一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信12

お気に入りに追加

標準

天の川を撮って来ました

2025/07/31 07:44(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

K-3IIIが生産中止になってしばらく経ちますが、なかなか次の機種の話題が出ないですね。
天気が良く星が綺麗だったので、天の川を撮って来ました。
35mm換算43mmの画角で天の川を撮ってます。
500ルールだとSSは約11秒までなので、アストロトレーサーtype2を使って25秒シッターを開けてます。f2.8または一段絞ってf3.2にして撮りましたが、これはf2.8で。
星景写真はいろいろな撮り方があると思いますが、PENTAXのような簡易赤道儀が使えるメーカーには頑張って欲しいと思います。他メーカーが追随できない唯一の機能なので。

書込番号:26251610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/07/31 07:49(2ヶ月以上前)

当機種

星降る台地

あ、写真忘れてましたね。

書込番号:26251612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16212件Goodアンサー獲得:1324件

2025/07/31 07:49(2ヶ月以上前)

ミルキーウェイですね。
今時は文明光のおかげでそれなりの場所に行かないと無理ですよね。

書込番号:26251613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/07/31 21:11(2ヶ月以上前)

当機種
別機種
別機種

アストロトレーサーType3

>ぐるぐるガムさん

お邪魔します。
私もキャンプのついでに星空撮りました。
アンドロメダ銀河です。
(25秒で撮影しましたが多少流れているみたいですm(_ _)m)

おまけでKPで撮影した天の川も貼っときます。
スターリーナイトプロソフトン使ってます。
アストロトレーサーは無しです。

書込番号:26252155

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/07/31 21:45(2ヶ月以上前)

>ペンタにハマったさん
どれも素晴らしい写真だと思います!
type3ならアストロトレーサーなくても撮れますね。
PENTAX頑張って欲しいですね!

書込番号:26252194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/07/31 21:48(2ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
そうですね。光害の少ない所でないと空が白くなりますね。ロケーションも大事ですね。

書込番号:26252196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/01 04:39(2ヶ月以上前)

当機種
当機種

>ぐるぐるガムさん
おはようございます。
天の川の季節ですね。今は夜半前後に真っ直ぐ直立しています。
ペルセウス座流星群が月明かり盛大ということで早めに撮影に出かけてきました。
夜明けまで粘っていると、昴、金星、木星に続いてオリオンまで昇ってきました。
どちらもアストロトレーサーtype2です。

書込番号:26252372

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/08/01 06:49(2ヶ月以上前)

>風 丸さん
立ち上がる天の川とても綺麗です。
夜明けのパレードも美しいですね。
僕も流星群を狙ってまた撮りに行こうと思います。
綺麗な作品をありがとうございます

書込番号:26252396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


風 丸さん
クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 風丸写真日記 

2025/08/01 19:14(2ヶ月以上前)

当機種

>ぐるぐるガムさん
返信ありがとうございます。
夏の夜空は賑やかで撮影も楽しいですね。
アストロトレーサーtype3で撮影した干潟星雲をアップします。
ペンタキシアンの特権を楽しんでいます。

書込番号:26252873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:32件

2025/08/09 19:42(2ヶ月以上前)

>ぐるぐるガムさん

みなさん素敵な星空ですね。私はアストロトレーサーtype1しかないんだけど、上手く撮れるかな?

久しぶりに挑戦してみようかな?でもこの連休はずっと天気が悪い予報なのが残念です。

>ペンタにハマったさん

アンドロメダ星雲を300ミリで良く鮮明に撮れましたね。凄いです。以前、55−300で挑戦したことがありますが、
レンズがレンズだし、モヤっとした写りになってしまいました。とにかくピントを合わせるのにもかなり苦労しましたし。
その時はK-3Uでの撮影でしたが、このカメラだったらもう少し良くなるのかなぁ?
腕が未熟なのでどうにもならないかもだけど。苦笑。

書込番号:26259244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/08/10 11:46(2ヶ月以上前)

>武田のおじさんさん
アストロトレーサーのtype1でも星景写真は綺麗に撮れますが、シャッターを開けすぎると、地上物がブレてしまいます。
なので、そのさじ加減を考えて撮ると大丈夫だと思います。
天体とか天の川のみの撮影だと、type1で撮れますので、撮影楽しんでくださいね。

