一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735372件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

標準

やっぱり触って楽しいD700

2020/11/11 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3858件
当機種
当機種
当機種
当機種

NOKTON 58/1.4 SLII N

AF-S 70-200/2.8E FL ED VR

AF-S VR Micro 105/2.8G IF-ED

AF-S 70-200/2.8E FL ED VR

最近MB-D10を仕入れたので、急いでエネループも買って7fps仕様にしました

シャッターも、D850あたりと比べてむしろプロ機に近い軽快さを感じます。
同世代のα900がドシュドシュという重々しいのだったと比べると、軽い感じが楽しいです。

加えてEタイプレンズも使えるので、最新のAF-S 70-200/2.8E FL ED VRとかAF-S 24-70/2.8E ED VRなどの
最新大三元もOK
AFも、D850と一緒に使ってもそんなに違和感なく使えるくらいにはちゃんとピントが合ってくれる
α900だと9点測距でエリアも小さければ中央以外で打率の低さを考えると、2008年でここまで使えるAFに仕上がってたのは
すごいですね。

あとバッテリーグリップをつけると見た目がかわいい。
これは長く使えそうです

書込番号:23780803

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2020/11/11 07:34(1年以上前)

当時、イベント業務カメラマンが多く使っていたのを思い出します。
D3より軽快に運用できたのが良かったのでしょうかね。

書込番号:23780971

ナイスクチコミ!3


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3858件

2020/11/11 09:33(1年以上前)

>うさらネットさん
D3より軽快...MB-D10にエネループ8本入れたら結果D850+EN-EL18bより大分重くなってしまいました笑

D700、アマから見ても、機構的に今使っても十分いいものなの伝わってきます。
プロ機は使ったことありませんが、α700、α900、α-7 DIGITAL、D700、D800、D850と使ってきた中では一番いいシャッターのフィーリングでした。
乾いた感じのカシャっという音、初めて店頭でD6触った時には割とD700に近い感じだなと思いましたね

α900はマグネシウムに対し内部骨格のミラーボックスがプラだったのに対し、D700はその辺りもマグネシウム製で剛性感も安心できますね

逆に操作性は、D850から遡って使うとわけわからんなこれになりますねw
ISOオート設定だとかLVの使い方だとか水準器の出方だとかボタン配置だとか、ニコンはコロコロ変え過ぎです

書込番号:23781098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3858件

2020/11/12 00:58(1年以上前)

機種不明

D700
MB-D10+エネループ8本
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
Marsace DP-85レンズプレート

非常に精悍な見た目になりますが、エネループ8本なのでプロ機用バッテリーより重いです笑
が、重量バランス的には良しですね

Eタイプ大三元をD700につける人はあまりいないでしょうが、それでも問題なく動いてくれるので助かります

書込番号:23782575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2020/11/12 07:29(1年以上前)

D700、当時キャンペーンである釧路湿原の撮影プランが当たりました(300kmほど離れた地元でしたけど)。
思い出の機種で、相当使いましたが、D800に更新、今ではZ6Uになっています。

が、D700の撮影枚数が一番でしたね。

水準器はいまひとつ、水平にはなりませんでしたが(まわりのD700ユーザーでも同じ傾向)。

どうせ買うならD3と言う意見も聞きますが、縦グリ」外して小型化できるのが強みでしたね。
F5に対するF100ほどの安っぽさはなかったし・・・・

書込番号:23782793

ナイスクチコミ!2


スレ主 seaflankerさん
クチコミ投稿数:3858件

2020/11/12 08:57(1年以上前)

>ssdkfzさん
D700の水準器、水平が出ないというか異常なまでに敏感という印象です。まあ大体はわかるかな程度

Z 6IIいいですね。ぼくはD700、D850、Z 6の3台体制で、NIKKOR Fからまだ乗り換えるつもりでないので第2世代Zの購入予定は今のところないです。
ないですがZ 6はZ 7かZ 7IIにしたい...

書込番号:23782934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/11/27 22:04(1年以上前)

いつ触ってもニヤついてしまう自分がいます。シャッターフィーリングは今のカメラでは絶対に得られる事の無い最高の快楽です。

書込番号:25028295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

久しぶりに持ち出したが良いですね

2022/09/22 10:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D700 ボディ

当機種

台風が過ぎ去り秋の涼しさを感じますね♪
まだまだ現役(^ ^)

書込番号:24934416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/22 12:37(1年以上前)

D3/D3X/D700/D300用のD2Xmodeのダウンロードサイトがなくなっちゃってしょんぼりです(´・ω・`)

書込番号:24934566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:171件 D700 ボディの満足度5

2022/09/22 12:41(1年以上前)

そうですか。。。
一応セットされております。

書込番号:24934567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2022/09/22 14:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 24-70/2.8E

AF-S 24-70/2.8E

AI AF 85/1.4D

AI AF-S 17-35/2.8D

とはいえうちも現役です。最近はそこまで出番ないですが
D2Xmode3固定ですね。やはりこれ使わないとこの世代は黄色い

書込番号:24934682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44件

2022/11/27 21:42(1年以上前)

最近撮影していませんが、D700は所有しているだけで満足感を得られる機種だと思います。これから一番好きな冬になるので持ち出そうかな。

書込番号:25028244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

スーパーGTを撮影しました

2022/10/05 15:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

300mmF2.8G

300mmF2.8G

70-200mmF2.8G SSM U

70-200mmF2.8G SSM U

10/2に大分県のオートポリスで開催された
スーパーGTを観戦、撮影に行きました。

今回のレースでは機種の違うカメラを数台を使用しましたので
他の掲示板にも上げている写真ですがご容赦下さい。

ミノルタ300mmF2.8Gとソニー70-200mmF2.8G SSM Uで撮影
上がりがとても良く現在のミラーレスカメラには
劣らないと感じました。

書込番号:24952433

ナイスクチコミ!16


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/11/23 14:00(1年以上前)

