一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

西九州新幹線かもめを撮影しました

2023/01/07 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α77 II ILCA-77M2 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種

70-200mmF2.8G SSM U 1.4×

70-200mmF2.8G SSM U

色んな機材でかもめを流し撮りをしていますが
α77Uでも撮りました。
撮り比べをしていますが
最近の機種と比べると性能は少し劣りますけど
構図が決まった物はとても写りが良いですね
連写数を欲張らなかったら
まだまだ現役機種になります。

書込番号:25086749

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

撮り比べをしてみました

2023/01/02 17:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
別機種
別機種

D7500で撮影

D7500で撮影

α77Uで撮影

α77Uで撮影

新春の初撮影にD7500とソニーα77Uで西九州新幹線かもめを撮り比べみました
どちらにも70-200mmF2.8を取り付け、シャッター優先のAF-C、1/50にして連続撮影をHIにしました。

結果はD7500の圧勝ですね、さすがはD500譲りの性能です
ピントの正確さ、撮影枚数が倍近くありました
腕前が良くないのを割り引いても
流し撮りにはD7500の方が向いていますね
機材の棲み分けが分かりました
カーレースで撮影をしたくなるカメラです。


書込番号:25079609

ナイスクチコミ!19


返信する
渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/02 18:52(1年以上前)

  難しい撮影技法なんでしょうね。
流し撮りと言えば運動会での徒競走くらいしか使用しない ど素人ですが、具体的にどの辺が「圧勝」になるんでしょうか?
もし、よろしかったら教えてください。

  >カーレースで撮影をしたくなるカメラです。<
学校や幼稚園の徒競走は、圧倒的に左回りが多いと思いますが、そこでの慣れとかそういった差はありましょうか?
あっ、そう言えば以前行った富士スピードウェイなどは右回りでしたが、馬は両方ありますね・・・。 
  関連とはいえ、横から失礼しました。

書込番号:25079695

ナイスクチコミ!5


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2023/01/02 21:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

α7SVで撮影

α6600で撮影

α7RVで撮影

α99Uで撮影

>渚の丘さん
こんばんわ 初めまして
書き込みありがとうございます。

私は普段はソニーαシリーズを使用していまして
ニコンのカメラはサブで使用しています。

D7500は記憶容量バッファが大きくて連写していても撮影が止まる事がないですが
α77Uは10数枚連写したらバッファが満杯になり撮影出来なくなりました
どちらもRAWで撮影し、使用したSDカードは同じ物です
撮影中に止まるとシャッターチャンスを逃します。

ピントの正確さ、ピントの合焦ですが実際には私自身の手ぶれがありますので
正確では無いですが、これもD7500の方が合っているのが多いです
動体を捉える能力が高く感じます、ピントを外してもリカバリが早いです。
α77Uはボディでの手振れ補正、D7500はレンズでの補正
レンズのAFスピードの差もあるかもしれません。
最近の機種α7SVとFE70-200mmF2.8GM Uですると
AFは正確で手振れ補正も良く効いてます。

私は左廻りの流し撮りが右廻りより若干苦手です
最近見つけた新幹線が上り下りが交互に来る場所で
流し撮りの練習をしています。
まだまだ修行中ですので満足する上がりは多く撮れないです
最近の機種での撮影で腕前をカバーしています。

ニコンの掲示板ですがαで撮影した物をはります。





書込番号:25079871

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2023/01/03 06:32(1年以上前)

横から失礼します。

>渚の丘さん

>流し撮りと言えば運動会での徒競走くらいしか使用しない ど素人ですが

流し撮りは、被写体の移動スピードが遅いほど難易度が高くなります。
移動スピードが遅いとSSを遅くしないと背景が綺麗に流れてくれませんからブレる可能性が大きくなりますね。
特に徒競走だと上下に体がブレますから尚更難しいです。

徒競走を流し撮り出来る渚の丘さんはかなりの腕前と思いますよ。

書込番号:25080200

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/03 18:59(1年以上前)

