一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735373件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信5

お気に入りに追加

標準

明治村に行ってきた。

2022/07/12 20:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

三脚も一脚もNGなのですが、こういう時に高感度に優れたカメラを持っているのはありがたいですね。

最新のカメラ、レンズでは無いけど、十分に楽しめました。


久しぶりのお出かけ撮影だったので満喫できました。


明治村はざっと30年ぶり。だけどこの日は半端無く暑かったですね。

書込番号:24832160

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2022/07/12 22:42(1年以上前)

明治村4年前行ったきりだなあ...
子供の頃(17、8年前)、毎年乾電池で京都市電を動かそうってイベントを抽選でやってて、何回か参加したことがあります。
ノベルティでレール文鎮とか、汽車のパズルとかなかなか豪華なものがもらえたなあ

書込番号:24832397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2022/07/13 11:16(1年以上前)

こんにちは。

いいですね〜。
私も明治村は30年くらい前に行きました。すごく楽しいところですよね。
当時はカメラ趣味はお休み中だったので見て回っただけですが、
今行ったら写真撮りまくりになりそうです(笑)
お写真を拝見してまた行ってみたくなりました。ありがとうございます。

書込番号:24832875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2032件

2022/07/13 19:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>BAJA人さん
>seaflankerさん

返信ありがとうございます。

とても1日ではゆっくりは見て回れないボリュームですね。

暑かったのもあってヘロヘロでした。苦笑。

書込番号:24833337

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2022/07/16 21:28(1年以上前)

> 最新のカメラ、レンズでは無いけど

KP発売から、もう、5年以上経つんですね。私も、ずっと、KP使い続けています。
ぎゅっと凝縮されたボディ、優れた高感度特性。KPは、ペンタックスのAPS-C機の最高傑作と思います。
固定液晶のK-3 IIIには食指が動かず、もう、KPタイプの新型は望み薄なので、KPが、私の最後のペンタックス機になりそうです。

書込番号:24837224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2032件

2022/07/16 22:06(1年以上前)

>Photo研さん

返信ありがとうございます。

私は常時バッテリーグリップを付けた状態で使用してます。

重くなるけど、あのグリップ感は自分には最高です。

私もKPが壊れない限り最後のカメラになりそうです。

楽しみましょう。

書込番号:24837267

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

ニコンさんへのお願い-その2-

2022/05/31 11:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

以前開発していたコンデジのDLを復活させてくれませんか?

現在サブでキヤノンのG7XマークUを使っています。また、この度D750からD780へ乗り換えました。ファイル管理、RAW現像に
これまではlightroom6(買い切り版)を使っておりましたが、D780は非対応なのでViewNX-i & Capture NX-Dにしようと思います。
でもそうするとニコン以外のカメラがいると都合がよくないのです。

そこで、DLがいると統一できます。ご検討お願いいたします。

書込番号:24771055

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3859件Goodアンサー獲得:275件

2022/05/31 15:35(1年以上前)

>沖雅sさん
欲しいかほしくないかと言われると、かなり欲しいんですが採算ベースで考えたら最早不可能レベル?

ソニーですら、初代からほぼ毎年発売され続けてきたRX100系ですらもう3年は新型が出てない
一時期ネオ一眼と言われていた望遠コンデジも長らく出てない
パナソニックも上級機種はLX100IIが今年4年選手
今コンパクトデジカメで頑張ってるように見えるのってリコーくらいに思えるかな?

ライカだって30万円台APS-CのLeica X系から一気に70万円台フルフレームのLeica Qにステップアップで、これはライカだからできたんだろうけど、
最早台数がろくに出ないコンパクトデジカメで、プレミアムラインというのは厳しいんでしょうね

欲しいのはわかりますけども、元々環境が変わって出せなくなったDLが、じゃあ今になってその環境が好転したかというとむしろ逆なので、まあ...残念ながら...

