
このページのスレッド一覧(全20187スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2022年11月10日 09:44 |
![]() |
42 | 8 | 2022年11月7日 19:56 |
![]() |
80 | 16 | 2022年11月7日 18:53 |
![]() |
26 | 3 | 2022年11月1日 07:33 |
![]() |
10 | 5 | 2022年10月31日 20:45 |
![]() |
17 | 0 | 2022年10月31日 08:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ
先日バッテリーグリップ対応のL型アルカスイスブラケットが欲しいと質問した者です。その後色々と探したのですが、やはり7D2用の物は無く諦めていたのですがひょっとしたら大きさやデザインが似ている5D4用なら多少の加工で行けるのじゃないかと思い人柱でアマゾンにあるノンブランドの物を購入して取り付けてみました。すると思いもよらずジャストフィット!無加工でバッテリーも脱着可能でした。迷える子羊の諸君への流用情報です。ただノンブランド品なのでクオリティは求めてはいけません。私は十分に使用可能と判断しました。
6点

5D4とは端子のレイアウトが異なるので、レリーズやX接点への接続に支障がなかったのでしょうか?
Lブラケットを使う理由は三脚固定でしょうから、上記のコード使用のニーズも多いとは思います。
使い方は人それぞれなので、使えなくても良いという方もあるでしょうけどね。
先日7D2処分してしまいました。
書込番号:25002743
0点

>くらなるさん
端子への接続は機材を持っていないので分かりません。三脚への固定のみで考えていました。
書込番号:25002967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ
用事の行き帰りにコスモス畑を撮りました。
RAW撮りの後、Lrで調整してます。
天気も運。時間も運。曜日も運。場所も運。正直、計画的な撮影は出来ない運任せが多いですが、それでも、天気に恵まれ時間に恵まれ、
曜日に恵まれ、場所に恵まれた事に感謝感謝ですね。
後はシャッター押して、出来栄えもPC覗いて一喜一憂。
それでも、それだから写真は面白い。
計画立てて、シャッターチャンスを待つのも運。これ本当にハズレが多くて・・・。汗。
ミラーレス機に負けないコンパクトな一眼レフ機 KP。
まだまだ楽しみますよ。
21点

>武田のおじさんさん
こんばんは/おはようございます。
当方も先週近所のコスモス畑で撮りました。畑はサツマイモや豆類も配布販売しており、コスモス10本百円で自分で摘んで持ち帰りできるシステムです。当然、畑の中に入りたい放題。
どうやら花のピークは過ぎたかのようです。この土日は多分盛況だったでしょう。
これから、深まる秋と言えば紅葉でしょうか。私鉄沿線のHPでは早くも紅葉情報のコーナーが開かれました。
書込番号:24987819
6点

>くらはっさんさん
こんばんは。
コスモスが終われば紅葉ですね。紅葉もロケーションを含めた撮影だと場所を選ぶので大変ですよね。
それに葉っぱの形や色が良いのを撮りたいしね〜。
今年の紅葉はどんなでしょうね。
書込番号:24988840
1点

武田のおじさん ご無沙汰です
今年は急に寒くなったので、コスモスを撮り逃しました
昨年のと6年ほど前かつKS2ですが ペッタンさせてください
書込番号:24990264
4点

>けいごん!さん
こんばんは。今年はちょっと残念でしたね。
いずれのレンズも持っていないので羨ましいです。
とても良い写りしてますね。
書込番号:24990314
1点

>いずれのレンズも持っていないので羨ましいです。
いえいえ、天気・時間・曜日・場所・そしてシャッターチャンス ですよ。
まぁマクロくらいでしょうかね、持ってないとなかなか撮れないことがあるのは
でも マクロはお持ちですよね?
もし未だでしたら、底値になったDFA100旧型 お勧めです。うるさいけど。
後は望遠と(笑)
書込番号:24992302
3点

>けいごん!さん
お早う御座います。
マクロも広角も持ってますが、社外品ですね。FA77の代わりにDA70を持っています。
でも、FA77は使ってみたいです。
書込番号:24992334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

