
このページのスレッド一覧(全20186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 3 | 2024年12月24日 09:25 |
![]() |
21 | 3 | 2024年12月21日 19:21 |
![]() |
44 | 16 | 2024年12月15日 21:12 |
![]() |
88 | 16 | 2024年12月14日 22:50 |
![]() |
12 | 1 | 2024年12月14日 06:58 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月8日 06:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット
箱に入った新品ですか?陳列現品ですか?
前者ならアリかなとは思いますが、、、
デジタル一眼「レフ」が良いというならですが。
>エイデン保証付いて
まだエイデンってあったのですね。懐かしい。全部エディオンになったのかと思ってました。
書込番号:26011045 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
同じく、新品在庫品なら安いです。狙っているなら買いですね。
もしレンズが不要なら売るという手もありますね。
誰でも触れる状態の店頭展示品でしたら、下手をすると個人が大切に使っていた
中古品よりランクが落ちることもあると思うので、15万なら高いと思います。
書込番号:26011264
4点

展示品でもショーケースに入れられて客が触れられないものなら良いと思います。
誰でも触れられる展示品はジャンクと思ったほうがいいです。
書込番号:26011279
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ
今朝は今シーズン一番の冷え込みで、アパート出る6時前時点で−6℃。とりあえず、それなりに撮れたので載せておきます。レンズは150-450mmです。
16点

>Forestskierさん
素晴らしいです。
ペンタックス、来年はAi AFミラーレス一眼が発売されることを願ってます。
書込番号:26003671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





うちもD850も現役どころか、画質一点突破レンズは好んでD850で使ってます
書込番号:25993544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>seaflankerさん
返信ありがとうございます。
D850は、使いやすくいい機種ですね。
カメラライフをエンジョイしてください。^^)
以前、私も使用しており、最近、またほしくなり、よくメリカリを除いています。^^
書込番号:25996909
2点

>紅なっちょさん
返信ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=25991906/ImageID=3991972/
ナイスショットですね〜
>Z8とツートップにて戦場
Z8とは、羨ましい! 買いたいけど手が出ません。
鳥を撮るのは、時間がかかり、かつ難しく、散々失敗しています。
なので、私は、毎年、東京の浜離宮恩賜庭園で、楽をして撮っています。^^
毎年、1/3に鷹匠の放鷹術が実施されますので、ぜひ、ご覧なってください。(^^)
書込番号:25996911
2点

>ララ2000さん
いやいや、消え去らないで下さいー笑
自分のD750もまだまだ現役で壊れて修理不能になったらD780に買い替えるつもりです (^^)
単に一眼レフが、好きなだけです、一眼らしくて
書込番号:25997631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Paris7000さん
いや〜お久しぶりです。!!!
お元気そうで、何よりです。まだ、まだダンスもご健在のことでしょう。^^
>D780に買い替えるつもりです
生粋の700系好きですね〜。ほんと700系は、良いカメラです。
これからも、互いにカメラライフをエンジョイ続けましょう。^^
書込番号:25998085
1点


僕は、旧機も良く使いますよ。ニコンレフ機は、D50からD5まで10機使います。中古が主なので下取り対象にならず、そのまま使い続けているうちに集まってしまいました。新機種はD500とD5で打ち止め。所有レンズの関係で、今のところニコンミラーレスへの移行は考えていません。価格が高額過ぎるのも一因ですが、そもそも積極的にミラーレス機に変更する理由が見当たりません。性能的にはD500,D5があれば全く無問題ですし、それ以前の機種もそれぞれ個性があって面白いですね。
何より、実像を見るファインダーがレフ機は最高です。光の具合が分かるんですね。”あっ!今最高の光加減!!”みたいな感じです。オリやソニーのミラーレス機やニコ1は野鳥撮影で良く使いますが、液晶ファインダーはカメラが作った映像を見ているので、非常に綺麗ですが微妙な光加減が解りません。これだけでもレフ機の価値はあると思います。
適材適所で最新ミラーレスを否定することはありませんが、写真は光との関係を重視することが大切と思っているので、今後もレフ機を手放すことは無いと思います。
書込番号:25998302
3点

>ララ2000さん
700系が好きというより、もうこれ以上重いカメラは無理と思ってますー(だったらミラーレス?)
てかD750に24-70VRでも重く、最近は24-120にしてます笑
更に普段の旅行のお供は1インチコンデジのソニーRX100M5Aと言う軟弱さ 笑
でもダンス仲間をとる時は一眼レフじゃなきゃ撮れない絵が沢山ありますから
そもそも連射でスピードライト光らせるなんざ、コンデジでは出来ない訳ですしー
使用頻度は低くても、手放せません!!
書込番号:25999589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