書込番号:24771391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2022/05/31 15:44(1年以上前)

まあ、願うこと自体はよいかと。
執拗になれば、(物理的コストと需要において有り得ない)大判格安プリンターを堕してクレクレスレとスレ主みたいになってしまいますが(^^;

また、事業リソースをミラーレス及びそのレンズに集中投下せざる得ない状況のようなので、願いは願いだけに終わってしまうとしても、それはどうしようもありませんね(^^;

書込番号:24771400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

2022/05/31 16:52(1年以上前)

>seaflankerさん

コメントありがとうございます。

>まあ...残念ながら...

残念です。でも、良いんです。
出てほしいなという想いの吐露なだけですので。



>ありがとう、世界さん

コメントありがとうございます。

>執拗になれば、(物理的コストと需要において有り得ない)大判格安プリンターを堕してクレクレスレとスレ主みたいになってしまいますが(^^;

大判格安プリンター云々は知りませんが、気を付けますね。
そういうことを想起させてしまったわたしの書き方が良くなかったんだと思います。

>願いは願いだけに終わってしまうとしても、それはどうしようもありませんね(^^;

そうですね、どうしようもないです。でも日常的にはままあることですので気しません。

書込番号:24771475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2022/05/31 21:04(1年以上前)

>沖雅sさん

NX-Dよりも、こちらの方が良いですよ。Windows11対応です。

NX Studio
https://www.nikon-image.com/products/software_app/lineup/nx_studio/

DL中止は中国撤退も影響があったと思いますね。
1インチセンサー機は現状Nikon1J5しかないかも。
このカメラ、microSDにしないで普通のSDだったら、もっと売れたと思います。
当時も今も多くのノートPCの外部スロットはみんなSDですからね。
Nikon1でセンサー性能が良いのはJ5だけみたいです。

書込番号:24771827

ナイスクチコミ!2


スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

2022/06/01 07:53(1年以上前)

>娘にメロメロのお父さんさん

コメントありがとうございます。

>NX Studio

恥ずかしながら知りませんでした。ありがとうございます。

書込番号:24772351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/07/11 12:55(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん
> NX-Dよりも、こちらの方が良いですよ。Windows11対応です。
> NX Studio

ViewNX + NX-Dも、NX Studioも、
中身同じものだと思っていたけど、違うの?
僕は、ViewNX + NX-Dを使っている。

書込番号:24830246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D780 ボディのオーナーD780 ボディの満足度5

2022/07/12 18:39(1年以上前)

>Giftszungeさん

若干、違いますよ。
慣れるとNX Studioの方が操作性が良いです。

NX-Dは終了するみたいなので、今後のアップデートは NX Studio だけになるそうです。

書込番号:24831982

ナイスクチコミ!0


スレ主 沖雅sさん
クチコミ投稿数:167件

2022/07/13 11:57(1年以上前)

コンパクトカメラの開発も終了。
ということはDLも完全に詰みですね。

でも、DLは開発はもう済んでるとしたら・・・

詰んでからが勝負だとどこぞの誰かが言ってました。


いえ、分かってます。ただの戯言です。もう言いません。

書込番号:24832917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:105件

2022/07/14 12:57(1年以上前)

娘にメロメロのお父さんさん
> 若干、違いますよ。
> 慣れるとNX Studioの方が操作性が良いです。
> NX-Dは終了するみたいなので、今後のアップデートは 
> NX Studio だけになるそうです。

貴重な情報をありがとう。

ViewNXは、閲覧だけならば、メモリを食わず、爆速最速軽くて
システム負荷がとても軽く、非常に便利だったんだけどね。
Windwos Exprolerは、タコだからね。