α99Uもなかなか現場っていますね。
発売されて6年になりますが、立派に現役ですね。
私も一眼レフとして使ってみます。まさしく温故知新ですな。

書込番号:25021666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

画像の再現像しました

2022/11/15 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
別機種

α-7 DIGITALで撮影

α-7 DIGITALで撮影

α-7 DIGITALで撮影

α-7 DIGITALで撮影

最新の現像ソフトのSILKPIX Developer Studio Pro11で
昔撮影した画像を再現像してみました。
とても良い色合いの画像が出てきて
改めてα-7 DIGITALは良いカメラだったと
実感しました。
久しぶりにバッテリを充電して
撮影に行きたくなりました。

書込番号:25011591

ナイスクチコミ!11


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/11/15 23:33(1年以上前)

> 改めてα-7 DIGITALは良いカメラだったと実感しました。

良いカメラだということは もちろん 了解させてもらいますが 
最新の現像ソフトのSILKPIX Developer Studio Pro11 の性能も向上した
ということもあるのでわ (^◇^) 
                                    

書込番号:25011631

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/15 23:45(1年以上前)

>syuziicoさん
確かにご指摘の通りですね
出ない色が新しいソフトのお陰ででました
ソフト様々ですね(*^_^*)

書込番号:25011650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2022/11/16 15:04(1年以上前)

180mm、200mm、60mm、17mmですが、レンズはなんでしょうか? 自分もコニカミノルタ使ったことあります。

書込番号:25012328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/16 17:58(1年以上前)

>乃木坂2022さん
こんばんわです
レンズは180mm、200mmはミノルタAF80-200mmF2.8Gです
60mmはコニカミノルタAF28-75mmF2.8Dです
17mmはコニカミノルタAF17-35mmF2.8-4Dを使用しました
データが出ないのですね(>_<)
レンズはAF80-200mmF2.8G以外はまだ所有しています
レンズはなかなか手放せませんです。

書込番号:25012518

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

また新幹線かもめを撮影しました

2022/10/15 16:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

α99Uで撮影

今回の撮影では24-70mmF2.8ZAを使用しました
旧タイプのレンズですがα99Uの早く正確なAFのお陰で
ピントの外れが無かったです
明暗差が大きい箇所での撮影でしたが
それ程破綻してなく個人的には満足する写りでした。
ますますこのカメラに惚れ込みますね。

書込番号:24965829

ナイスクチコミ!9


返信する
orangeさん
クチコミ投稿数:16976件Goodアンサー獲得:549件 α99 II ILCA-99M2 ボディのオーナーα99 II ILCA-99M2 ボディの満足度5

2022/11/11 12:27(1年以上前)

おー、きれいに撮れていますね。
私の24-70mmF2.8ZAも初代ですが、これでも列車はAF出来るのですね。(2代目はAFが早くなったと言われるが、初代は遅いと言われている)
久しぶりにα99Uを使おうと思いたち充電しています。
レンズはたくさんあるので、眠らせておくにはもったいない。

Aマウントは販売が終了しましたが、手持ちのカメラは元気です。
あと5年は使えますね。連写も速いので鳥撮りにも使えそうです。
レンズはLA-EA5を使ってEマウント機でも使用しています。
135mmF1.8ZAはα7RWでも良い写りです。

書込番号:25004569

ナイスクチコミ!1


スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 

2022/11/14 13:37(1年以上前)

>orangeさん
書き込みありがとうございます
このレンズは確かに最新のレンズと比べますと
AFは遅いですけど、独特な色合いが好きですね
まだまだ現役で頑張ってもらいますし
Aマウントのカメラを使い続けます。

書込番号:25009282

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

わたくしめも月食を。

2022/11/08 23:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

自分は超望遠を持っていないので控えめに撮りました。笑。

雲がかかった月も神秘的で好きです。

プレアデス星団とのコラボもしてみました。

使用レンズはタムロンの70−200F2.8

HD55-300です。

書込番号:25001020

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2032件

2022/11/08 23:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA21Limited

HD55-300

HD70Limitedの方が色が良く出ていましたので、こちらも載せてみました。スバルと月のコラボ写真。

今宵はとても楽しかったです。

書込番号:25001042

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:9件

2022/11/10 09:03(1年以上前)

当機種

450o×2

天王星蝕にチャレンジしましたが、、、
眼球治療日と重なってしまい明るさを避けるために皆既中に何の準備もなしにチャレンジしました。やはり、GPS の装着と十分な準備が必要だったようです。ブレブレです。こんなに移動が速いとは。。

幸運にも皆既の終わりごろに結構明るい流星が見れたことです。。

書込番号:25002923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2032件

2022/11/10 18:45(1年以上前)

当機種

>晴空のち星空さん

こんばんは。自分は天王星食を全く意識してなかったので、後から見直したらこの写真が一番月に近いものでした。

もし知っていてもこの後、月が雲に完全に隠れてしまったのでどうする事も出きませんでしたけどね。苦笑。

結構月の動きが早いので頻繁に調整が必要でしたね。アップで狙うと尚更ですね。

もしかしたら自分くらいの画角が撮りやすかったかもよ・・・。

書込番号:25003621

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)