一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20195スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

中古で買いました

2023/12/07 19:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 60D ボディ

メルカリで購入しました。性能が良いのに格安ですね。15年使ってるeos5d2と共に使おうと思います。以前20Dを持っていましたが、画質も段違いです。

書込番号:25536525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2023/12/07 22:52(1年以上前)

出たときは高すぎてボロカスに批判されたのだけどもね

同時期のライバルが名機すぎた
D7000とK-5だからね
NEX-5とα55も出たタイミング

書込番号:25536832

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/12/08 01:34(1年以上前)

>明日はどんな日かな?さん

60dおめでとうございます。
良い機種ですよね。

書込番号:25536988

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2023/12/08 04:40(1年以上前)

今となってはベタっとした画をテカらせた印象が拭えないけど、比較しなければわかりません。
勿論、持っています。
発売と同時に買い、今でも思い出したときに使う格好です。

書込番号:25537048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10740件Goodアンサー獲得:1287件

2023/12/08 11:29(1年以上前)

>明日はどんな日かな?さん

ソニーが1600万画素の新型センサーを出した頃に出たのに対してキヤノンは1800万画素。

悪いカメラでは無かったけど、センサーが良くなったライバルに比べると地味だったように思います。

バリアングル液晶採用、長くキヤノンAPSを支えたセンサーで評価ほど悪いカメラでは無かったと思いますし、高感度は厳しくても日中屋外なら問題なく使えると思います。

まだまだ使えるので楽しんでください。

書込番号:25537479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2023/12/08 12:44(1年以上前)

良いカメラなんだけどキャノンの販売戦略が悪くて批判された可愛そうなカメラ

7Dが出た後だから差別化で50Dよりも格下にされたのに
(樹脂ボディ、AF微調整無しとか)
お値段そのままで批判殺到
(たしか12万円くらいだったかな。D7000やK-5より高かった)
そのあと8万円切ってきて性能なりの値段になり人気がでた

センサー的にソニーがキャノンをはじめて追い抜いた傑作16MPセンサーの登場とかぶったのも運が悪かったね

近年はキャノンのセンサー画質も再びソニーと並んで一番面白い時代かもしれん♪

書込番号:25537575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/12/08 16:22(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

次わEOS M5をオススメします♪(´・ω・`)b

書込番号:25537828

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ364

返信91

お気に入りに追加

標準

6D最強伝説インチキ編^^

2021/01/20 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんにちは。

7DからCanonを始めて1年半、今はCanonメインで写真生活を楽しんでおります。
この6D、当初はNikonD600やD610とよく比較され、AFポイントが少ないとか、精度が悪いとか動きものには向いてないとか、作りがちゃちい等とかなりの言われようだったのを記憶しています。当時はNikonD610を使っていましたが、そのような比較記事を見てはNikonで良かった、などと胸をなでおろしていました。

しかし、友人にこの6Dで何を撮っても素晴らしい綺麗な写真を撮る人がいました。その人は私が価格に書き込みを始める前からの友人で今は価格でもスレをたてたりもしている友人です。今だと貼り逃げスレのスレ主です。旧名エンプティスペース、現在イタラナイスノーレインさんです。
僕はカメラを始める前から彼の美しい写真に憧れ、彼が居たからカメラを始めたと言っても過言では有りません。そんなえんぷて君が使っていたカメラがこの6Dだったというお話です。

さて、価格に出入りするようになって、もう一人6Dで上手に写真を撮る人に出会いました。この方は猛禽とかほとんど動きものを撮っている人です。
わいえむさんです。
この方が撮る猛禽写真や電車の写真はまた素晴らしく、技術もとても素晴らしくおそらくズーム流しをさせたら価格1番ではないでしょうか。
このわいえむさんが当時愛用していたカメラもこの6Dでした。

巷の6Dにたいする評価って何だったの?

こんな印象で、二人の写真を見てカメラ評価って当てにならないなあ。と思いました。
お二人には今も尊敬と感謝の念を持ち続けています。

で、これは6Dで綺麗な写真(動きもの)が撮れないと上手いって言えないんじゃないか?
6Dで何でも撮れてこそ写真を語れるんじゃないのか?

という意識になっていったのです。なのでNikon一筋であったけれども、6Dだけはいつか使ってみたかったし、特別な思い入れをずっと持ち続けていたのです。

そんな私がCanonを始めて6Dを手にいれない訳が有りません。もちろん中古ですが買ってかれこれ1年が経ちました。
まだまだ先にふれたお二人には遠く及びませんが、これからフルサイズを始めたいけどあまり予算を割きたくない、現行機種は高くて踏み切れない、という方の参考になれば良いなあ、という考えも含めこのスレを建てました。
少々大袈裟なタイトルですが、私の6Dにたいする思いとお考えになりご容赦下さいね。^^

先ずは私の定番、ボートレースから貼っていきます。

真面目な話はここまでです。
ゆっくり進行する予定ですが、この先かなりいい加減な感じになっていく予定です。^^;

書込番号:23917179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


返信する

この間に71件の返信があります。


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/23 12:57(1年以上前)

たかみん、お返事ありがとうです。

バトントワりんとかチアリーでんとかって上下動が激しそうなので写真で瞬間を切り取ると目で観て感じるよりそうなんでしょうね。何となく解ります。

たかみぃも6D使っていたのですね。
勉強になりましたか。
やっぱり6D最強!という事で。^ ^v

書込番号:23922501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/23 13:22(1年以上前)

金魚おじさんさん

応援コメント?^^ありがとうです。

実は奥さん、若い頃(フィルムの時代)カメラに興味あってフィルムで花とか撮っていたそうなんです。
結婚して私がカメラのカの字も知らない時、通販で25万くらいのダブルズームキットカメラだったか?買った事も有りました。
今思えばCanonでしたので何だろう?デジタル初期のはずだから中級機の40D辺り?思ったような物ではなかったようで直ぐ返品したようでした。