書込番号:26259716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/08/11 10:11(2ヶ月以上前)

>武田のおじさんさん

返信ありがとうございます。
私は星撮りはピント調整でほぼ決まると思ってますが、最近は老眼が進み厳しいです ( ;∀;)
あと300oですと画角が狭いので目的の天体を画角内に収めるのに時間がかかります ( ̄▽ ̄)
どちらも私の面倒くさがりの性格と老眼が天敵です (ToT)/~~~

書込番号:26260418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:422件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/11 18:47(2ヶ月以上前)

>ペンタにハマったさん
 光害を避けるためには最低1時間のドライブが必要なのでフィルター併用で自己満足程度に撮影しています。そのために、対象を補足するために単焦点はあきらめてズームレンズのみです。それと、老眼はきつく近視もあるので最悪です。

 ピント調整用のオプションは利用していますが、せっかくなら、視野方向の赤経・赤緯・恒星時なんかも表示してくれれば楽な気もするのですが、、ここまで、横着になるのは潮時ってことかな。

 皆さんの、写真を期待しております。

書込番号:26260774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

惜別の投稿

2025/04/09 00:17(6ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5
機種不明
機種不明
当機種

ここ1年ほど悩みに悩んだ結果、K3iiiを手放すことに。
コイツとDFA150-450とのコンビで野鳥を撮ってました。

プロダクトとして、レフ機の完成系なのは間違いない。
でもAFがあれなんで、カワセミの実戦では置きピン&MFというタイムマシーン。
それでもペンタで頑張っていこう、いつかK3 IVが出れば、と思いながらピンボケを量産してきたのもこれで終わり。

ありがとうK3iii。惜別の投稿です。

書込番号:26139959

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/09 06:36(6ヶ月以上前)

>日課は犬の散歩さん

こんにちは。

>ここ1年ほど悩みに悩んだ結果、K3iiiを手放すことに。

>ありがとうK3iii。惜別の投稿です。

後継機のアナウンスもないまま
メイン機種がディスコンになっては
致し方ないように思います。

カラッとした、でも味わいもある色合いが良いですね。

書込番号:26140088

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/04/09 09:47(6ヶ月以上前)

あらま。

5年前に、10年遅れでK-r/K-5を購入したのが電気Pentaxとの付き合いの始まり。
以来増殖、*istDL/*istDS2/K-m(x2)/K10D/K20D 7機種8台で遊んでいます。
静体相手なので、マイペースAF。持病持ち18-55mm各種が面白い。

放って置いたSPFはプリズム剥離で随分前にダウン。アチャ〜。

書込番号:26140222

ナイスクチコミ!2


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度4

2025/04/09 11:49(6ヶ月以上前)

買い換えるのですか?

書込番号:26140341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/09 12:40(6ヶ月以上前)

レフ機として完璧?に届いてます?
ニコンのD500やD5、EOS90Dぐらいに届いてます?

積層型CMOSセンサー搭載機のミラーレスへ
移行をお勧めします。

レフ機もリコーのカメラ事業も
岐路に来ています。
素直に大手3社から選びましょう、せめて。

書込番号:26140404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/09 13:58(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
返信ありがとうございます。
ペンタの色は魅力的ですよね。飛びモノでなければ全然ありだと思います。

セカンドでフジ機も使ってますがこちらも良い色ですね。
かつてキヤノンとオリ&パナも使ってましたが、それぞれの良さがありました(笑

書込番号:26140496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/09 14:26(6ヶ月以上前)

>うさらネットさん
私も思い返すと*istDS&2/K-m/K10D/K100D/K200D/K01/K5IIs/K3/K3ii/KP
いろいろ使って遊んできました
Kマウント自体の歴史が長いうえに、
M42からフランジバック同じなので遊び幅も大きいですよね
ミラーレス化はQに行っちゃったけど・・

書込番号:26140518

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/09 14:28(6ヶ月以上前)

>The 1stさん
APS-Cは買い替えます
K-1iiと広角系レンズは残しますよ

書込番号:26140520

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/09 14:37(6ヶ月以上前)

>プレナ2さん
プロダクト、つまり機械としての完成度、間違いなく高いですよ
堅牢、確かな防塵防滴、吸い付くグリップ、明るく広大なファインダー、
ビタ止まるミラー、秒間12コマの軽快なメカシャッター(音もイイ)