書込番号:24834222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

相変わらずEVFが気持ち良い♪

2022/07/04 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

憧れだったブラックレースフラワー

ホワイトレースフラワー

オルレア

朝顔に産み付けられたホオズキカメムシの卵

色々問題のあったTLM機だけども

EVFは初号機のこれでも極めて優れていた
最新のEマウント機よりもめちゃ気持ちが良い

このEVFに匹敵する気持ちよさはニコキャノだけでしょう♪

まああくまで僕が重視する部分ではだけどね


さてミノルタの名玉AF100/2.8マクロNで接写してみた
EVFが良いからほんと快適

被写体はすべて僕の育ててる植物
セリ科三種とおまけ(笑)

書込番号:24822137

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/07/12 09:06(1年以上前)

小型軽量で良いカメラですね。僕は最近はM42専用になっていますがEVFは見やすくMFのピントも合わせやすいです。ピントの山は良く解ります。余計な物が付いていないのでこの時期のカメラはどれも交換が持てますね。色々言われるTRMですが使いにくい感じはありません。

書込番号:24831363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11220件

2022/07/14 07:40(1年以上前)

>みきちゃんくんさん

TLM機はその構造上高感度性能に影響があるというのが一番問題視されてましたね

EVFに関してはほんと素晴らしい制御なんですけどねえ
同じソニーなのにEマウント機の出来が悪いのは
すごくもったいないと思う

いまTLM機なみのEVF制御ができているのはニコキャノだけなんだよなあ…

書込番号:24833914

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信8

お気に入りに追加

標準

夢見が丘展望台(大津市 夜景)

2022/06/24 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:1315件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

夢見が丘展望台(比叡山ドライブウェイ)から琵琶湖を望む

画面右側奥にかけて大津市中心市街地

画面中央右下のタワーマンション足元がJR大津京駅

琵琶湖岸に林立する高層マンションの手前の光の筋がJR湖西線

皆様、こんばんはm(_ _)m

今年初め、D500を改めて購入しました。
コロナが収束してから、などと楽観しておりましたが、そんなものがいつ訪れるかも知れぬままD500は販売終了となり、富山赴任中に駆け込み購入したのはすでに別板でご報告した通りです。

私としては3台目となるこのD500、その初陣の地として選んだのが今回ご紹介する比叡山ドライブウェイ途中にある夢見が丘展望台です。
若くして結婚し、滋賀に移り住んだ京都生まれの従兄に景色の良いところと勧められ、いずれ行こうと前々から思っていました。
D500が誇る多点測距・高速AFも秒間10コマ連写も必要ないシチュエーションではありますが、そんなものはこの先いくらでも出番はありますし、富山赴任中夜景撮影の魅力を知ったこともここを思いついた理由でもあるのでしょう。

遠景はやや靄がかかったようで見通しは決して良くはありませんでしたが、うわさに違わぬ美しい夜景でした。

書込番号:24808786

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1315件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/06/24 19:58(1年以上前)

当機種
別機種
当機種

午前中の様子(半逆光気味)

駐車場に停めた車内から景色を眺めることも出来ます、(他機種ですみません)

夕日に浮かび上がる街並み。この時間帯の風景も美しいです。

撮影を楽しむ傍らのんびりと過ごしました。
普段時間に追われる仕事をする身、とても贅沢な時間の過ごし方ができて満足しております。

夏の暑さが落ち着く時期、D500の撮影その最終仕上げを開始する予定ですが、必ず良い結果を残す、という決意が沸々とわいてくるのを感じました。

書込番号:24808800

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1315件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/06/24 20:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

残念ながら夜間は出入り不可。まあ当然か。(他機種で恐縮です。)

某アニメの影響か結構なハイペースで走る車も。

ブラインドコーナー多数のため、運転にはご注意ください。

前夜入りすれば日の出前の景色も撮れるか、と思いましたが、夜間はゲート封鎖。車中泊も禁止とのことでした。
夜景撮影中付近にドライブウェイ関係者とみられる方が乗車された車両がずっと停まっていたので、出入り可能時間終了間近になると強制的に帰されるものと思われます。