   「 スレ主様」
 しょうもない質問に、大変詳しくお答え頂きありがとうございます。
初心者の私には難解な部分もあり、今一解り難い面もありますが、いろいろと参考になります。
要は、ここに上げられた画像だけでなく、これまで数多く撮られた総合的な結果からの「圧勝」なんですね。
いずれにしても、それぞれが爆速の被写体ですから、撮影の難しさは相当なものなんでしょうが
左右の流し撮りで、苦手な方向がお有りな事も興味深く拝見しました。

 なお私的には、α7RVで撮影された下記の画像を等倍表示で観た時のが、構図だけでなく
とりわけ荒々しいダイナミクス(?)があって好きですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958801/SortID=25079609/ImageID=3771986/

書込番号:25081090

ナイスクチコミ!2


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/03 19:14(1年以上前)

機種不明

背景はなかなか流れません・・・(涙

  あっ、あの「kyonkiさん」だッ! (^-^;

>流し撮りは、被写体の移動スピードが遅いほど難易度が高くなります。
>移動スピードが遅いとSSを遅くしないと背景が綺麗に流れてくれませんからブレる可能性が大きくなりますね。
>特に徒競走だと上下に体がブレますから尚更難しいです。

 おーっと、流し撮りはスピードが遅いほど難しいんですか?
そう言えば、徒競走などでは、なかなか綺麗に背景が流れてくれませんね・・・。
その効果から言えば、もう私の流し撮りなど全滅ですね! (涙

 横から失礼しました。

書込番号:25081106

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24890件Goodアンサー獲得:1699件

2023/01/03 19:49(1年以上前)

以前、α77、α77Uを使用していて、
D7000、D7100も使用していました。

動体撮影では、EVFは撮りにくい。
例えば、被写体は燕の飛翔。
ただでさえ捉えるのが難しい被写体。
レンズはどちらもタムロンの70-300(A005)

結果、αの方は連写時のファインダーでの像のパラパラ感ですから
更に燕を捉え続けるのに苦労しました。 

当時のEVFは動きものでの連写時はね…
かなりのなれが必要かと。
必然的にOVFの方が撮り易かった。
総合的にはEVFの方がいいのですがね…
 

書込番号:25081144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/03 22:38(1年以上前)

機種不明

徒競走の流し撮り・・・
こんな感じではどうですか?

あと、流すのは右から左、左から右だけでなく、上から下や下から上もありますね。

書込番号:25081392

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3210件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/05 11:38(1年以上前)

  「 WIND2さん」
 素晴らしい流し撮りですね!
データも含め、大変参考になります。

 まあ、私の場合は保護者仲間からの依頼もあり、走者が誰かわかる様 歩留まりを良くするよう気を付けてるんですが(汗)、背景が整理され、また走者の速さも同時に表現される事が肝心ですから、流れ具合って大切ですね!

書込番号:25083517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

初日の出

2023/01/01 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

クチコミ投稿数:2032件
当機種
当機種
当機種
当機種

皆様明けましておめでとうございます。

ペンタックス・ユーザーの皆様、おめでとうございます。

今年も楽しく気軽に写真を楽しみましょう。

1枚目はHD55-300

3枚目はHD16-85

2枚目、4枚目はタムロンSP70-200F2.8

書込番号:25077724

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

西九州新幹線かもめを撮影

2022/12/30 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

シグマ17-50mmF2.8 OSで撮影

シグマ17-50mmF2.8 OSで撮影

ニコンAF-S VR70-200mmF2.8Gで撮影

ニコンAF-S VR70-200mmF2.8Gで撮影

自分の誕生日プレゼントに購入しました
本当はD500が欲しかったのですが
良い中古品を見つけきれず
D7500の中古良品をカメラのキタムラで購入しました。

早速西九州新幹線かもめを撮影に行き
古いレンズで流し撮りが出来るか試しました
発売から10年以上たつシグマ17-50mmF2.8 OSと
20年はたつニコンAF-S VR70-200mmF2.8Gを使用しました。

思った以上にピントが合いD7500の実力が今まで使用していた
D7000よりも確実に進歩している事が分かりました
D500と同じAFシステムを使ってる事がありますね。
サブ機にはなりますが永く使える機材だと思いました。