なので僕がカメラ始めた当初はよく一緒にカメラ散歩で遠くまで歩いて撮りに行ってたのです。
ある時自然公園で池の淵で三脚に大砲を乗っけた軍団がおり、それをみて

「あんたはああいう風(ばかでかい高いレンズ使うようなカメラ趣味)にはならないでね」

「あったり前じゃん!ああいうの興味ないし!^^」

どうしてこうなっちゃったんでしょ。(今のぼく)

一緒に写真散歩するのは上野公園で終わりでした。
僕が三脚を持ち出したのを見て、もう一緒に行く気力が失せたらしいです。(らっきぃ^^)

今奥さんは僕のカメラ生活には何も言いませんが、極たまに部屋のサーキットで遊んでると、「ちょっとやらせて」と言って来ることも有ります。
ちょっと恐怖です。

書込番号:23922563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/23 13:26(1年以上前)

>キュウイフルーツ&ザ・ヒュースさん
どうもはじめましてこんにちは。

そうですね。^^
美人フォーカスとか… 

いやいや要らない要らない

書込番号:23922569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/23 13:47(1年以上前)

イタラナイ… ^^;

ああ、ごめんごめん。英語苦手でちゃんと読めなくて。

で、いたらないすのらいんさん、コメント有り難うございます。
80台、買ったさ。65台くらいまでは書き出して確認していたけど2年前位で記録するのめんどいのでやめたけど。でもフィルムカメラも超古いのもたくさん有るからね。

でもこれもそれも全ては君のせい(お陰?)なのだよ。里見くん。

「高い機材をポンポンと…」

あのね。
D7000、D610、D810と使いつないで来ても、どうしてもえんぷて君のような綺麗な写真が撮れなくて、僕は高級機材に頼り高級機材の恩恵にすがるしか無かったんだよ。これがほんとの事実。D4sを使うようになって初めて当時のレベルで納得できる写真になった。
だから高性能機材の必要性とか恩恵、ありがたみはよくわかっております。^^
良い機材で撮れるようになってくると良く撮れる癖?みたいなものがついてやがて機材関係なく撮れるようになるんですよね。

「だから・・・
”やっぱりエロ助さんってすげーーーーーー!”

ってスレですよね これw」

何気に僕を落とし入れようとしてないかい? ^^

書込番号:23922603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/23 14:09(1年以上前)

>デジタル初期のはずだから中級機の40D辺り?

いや40Dはデジタル初期ではないやろ(笑)
中期にはなってると思うよ

まあ、二桁Dの中では一番他社ユーザーにアピールできなかったカメラではあるが…

書込番号:23922640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/23 16:20(1年以上前)

あふぉろまっちょんちょん 

早速、役に立ってもらおうか。 ^^

『いや40Dはデジタル初期ではないやろ(笑)
中期にはなってると思うよ』

え〜と、確か19年くらい前のことだから、2002年あたりかな? 

キャノンでそのころって何が旬だったの?

書込番号:23922888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/23 16:45(1年以上前)

2002だとデジタル一眼レフ黎明期末期くらいかな
EOS10Dですら出てない
その前のネーミングルールでEOS D30、D60とか
ニコンぽい名前のカメラが出てたころ

書込番号:23922939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/23 17:01(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

え〜 そんな古かったのか! 驚き〜! 

計算間違いしたかな... ○○才-結婚した歳○○才+〇年目の出来事= ....記憶記憶  あ!

大きなミスをしていました。 一回離婚して、〇年別居して また一緒になって... の後の事だから...


ということであふろんさん。もう一回役に立ってもらいましょう。

12年前の2009年あたりのキヤノンの旬の中級機カメラは何だったんでしょう。 

書込番号:23922981

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2021/01/23 17:33(1年以上前)

通りすがりに・・・
2009年頃なら、50Dか7Dじゃないいですかねぇ・・・
私が7Dを買った2009年には15-85mmのキットで20万円くらいでした。

カメラミュージーアムだと発売年がわかります。
https://global.canon/ja/c-museum/series_search.html?t=camera&s=dslr

書込番号:23923052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/23 18:02(1年以上前)

2009年の中級機だと確かに50D、7Dだけども
Wズームキットは中級機には無いよ

記憶があやふやになってるな(笑)

書込番号:23923109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/23 18:04(1年以上前)

>myushellyさん

通りすがりにもかかわらず、わかりやすい資料のご紹介、どうもありがとうございました。

なるほど〜 この資料ですとおっしゃる通り50Dのせんが濃そうですね。

テレビショッピングで買ったようなので、おそらくこれまた当時はやっていたジャパネットたかた辺りかもしれません。

型落ちをサービス付属品たくさん付けて売るパターンだと考えると40Dもあり得るかも。 ^^

情報、どうもありがとうございました。

書込番号:23923116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/23 18:06(1年以上前)

あふろんさん

記憶がかなり怪しいです。 
カメラに興味ない時期でしたしね。

でもまあ、そんなこんな出来事を経て現在があるわけですね。 ^^

書込番号:23923120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2021/01/23 18:15(1年以上前)


だけどもテレビショッピングならオリジナルWズームキットもあったかもね

フィルム時代末期だとタムロンやシグマのWズームと組み合わせたキットが普通にホームセンターとかでも売られてた(笑)

そして旧型の40Dも在りうるな
中級機なのにわずか1年くらいでモデルチェンジされた悲運の名機
(元からのキヤノンユーザーには好評だったが、非常に地味なカメラ)

書込番号:23923141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/24 00:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん

40Dだと今ぼく使っています。バッテリーグリップつけるとかっこ悪いんですよね。

いろいろ雑学ありがとうです。 ^^


6D、意外と思ったより写真撮ってなかったみたい、というか被写体のバリエーション少なかったです。

そりゃそうですよね。 飛行機、ボート、さんぽくらいですからね。 もっと色々撮りに行かなきゃ。

とりあえず、とんび君と今シーズンのサーキットですかねぇ。 ^^  

書込番号:23923850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件 EOS 6D ボディの満足度5

2021/01/24 01:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

奇跡の3並び

吹雪の特別なトワイライトエクスプレスその1

吹雪の特別なトワイライトエクスプレスその2

吹雪の特別なトワイライトエクスプレスその3

エロちゃん!
遅くなりました(^_^)b

6Dは良いカメラだよね
私も6Dは随分長く使ってました

6Dで鉄道を撮り初めた頃
フラグシップのカメラを持っている人たちから
フルサイズのkissだと、馬鹿にされて
毎日、奴らに6Dでも、凄いのが撮れるのだぞって
見返してやろうと
毎日、写真を撮っていたのを思い出します

日本製のカメラは、どこのメーカーの
カメラで撮っても、撮れない写真は無いですよね。
露出、構図、ピントの三拍子が決れば
イイ写真は、撮れるよね
だけど、
その被写体に、興味のない人が
イイ写真を3枚ぐらい見たら
呆れてしまいますね(^_^)
鉄道写真で言うと
順光で有名な撮影ポイントで快晴だとすると
誰が撮っても同じ写真になる
凄い写真って
露出、構図、ピントの三拍子うちの一つが
飛び抜けてますね
たとえば
ピントが飛び抜けている
流し撮りもその一つです
朝日、夕陽の写真も
露出が飛び抜けてます

悪条件の中にこそ
凄い写真が撮りやすい思ってます
凄い写真っていうか、納得のいった写真は
自分で、大きくして貼りたくなります
そんな写真って、
私には中々撮れませんけどね( ̄∇ ̄)

EOS6Dは
真のEOS5DUの後継で
設定がシンプルであるからこそ
撮る人の力量で
凄い写真が撮れるカメラだと思います
私は
6Dで、凄い写真は
撮れませんでした
エロちゃん
これから
6Dで凄い写真を、
いっぱい!いっぱい!
撮ってくださいね。


長文でわかりにくい文章で申し訳ございませんでしたm(_ _)m

書込番号:23923934

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/24 09:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

鉄ばかおやじどの

内容の濃いコメント、ありがとうございます。

6D最強などと僕の思い入れによる主観だけで言っていますが、おやじどんのコメントに6D最強の全てが語られていると思いました。

『EOS6Dは
真のEOS5DUの後継で
設定がシンプルであるからこそ
撮る人の力量で』

ここですね。

冒頭に上げたお二人、つまりこういう部分なんですよね。
だからこそ僕は漠然と感じた『6Dでちゃんと撮れなきゃ...』がずっと残っていたんだと思います。


カメラの設定って色々あって迷います。特にCanonはAF設定が色々あって迷います。
撮る環境や種類によってその設定が一番合っている設定ってよっぽど結果に優劣が出ないかぎり、どれが本当に合っているのかわかりません。
メーカーの設定の解説などで、これこれこういう場合は何々設定で、などと書かれていますが僕はそんな単純に信用はできていません。

なので、行き着いたのは全部トリッキーに動く設定?とでも言いますか要は全部OFFで全部敏感系の設定にする事に落ち着きました。
ミラーレスでもレフでも基本この設定です。
デメリットも色々有るでしょうが、すべてOFFで全て敏感系がカメラ本来のビンビンの実力を発揮する設定だと思うからです。
結局、多点AF、トラッキング、ロックオンとか粘るとか、そういう設定って、カメラの真の能力を落とすことによってAFを制御することに他なりません。

あと、このオールオフオール敏感系設定ですと、どのメーカーのカメラでもほぼ同じ設定が可能です。
なので、どのメーカーのカメラを使っても慣れるのにそう時間は多くかからないのです。
というメリットも(色々なメーカーを楽しむ僕の場合)あるのです。 ^^


おやじどののレスを借りて、普段思っている事を書いてしまいました。 ^^

てつばかおやじさんきゅ ^ ^)

書込番号:23924220

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:16件

2021/01/27 01:55(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん
こんばんは(^^)

サーキット、ちょっと恐怖(^^)楽しい前触れかも。。。?
余談が長くなってしまいますが、奥様の共通点を見つけました♪うちのかみさんもフィルムカメラ使ってました。趣味とは言えないくらいですけど。
多過ぎるカメラに良く思われてはないながらも、少しはカメラに理解してくれて付き合ってくれているのか(^^)
私の愛してやまない40D(^^ゞ持っている唯一のデジレフ機です♪

オールオフのオール敏感系設定、カメラの性能の良いところまで自分の性能を上げていく感じでしょうか?
6Dには縁がないとは思いますが、この先別のカメラを持つことがあったら、思い出して設定してみます。
40Dには設定無さそう(>_<)

書込番号:23929718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5860件

2021/01/27 11:37(1年以上前)

>金魚おじさんさん
お返事有り難うございます。

カメラ好きな女子結構居るかもしれませんね。
最近は空港の展望デッキやボートレース場でも良く見かけるようになりました。

40Dの設定、確認しておきますね。^^

書込番号:23930201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12751件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/04/18 09:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ 今日も7D無印で撮ってもらう♪
⊂)
|/
|

書込番号:24087483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Lipid4さん
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:9件 EOS 6D ボディのオーナーEOS 6D ボディの満足度5

2023/12/03 10:33(1年以上前)