武田のおじさん
おはようございます
DA70を持ってるとFA77は買いにくいですよねぇ・・・
でも、カリッカリ描写のDA70に比べるとFA77は昔ながらの雰囲気もあり、何よりもファインダーをのぞいた時が
くっきりでびっくりした記憶があります。
DA70も持ってたんですが、使わないなぁと手放しながら、FA77を買ってしまいました(笑)
懐に余裕があれば、FA77もどうぞ でしょうか。
DFA100の方が、使いまわせるので FA77の出番は少ないのですが
書込番号:24998320
2点

>けいごん!さん
マクロレンズはタムロンの90ミリマクロを使ってます。お気に入りですね。
DA70は今も殆ど出番が無いので、高価なFA77には手を出しにくい状態です。汗。
でも一度は使ってみたいですね。
書込番号:24999226
2点



お世話になります。
古いデジカメが大好きで、中古の安価な掘り出し物を見つけては小遣いを貯めて仕入れ、撮ったり眺めたり、懲りない性分です。(お許しください)
さて、先日何か出物はないかと、東京中野の老舗カメラ屋さんを物色していましたところ、
2003年式E-1を発見し、財布の中身と相談しつつも買い求めました。 良品との表示でしたがかなり綺麗な品、
持ち帰りシャッター数を見ましたら、ビックリの八百数十回でした!
良い買い物をさせて頂きたいへん有り難く、
かつて十数年前に所有していた頃を思い出し、
大切に使用していきたいと思いました。
勝手ながらの御報告、
お許し下さいませ。
書込番号:24996836 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>おカメラ大好きマンさん
購入おめでとうございます。
古いカメラだとバッテリーなんかの不安はありますが綺麗でシャッター回数が少ない個体を見つけると嬉しくなっちゃいますね。
バッテリーは純正の海外バルクや互換が流通してるので修理はできないけど、壊れるまで使えそうですね。
E-1、ボディは丈夫ですからガンガン使えると思います。
書込番号:24996887 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ちょっと嫉妬(笑)
いい買い物をなさいましたね!
書込番号:24996908 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

元祖コダックブルー。CCDの色味が楽しみですね。
書込番号:24996919 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

やめられない。止まらない。
にたにた、ウッシッシ。
書込番号:24996931
7点

古いデジカメというとまさにフォーサーズのL1とか狙ってたんですけど、全然出物がなくて...
書込番号:24997193 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お返事下さいました皆様、
御名前を拝見致しましたら
古くからの常連様ばかりで……
いま、何とも恐縮しております。
皆様の暖かいお返事、たいへんありがとうございます。
本日朝の書き込みにもかかわらず、ご覧いただき、
嬉し恥ずかしです。
愛機のレンズは[梅]レンズですが、
近々何かを撮影致しましてまた
書き込みに添えさせていただければ‥
と、考えております。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:24997211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>おカメラ大好きマンさん
背面見ても綺麗な個体ですね。
同時に背面液晶の大きさが時代を物語ってますね。
書込番号:24997272 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

withphotoさま、
液晶カバーが附属しておりました。
ご覧いただき、
たいへんありがとうございます。
書込番号:24997287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おカメラ大好きマンさん
こんにちは。
綺麗な外観の個体ですね。
E-3使っていましたが、L型
フォームがカッコよく感じました。
14-42もコンパクトで描写が
良いレンズでした。
書込番号:24997378
3点

とびしゃこ様
ありがとうございます。中古レンズも
少なくなってきましたので、
大事に致します。
書込番号:24997394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おカメラ大好きマンさん
良いカメラをお買いになりましたね
このカメラは出たときは欲しかった物です
撮影しましたら作品の公開をお待ちしてます。
書込番号:24997602
3点


レンズ交換式DSLRって隠れL字型ボディは多いのだけども
L字型であることを主張したカメラはE-1だけなんだよねえ
オリは初期だけは傑作デザインの宝庫だった
E-300、E-330あたりね
E-500からどうでも良いデザインがはじまってしまったけども
(´・ω・`)
書込番号:24997968
5点