書込番号:25074762

ナイスクチコミ!11


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2022/12/31 10:27(1年以上前)

別機種

西九州新幹線かもめ@長崎駅

こんにちは

流し撮りは、「かもめ」の文字までくっきりと撮れてますね。

西九州新幹線はトンネルが多いので撮影スポット探しが大変でしょう。
撮られた写真は新大村駅近辺でしょうか。

機種違いですが、長崎駅で撮ったかもめを載せておきます。

書込番号:25076170

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/12/31 16:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大村市松原町で撮影

東彼杵町の撮影場所

東彼杵町で撮影

東彼杵町で撮影

>kyonkiさん
こんにちは 初めまして
書き込みありがとうございます
写真は大村市の隣町の東彼杵町で撮影しました
この場所は流し撮りの練習には良い所です。

私も今日機種違いで撮影した物をUPします。

書込番号:25076713

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信23

お気に入りに追加

標準

SIGMA SUPER WIDE II 24mm F2.8 ゲット!!

2015/06/27 16:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS D60 ボディ

クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4
別機種
別機種

今更ながら,オークションでゲット。3,500円也。フードは社外品。
いまどきのEOSデジタルで絞るとエラーが出るとかでジャンク扱いだったけど,D60なら無問題。
ルックス,ピントリングの摺動具合はGood。AFはトロい。どーせ,MF専用なので。
日常生活のインフラがどんどんデジ化していく中で,アナログなモノは貴重。
本機,デジ機だけど使用感的にはアナログ機。
実用的ではないけれど,趣味としては面白い題材。
たまらんなー。

駄文,すみません。
もう,ウォッチしている人もいないかな。

書込番号:18913738

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2015/06/27 16:30(1年以上前)

60DでなくD60ね

家で一番古いデジ一は10Dだから
その先輩ですね
初代KissDは普通に現役です

書込番号:18913781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/27 16:58(1年以上前)

昔はよく使ったなo(^o^)o
四隅は落ちまくるけど…とにかく寄れたo(^o^)o

書込番号:18913845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


prime1409さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:173件

2015/06/27 17:05(1年以上前)

別機種

α用です

三島ビューティ さん、SIGMA SUPER WIDE II 24mm F2.8 ゲット、おめでとうございます。

>フードは社外品。

純正のフードは、フードを付けるとキャップができないので使い勝手が宜しくないです。

私も社外品で「hama」のフードつけてます。(Aマウントですが)
私の個体はAF時の音がにぎやかですが、描写は好きなので現役で使ってます。


書込番号:18913867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/06/27 17:06(1年以上前)

うわっ。みなさん,反応速っ! ニュータイプすっか?

うちの初代KissDは現役です。水草撮影では,これ以降の機種はRAW撮影でも
なんだか緑がくすんでしまうので。

寄れますねー。APSだと,四隅もきになりませぬ。

絶対性能はおいといて,過程を楽しむ。。。 まさに大人のオモチャですな。

書込番号:18913872

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/06/27 18:42(1年以上前)

新宿の中古カメラ屋とか覗くと、

おッ!なんだスペック良さそうなレンズやん?

は、最近の機種ではエラーが出ますなオチ^^)v

書込番号:18914129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/06/27 20:56(1年以上前)

> arenbeさん

ド田舎だと,この手の中古はハードオフか怪しげなリサクル店にしかなく,
大概はAFか絞りのフレキが破断しています。都会が羨ましいです。

最近っつーか,EOS7以降は全滅のはずなので,デジで使えるのはD30,D60,1D
くらいじゃないですかね。世間の認識ではデジで全滅ということで。
だから,格安で手に入る。そういう嬉しさがあるわけでして。

そういえば以前,開放しか使えないシグマのマクロがあったなー。
D60用に,オクで探してみよう。

書込番号:18914527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/06/28 04:06(1年以上前)

別機種

シグマのデジタル不可の件はよく知らないで
SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 MACRO SUPERを購入してみたら…