今はメインでR6 mark2を使ってます、が
今でも初代6Dは手放せません。

カールツァイスのプラナー50で、
日常、家族の姿を撮ってます。

やはり6Dって良いんですよね。

レンズの性能がそのまま絵に出る感じ!
味のあるレンズの味をちゃんと素直に出してくれる
そう言うボディーだと感じます。

こう言うシンプルなRマウントのボディーや
EF50mmF1.2L見たいな、
軽くて、味があって防塵防滴で10万台の
Lレンズも出してくれないかな…

2023年の12月まで
初代6D使える!
更新したくなりコメントさせて頂きました。

書込番号:25530809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

α900好きの話題提供に

2023/11/29 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ

クチコミ投稿数:156件

α900の新品を2023年に購入しました。高かったですがまぁ自己満足なので。果たして動くんですかね&#12316;、未使用なので動作確認できずです。バッテリー外す度に時計リセットとかですかね

書込番号:25526352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:156件

2023/11/29 21:25(1年以上前)

ウレタンシートに包まれてるのですが、ファインダーのカビくらいは確認しようかな。

書込番号:25526396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


komokeriさん
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5

2023/11/29 21:40(1年以上前)

エッ、新品がまだあったのですか、驚きです。私は予約して、発売初日の2008年10月23日に入手しました。いろいろなカメラと伴にしましたが、入手日を覚えているのはα900だけです。それほどインパクトがあり、撮る楽しみがあったカメラです。部品供給停止の知らせがあってすぐ売却しましたが、このカメラだけは壊れるまで使いたかったという後悔が残りました。ところでお幾らだったのでしょうか。

書込番号:25526424

ナイスクチコミ!1


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1678件Goodアンサー獲得:53件 α900 DSLR-A900 ボディのオーナーα900 DSLR-A900 ボディの満足度5 NEO−ZEROの写真館 

2023/11/29 23:54(1年以上前)

>ちゃなかむさん
こんばんわ 初めまして
まだα900の新品があったのですね!
私の住んでる県の北部の街の電気店に
今でもα700の新品が置いていますから
探せばあるのかしれませんね。

私もα900は発売日に購入して
今年2台目を中古品で購入しました。
完動品でしたら末永くお使い下さい。

書込番号:25526615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/11/30 00:00(1年以上前)

>ちゃなかむさん

アキュートマットスクリーンに交換しないと!

書込番号:25526622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/11/30 00:48(1年以上前)

>ちゃなかむさん

こんにちは。

今でも新品があるのですね。
ガシャポン!となるハッセル風?の
ミラー跳ね上げ音(感?)が懐かしいです。

書込番号:25526660

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4124件Goodアンサー獲得:76件

2023/11/30 06:53(1年以上前)

僕も5〜6年前にショット450の中古を買いました。他のカメラも沢山使うので自ずと出番は少なく今でも1600程です(笑)縦グリ付けているので大きく重いカメラです。昔の中判カメラ位の大きさはあるかな。最古のファインダーとパラレルリンクのバシャと言う大きなシャッター音が魅力です。現行カメラと比べると全く洗練されていないカメラですが、これを使う時は高揚感がありますね。これはミノルタカメラなので、ソニーEに比べると、どことなく田舎臭くやぼったい感じがありますが、それが又良いです。まぁ、壊れても修理ができないので、自然発生的な故障は仕方ないにしても、乱暴な取り扱いによる故障には気を付けています。良いカメラですよ。

書込番号:25526766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3884件Goodアンサー獲得:277件

2023/11/30 09:43(1年以上前)

新品よく死蔵してたなあ笑。とても羨ましいです
自分も3年前にニコンFに乗り換える時にソニーE、ミノルタソニーAはほぼ全部手放した際にα900も手放してしまいました。まだちょっと後悔してます。

時計用電池は残念ながら今となってはどうしようもないですね...ニコン、キヤノンのプロ機なんかは時計用電池をユーザーで交換できたりしますが、大半のカメラは修理対応になってしまいますので、もう交換は望めないでしょう...

α900といえば、ファインダーは調整がシビアなのか、修理時は必ずブロックごと交換されるとか、ファインダーにあまりにコストを掛けすぎて、泣く泣くミラーボックスをプラスチック製にせざるをえなかったとか、いろんな話を聞きました

書込番号:25526904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/11/30 20:57(1年以上前)

みなさんやっぱり思い入れありますね。α900の愉しさを知ってる私達は幸せですね。

書込番号:25527615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/11/30 21:01(1年以上前)

5Dが出たときはなんだかフィルムカメラの延長線上な感じでしたが、5Dmk2が出たときには超絶進化を感じました。そのあとα900が愉しさの絶頂でした。その後は特に愉しさという意味では進化は感じませんね。

書込番号:25527619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/11/30 21:03(1年以上前)

E-M1で電子シャッター使えるようになったあとの羽毛の解像に感激したり、α9で電子シャッターで歪まなくなったりで感激したりはしましたが、愉しさはα900なんですよね。

書込番号:25527622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/12/01 02:00(1年以上前)

>neo-zeroさん
α700の新品ですか、すごい!置いてあるのを見に行くだけしたいです。

書込番号:25527855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信21

お気に入りに追加

標準

思ったよりもきれいに撮れました

2023/11/19 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル X ボディ

クチコミ投稿数:69件
当機種

ごく普通の電柱

最近はミラーレスだったり、コンデジだったりなのですが、この一眼レフ、すごく久しぶりに持ち出してみました。
前に撮っていた時よりも、理由はわかりませんが、きれいに撮れました。
うれしかったので、投稿してみます!!(笑)

書込番号:25511268

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:69件

2023/11/19 10:15(1年以上前)

当機種

これもこのカメラで撮りました

>ちけち 郎。さん
こんにちは。コメント、ありがとうございます。

軽いので気軽に持ち歩けますし、1000万画素あるので、A4くらいまでのプリントには十分みたいですね。

調子に乗って(笑)、花も撮ったので、載せます。
Exifには情報が残らないみたいなのですが、電柱もこの花も、レンズは、EF24mm f/2.8 IS USM です。

また時々使おうと思いますが、電池だけは、純正はもう購入できないみたいなので、アマゾンで、互換品でも買おうかな、と思っています。

書込番号:25511576

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2023/11/19 10:30(1年以上前)

この時代の機種くらいからは高感度耐性などに目をつぶれば、実は十分に実用機なんですよね(笑)。
確かに予測された未来でしたが、バッテリーについては「専用充電池」の「枯渇」という弱点モロ出しですけど(笑)。

1000万画素時代のカメラを、僕も今でもしばしば持ち出しています。
写真を楽しむ。
楽しいですよね(笑)。

書込番号:25511601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2023/11/19 10:32(1年以上前)

>プニャローンさん
素敵な作例有難うございます。

最近の超高額ミラーレス形無し。

書込番号:25511605

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2023/11/19 11:00(1年以上前)

プニャローンさん こんにちは

彩度が高く感じますが ピクチャースタイルは 何を使用していますでしょうか?

