一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735295件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D100サンプル

2002/06/28 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:676件

TAMRON28-200がアンダーすぎたため、SIGMA28-300に交換してもらいましたが、絶好調です。ちょっと重く、ちょっと長く、最短撮影距離は1m弱になってしまい、使い勝手はかなり悪くなりましたが、画質そのものはシャープ感もあり色合いも大変キレイでした。
露出はほとんど補正いらず、時折+補正は必要になっても大抵+0.3程度で充分です。
また、いろいろな理由はありますが、画像掲示板をOPENいたしました。
D100ギャラリーとして、SIGMAの28-300や17-35で撮影した画像のギャラリーを開設いたしましたので、お出かけください。毎週ガンガン増やしていく予定です。購入の参考になれば幸いです。

HPはこちらです
http://tekipaki.jp/~digital-photo/

書込番号:799050

ナイスクチコミ!0


返信する
おかめ八目さん

2002/06/29 08:49(1年以上前)

>> ありゃいん さん
> TAMRON28-200がアンダーすぎたため、SIGMA28-300に交換してもらい
> ましたが、絶好調です。ちょっと重く、ちょっと長く、最短撮影距離は
> 1m弱になってしまい、使い勝手はかなり悪くなりましたが、・・・

参考までに、タムロンは28-300でなく28-200の方を買ったばかりなのに、
なぜシグマに交換する時、同じ28-200でなく28-300にされたのか教えて
いただけないでしょうか。
タムロン28-200とシグマ28-300が同じ値段だったのでしょうか。

書込番号:800152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2002/06/29 22:32(1年以上前)

話せば簡単なことですが、たまたまSIGMA28-200が在庫切れだったからです。
これは後日談がありまして、今日何気にレンズを見てみると、前玉にゴミ発見!白い糸のようなものでした。店に持ち込んだら即交換となり、「どうせ交換するなら元々欲しかった28-200にして」ということで、SIGMAの28-200に落ち着きそうです。
28-300も良かったんですが、300ミリは暗すぎてシャッター速度が遅くなりあまり使い勝手が良くなかった上に、最短撮影距離が83cmだったのがさらに使いにくさに拍車をかけていました。やはりSIGMAなら28-200が良さそうです。今度出るTAMRONの28-300は最短撮影距離が50cm程度らしいですね。暗くならなければ買いなんですけど。残念です。

書込番号:801657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2002/06/29 22:40(1年以上前)

300ミリが暗いと書いたのは、レンズの開放f値のことです。f6.3はやはり暗くて周辺の光量不足が現れます。それを避けようと絞るとするとそれだけシャッター速度が遅くなります。
間違えそうな発言でしたね。追記させていただきました。

書込番号:801670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いみたい

2002/06/28 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 zettyanさん

色々迷ったあげく結局S2プロかいました。
S1から結構進化してます。OSSAN2000さんのレポートにもあるようにS1が恥ずかしいくらいです。A3ノビにプリントアウト(EPSON4000PX)してもその違いは一目瞭然でした。
それとオートブラケティング機能は大変便利です。(NikonF80持ってないけどF80についてる機能?)ストロボ発光でも3段階の段階露出してくれるし。またホワイトバランスも二個あるのもいい。色彩はS1より若干抑えぎみなのもこちらの方が自然でいいなと思いました。
CR123A使わなくってもOKということで内部ストロボ使わずにニッケル水素4本だけで撮影しましたが400枚以上OKです。外部ストロボつければCR123Aは必要ないかも。またシンクロ接点も付いてるなどなど今のところ結構満足いてます。ただ電池表示が逆ではないかなー(太くて短い表示が単三で細くて長い方がCR123Aになってる)。これなんかS1のときからそのまんま。

書込番号:798499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S2Pro買いました。

2002/06/25 19:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 KnightRiderさん