ジャンクだからAFできないし、絞り開放でしか撮れないんだと思ってた

確かにAFはジャンクなんだけども絞りはデジタル非対応だからだとあとから気づいた

1Dにつけたら普通に使えました♪www

書込番号:18915584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/06/28 11:44(1年以上前)

> あふろべなと〜るさん

SUPER WIDE II 24mm F2.8 あたりはルックスがかなり古いので,
いかにも

あやしい・・・

って感じでEOSデジタルで使えるか不安ですが,これよりちょい後の
製品群だと,ルックス的にはいまのと大して変わらず,使えそうに
見えるところが困りますね。

ヤフオクを徘徊していたら,補助基盤を追加して,絞り制御信号を
改ざんし,デジに対応させるサービスが4,500円くらいでありました。
往復送料は別扱いですが。

まー,シグマレンズにそこまで投資する人もいなさそうですけど。

書込番号:18916507

ナイスクチコミ!0


SPEC-NEWさん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:8件

2015/06/28 18:03(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ28mmf1.8でアジサイ撮りました

古いレンズを古サイズへ取付

【三島ビューティ】さん

ここに物好きが、約1名居ります!

アナログ・レンズのソフトな写りに味わいがあり・・・

上記の方に改造してもらいました(EF28mm/f2.8EXIF表示)

フィルム時代のレンズも、状況で使い分けてます。

書込番号:18917468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/06/29 19:17(1年以上前)

SPEC-NEWさん
おおー! ここにも物好きがおりましたかー。
F1.8とか、F1.4とかのお高いレンズなら改造も
アリですね。
古い単焦点レンズを探してみるのも面白そうです。

書込番号:18921033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2015/07/08 22:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ついでに,EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMをD60用に調達しました。
中古で9K円也。AF,絞り,ISは完全動作。外観もマトモでした。
マウント部分のプラパーツを指で引っ張ったら抜けました。
なかなか格好いいですね。似合います。
17-85mmは画質がアレらしいですが,そこに興味があって買ってしまいました。
RAW現像でどこまでカイゼンできるか楽しみです。

7Dなら,DLOでも遊べそうですし。

さて,今までD60の標準ズームとして活躍してきた,シグマ18-50mm F3.5-5.6 DC
があまってしまいました。画質はともかく,質感は好きなので,コレクションに
残しておこうかと。でも,EF-S18-55ISもあるんだな・・・

書込番号:18948620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/09/28 21:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>三島ビューティさん

三年も前のスレッドにコメントされても困ると思いますが(^^;
私も最近このレンズを衝動買いしてから、絞りリングがないことに気づいて、ネットを探していたらここに
たどり着いてEOS D60を買うという暴挙に出てしまいましたが、レンズの写りには満足しています。
大変参考になりましたので、ひとことお礼を言いたくて書き込みました。

書込番号:22144441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2018/09/28 23:39(1年以上前)

>左衛門爺さん

暴挙?
いいんじゃないですかね。趣味ですから。
新機種がどんどん出てきて,ミラーレス,デジタル補正・・・
でも,こういうのもアリだと思います。
私も,古い機種なりの楽しみかたがあると思います。

書込番号:22144785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/09/29 09:09(1年以上前)

別機種
別機種

>三島ビューティさん

こんなに早くコメントいただけるとは。
入手したD60のことを調べようと検索したら、60Dばかり出てきますね。価格.comの情報はとても
助かりました。
D60が気に入ったついでにSIGMA 50mm Macro EXというのも買ってしまいました。AFは変な動きを
しますが、絞りがちゃんと動くのでMFで使っています。

今のAPS-C機に比べると大きく重く遅いですが、使っていて楽しいです。

書込番号:22145369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2018/09/29 13:35(1年以上前)

>左衛門爺さん
D60って,中身が詰まってるって感じしますよね。
1D系のようにいい部品を使っているかというと,
そうでもないんですが,キスデジや後の2桁D
みたいに激しいコストダウンの洗礼をうけていない
といいますか。。。

SIGMA 50mm Macro EX,もっていました。
マクロレンズを近接撮影で使うときはMF主体
だったのと,フルサイズでも使えるのと,
安いというのもあって,EF-S60マクロより
重宝しました。いまでも時々オークションに
出てきますね。