一方でデジタルデバイスとしては全然です

フジをセカンドで使っているので、そちらで考えてます

書込番号:26140527

ナイスクチコミ!4


JoeMccoyさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/09 21:51(6ヶ月以上前)

ソニーユーザーにカメラ機能の話を聞いてみると、異次元の内容に聞こえました。
なんだか恥ずかしくなってしまうぐらい...
ただ、素早く動く鳥など難しい被写体を除けば、画としては負けていないと思っているので私もずっと迷いながらも使い続けています。

書込番号:26140912

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/09 23:18(6ヶ月以上前)

>JoeMccoyさん
これまでのAFは速度、精度、追従性の勝負で、ペンタは2周遅れとしても同じフィールドには立ってたと思うんですよ

今はそれに加えて被写体認識の世界になってます
これはディープラーニング、つまりAIテクノロジーです
撮影者は被写体をフレームに入れることさえ専念すれば、あとはAIが高速演算してガチピン確保

ポトレでもAFはAIに任せてフレーミングと瞬間の表情の切り取りに専念できる

このフィールドにペンタが立つことは無さそうと思ったのが、乗り換えの決め手になりました
リコーはAIやってるんですけどね、、

風景や星景にはこれからもペンタ、使い続けますよ

書込番号:26140988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/09 23:25(6ヶ月以上前)

>日課は犬の散歩さん

>K-1iiと広角系レンズは残しますよ


K-1III、期待したいですねー。

書込番号:26140995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/10 14:01(6ヶ月以上前)

>日課は犬の散歩さん

残念です。長い間の PENTAXファン、お疲れさまでした。(変な挨拶ですね。)


おしゃる通りレフ機の完成系(に近い機械)だと思います。
後継機種の開発もないようでから、PENTAX K-3 Mark IIIの海外販売用在庫の国内販売があれば、購入することを検討中です。

書込番号:26141503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/10 20:58(6ヶ月以上前)

>ななしの2004さん
返信ありがとうございます
飛びモノ相手でなければ最高の一眼レフだと思います
ぜひ手にしてみてください
ずーっと触って飽きないですよ

ところでK-1iiは残すのでペンタキシアン継続します
今後ともよろしくお願いします

書込番号:26141942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2025/04/12 15:20(6ヶ月以上前)

>日課は犬の散歩さん


>ところでK-1iiは残すのでペンタキシアン継続します
>今後ともよろしくお願いします

失礼しました。ペンタキシアン(と呼ぶのですね)は継続されるのですね。
今後とも宜しくお願いします。

書込番号:26143862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:289件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2025/04/12 18:54(6ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
K-1iii、いつになるやら・・
とはいえペンタのフルフレーム・レフ機に望むものは既に揃ってますからね
機能的なアップデートより、小型軽量化してくれれば自分的にはOKです

書込番号:26144086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:32件

2025/08/09 20:13(2ヶ月以上前)

当機種

>日課は犬の散歩さん

こんばんは。確かにこのカメラのAFは残念(期待してたよりも)。

でも、ペンタックスの色合いが好きですし、何と言っても単焦点のコンパクトなのが良いです。

まだK-1Uとのお付き合いは続くようなので良かったです。

書込番号:26259265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました

2025/07/25 00:24(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 18-140 VR レンズキット

スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件
別機種
別機種
別機種

連射は効かないけど根性でD100使ってました!

なんといまだに、新品で買ったD100を使い続けていたのですが(かれこれ20年以上?)、液晶表示が最近怪しくなってきたので最近の機種をあれこれ調べ始め類こと1週間。このモデルに行きつきました。
本日届きましたが、なんと言っても液晶画面が月とスッポン!。D100はガラケーくらいの画面なのに対してスマホ並み?もちろん綺麗だし。
とはいうものの職場にあるキャノンの80Dは時々触るのでまったく浦島太郎だったわけではないですが。
D100はさすがにJPEGでは使う気にならないのでRAW専門ですが、Photoshopでいぢればまだまだ十分使えます。そうそうバッテリーも当日やつがまだ使えます。
今度からはわざわざ現像しなくても満足いくかなとウキウキです。

書込番号:26246537

ナイスクチコミ!18


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4855件Goodアンサー獲得:337件

2025/07/25 07:46(3ヶ月以上前)