S2Pro買いました。
感想としては、S1よりは断然良いですし(当たり前ですが)、
カタログでうたっている、空気感も納得できました。
ただし、プリントはフジのフロンティアです。
4切Wにもプリントしてみましたが、良い感じです。35ミリのアナログカメラでは
あ〜は描写できないですね。ポートレートも撮影しましたが、肌の毛穴まで見えすぎてるという感じです。大伸ばしの場合は特に威力を発揮してくれるように思えます。
レンズは、ニコンAFーS 24ー85mm F3.5〜4.5G です。

書込番号:792953

ナイスクチコミ!0


返信する
Contax_Canonさん

2002/06/26 10:08(1年以上前)

興味深く拝見しました。
現在一眼レフデジカメを検討しておりますが、
多くの方と同じように、3機種の中で悩んでおります。

35mmカメラとの比較を記述されておりましたが、
ネガ・ポジを問わず銀塩カメラの描写と違うと解釈しました。
フィルム独特の粒子感がデジタルでは無いよ、という事を言われているのか、
それとも圧倒的に描写力が優れている事を言われているのでしょうか?

一方24-85mmの新しいレンズは、キヤノンのOEMのような気がしてならないのです。
ズームリングとフォーカスリングが今までと逆ではありませんか?
通常ニコンレンズは、ズームが手前、フォーカスが先端ですね。
キヤノンの同一スペックレンズは、フォーカスが手前で逆なんです。
そしてキヤノンのレンズは、発売年月日が相当経っています。
ニコンがデジタル向けに、コーティングの見直しなどはしていると思いますが、
どれほどデジタル対応になっているのか、興味があります。

宜しければもう一度この辺りを教えていただけないでしょうか?

書込番号:794048

ナイスクチコミ!0


スレ主 KnightRiderさん

2002/06/26 11:55(1年以上前)

35ミリとの比較の件ですが、粒状性の良さを言いたかったのです。
大伸ばしの場合、35ミリアナログだとフィルムの違いにもよりますが
粒状が見えてきますよね。デジタルの場合は、粒状はドットと置き換えて比較してみたのですが
(あくまで私の感じです)S2の方が良いと思いました。
描写性に関しては、使用レンズによってそれぞれ違った意見があると思いますので
ご自身の眼で判断くださいね。
レンズについては、お答えできる範囲でご勘弁を。
フォーカスリングとピントリングは、従来とは逆です。
最初は、ちょっと戸惑いましたが、ご参考までに(^^;

書込番号:794168

ナイスクチコミ!0


スレ主 KnightRiderさん

2002/06/26 11:56(1年以上前)

35ミリとの比較の件ですが、粒状性の良さを言いたかったのです。
大伸ばしの場合、35ミリアナログだとフィルムの違いにもよりますが
粒状が見えてきますよね。デジタルの場合は、粒状はドットと置き換えて比較してみたのですが
(あくまで私の感じです)S2の方が良いと思いました。
描写性に関しては、使用レンズによってそれぞれ違った意見があると思いますので
ご自身の眼で判断くださいね。
レンズについては、お答えできる範囲でご勘弁を。
フォーカスリングとピントリングは、従来とは逆です。
最初は、ちょっと戸惑いましたが、ご参考までに(^^;

書込番号:794169

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2002/06/26 21:56(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。

KnightRiderさんは、Macのようですね。
IEEE1394による転送はどうですか?

私もMacで、S2 Proを購入予定です。

書込番号:795109

ナイスクチコミ!0


スレ主 KnightRiderさん

2002/06/27 18:29(1年以上前)

>IEEE1394による転送はどうですか?
家のMacでは良い感じですが、持っているiBOOKで使えないのが悲しいです。
なので、今回はシューティングソフト買うか迷っています。
外での撮影は、S1しかないのかな〜ってところです。