24-120/4のレンズキット買って、24-70/2.8VR買ったので、10年前、キットのレンズを売り飛ばそうとしてました
しかし10年経った今、老化した自分には24-120が丁度良い重さに。。。
売らなくて良かったーと 笑
ちなみに、AmazonのブラックフライデーでSandiskのExtremeProの256GBが安かったので3枚購入
うち2枚をD750に入れてフォーマットしたらちゃんと認識しました!残量21.8K枚(約22000枚)と表示され、すげー(^^;;
大容量のメモリーカードが数千円で買える時代なので、昔みたいにフォーマットせず、フイルムの様に使ってます(つまりいっぱいになったら新しいメモリーカードを買うと)
もちろんPCにバックアップしてますが、出先でもカメラ本体で昔取った写真が見れるのは何かと便利と気が付いたので・・・
書込番号:25999809
2点

>紅なっちょさん
>富士山頂や北アルプス、中央アルプス等々過酷な環境でも活躍。旅のお供にも。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000693263/SortID=25991906/ImageID=3992870/
これシルエットがカッコイイいいですね〜。グー ^^
私は、山頂にD750持っていくかと問われると、根性なしで、ニコンZFCにしちゃいます。
画質は断然、D750が気に入っているのですが・・・。^^)
書込番号:25999903
0点

>みきちゃんくんさん
>新機種はD500とD5で打ち止め
D5お持ちとは、凄い! 画質をみても、高価なミラーレスに買い替える必要ありませんね。
私も、FマントのSigmaレンズを多数保有しており、Zの移行はあきらめました。
>写真は光との関係を重視することが大切と思っているので、今後もレフ機を手放すことは無いと思います。
そうですね。ファインダー内の実像を大事にする感覚は、分かります。
やはり、実像のファインダーの方が、リアル感があり高揚(興奮)しますね。
また、私はZFCを持っていますが、ニコンのファインダーは優秀で、
連写でブラックアウトがなく、気に入ってもいます。
どっちでもいいんかい(^^)
書込番号:25999926
0点

>Paris7000さん
>しかし10年経った今、老化した自分には24-120が丁度良い重さに。。。
>売らなくて良かったーと 笑
ははは、一緒ですね〜。私も10年前のSigma24〜105oを売らなくてよかった〜
3カ月前の温泉旅行のときは、Sigma24〜105o ほぼ1本でした。^^
単焦点はボケ味は綺麗だが、重い!特にSigmaは異常に重い。(笑)
>ちなみに、AmazonのブラックフライデーでSandiskのExtremeProの256GBが安かったので3枚購入
>うち2枚をD750に入れてフォーマットしたらちゃんと認識しました!残量21.8K枚(約22000枚)と表示され、すげー(^^;;
あらら、私も2週間前、D750のSDカードが壊れ、SandiskのExtreme128Gを@1200でヤフーで買いましたよ。
PROではありませんが、180mb/sなので、動き物はあまり撮らず、まあいいか です。
>大容量のメモリーカードが数千円で買える時代なので、昔みたいにフォーマットせず、フイルムの様に使ってます
永久記録エリアで使用するという。いいアイデアですね。
SDカードも、知らないうちに安くなりました。
私は、RAW派なので、128Gでは、4000枚程度で、256GのSDで8000枚程度です。
それでも、8000枚は、中々の記録エリアです。
これからも、SDカードにバシャバシャ撮りましょう。(^^)
書込番号:25999977
0点

昨日、久々に京都の老舗中古カメラ店を覗きました。ミラーレス全盛の昨今、レフ機やFマウントレンズなんて叩き売り状態やと思っていましたが、以前よりも高値で販売されているように思いました。一例ですがD200なんて数年前は数千円で売られてていた物が、数万円にランクアップしてました。老兵は消え去って無いようです(笑)
京都と言う立地上、インバウンドが多いのですが、中古レフ機は外国人旅行者にとって、そこそこの価格で高品質でレンズも豊富なのでミラーレス機よりも人気があるようです。
書込番号:26000043
2点

>みきちゃんくんさん
>一例ですがD200なんて数年前は数千円で売られてていた物が、数万円にランクアップしてました。老兵は消え去って無いようです(笑)
カメラって、不思議ですね〜
D850も、一時期、27万前後でしたが、いまや31万ですよ、また、買戻したく、狙っていますがさすがまだ買えません!
>京都と言う立地上、インバウンドが多いのですが、中古レフ機は外国人旅行者にとって、
>そこそこの価格で高品質でレンズも豊富なのでミラーレス機よりも人気があるようです。
結局、品薄で、価格があがるんですかね。Made in japan 恐るべし。^^
書込番号:26000970
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-m ボディ

それにしても酷い写真だ。
ますます気に入ったよ。
アフロとか言ったな(。・`з・)ノ
書込番号:23499881
26点

確かペンタックスccdカメラ最後の世代ですね。
画素数少ないからノイズも少ない。
使う側からするとこのスペックで安ければ十分だけど、メーカーとしては安いカメラでは利益でなかったのかな。
書込番号:23499962 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>とりあえずレタッチした結果です
↑ コレ良く言うけど、レタッチしてなかったらどんだけ地味な画像なのかと
思ってしまう。
書込番号:23500015
8点

構図的には好きな写真です・・・がんばってください。
書込番号:23500051
11点

>↑ コレ良く言うけど、レタッチしてなかったらどんだけ地味な画像なのかと
思ってしまう。
仕上がり想定して撮影、レタッチした結果が良ければいいんじゃないの。
趣味なんだから。
書込番号:23500138 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