D7500おめでとうございます。
価格コムによると、D100は2002年6月22日発売になっていますので23年前になりますね。今まで使い続けてこられたのは素晴らしいですね。
私も飛行機撮りばかりしていますが、望遠レンズを多用するので以前は手振れを抑えるだけのシャッタースピードを確保するのに露出を工夫したり、それが出来なければ仕方なく流し撮りしたりと色々考えながら使っていましたが、D7500位になるとカメラが高性能になり、そういう事もあまり考えずに済むようになりました。悪く言えば高性能すぎて面白く無くなった感じもします。私的にはD7100位が丁度良い性能だった気もします。D7500には1.3倍クロップという飛行機撮りにはかなり有効な機能もありますので、大いに楽しんで使う事も出来ますよ。

書込番号:26246634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 D7500 18-140 VR レンズキットのオーナーD7500 18-140 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2025/07/25 08:06(3ヶ月以上前)

最近はZ系の出番が多くなってD7500お休み中ですが、
手元に置いてあるクローズアップレンズ装着D100は記録チョイ撮り用に活用。

D100は2023新品購入に加えて中古追加を含めて4台元気ですが、確かに液晶に皺が出ている奴が。
電池は20年以上前のですが無問題ですね。

で、D7500ですが16-80mm F2.8-4E装着で満足しています。

書込番号:26246652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:16件

2025/07/25 12:23(3ヶ月以上前)

>tuty1919さん

すごい!
20年以上前の機種で迫力満点ですね!

書込番号:26246803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件

2025/07/25 12:51(3ヶ月以上前)

>sweet-dさん
そんなに前なんですね。娘2人が小さかった頃、清水の舞台から飛び降りるつもりで買いました。思い出深いカメラです。いろんな機能あるので今から勉強です。年1回ほどですが、飛行機撮りに行くともう。。。連写の音すごいですね。こっちはパシャリ、パシャリとワンショットに魂込めてました。それでもバッファがすぐいっぱいになりシャッター押せなくなるんですよ…
>うさらネットさん
バッテリーはやっぱり劣化しないんですね。ミラーレス機が今の主流なんでしょうが、その辺は浦島太郎状態で触ったこともないかもしれません。ファインダー覗きながら一生懸命撮影してます。(D100に比べたらファインダーのぞいた時の像も大きいですね)
>トロダイゴさん
ありがとうございます♪200ミリまでのズームしか持ってないのでこれが精一杯。D7500なら解像度もっと高いのでトリミングでお茶を濁せるかなと思っております。

書込番号:26246824

ナイスクチコミ!4


スレ主 tuty1919さん
クチコミ投稿数:43件

2025/08/03 20:40(2ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

自己レスです。今日初めて持ち出して国宝撮影してきました。カメラ任せですが手軽に綺麗に撮影できますね。アプリ入れたのでサムネがスマホに自動転送&位置情報も記録。便利すぎて感激です。
私はやっぱり光学ファインダーが好みです♪

書込番号:26254645

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと手に入れました

2025/07/29 07:03(2ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 ボディ

クチコミ投稿数:136件

やっと手に入れましたが。やはり、バッテリーは充電できるものの、あっという間に電池切れ。ヤフオクで良さそうなのを見つけてきました。
オリンパスブルー楽しみです。

書込番号:26250057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:277件

2025/07/29 08:15(2ヶ月以上前)

井戸の底ではあるんだけどL1とかE-300とかあの横に動くミラーおもしろいですよね笑

書込番号:26250100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/29 08:40(2ヶ月以上前)

DSLRで最高傑作なデザインの一つと思う♪
デジイチ初期のオリは神がかっていた

今はもうその面影は完全になくなってるけど…(´・ω・`)

書込番号:26250122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3882件Goodアンサー獲得:277件

2025/07/29 10:24(2ヶ月以上前)

自分もα-7 DIGITALとか古いDSLRは持ってるんだけど、この2000年代前半の古いレンズ交換式カメラのツラいところって画質がどうとかよりも液晶がちっさくてピントや仕上がりを確認しづらいってとこですね...
2000年代後半くらいからは中級機以上は大半そこそこ見やすい液晶になった感あるんだけど...