E-330かL1はどっちか一つ欲しいなあ
書込番号:24998084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
皆様の嬉しいご返信にお答えすべく、ヘッポコ写真を撮ってきました。
もはや、骨董品のE-1、
天寿尽きるまで 手もてにあれと。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:24998726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点





早くても遅くても微妙。
滝は風があるから難しい。
だから、やめられないっす!
書込番号:24989162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

僕もこのカメラ使います。この前D3を使用した直後に持ちだしました。”軽っ”。すべてにわたって軽い。物理的な重量は勿論、シャッターフィーリングも軽い。これが、このカメラの特徴なんでしょうね。ニコンフルサイズレフ機の最廉価機種ですが、使用に当たっての、不便や不満はありません。僕はレフ機の大きさが苦になら無いし、レフ機のシャッターが好きなので、標準ズームで旅行や登山に使用しています。計測したことはありませんが、ニコンのミラーレスフルサイズ機と重量、大きさは変わらないカモしれないですね。気軽にフルサイズレフ機を使いたい人には最適だと思います。
書込番号:24989373
3点

私はD600ですが、フィルム時代のAFレンズを楽しむのに簡便で良いですね。
イベント撮りは、D3+D600⇒D500+D7500に代わりまして遊軍になり久しい。
散歩用FX機として、まったり運用。
書込番号:24989404
3点



初めて投稿します。価格の口コミは初めてデジ1を買ったときから見てました。
フィルム時代はカメラをやってなくて、カメラは長男が生まれてからD80を買って始めました。
その後、フルサイズへの漠然としたあこがれからD610を追加、息子たちの少年野球撮影をメインの目的でD7200を追加、サブでD3300を追加しました。少年野球では10年間コーチをやり、最後の3年間はヘッドコーチを任され、大変でしたが息子を含め子供たちと楽しく過ごしました。(最終年はコロナ初年で大変でしたが…。)
所有レンズは24-120(旧型)型始まり、50F1.8D、35F2.0D,タム90マクロ、AF-S70-300、24-120F4、18-35Dなどでした。
昨年、次男が小学校卒業して父親の出番が一気になくなり、好きだった写真撮影を自己完結の趣味にしようと考え、どうせなら奮発しようと発表当時スペックの度肝を抜かれたD5を買おうと思い、キタムラでショット数約75,000の中古約30万円と70-200F2.8Gの中古やく2万円とTC-20EIII約4万円を買いました。それらが届き、夜にベランダから外を撮ったとき「なんだこれ!(いい意味で)」でびっくり。思わず高速連射とかしてしまいましたが、ふと我に返り、これはD1桁機を使いこなす練習が必要だ、と思いました。
昔(25年以上前ですが)自動車競技のダートラをやってまして、そのときに本番車と型落ちの練習車と2台体制だったことを思い出し、D1桁機の練習機として、ショット数はわからなかったのですが、備品欠品なし、予備バッテリー付きのD4中古をキタムラで買いました。届いてショット数を確認したら約45,000!
手始めに家から比較的近い平和島ボートレース場に出向き、D4+70-200F2.8G+TC-20EIIIで撮影した画像をアップしました。
自分としてはD4でこれだけ撮れるということは、D5ならどうなるのか・・・?
自分の場合、完全ど素人なので、写真を他人に見せて満足してもらう必要はないので、D4でも十分すごいです。
200-500とTC-14EIII注文済みなので、今度はそれらで入間航空祭に行きます。なおその時使うボディは、あくまでもまだ練習段階なのでD4にするか、見栄貼ってD5を持ち出すかは迷ってます。
8点

200-500、TC-14EIIIとブラックラビットのストラップが届きました。
前の書き込みで「入間航空祭には練習中のD4でいくか、見栄を張ってD5で行くか悩んでいます」と書きましたが、今回はこのブラックラビットのストラップつけて「10年近くD4使ってるけど何か?」という方向で見栄を張ることにしました。(他人の機材に関心がある人はごくごく少数だとは思いますが。)
D5は基本的に、D4に不満を持つまで封印しようと思っています。(高感度やAF)
それが自分の実力ですから。
書込番号:24983274
0点





風早のだるま夕日02がヒットしました!、
黒点も確認出来てお気に入り・・・。
17点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)