書込番号:25511639

ナイスクチコミ!2


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/19 12:29(1年以上前)

>プニャローンさん

 懐かしいキャノンの色ですね。
 EOS Kiss X3やEOS Mで写真を撮っていた時を思い出します。

書込番号:25511749

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6584件Goodアンサー獲得:836件

2023/11/19 12:44(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

古いPENTAX K-50使用。アサルトリリィ達の黒が完全に潰れてない

こんにちは。

Kiss Digital X
背面液晶がとトイカメラ風に周辺光量落ちしてしまっている以外は問題なく使えています。
特にシャッターフィーリングは、KissX2以降の「子供のしゃっくり」より好みです。

ただ、なんか世間知らずの太鼓持ちがヨイショしてるようですが、現行機に比べ潰れる部分はあるし、階調などは画像処理エンジンの性能上で仕方ないとはいえ、色合いは痩せて見えます。
あくまでも、KissX自体で撮ったとき、当時のライバル機に比べてわかりやすくて文句の出ない配色になっているというだけで、現行ミラーレス形無しというのは如何なものかと。

画像はアゾン秋葉原限定 meow×meow a・la・mode
今は価格よりTwitter(現X)に主軸を移しています。

書込番号:25511766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3891件Goodアンサー獲得:201件

2023/11/19 16:45(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

逗子の漁港から富士を仰ぎ見る・・・

空を青くして天頂を暗めに、カスミを取れば出来上がり。

まあ一種の浮世絵的な感じにすれば間違いない。

意図的に日の丸構図を外せば何とかなるものです。

>プニャローンさん

お邪魔します。

綺麗に魅せるコツが御座います。
青空なら天頂を暗めにしとくか、風景ならカスミを取るとかしとけば、大抵はマシに見えます。
全てフォトショ的な画像エディタで『何とでもできる』ので御座います。

書込番号:25512001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2023/11/19 17:22(1年以上前)

キャノンだとこのカメラや30Dのあたりでスチルカメラとしての基本が完成してるからね

使う人がその絵を活かせるかどうかで
カメラが使えるものか使えないものかが決まるだけ

書込番号:25512069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2023/11/20 21:58(1年以上前)

こんなに多くの方がコメントしてくださり、ありがとうございます。

書込番号:25513796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/11/20 22:07(1年以上前)

>松永弾正さん
このカメラ、楽しいですね。
それと、おっしゃる通り、基本的な機能はもう、搭載されていたんですね。
サーボAFと親指AFもできますし、露出もマニュアルにすると、測って、ちゃんと表示してくれるし。
ただ、バッテリーは。。。この機種用のバッテリーは他に使えるのは Kiss Digital N だけみたいで、それは、廃番になっちゃいますよね。。。今回は、中華メーカーに感謝です。

書込番号:25513812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/11/20 22:14(1年以上前)

>ちけち 郎。さん
「素敵」って言ってくださり、さらに、「最近の超高額ミラーレス形無し」とまで褒めてくださって、とてもうれしいです。ありがとうございます!
これを励みに、腕を磨きます!!

書込番号:25513821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/11/20 22:27(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
花の写真は、ピクチャースタイル:風景、W/B:オートでRAWで撮りました。
私は、色鮮やかは写真が好きなので、DPPで読み込み、ピクチャースタイルをディテール重視に変更して、トーンカーブなんかも変更しました。

書込番号:25513839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/11/20 22:32(1年以上前)

>ハクコさん
RAW現像の時にちょっと鮮やかになるようにはしたのですが、元もきれいです。
メーカーによって、色の傾向があると聞きますが、キヤノンは鮮やかなんですかね?

書込番号:25513846

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2023/11/20 22:35(1年以上前)

>プニャローンさん

自分は1機種で5年以上は使うので、下取り価格も
安いしで使い潰す派ですが、やはり現役は引退して
いくので、旧機種は家ん中用で転がしています。
前はK20D(まだ撮れますが)で、今はα99。
家族には、壊しても構わないから使ってやってと
言ってますが、たまーに中3の息子兄弟がや奥さん
が、知らないところで撮影会してたり(ブレボケ盛大)
してますw。

日常カメラで触らない時は1ヶ月置きっぱだったり
しますが、カメラが壊れる迄置いとこうと思います。
でも案外美術の時間に作ってき物や、兄弟喧嘩し始め
るとママが撮り出したり、よだれ垂らしたりしてると
カメラカメラみたいなネタには なってますね。

書込番号:25513852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2023/11/20 22:45(1年以上前)

>Hinami4さん
3枚とも素敵な写真ですね。
Kiss Digital Xの背面液晶表示は、撮影直後に再生した時には細かいところまでは確認できず、明るすぎるとか、暗すぎるくらいしかわかりませんでした。RAW現像のときにPCで表示させて初めて、思ったよりもきれいでびっくりしましたよ。

書込番号:25513858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/11/20 22:54(1年以上前)

>くらはっさんさん
1枚目が2枚目になるんですね。幻想的ですね。
3枚目もすごく素敵です。こんな写真、自分でも撮れたらなぁ、って思います。
4枚目もきれいですね。
アドバイスいただき、ありがとうございます!!