書込番号:26250189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fzy56さん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/29 14:53(2ヶ月以上前)

特にオリンパスは液晶ひどいから、デジカメですけどピント確認も実際家に帰ってPCで見ないと怪しいんですよね。
それもまたいいんですけどね。一方、L1の液晶は当時水準だとよかった気がします。

書込番号:26250352

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2025/07/29 15:26(2ヶ月以上前)

>とりおたさん

古いデジカメはバッテリー問題がありますよね。
E-300やE-1のCCDで得られるブルーは良いですよね。

純正と言わずとも互換すら入手できないとお手上げですからペンタックス機のようにボディ単体で単三が使えるとか縦位置グリップでエネループが使えるとかは重要な要素ではありますよね。

液晶が小さいのは我慢出来てもピントが合ってるか確認出来ないようなカメラだと不便ではありますが、良い意味で銀塩同様にPCやプリントで確認するまでの楽しみだったりするのかなとも思いますが。

S5Pro使ってますが、液晶はイマイチですね。

書込番号:26250375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:42(2ヶ月以上前)

seaflankerさん、はじめまして、レスありがとうございます。思わずしげしげと眺めてしまいました。オリンパスの写りは好きな部類です。

書込番号:26250558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:44(2ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
はじめまして、レスありがとうございます。

これの他にキャメディアC-3030を持っていますが、侮れない写りとボディデザインに参ってしまいました。

書込番号:26250564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:45(2ヶ月以上前)

>seaflankerさん
裏面液晶はあてにせずに済ませています。
もっとも、古いデジカメばかりなので見る気も起きません。

書込番号:26250565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:48(2ヶ月以上前)

>with Photoさん
はじめまして、レスありがとうございます。
電池はアマゾンで手に入りますが、最近は半年でだめになるので、2個くらい買っておきます。
乾電池駆動は安心して使えますね。
裏面液晶は、今どきのカメラのように裏面液晶に騙されてしまうので
なるべく見ないようにしています。

書込番号:26250569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2025/07/29 19:50(2ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

とりあえず試写です。
レンズは、古いフィルム時代のシグマの24ミリです。

書込番号:26250573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

未だ撮影可能です♪

2025/07/17 16:33(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > CAMEDIA E-10

スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 
別機種
別機種
当機種
当機種

光学系は綺麗

ピントリングとグリップのゴムは張替

広角側

望遠側

デジカメの寿命って何年なんでしょうね?
SONYのF505とか2000年モデルが25年物(笑)
E-10は 単三4本 記録メディアはCFと暫くなんとかなりそうです。
専用バッテリーの供給と記録メディア問題が何とかなるカメラギブアップ
(デジタルマビカとかFDDが読めない(笑))
2004年くらいからのデジイチ多いのですが、、、専用バッテリー問題が心配ですね。

書込番号:26240072

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/17 17:12(3ヶ月以上前)

オーディオの世界だと電解コンデンサーの寿命で使えなくなることが多いですねえ

うちの30年以上前のアンプも使えない…
初期のCDプレーヤーやMDプレーヤーも電解コンデンサー交換したら直ったという話は多い

カメラは確かにバッテリー問題が深刻ですが
近年のオールドコンデジブームで復活した互換バッテリーは結構ありますよ

ちなみにうちのマビカはFD読めます(笑)

書込番号:26240104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/07/17 18:49(3ヶ月以上前)

うちで使えないのはオリのコンデジC-3030Z。スマメ全滅で使えましぇ〜ん。
防水ハウジングPT-005も道連れね。

他の2000年頃の奴はCFなので充分な予備を用意。xDピクチャも大丈夫。
ちょいと前から、ペンタの単三レフ機には単三形コンバータ内蔵リチウムを採用して長持ち。
ニコンD100の一部は液晶表示不具合の出ている物があります。

話それて、50年近く前のパイオニアSA-6700プリメインは現用中。
サンスイAU-111(6L&GC-PP)なんてのも温存中。

書込番号:26240173

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2025/07/17 19:36(3ヶ月以上前)

撮影枚数が少なすぎて実用になりません・・・・E-10,E-20を持っています。

書込番号:26240214

ナイスクチコミ!0


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 

2025/07/17 21:05(3ヶ月以上前)

