一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735402件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20187スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

風早のだるま夕日撮影 02・14

2022/02/15 09:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D780 ボディ

スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 
当機種
当機種
別機種

風早のだるま夕日a 02/14

風早のだるま夕日b 02/14

BORG72FL+TC-16Akaz セット

D780+BORG72FL”をだるま夕日撮影に使って!、
風早のだるま夕日は大市島の右に懸かり!、
綺麗なだるま夕日に成りお気に入り。

*BORG71FL+GR+TC-16Akaz+Nikon D780のセットは、
半AFが!いい塩梅で、切れのいい絵が・・・。

書込番号:24600806

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2022/02/15 12:44(1年以上前)

毎度、勉強させていただいてます!

書込番号:24601081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11229件Goodアンサー獲得:147件

2022/02/15 13:49(1年以上前)

AF機能付きのアダプタってペンタックスでは定番てかんじだけども
なんでニコン用はあまり話題にならないんだろうね?

ニコンの場合普通にAFレンズがそろってるので
BORG使わなくても撮れるから?

書込番号:24601186

ナイスクチコミ!1


スレ主 ekeekeさん
クチコミ投稿数:658件 瀬戸のだるま夕日 

2022/02/16 09:23(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん、コメントありがとうございます。
 もし、そんなので!いい画像があるのでしたら、ここにUPし見せてください。

書込番号:24602694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

標準

D500で行く旭山動物園(昨年8月)

2022/02/11 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 
当機種
当機種
当機種
当機種

昨年になってしまいましたが(^^ゞ

最近Zばかりなのでメンテンナンスに出すか、
はたまた売却か考えながら画像をみていましたが、

ピント等は大丈夫の様な?(Dタイプだと後ピンが多いんですよね・・・)

8月にもかかわらず気温13度(^-^;の雨でした
レンズは18-200。

もうしばらく手元に置いておきますか(笑

書込番号:24593754

ナイスクチコミ!9


返信する
ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2022/02/11 20:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

さる山

しろくま

とら

ペンギン

あら、来られていたんですね。

その頃、コロ助の濃厚接触で、身動きできませんでした。

気温13℃・・・同じ時期、30℃超えもあったような。
(こちらではありえない気温でした)

地元民なのに最近行っていませんが・・・
レンズテストで冬の動物園など・・・(人が少ないので撮影しやすい)
Z100-400のテストで行ってみてもいいかもしれませんが・・・

書込番号:24593912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/02/11 21:00(1年以上前)

>ssdkfzさん

昨年は私が行って暫くすると
緊急事態になる事が多かったです(汗


冬の動物園、良いですね
D40も良い仕事してます^_^

書込番号:24593928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2022/02/12 20:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

札幌方面の騒ぎはよそに、少ない雪、穏やかな天気

道路で見かけるほうが多いエゾシカ

こっちのほうが珍しい、イノシシ

モヒカンな?サル

お題の旭山動物園・・・

鉄撮りの帰り、久しぶりに行ってみました。
寒い中、結構、混んでましたね(早朝、18℃、日中は5℃程度でしたが〜いずれも氷点下)。

Z100-400のテストとD500にTAMRON16-300を携えて・・・

近所だったので50年ほど前は、日曜日の遊び場だったんですが(動物じゃなく、今は無きゴーカートなどの遊具施設目当て)、整備されすぎて?昔とほとんど場所が変わらないはずの、さる山の場所さえ、どこだか分からず・・・(冬なので通路などが限定的だったり)

さる山も今は(北海道では見かけない)イノシシまでいるようで・・・


書込番号:24595831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2792件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 さらしな 

2022/02/12 22:49(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

いのしし

空飛ぶペンギン

道路に居たキタキツネ(z6)

エゾシカを見かけた温泉地

>ssdkfzさん

氷点下、なんですね(汗

エゾシカとキタキツネは見かけました(^^ゞ

道内でもほぼz6でした。(d500は雨天専用になってきている気が)

書込番号:24596085

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2022/02/13 09:51(1年以上前)

別機種

旭山周辺の風景

>ろ〜れんす2さん

外出OKとなって撮影した旭山周辺です(玉ねぎ列車狙いで待機していましたが、盆の運休だったようで〜画面右のほうが旭山〜入っていませんが)。

キツネも多いですね。

観光客から餌がもらえるのか、クルマで走っていると寄ってくるものまでいて・・・
(住宅街でもうろついているのがいますね・・・エキノコックスが心配)