ちなみに翌日から多くの方が仕事となる日曜の夜とあってか20時以降も駐車場にいたのは私の他1台のみでしたが、週末は混雑するかもしれませんし、本来男女が愛を語らう場所でもあろうことから、もしここをこの先初めて訪問しようと思われる方は、カメラや三脚の取り扱いは周囲の状況に気を配ってトラブル防止に努めてください。
比叡山ドライブウェイは有料道路で、延暦寺あたりまで足を延ばすと結構な料金を徴収されますが、この夢見が丘展望台で折り返す分には860円で済みます(軽及び普通乗用車)。
ご参考まで。

書込番号:24808820

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1315件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/06/24 20:21(1年以上前)

補足です。
レンズはDX16-80mm、三脚はベルボンジオカルマーニュE535M

VRオフ 2秒セルフ、露出ディレイにて撮影しておりますが、夜景撮影の頻度が増えてきたのでレリーズとBG(ライブビューか長秒露光の影響かバッテリーの消耗は早かった)はいずれ導入したいと思います。
今は500系撮影に備え70-200mmのために貯金しているので来年になりそうですが。

書込番号:24808834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1315件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/06/26 07:25(1年以上前)

当機種

自己レス1つ目

誤:D500の撮影 →正:500系の撮影

意味不明な文章になっておりました。お詫びして訂正いたしますm(_ _)m

書込番号:24810763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2022/06/30 22:41(1年以上前)

>デジタル一筋さん
こんばんは!
綺麗に捉えてみえますねー
水鏡も
(^.^)

書込番号:24816831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1315件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/06/30 23:35(1年以上前)

>ぶんきち君さん
レスありがとうございますm(_ _)m

この撮影地もいずれ再訪するつもりです^^

書込番号:24816890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/07 23:09(1年以上前)

>デジタル一筋さん
こんばんは^ ^
ご丁寧に返信ありがとうございます!
過去に、鉄の道掲示板投稿された山の上からの夜俯瞰での広角流しが、凄い印象に残っていまして、今回のロケハン?も楽しまれているようで^ ^

書込番号:24825955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1315件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2022/07/13 13:31(1年以上前)

>ぶんきち君さん
レスありがとうございますm(_ _)m

たまたまJR湖西線が画面内に入りましたが、もともと今回は純粋に夜景を撮るためだけに訪れました。
たまにはそのような撮影小旅行も良かろうと思いまして。

ただ、露光終了を待つ間、望遠レンズで湖西線部分をアップで撮るのも面白いかな、とは考えておりましたので、やはり不治の病でしょう^^;

書込番号:24833031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D6 ボディ

スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

ファームウェア C:Ver.1.40 から C:Ver.1.50 への変更

書込番号:24793227

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 D6 ボディのオーナーD6 ボディの満足度5

2022/06/14 20:06(1年以上前)

早速やってみましたが、それなりに時間かかりますね。

書込番号:24793495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件 D6 ボディのオーナーD6 ボディの満足度5

2022/06/15 19:35(1年以上前)

「NX MobileAir と USB ケーブルで接続して画像を転送できる」という機能に興味を惹かれました。
PCを立ち上げるほどではないけど、とりあえずipadとかで少し大きめに見たいという時があるので。。。。。

書込番号:24794997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2022/07/06 10:09(1年以上前)

有難うございます。D5でファームアッツプしておきました。表に出ていない修正や改良があるかも知れないので。ZシリーズにシフトしてもD5、D6のファームアップしてくれるのは良いですね。

書込番号:24823832

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ひまわりを撮りました

2022/07/02 16:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α99 II ILCA-99M2 ボディ

スレ主 neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1657件 NEO−ZEROの写真館 
当機種
当機種
当機種
当機種

タムロン90mmF2.5マクロで
職場近くの畑で咲くヒマワリを撮影しました。

バリアングル液晶のお陰で撮影の体勢は無理をしなくて良いですね。

書込番号:24818969

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)