Pentaxの電池仕様CCD機、良いですね。僕も初めて買ったデジタル一眼レフであるK200Dを手放せずにいます。
UIはK-7以降のそれと別物で色々未発達ですが、時々触ってます。
今日は久しぶりに電源を入れよう。
ありがとうございました。
書込番号:23500432
7点

ニコンだと、やはりCCD採用最後のD3000相当かな。これの後、12M C-Mos機K-xなのかな。
このCCDセンサは随分売れたと思う。
K-xのレリーズ約100回の美品出物があるんだが、高めなので今のところヤンピ。
書込番号:23500436
5点

>FlyingSpaghettiさん
ノイズ的には高感度だと同世代のCMOSには負けますねええ
まあペンタックス同士だとこのころサムスンのセンサーだったから大差なかったかもだが(笑)
基準感度での素直な描写が魅力かなああ
書込番号:23501431
0点

>横道坊主さん
ダイナミックレンジが狭いので撮って出しだとメリハリありすぎて硬くて派手
なので元より柔らかくしてる方向のレタッチだね
書込番号:23501435
0点

>杜甫甫さん
頑張るより気軽に楽しみたいね
仕事でも作品撮りでもないお気軽スナップだからね♪
書込番号:23501440
0点

>with Photoさん
作品として大事なのはイメージにどれだけ近づけられるかだからね
CCD機はなんか撮る気にさせられる場合が多い
僕的には(笑)
書込番号:23501447
1点

>白KOMAさん
K200Dも狙ってます(笑)
K10D、K200D、K-mで10MPCCD機コンプリート(笑)
書込番号:23501455
1点

>うさらネットさん
ソニーは自社だとα100、200、300とかエントリー機にしか積まなかったけども
ニコンとペンタックスだとD80、K10Dと
中級機にも積んでるのが良いとこだね♪
書込番号:23501459
0点

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(´・ω・`)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
書込番号:23501468
2点

K-m欲しい病になっていつもの店から出るのを待っているが、出物無く暫く我慢か。
他店も当たってはいるが、まあ急がない。DA 18-55mmが余っているので。
K20Dを先日入手したが、ありゃ、でかい。
書込番号:25897674
1点

最近K-mの白入手。
滅茶苦茶キレイで傷も塗装欠けもない程度良い5000ショット程の個体でした。
出品者はAFでピント合わないジャンクと言ってましたが。
届いて試し撮りしたらなるほど、おっそろしく後ピンでピンボケにしか見えない。
で、DEBUG MODEで+150umにして思った通りジャスピン(笑)
そしてちょっと人に妬まれるくらいの価格で
なんか悪いことしちゃったなあ…と。
付属の白DAL18-55は当然曇っててハレーション祭り(笑)
まあボディだけでも儲けもの。
エネループで動くので壊れるまで大事に使います。
書込番号:25999679
0点



Z50IIを受け取りにカメラ屋に行って、
下取り査定を待っている間に、状態ABランクの前から欲しかったD40が、1万円であったので購入しました。
設定して使ってみたら、ISO上げれないなど、まるでフイルムカメラで撮る難しさがありました♪
その後Z50IIを使ってみたら撮影が優しいのなんの!
ニコン最古と最新のエントリー機種の違いをこれから楽しみます(^^)
D40の個人的な感想はこのカメラ上級者向だと思いました♪
ベテランの皆さまが好んで使う理由の一つがわかりました♪
フイルムカメラの撮影を思い出すカメラでした(^^)
書込番号:25998245 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ウチにも先々月D40美人級が来ましたよ。
んまぁ、現有5台になってしまいまして困っておりますが。(^_^)
凄く単純な機種ですから、設定どうこうといった迷いが生じなくて、ご気楽。
書込番号:25998270
5点



3度目の入手です。
初めての購入は、キタムラ中古が、何とジャンク品!!返金してもらえて事なきとなりました。
2回目は、キタムラジャンクで、やたら綺麗なD80が500円くらいだったか
でしたが、帰宅後バッテリーとフラッシュエアを入れて確認したら、バッチリ使えてシャッター回数1枚!と言う品物。
10,000枚くらい使って、キタムラに下取りで出したら1,000円でしたから、もったいないので友人にあげちゃいました。
今回のD80は、3年くらい前にキタムラジャンクで3,000円くらいで購入した物なんですが、持病のErrorとは違う症状でバラシてみたら、フレキシブル配線が抜けてました。
繋いでみると、普通に使えましたが、当時D200を2台持っていたので友人に差し上げておりました。
撮影枚数は、600回程でしたが、2,500回くらいまでは、自分で使いました。
その友人が、定年断捨離を敢行していたら出て来たので、返してくれる事になり、3年越しのD80との再開です。
撮影枚数は200枚くらいしか増えてませんでした。
今回、試し撮りも兼ねてあしかがフラワーパークに行ってきましたが、AFの設定が間違えていた事に、一晩寝たら気付きました(汗)。
書込番号:25990646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)