書込番号:24596718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ102

返信14

お気に入りに追加

標準

生産終了で寂しいですね。

2021/12/02 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX KP ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。

KPが生産終了して、中古も無いのか価格コムでも表に出なくなってしまいましたね。寂しいです。

でも、中古も無いという事はそこそこ人気があったとポジティブに考えてみようかな。

KPの後継機は無いのかな。コンパクトで好きなんだけどなあ。

K-3Vも魅力的なんだけどKPの大きさでK-3Vの機能があったら最高なんだけどね。連写は然程望まないので、高感度とか測距点とか。


寂しいので写真を貼り付けたいと思います。

書込番号:24474456

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:65件

2021/12/02 22:15(1年以上前)

カメラ業界が縮小して、どこか弱肉強食な
雰囲気になってしまいましたね。
撮っていて楽しいカメラが一番です。

書込番号:24474598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:31件

2021/12/02 22:18(1年以上前)

リコーPENTAXの技術的にKPの中に入れることは可能だったと思いますよ?
ただ頭のアレな開発者がそうしなかっただけ…と理解してます
グリップ云々ファインダー云々言ってたが、それが良いと写真が変わるのか?と言われると違うわけで。
写真を撮る という原点的な面では重要ですが斜陽メーカーかつ流行を過ぎた一眼レフで冒険する意味は無かったでしょう
ましてや固定液晶など…恥を知れと言いたい
KP-2出さないんでしょうかねぇ…リコーPENTAXの中で一二を争う位好きなカメラなんですが。
測距点さえD500並みとは言いませんが増やしてくれたら18-135キットで買おうかな

書込番号:24474603

ナイスクチコミ!12


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/12/03 01:55(1年以上前)

おいらは 自己の技量、使用目的、使用頻度と価格のバランスを鑑みて K-S2、K-70 クラスで十分と考え 
KP は入手には至りませんでした、 デザイン的にもグリップが好みではなかったし、、 
K-70 のラインで後継機が出れば 購入してたかもしれないけど、、 

ひと頃のデジ一眼ブームは完全に過去のブームになった感があり 寂しいですね 
企業体力があるメーカーは細々とでも新機種を出していくんでしょうが、ペンタはどうなんでしょ? 
K-S2、K-70 クラスで若干のブラッシュアップを施し 手ごろな価格で出してもらえないものか? 
そう考えてるペンタファンも少なくないと思うんですがねえ ( ̄〜 ̄;)  
                                         

書込番号:24474824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/03 07:50(1年以上前)

>武田のおじさんさん
KPU で良いから続けて欲しいですね!
最近発売されたニコンやフジのように前面フル.フラット
のフィルムカメラを彷彿させるスタイルが良いと思います。
機能的には測拠点の増加と出来たらアストロトレーサーの搭載が良いですね!
星空の撮影に最適のカメラだと思いますが、、、、!

セットのレンズは16〜85を是非!

儚い望みでしょうけど!



書込番号:24474942

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:9件

2021/12/03 14:54(1年以上前)

>武田のおじさんさん

 2週間前ぐらい前だったと思いますがライブの開演前の時間待ちで暇つぶしに立ち寄った店舗のショーケースに展示されていました。まだ売ってるところがあるんだ〜と感激した記憶があります。

 中古か俗にゆう新古車(展示品)のようなものかはわかりません。

書込番号:24475414

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2033件

2021/12/03 19:14(1年以上前)

皆様多くの返信ありがとうございます。

リコーペンタックスには、これからも個性の光る一品を出して欲しいですね。

そして是非KP2を出して欲しいものです。

書込番号:24475744

ナイスクチコミ!7


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2021/12/03 22:27(1年以上前)

KPが出た時も突然だったから、サプライズでKP 2が出るのではないかと、密かに期待しています。
もし出るなら、K-1と同じタイプの可動液晶がいいなあ。あの、クネクネ液晶、K-1シリーズだけで終わらせるのは、もったいない。
あとは、RAW現像時の露出補正が1/3ステップになること。