書込番号:22146062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/09/29 21:28(1年以上前)

デジタルEOSはD60がお初なのですが、銀塩EOSは何機種か使ってました。KISSを持った時の軽さに驚いたことがあります。プラスチック率が高くなったのでしょうね。レンズも同じで、プラスチック率が高くなると軽くなるようです。当時は体力もありましたが、今となっては軽いカメラはありがたいような寂しいような。

書込番号:22147255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/10/02 11:23(1年以上前)

>三島ビューティーさん

同じSIGMA50マクロEXをお使いだったとお聞きして、質問させていただきたいのですが、このレンズはEOSデジタルのどの辺りに適合しているのか、ご存知でしょうか。D60はMFでもピントが判りやすいので、あまり困ってはいませんが、もしSIGMAのどの型式ならおっけいだと分かれば、レンズ探しに熱が入るかな(∧∧)と思うのですが。

書込番号:22153646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2018/10/02 21:27(1年以上前)

>左衛門爺さん

SIGMA 50mm Macro EX
これ,https://www.sigma-global.com/jp/lenses/discontinued/macro/50_28/
のDGなしですよね?

MACRO 50mm F2.8 EX DGのこの写真は後期型(塗装が今どき風?)。
前期型は鮫肌風。中身はおんなじ。

DGなしは,レンズのコーティングが古いタイプ。
外見は鮫肌風。
https://mirukuju.com/sigma-macro-50mm-f28-ex
ですよね?
多分,お持ちのレンズです。私も使っていたやつ。

当時,いろいろ使っていましたが,7Dや5D3で使っていましたよ。
現行のEOSデジタルでも問題なく動くはずです。

もう1個前のマクロは,EOS5以降の機種は絞りが動作しないです。
当時はシグマがROM交換で対応しましたが,今はサポート外です。

鏡筒の塗装が加水分解でベタベタになる世代のモノは
EOS 5以降はダメだと思ったほうがいいです。ROM交換されている
中古にあたればラッキーという感じです。

鮫肌はOKなはずですが,切り替え期の製品は微妙かなと。
D30発売日以降にシグマが発売した製品なら
対応していると思います。

書込番号:22154803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件 EOS D60 ボディのオーナーEOS D60 ボディの満足度4

2018/10/02 21:38(1年以上前)

機種不明

書き忘れました。
標準ズームはシグマ,タムロンはEFマウントなのでOK。
キヤノンのはEF-Sなので嵌りません。

ただ,例外はあって,
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM (I型,II型)は
プラの出っ張りをのこぎりで切断すれば使用可能。
後玉とミラーの干渉なし。

もっと楽なのがEF-S17-85mm F4-5.6 USM。
EF-S用の出っ張り部分がプラ別体になっていて,
指で引っぱれば抜けます。
(個体によってははめ込みがきついです)
実際にD60で使用していました。

私のレビューです。書き込み番号 840944-1
http://review.kakaku.com/review/10501011325/#tab


いずれも,中古で探せばまともなレンズがごろごろ
出てきます。しかし,状態の悪いものも多いです。

書込番号:22154839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:185件 古デジカメ頑張れブログ 

2018/10/03 11:39(1年以上前)

>三島ビューティさん

変な質問にお答えいただき、ありがとうございます。

>DGなしは,レンズのコーティングが古いタイプ。
>外見は鮫肌風。
https://mirukuju.com/sigma-macro-50mm-f28-ex
>ですよね?