書込番号:25513875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/11/20 23:03(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そのとおりですね。
たしか、イルコさんも、写真に一番大切なのは、撮影者のアイディアや感性や技量って言っていました。
2番目は光、3番目はレンズ、ボディは4番目だそうです。
腕を磨きたいな、って思っています!

書込番号:25513890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/11/20 23:09(1年以上前)

>hattin89さん
お子様の兄弟げんかを奥様が撮っているなんて、なんだかものすごくほんわかした感じですね。ご家族みんなが仲良しなんですね。
そんな風に使われているカメラは、きっと、幸せですね!!

書込番号:25513900

ナイスクチコミ!1


ハクコさん
クチコミ投稿数:385件Goodアンサー獲得:32件

2023/11/20 23:26(1年以上前)

>プニャローンさん

今もEOS Mを使っていますが、EOS Kiss X3・EOS60D等も同じネイチャーモードでは80D以降より発色が派手ですね。少しづつ発色が変化してきていますが。

 以前はこれが普通だと思っていましたが、EOSR6を購入した時、過去の写真を整理していて、こんなにも派手な発色をしていたんだと驚きました。CANONは色がいいなんて思っていた私の感性もいい加減な物だなと少し恥ずかしかったです。

書込番号:25513925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2023/11/21 12:41(1年以上前)

>ハクコさん

発色、機種によって違うんですね。
確かに価格.comでも、新機種になって色が変わったとか、ソニーの色は。。。とかってクチコミが多いですもんね。
私もいっぱい撮って、そんなことがわかるようになりたいです!

書込番号:25514451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ105

返信12

お気に入りに追加

標準

星景撮影には最強

2021/03/21 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

スレ主 K.Zokuさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

10mm、ISO12800、f/3.2、SS30s&#10006;50ショットのスタック

自作のウッドグリップ

PENTAX機の最大の特徴は、アウトロトレーサー(センサーシフト機能を使って、星を追尾する機能)。KPは、アストロトレーサー撮影時にインターバル撮影ができます(今のところ、他機種ではできないが、インターバル撮影のできるリモートスイッチを使えばよし。)。
添付の写真1枚目は、ISO12800、30秒で撮影したものを50枚スタック合成したもの。星を追尾しているので、30秒でも星は流れていません。
星を追尾しないと、赤道儀が必要だったり、シャッタースピードを短くし、その分感度をあげて撮影回数を増やす(感度比の逆数の二乗)しかありませんが、カメラ自身で追尾してくれるので、赤道儀は不要。
星景撮影にはおすすめ。ただ、KPは生産終了になって、残念です。
また、グリップが交換可能で、自分でグリップを作製して交換可能。添付の2枚目は自作のウッドグリップを付けたもの。

書込番号:24034968

ナイスクチコミ!29


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/03/21 23:45(1年以上前)

> K.Zokuさん  こんばんわ♪  

自分は KP ではない他のペンタ機を使ってる者です 
えと、たしか K-70 もアストロトレーサーは装備されてたですよね? 
自分の場合は星景撮影ということにほとんど興味がないため 宝の持ちぐされ状態になってます (笑) 

それにしても、K.Zokuさん自作のウッドグリップは なかなかの仕上がりですね〜! 感心しました 
表面の手にさわる部分はもちろんですが、裏側部分の彫り込みにはずいぶんと苦心されたのでわ? 
ボディ形状のカーブに合わせて ガタツキなくピッタリと彫り込むのは時間もかかり 大変なことです 
おいらもこのような自分好みに工夫して工作するのが大好き人間でいろいろやってるので 
ご苦労はよく理解できるつもりです♪   
自分の場合は カメラということではなく、車中泊旅用の自車改造ということですが (笑) 

この後のバージョンアップとして 着色ニスで色を付けたり、あるいは 汎用ラバーをカットして
デザインセンス良く貼りつけたりされるんでしょうか ( ^ ^ ) 
世界に唯一の自分だけのカメラに仕上がっていくのって 考えただけで楽しいことと思います♪ 
                                                

書込番号:24035299

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:23件

2021/03/22 03:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

15mm 30秒

20mm 30秒 流れ星も写る

15mm プロペラ回るから時には4秒

流がしちゃったらフォトコン優秀賞

星景写真は
自分は星だけ撮るのは
つまらんと考え
必ず地上のものと一緒に構図するタチです
フィルム時代、星だけ撮ったら
こりゃ!失敗だ!と勘違いされプリントされない事が有ったので
星だけ撮るは避ける習性となりました

レリーズのBバルブを使うのは面倒なので
シャッター速度30秒をキマリキンタで多用してます

レンズは
15mmフィッシュアイと
20mmF1.8を多用してます

北の空より
南の空のほうが速いスピードで流れます

星は暗闇の中の光源だから
光ボケして
いくらピントが合ってても
実物より大きく写ります
また実物より大きく写らなければ
写真にした時に星は見えないです

天の川が有るから
どうしても南の空を撮る事は多いですが
15mmや20mmレンズで
30秒露光では
光ボケのせいか
得に流れて写る様な感じはしません

そもそもレンズ収差とは
点が点として集まらない事を言うのですから
収差による変形のほうが
軌跡より目立つ感じですね

60秒くらいしたら
ようやく
20mmレンズで星が移動するのが写るかもしれません

でも60秒は面倒ですよ
次のショットを
15枚撮るに最低20分はかかります
長時間ノイズリダクションなんか使ったら
たった15枚撮るのに40分間ですよ

そんな訳で露光時間30秒を多用してます

星が流れるのも
自分は大好きです
星が流れたのは
フォトコンテストで優秀賞を貰いました

書込番号:24035433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/03/22 06:09(1年以上前)