ニューあふろザまっちょ様>
コンデンサ、、、大きいのは特にありそうですね。 互換バッテリーはパナのLC1系シグマDP1が絶滅
マビカ。。。。★ FD読めるのは良いですね♪
うさらネット様>
SMは読み書きはギリギリ可能ですが絶滅寸前ですよね。。。
ジャンク品で多いのは液晶不良(黄色化/ドット欠け) 手振れ機能部故障xD読み込みエラー
杜甫甫 様>
E10/20の重カメラ感良いデスよね★ マビカ。。。4枚記録 時代を感じます♪

書込番号:26240309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/17 23:00(3ヶ月以上前)

DMW-BL14は一時期完全になくなってましたが
近年のコンデジブームの影響で復活してますね

https://ja.aliexpress.com/item/1005005532343745.html?channel=twinner

BP-31もあります

https://ja.aliexpress.com/item/1005004573894775.html?channel=twinner

アリエクスプレスは結構利用しているけど
いまのところトラブルはありません

書込番号:26240420

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11684件Goodアンサー獲得:870件

2025/07/18 01:34(3ヶ月以上前)

>potekitiさん
家電品ですと電解コンデンサの劣化で電源周りですが、メディアは結構長く残ってるので、カメラの寿命はバッテリーが購入できるか否かのほうが大きいと思います。
コンデジはメーカー間で同じバッテリー使ってるから結構持ちそうですが、一眼カメラが1番やばいのかも。そういう意味では乾電池のカメラが1番長持ちしそうです。

書込番号:26240476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/18 09:18(3ヶ月以上前)

バッテリー問題で一番怖いのは、1機種しか採用してないバッテリー

けっこう長い間、CONTAX U4Rの専用であるBP-1100Sの互換電池が市場から消えてた
近年のオールドコンデジブームで復活したけども

今後一番やばいのはもしかしたらNIKON 1 V2専用のEN-EL21かもしれない(笑)

そういえばいつの間にかNIKON D1とかのEN-4が無くなってたけども最近買えますね

書込番号:26240612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38430件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2025/07/18 10:31(3ヶ月以上前)

ニコワンの電池は他にも、J4/S2用のEN-EL22がWellsky製しか見当たらず。
予備無しに気付いて急遽先月に入手。
ニコワンは例のギア系を採用しているレンズも、予備を手当てしておかないとですね〜。

EN-4 (Ni-MH) は10年前にROWA製を手当てした後、市場から消えてましたが、
近年に他メーカの物が出たようで。
ただ、当方のD1Xは近年撮像系不具合で---シクシク。

書込番号:26240671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/18 11:33(3ヶ月以上前)

スマートメディアはオールドコンデジブーム前の1番下落していた時期にストック揃えてます

スマートメディア最初期に存在した5Vのもカードリーダー含めてストック済♪
フジのクリップイットシリーズとディマージュVにしか使わないけど(笑)

書込番号:26240727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 

2025/07/20 07:47(3ヶ月以上前)

別機種

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
アリエクスプレスは知ってますが未利用なので、、、、(汗)
スマートメディアもストックしてますが、、、xDとかもレア品に。。。。
>うさらネットさん
ニコワン、、、、そういえば有りましたね。 リコーのアレとか絶滅したシリーズはイズレ、、、★
>しま89さん
乾電池最強っすよね。。。♪ 

書込番号:26242326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/20 12:17(3ヶ月以上前)

オールドコンデジマニアとしては今後アリエクスプレスは利用するしかないと思いますよ

デジカメ黎明期の2台巨頭だったオリとフジなのに
オリとフジが採用したメディアは絶滅するという流れなのが面白いところ
スマートメディアからのxD採用メーカーですからね

両社ともxDで一気に勢いを無くしたと思う
僕は当時、xD採用カメラは無いものとして全くチェックしてませんでした(笑)

このあたりは早い段階でメモリースティックとSD共用スロットにしたソニーとは違った

ちなみにオリは史上最悪のメディア、iD PHOTOにまで手を出しているセンスの無さ(笑)
対応カメラが1機種しか出ないで終焉した規格…

ちなみに後に僕はxDもメモリースティックも多数ストックして
オールドコンデジはなんでも使える環境にしてます
iD PHOTOのカメラも持ってたりします(笑)

書込番号:26242516

ナイスクチコミ!0


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 

2025/07/20 21:53(3ヶ月以上前)