そうです、写真とまったく同じタイプです。鮫肌というかザラザラ塗装がかっこいいです。

>当時,いろいろ使っていましたが,7Dや5D3で使っていましたよ。
>現行のEOSデジタルでも問題なく動くはずです。

そうですか、最近のEOSデジタルでも大丈夫ですか。私のレンズはAFモードにするとピントが合う時と
モーターがジコジコ、ジージーというだけで、AFが動かない時があります。24ミリはちゃんとAFが動作するので
50ミリマクロに何かしらの問題があるのかも知れないです。ま、MFで使うことがほとんどなのでよしとします。

どうも、ありがとうございました。

書込番号:22155923

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

K20Dシリーズのレア機w

2022/12/13 03:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

別機種
別機種

赤いWがかっこ良い(笑)

底面

K20Dシリーズの警察用機
K20D-Wが安く出回ってたので買ってみた(笑)

外見上の違いはフロントのシルバーの「D」が
ボルドーの「W」になっててなんかかっこいい(笑)
そして底面にもK20D-Wの表記

中身は「SD WORM」という特殊なSDカードに対応しているというだけで
性能も画質もノーマルK20Dと何も変わらない

サムスン製14MPセンサー機はK-7を持ってるので
K20Dは買わなくてもいいかなと思ってたのだけども
変なのみつけてつい買ってしまった(笑)

撮影に用いた機材は

K-5
SMC PENTAX-A DENTAL MACRO 100/4

F4のハーフマクロとぶっちゃけ暗いし使いにくいけども
まあAシリーズなので露出はフルモード普通に使えるし
使い道がないわけでもない(笑)

とりあえず室内で部屋の照明だけの環境だと
F4はファインダーがいまいち見難いし
ピントの山も掴みにくい…

書込番号:25050950

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:11219件

2022/12/13 03:17(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

プミラの老木

ランタナ

レンタル電動キックボード

NV350キャラバン

そして試写

レンズはDAL18-55/3.5-5.6
セットでついてきたけども
本来はK-x、K-rあたり用のエントリー機用キットレンズであり
K20Dのキットレンズではないね

K-7でも感じるけど
サムスン製14MPセンサーは高感度が弱いことばかり話題になるけども
その描写は素直ですごく良いんだよね

まあダイナミックレンジはCCD機なみに狭いけど(笑)

てなわけでシャドーハイライトだけPSでいじってます

書込番号:25050952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/12/13 03:25(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)室外機わ?

書込番号:25050955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11219件

2022/12/13 03:27(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん

ちゃんとアップしてあるからしばし待て

書込番号:25050958

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6581件Goodアンサー獲得:835件

2022/12/13 04:16(1年以上前)

これはまたレアなものを
うちにはK-10Dが居ますけど、ノーマルな個体です。

NV350って、てっきり3.5リッターV6積んでんのかと思ったら違うんですよね。
かつてのキャラバンGTクルーズとか3.0リッターV6積んでるモデルがあったんですがね。ったく紛らわしい(笑)

書込番号:25050965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11219件

2022/12/13 10:25(1年以上前)

>Hinami4さん

日産のNVはネーミングルール知ってればめちゃわかりやすい名前ですよ

NVはNissan Van
数字は大きいほど積載量が多い
一応ものすごく大雑把だけども 数字×10 kgが満載時の総重量て感じらしい

NV100 クリッパー 軽
NV200 ADバン
NV250 ルノー・カングーの日産版 日本未発売
NV350 キャラバン
NV400 日本未発売

まあNV100で考えると
車両約900kg、積載量350kg、定員2名120kgだから
総重量1400kg弱なわけだけども(笑)


注意すべきはアメリカのシリーズ

NV1500
NV2500
NV3500

というネーミングなのでとんでもなく積めそうだけども
実際はNV3500でも2000kgも積めないので
他のNVシリーズとはネーミングルールが異なる

書込番号:25051273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/12/13 20:01(1年以上前)

そのSDはどう特種なの?
ノーマル20は職場に常駐。

書込番号:25052027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11219件

2022/12/13 22:07(1年以上前)

>松永弾正さん

書き込みしかできない(笑)
記録したあとレタッチとか消去も何もできないので
フィルムで記録するのと同じ感覚

容量一杯まで撮影したら、新しいカードに交換

証拠としての信頼性重視に特化した一品♪

書込番号:25052207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/12/13 22:33(1年以上前)

. ∧,,,∧
(´・Θ・`)999円?

書込番号:25052251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2022/12/14 02:13(1年以上前)

あふろさんの足が…

書込番号:25052447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/14 11:53(1年以上前)

あふろさんのアフロが見たかったw

書込番号:25052797

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)