付けておきます。

D200、今でも良いカメラだと思います。
壊れるまで、現役です。

書込番号:17770143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 techan1948さんのマイホーム 

2014/07/25 23:26(1年以上前)

gohst_in_the_catさん 今晩は

嬉しいRES有り難うございます。

お写真素敵です!
1枚目 白飛び寸前ぎりぎりで粘っていますね
2枚目 良き色合いですね
300mm F2.8 というとレンズは何でしょうか
宜しかったらお教えください。
私の撮ったところは近距離では逆光で、順光では300mmでもここまで大きく撮れませんでした。
別のところがそろそろ開花時期ですので、行ってみようと思っています。
素敵なお写真有り難うございました。


書込番号:17770446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2014/07/26 00:00(1年以上前)

レンズは初代VR 300mm f2.8Gです。
自分は基本的にトリミングしないことを前提に撮影するので、
池のギリギリまで身を乗り出して限界まで近付いています。
太陽と花の咲いている時間帯を計算して良い場所を見つけるしかないです。

書込番号:17770582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件 techan1948さんのマイホーム 

2014/08/09 01:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

D200ユーザーの皆様 今晩は

今日は、「蓮の花」の再挑戦をしてきました。
前回とは場所を変えて、前回はまだ咲いていなかったところです。

8月1日に、
DfにNikon AF 28-105mm F3.5-4.5 D
F-100にTAMRON SP 70-300mm F4-5.6
で再挑戦をしたのですが、D200でも再挑戦したくて、
今日はD200にTAMRON SP AF17-50mm F2.8、
F-100にTAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACROとベルビア100
を持ち出しました。


書込番号:17815958

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2025/09/22 10:42(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あれから数年
当時のD200は今でも健在
ここまで持つとは思わなかった
といっても明日壊れるかも知れないので、リスクはつき物で運次第なのは変わらない

久々に持ち出し撮ってきて、さて空いてるところ(?)は何処がいいか
やはりふさわしいスレタイから、ここにしましょうかと
それでも10年以上の開きがある

かつては賑わせていたユーザーも、どれだけ残っていて更にアクセスまではどうなのか
D200も自分同様、今でも使っているかどうかわかりません

他にアップできるスレはあるだろうけど、やはりその機種で撮ったものはその板に貼るに限る

また忘れた頃にでも来ましょうか
今となってはアップの手間の段階踏むのが面倒なのよね、価格.comは
他所は今や画像選択したら自動でアップロード
その後にコメントは追加できる

イマドキといった面倒なアップだと、そら誰も来なくなりますわな
こういうレスひとつあげるのに、正味30分はかかりますから

書込番号:26296770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:683件 techan1948さんのマイホーム 

2025/09/23 01:53(1ヶ月以上前)

別機種

大雄山最乗寺にて-2023/4/22

>Hinami4さん
お久しぶりです。
11年ぶりも書き込み
素敵ですねヽ(^o^)丿
D200お元気とのこと いいですねヽ(^o^)丿
当方、とうとう喜寿になり足腰不安
先月は自転車で転倒して前後の記憶がもどらない
今もってどのように転倒したかわかりません
証明書付きのじいさまです。
それで、重さに耐えかねとうとうD200手放しました。
買い戻してあったD80は現役です。
酷暑もやっと過ぎたのでD80もって散歩に出ようと思っています

書込番号:26297566

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信0

お気に入りに追加

標準

蘇る楽園

2025/09/16 19:37(1ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 風 丸さん
クチコミ投稿数:709件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 
当機種
当機種
当機種
当機種

干潟の夜明け 木星を追って金星が昇ります オリオン座が主役でした

左に見える明かりが仙台港

日の出が近づくと光景が一変します

燃える雲が不死鳥のようにも見えました

下手の横付きでも写真を続けていてよかったな という投稿です。
東日本大震災の前 仙台に暮らしていた頃 大好きな光景で毎朝のように通っていたのが蒲生干潟です。
初デジタル一眼レフのDSからK10D、K20D、K-7、K-5、K-3とここを撮ってきました。
津波で壊滅的な被害を受けた沿岸部 そして自身の転勤も伴いここを訪れることはありませんでした。
機会があって14年ぶりに恐る恐る訪れました。
周囲はすっかり整備され立派な駐車場も完備されていました。
短い階段を登り干潟に降りるとかつての光景が広がっていました。
自然の回復力 仙台港に隣接しながら生き物の楽園は見事に蘇ったように見えました。
ずっと使い続けたPENTAX K-3Vはその様子をしっかり写し止めてくれて感謝の気持ちです。

書込番号:26292016

ナイスクチコミ!37



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)