別売りGPSユニット付けるだけで最長5分の星追尾出来ちゃいますからね。

撮影場所でキャブリレーションしたら相手にレンズ向けて露光時間設定したら
後は全自動で追尾してくれます♪

またGPSロガーや電子コンパス機能も意外と楽しくて便利。

15000円追加でこんな高機能使えるのはPENTAXユーザーの特権です♪

↓昨年、KP&GPSユニットでネオワイズ彗星撮りました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023942/SortID=23567542/#tab



>カメラど初心者さん

何頓珍漢な事言ってるんだ?・・・まぁ毎度の事だけど┐(´д`)┌ヤレヤレ

ペンタのGPSユニット使う時は明確な理由と目的があるんだよ。

そんな事も分からないとは・・・。

書込番号:24035476

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2021/03/22 06:54(1年以上前)

>カメラど初心者

他人の立てたスレに、ルール無視の無関係機種試写例貼って、スレチの自説講釈にローカルフォトコン自慢。
【 スレ荒らしに等しい行為だよ 】

--- 哀れを見る。

書込番号:24035513

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2021/03/22 07:21(1年以上前)

>カメラど初心者さん

一応突っ込みます・・・。

二枚目の流れ星写真・・・

それ・・・人工衛星軌跡なんだが・・・。

しかも無限遠のピントすら合ってなくてね????


それでよく星撮影の講釈できるもんだ・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

書込番号:24035531

ナイスクチコミ!19


スレ主 K.Zokuさん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/22 12:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

シリコーンパテによる隙間埋め

裏側(見かけは汚いですが)

syuziicoさん
自作グリップの写真はスマホで、画質はよくありませんが、ニスを塗っています。
また、全て手彫りのため、どうしても隙間が出てしまいますが、裏側にシリコーンパテを塗って(実際は、ポリエチレンフィルムを本体に被せ、裏にシリコーンパテを塗って、上から押し付け)、隙間を無くしています(添付写真をご参照)。
裏側は汚いですが、表からは見えないので。

星景写真で、星の流れをどれくらい気にするかは、その人の好みですが、私としては、追尾をしない場合に許容(APS-C10mmにおいて)できるのは、10秒くらいかなと思います。この場合、感度を3倍上げて、撮影枚数を9倍にする必要があるので、アストロトレーサーのおかげで、先の条件で撮影できます。なお、焦点距離が大きくなれば、その分、撮影時間を短くしないといけないので、さらに、感度を上げて、枚数を増やすことが必要。
また、地上風景の流れを気にされる人は、追尾をしないで地上を撮影して、空部分と地上部分を合成する人もいますね。

PENTAX機はKPに限らず、アストロトレーサーで追尾できますが、KPはアストロトレーサー時にインターバル撮影ができます。また、電子シャッターも使える。K-3IIIの発売前に生産中止となりましたが、コストパフォーマンスは、現状のAPS-Cでは抜きん出ているのではないかと思います。
星を撮らない人には、メリットを感じないかも知れませんが。

書込番号:24036004

ナイスクチコミ!4


スレ主 K.Zokuさん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/22 18:02(1年以上前)

ちなみに、APS-Cの10mm(フルサイズの15mm)広角レンズで星を撮影する場合、
1)センサーの画角は横で約100度なので、6000X4000のセンサーでは、1画素あたりの画角は約0.0167度
2)星の動きは最大、360度/24/60/60≒0.00417度/秒(真北に対して直角の方向)
3)1画素動く時間は、0.0167/0.00417≒4.0秒
  (*)方角によっては1秒間に動く角度が小さくなるので、少しは余裕がある

10秒は最小でも2.5画素流れる時間になりますね。ご参考まで。

なお、長時間NR(熱ノイズ対策)を撮影毎に使うと時間が倍必要なので、同じ撮影条件でダークを撮影(レンズキャップを被せて、光が入らないようにして撮影)して、スタック処理時にダークを減算することで、長時間NR処理する手もあります。

書込番号:24036456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/22 18:23(1年以上前)

>K.Zokuさん
 スタック合成は面倒なんでアプリのサンプル使用で諦めたのですが、撮影条件を拝見すると10ミリで30秒露出ならぎりぎりアストロトレーサ無しでも星は流れないような気がします(あくまでもネットで見た目安です)。特に、地形にも流れが無いので同じ画像のスタック処理でしょうか?

 グリップのウッドグリップは便利そうですね。私は純正オプションを使用しています。
 たしか、かなり前の35ミリフィルムカメラのLXにはコルク製(?)の純正グリップが発売されてたと思います。自分で削って手に合わせるようなものだったと思います。このようなものも PENTAX さんが再発売してくれればものぐさな私にはできるかな(まず無理)?

 今後も、星空の写真をご紹介ください(O-GPS1とPENTAXに注目される様にも)。

書込番号:24036498

ナイスクチコミ!3


スレ主 K.Zokuさん
クチコミ投稿数:5件

2021/03/23 23:14(1年以上前)

晴空のち星空さん
どれくらいの星の流れを許容するかは、好みなので。
ちなみに、APS-Cの10mmで30秒の条件(追尾なし)は、私は星の軌跡を撮るのに使う条件です。
また、Wondowsであればフリーのスタックソフト、「Sequator」、「Deep Sky Stacker」があります。Macだと「Lynkeos」というのがあります。Windowsマシンをお持ちなら、「Sequator」はおすすめです。試してみてください。スタック処理時に、地上を固定して、星だけスタックすることができます。

これまで、星景はスタック処理を知らず、1枚撮りだったのですが、色々と問題がありました。
 ・感度を下げてノイズを減らすと、撮影時間を長くせねばならず、風景の流れが大きくなる。また、周辺部で星が流れてしまう(中央と周辺で星が動く画角が異なるため)。
 ・感度を上げて、時間を減らすと、ノイズが大きくなる。
スタック処理で、ノイズが1/(ショット数)^0.5に減るので、問題が解決。