書込番号:796804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S2Proインプレ

2002/06/26 18:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 OSSAN2000さん

今日は。初めて投稿させていただきます。
本日S1とS2との比較テストを行い、興味深い事実を発見しましたので参考になればと思いお知らせします。
一番印象的だったのはS2の解像度の高さです。細部を拡大していくとS1が故障しているのでは無いかと思うくらい差がありました。壁にかかっているカレンダーとその隣の本箱にあるLPレコードの背表紙の細かい字や模様を比較したのですが、S1では読めない字がS2でははっきり読めたり、斜め線が上下に細い間隔で並んでいる模様などはS1では全くぼやっとしてどのような図形なのかわからないのが、S2では鮮明に分離していました。ここまでは伊達純一さんのホームページのチャートである程度は予想していたのですが、感度と解像度をそろえて(ISO400,600万画素で)撮影しても、S2の方がはるかに高解像度なのにはびっくりしました。
S2はS1より2倍解像度が高いといっても過言ではありません(600万画素でも!)。S2の1200万画素は600万画素の2割増し位の解像度UPと思いました。
ただしISO1600の1200万画素はどういうわけか600万画素より遥かに解像度が低下します。
次に高感度時のノイズレベルですが、こちらはS1よりはっきり良いとはいえない感じです。ノイズを内部処理でぼかしたかのような印象を受けます。ただISO1600時にS1では色がかなり退色して見えたのがかなり改善されています。
私は仕事で舞台撮影を行っているのでISO1600が使い物になれば非常に助かるのですが、現段階では微妙なところです。
S1の画像にほぼ満足していた私としては(カメラ部は大不満だった・今回これも大きく改善されている)S2の600万画素がこれからのメインになると思います。
以上レンズはすべてニコン50mm、F1.4D絞り8.0で三脚、レリーズを使用してテストをおこないました。

書込番号:794753

ナイスクチコミ!0


返信する
DUCATISTさん

2002/06/26 19:43(1年以上前)

OSSAN2000 さん 興味あるインプレ有り難うございます。
当方としても、気になっていた話題でしたので大変興味を持って拝見させていただきました。1200万画素の記録が不要な場合、600万画素での記録でも、十分にCCDの性能を生かした撮影ができるということですね。
ならば、500万画素のD7とあまり変わらない撮影枚数が同じCFで期待できそうです。もちろん、1200万画素の方が性能は生かし切れるのでしょうけれど。

書込番号:794846

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/06/26 22:26(1年以上前)

いやあ、S1Proとのすごく詳細な比較、ありがとうございました。とても参考になると共に、ますますS2Proが欲しくなりました。

書込番号:795176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

D100を使ってみて

2002/06/24 16:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

スレ主 shibaseiさん

6月22日、大阪のカメラ店で、21.6万円プラス消費税で購入しました。1日半の試用ですが、簡単な報告をします。
 箱からボデーを出すと、カメラと言うより、ちゃちなプラモデルに見えました。が、レンズを着け、バッテリーを入れ、グリップを握ると、始めに感じたよりは、頑丈でした。操作性は大変良く、コンパクト機よりも、WBの切り替えも、サイズの変更も、簡単で、goodです。ファインダーは、ニコンF80と似た感じですが、D100の方が自然な色に見えます。MFでのピント合わせも、OKです。ただし、フアィンダー倍率が小さく、50ミリで0.8倍とありますが、50ミリレンズは、実際は、75ミリですから、1.0倍程度が望まれます。折角の一眼レフですから、ファインダーは、もっと良くして欲しいです。AFの動きも、シャッターレリーズの感触も、F80と同等と感じました。いずれにせよ、私は、このD100では、撮影時に液晶モニターを使う必要が全く無く、光学ファインダーのみで写して廻りました。
 さて、肝心の画像ですが、私は、今まで銀塩カメラで写したポジフィルムを、ニコンのフイルムスキャナー4000EDでスキャンし、エプソンのプリンターでA4,A3にプリントしています。それと比較して、どうかとなりますが、昨日、今日と曇天で、限られた撮影だけですから、軽々しく、比較判断が立てられませんが、少なくともRAWファイルで撮った画像は、優るとも劣らないと感じています。記録サイズ Lで、Fineモードの場合は、ポジフィルムからのものより、A3プリントでは、少し劣ると思います。256MBのコンパクトフラッシュを使い、LでFineの時、75コマ、RAWで25コマです。今後は、RAWを中心に写そうと考えていますので、1GBのマイクロドライブで行こうと思いますが、コンパクトフラッシュと違いマイクロドライブは、不安定で、相性もあると聞いていますので、やや腰が引けています。この件ては、どなたかのアドバイスをお願いします。 以上、簡単なレポートでした。