別機種

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
SANYO iD-Shotですか? レアな物を♪
まあMOもMDもLDも絶滅危惧種ですから光物は足が速いっすね。
オリもフジも何とか残ってますが確かに当時は勢い有りました★

書込番号:26242985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/20 22:08(3ヶ月以上前)

>potekitiさん

まあメディアは最終的には必ずフラッシュメモリーに行きつくので
メモリーが安くなりさえすれば他を使うメリットは無くなりますからね

もうフラッシュメモリーになるのがわかりきってた時代にiD PHOTOは頭がおかしいとしか思わなかった(笑)
CDマビカの時代とは違うのだよ(笑)

まあカメラ業界あるあるでもあるのだけども
ビデオがすでにデジタル化されてた時代にAPSフィルム…
長く普及するわけが無い規格なのに出した

当然短命に終わり、古いライカ判が当たり前に現存(笑)

書込番号:26242995

ナイスクチコミ!0


スレ主 potekitiさん
クチコミ投稿数:171件 ぽてきち/写真雑記2 

2025/07/21 07:29(3ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
APSフィルム、、、、(懐)
35oフィルムとかブローニーも古メディアで細々ですがフォトラマACE用のインスタントフィルムが絶滅してて置物になってたり(笑)

ライカは凄いですよね、、、いまでもフィルムカメラ出してますから♪

書込番号:26243159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

標準

憧れを抑えきれず買ってしまいました。

2025/07/05 22:12(3ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-1 ボディ

スレ主 海すけさん
クチコミ投稿数:37件
当機種
当機種
当機種

ずっと憧れだったE-1を購入し、持ち出して試運転しました。
聞いていた通り癖が強く、青みが強すぎる気がしますが、早くこのじゃじゃ馬を自分の好みに合わせていきたいです。
E-300を持っていた時から愛用しているLeica D VARIO ELMAR 14-150mmで撮って出しの画像をば。

書込番号:26229836

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2025/07/06 00:05(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10年以上前っすね。

紅葉その2

その3

なんでしょう、これ

設定の問題じゃないですかね?

だいぶ古い写真になりますが、そこまで青みは強くないと思います。

もちろんうちにもまだE-1あります。AF補助光が点かないこと以外は一応まだ使えます。

書込番号:26229921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11295件Goodアンサー獲得:148件

2025/07/06 20:11(3ヶ月以上前)

KODAKのCCDは確かに青に強かったけども

この作例だと青被りしているだけなので…
一回設定をリセットしてみては?

オリのDSLR初期のデザインは傑作が多いですよね
E1、E300は特に素晴らしかった♪

書込番号:26230613

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2025/07/06 20:31(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

歴代フラッグシップ

E-1モニタちいせ〜〜w

E-1はこれでも当時はコンパクトでした。

当時のムック本もあります。

>海すけさん

ムック本も探せば見つかると思うので、探してみてください。
って探したら中古で売ってました。
https://www.amazon.co.jp/Olympus-E%E3%83%BC1-%E5%8F%8C%E8%91%89%E7%A4%BE%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-%E6%A5%B5%E4%B8%8A%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8-Vol/dp/4575475912

今は亡き?(オリから外れちゃった意味)岩合先生や、今もバリバリ現役の海野先生の作品が見れます。
開発陣のインタビュー記事は赤城先生のレポートになってます。買って損はないと思いますよ。すでにお持ちならごめんなさい。

書込番号:26230636

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2140件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/07/06 23:20(3ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
当機種

>海すけさん
AWBが晴天で4900位で青みが強く出がちですが、それにしても他の方々も指摘されているように青すぎる気がします。
PLフィルターを使っていてWBが狂っているか(それだと茶色くなるんだっけ?)どこかの設定が悪戯しているのかも知れません。レンズとの相性もあるかもですが、数度使った感じだとそこまで色被りしなかったような気がします。

E-1、基板やグリップ交換したあとほとんど使っていないのですがバッテリー手配して使えるようにしてみようかな。

書込番号:26230883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4123件Goodアンサー獲得:76件

2025/07/07 06:26(3ヶ月以上前)

この時期のカメラは良いですね。現行機の様な洗練されたカメラではありませんが、未完の面白さがありますね。失敗のない写真やどのカメラで撮ってもそこそこの結果が出る現行機と違い、癖があって楽しいですね。

書込番号:26230983

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)