書込番号:24038997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:9件

2021/03/25 18:03(1年以上前)

>K.Zokuさん

 貴重な情報をありがとうございました。スタックに関して地上を固定して星だけをスタックできるとは知りませんでした。
 ご紹介いただいた写真から追尾とインターバル機能に注目されている点がよく理解できました。

 当方は光害がひどく、望遠系での長めの露出撮影のためインターバルを使用ししても各ショット後の星の移動が大きくスタックをすると画角が狭くなってしまうような気がします。この点は、カメラ全体で追尾できる赤道儀は便利でしょが、手軽さから再度赤道儀を利用する気にはなりません。三脚を利用して簡易的な手動による赤道儀的な動作を工夫をすると対象の捕捉が楽かもしれせんが、、

 今後はスタックも考慮して撮影しようかな、、と思ってます。





書込番号:24041869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/16 02:14(1年以上前)

30秒を50枚スタックとのことですが、アストロトレーサーって30×50=1500秒も同じところを見ていてもぶれないんでしょうか?
ぼくも比較明合成をしたいのですが、レリーズを持っていないのでバルブ撮影でそんな長い時間露光したらぶれてしまっており、アストロトレーサーの使い方がいまいちよくわかっていないところです...

書込番号:25507273

ナイスクチコミ!0


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2023/11/16 08:10(1年以上前)

>消費者ABCDEさん

Sequatorというソフトを使って景色は固定して空だけスタック可能です。

星の軌跡を作るなら比較明合成で、星を点像なら加算平均合成かと。

書込番号:25507394

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

ひさしぶりに写真を…

2021/12/04 17:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

クチコミ投稿数:223件
当機種
当機種

ここ数年、あまり写真を…というか、イチガンを持ち出して撮ってなかったんですが
時間的な余裕が出来てきたこともあって、カメラを持ち出してみようかなという気に持ちになってきました。

第一子の娘と比べてかなり少ない息子の写真を撮ってあげなきゃなと、頑張って(一応)フルサイズを持ち出すも
勘も狂ってて、大した写真が撮れるわけではないのですが、やはり楽しいものですね。

動画やWEBカメラとして使える機種も欲しくなってきており…
多少レンズを持っているパナのm4/3機か、X-S10かZ-50あたりはどうであろうか…と調べたりもしています。

書込番号:24477234

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:223件

2021/12/04 21:09(1年以上前)

当機種
当機種

センサーゴミ問題で、無かったことの様にされた不遇の機種でしたが
おかげで安く手に入りましたし、私にとってフルサイズはいわゆるボケ担当なので
たいがい解放近くで撮る為、ゴミが写り込んで困った事は一度もありません…
センサークリーニング無料サービス期間中に、気は心で一度だけお願いしましたが、それっきりです。
頻繁に遠景を絞り込んで撮る人以外には、安くて良い機種だと思います。

書込番号:24477676

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:223件

2021/12/04 22:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

JPG

RAW〜Lightroom

ピクチャーモードにも因るのだと思いますが、赤系の飽和がちょっと早いと思います。
この当時のエンジンの特徴なんでしょうか。

気合を入れて調整したい場合はRAW〜Lightroomがスマートでしょう。
RAWデータはとても懐が深いと思います。

書込番号:24477853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2021/12/05 09:18(1年以上前)

>The chef cooks herさん
いい写真だな..
写真を通して、ご家族を大切にされていることが伝わってきます.
これこそカメラを持つ理由の一つなのかなと思いました.

>センサーゴミ問題で、無かったことの様にされた不遇の機種でしたが
D600はFF機種の裾野を広げるため貢献したとは思いますが、センサーゴミ問題や高機能でありながら作りの安っぽさが難点でした.
私自身はD780への買い替えまで数年間は仕事用ということもありましたがゴミが付着したままで使っていました.
定期的な掃除は必要ですが末長くお使いください.

書込番号:24478354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2021/12/05 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

K-30 PENTAXはエントリー機もファインダーが良いです。

>こまわり犬さん

こんにちは、レスありがとうございます。D600のレビュー、先に拝見しておりました。
お仕事で使用されていたとのことで、年間数百枚撮るかどうかの私とは違った道具としての使用感について、とても参考になりました。
私は、筐体の質感についてはさほど気になりませんでしたが、グリップが浅く持ちにくいと感じています。
その後発売されたD750は店頭で触ってみてグリップが深く、とても良いなぁと感じた記憶があります。

私はそれまでは4/3〜M4/3等のシステムを愛用してきて、D600がフルフレームの入口だったのですが…
Nikonを使ってみて画質はレンズに依存的だということが、より深く理解できたような気がします。
Fマウントは、古いレンズも物理的制約無く装着できるので、比較的安い値段で中古のレンズを手に入れて描写の違いを楽しんだりもでき、今では良いシステムだな〜と思っています。
またスチルに関しては特に、光学ファインダーが気持ちが良いと思うので、Fマウントも継続を願っています。

書込番号:24479151

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2021/12/05 20:44(1年以上前)

>The chef cooks herさん
お互いに趣味のカメラ、写真を楽しみましょう (^^)

書込番号:24479452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2021/12/14 16:28(1年以上前)

当機種

PENTAXで撮ったものと同じような構図を、D600でより広角で撮ってみたいと思い、別の日、同じような時間で撮ってみましたが、良い感じでした。

各社ミラーレスへの本格移行が進みだしましたが、画質的に折り合いがついて諸々の手間が苦にならなければ、ヘタをするとm4/3システムより安く楽しめるマウントになりましたね。

書込番号:24493982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/07/27 06:12(1年以上前)

イイね。

祝2023♪

書込番号:25360664

ナイスクチコミ!2


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/11/08 20:50(1年以上前)

まだ写せてますか。

書込番号:25497119

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)