書込番号:790663

ナイスクチコミ!0


返信する
うだんさん

2002/06/24 17:32(1年以上前)

shibaseiさん、はじめまして。
私もshibaseiさんと同じで銀塩カメラで写したポジを
ニコンのフイルムスキャナーIV ED読み込んでました。

私はD100に1Gのマイクロドライブを入れて使ってます
RAWで100コマ以上撮れます。
マイクロドライブは1Gのものならどこのメーカーの製品でも大丈夫だと
思います みんなIBM製のOEMですよね。
ハードディスクなので衝撃には弱いと思うのでCFより気を使かった方が
良いと思います
私はカメラ本体に入れっぱなしにしておいて、USBで読み込むので
カメラからあまり抜き差しをしないで使っていこうと思います
カメラの中に入っていればあまり衝撃を与えることはないですよね?
カメラ本体は大事に扱いますよね(笑)

私のマイクロドライブは秋葉原でIBMの箱に入ってたのが29800でした
値段がもう少し高いお店や、I/O DATA製などを買うと1年保証が付くと思います。
私のの保証は1週間でした。。

あとCFを何枚か持ってこれにコピーするというのもあります
http://www.aska-corp.co.jp/products/p-tripper.htm
面倒な気もしますけど・・
参考までに。。

書込番号:790790

ナイスクチコミ!0


うぎうぎさん

2002/06/24 19:27(1年以上前)

マイクロ・ドライブをいくつか一年以上使用していますが、まったく問題なく使えています。Canon PS Pro 90 ISで 使っていました。PCカード・アダプターでPCに読み込ませています。また仕事で持っていくかばんにNOTE PCと入れて PCにも 利用しておりますが どれも まったく問題なく使えています。使うにあたって やはりハードディスクとの感覚で持ち運びには気を使ってはいます。カメラ、NOTE PCと同様な取り扱いです。早速 D100でも利用しています。

書込番号:791017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

D100は手ごわい・・・

2002/06/22 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D100 ボディ

クチコミ投稿数:676件

たった今手に入れてきました。キタムラで22万円でした。保護フィルターを半値にしてもらったので22万−1300円です。ボーナスは全滅になりました・・・アハハハ
タムロン28-200SuperXRで使ってみたんですが、難しいですね〜。かなりアンダーです。デジタルカメラマガジンによるとD100の評価測光はかなりオーバーよりになると思っていたためちょっと意外です。真正面にあるビルとも画面に1/3ほど入れてみたんですが、ビルは真っ黒につぶれて青空はくすんだ曇り空のようです。
レンズとの相性が悪いのかもしれませんが、正直言って参りました。

・・・手ごわいです。

書込番号:786029

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆうじのぱーそんずさん

2002/06/22 15:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
私もボーナスが全部飛びました…。
でも、気に入ってます。
100点ではないですが、そこをどう使いこなすかが面白いんですよね!
また、CFの相性とか、レンズの相性とかもありますね、
手持ちの256MBのCFは使用不可ですし、Tokina20〜35mmF2.8もエラーで
使えません…、安いほうの19〜35mmは使えるのに不思議です。
いろいろ試してみて自分にとってのベストを見つけましょう。
明日は日曜日です、ばしばし撮りましょうね!。

書込番号:786316

ナイスクチコミ!0


Masa911さん

2002/06/22 19:10(1年以上前)

「ありゃいん」様。
すいません、キタムラってカメラ店はどこのお店ですか?
22万円というのは、消費税込みですか? 安いッスね。
ぜひともお教えくださいませ。

書込番号:786621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2002/06/24 08:22(1年以上前)

Masa911さん。キタムラは大手のカメラチェーン店です。値段については税別金額になります。この掲示板を読む限り、「安い」という金額ではなさそうですね。
私の購入した店は長野県ですが、キタムラの場合おそらく店長に話せば値段は交渉の余地があると思います。
ご参考までに。

書込番号:790130

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)