KPは、グリップのないボディの形状が、LXのフォルムを彷彿とさせて、いいんですよね。
売れてたカメラと思うのに、生産終了にしたのは、生産ラインの都合か、K-3 IIIを買わせるためか?
K-3 IIIもいいカメラと思うのですが、なぜに、固定液晶?その一点で、購入しなかったペンタユーザが、かなりいますよね。

書込番号:24476056

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/04 21:11(1年以上前)

サイズ感がミラーレス機に近く扱いやすいですよね、KP。

ミラーレスも使いますが、全然KPで不満要素がありません。

コストパフォーマンスの高い機種なのでKP2が出ないならこのクラス、シリーズがなくなるのは残念です。

書込番号:24477679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2033件

2021/12/04 21:39(1年以上前)

>Photo研さん

KPのモニターも使い易いです。やっぱり可動式は便利ですよね。


>ぎたお3さん

私はバッテリーグリップを付けて使用していますが、それでもあまりかさばら無いし、Lグリップで十分持ち易いです。
バッテリーグリップ付けるとそれなりに高級感も出るんですよね。(笑)

書込番号:24477738

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2021/12/06 13:59(1年以上前)

>武田のおじさんさん
>熱烈なペンタ.ファンの皆さま!

K01と云うミラーレス機が在りました!
Kマウントのレンズがそのまま使えるのが「売り!」でした!
そんなレンズ資産を新しいマウントの採用から無駄にさせないペンタの優しい気持ちが大好きでした!

中版~2.3センサーのQ迄、レンズ交換式カメラを発売して中々やるなぁーと期待しましたがK01もQシリーズも無く成っちゃいました。

KPはフィルムカメラ並みの小型で良いカメラでした!
K3Vの発売が精一杯だったのでしょうね!
でも、ファンを大切にするペンタの事なのでKPU の開発を密かになんて仄かに期待してるのですが、、、、!

ユメでしょうか?

出来れば、ペンタの偉さんが此の板を読んでKPU の発売にハッパを掛けて呉れないか? と、期待して居ます!





書込番号:24480445

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/05 12:53(1年以上前)

RICHO様
お願いします。KP2は、DfcやXT-30IIのようなクラシカルな中級機だと嬉しいです。
ずーっとペンタックスの一眼を使ってきた(K200D K30 K5II)ファンだけど、
家計を奥さんに握られている哀れな中高年男向けの10万円前後の機種を
どうかお願します。
神様、願いをかなえてください。

書込番号:24581738

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2022/02/05 22:57(1年以上前)

>FZ-travelerさん

社名をまちがえちゃあ、叶うものも叶わないですよ。
× RICHO → ○ RICOH

リチョーじゃなくて、リコーです(^^;)
でも、つい、うっかり、これやっちゃうんですよね。

書込番号:24582765

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2022/02/05 23:25(1年以上前)

> でも、つい、うっかり、これやっちゃうんですよね。

むかぁ〜〜し、 おいらは オリンパスを 何の疑いも無く
OLYNPUS と思い込んでたっす (爆) 
あっ、キヤノン も キャノン なんて、、 
                         

書込番号:24582807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2022/02/09 14:42(1年以上前)

機種不明

ペンタ軍です!

>武田のおじさんさん

>その他、ぎょうさんの皆さま!

旭光学工業(株)から日本で最初の一眼レフが発表発売されました。
2眼レフのように上から覗く方式のファインダーでした。
被写体はカラーで視る事が出来ましたが左右は逆でした。
レンジファインダー機と違って至近距離での撮影に視差が無いと云う特徴が「売り!」でした。
1枚撮るとミラーが上がってファインダーは真っ暗に成りました。
次にフィルムを巻き上げるとフィルムが1コマ送られシャッターがチャージされました。
U型に成って旭光学工業(株)の特許で有るクイックリターン方式のファインダーが搭載されました。

其の頃、ライツ社から発売のライカM3の発表発売でその高性能な事から日本のカメラ.メーカーは一斉に一眼レフに活路を求め右往左往でした!

クイック.リターン方式の特許を持つ旭光学工業(株)は特許の使用料で莫大な収入でウワウワ!だと思って居ました。

時の通産省から此のままでは日本のカメラ業界は総倒れに成って終う!
と、旭光学工業(株)に特許の無料解放を押し付けたのです!

他のカメラ会社が特許の無料解放で息を吹き替えしたのに旭光学工業(株)は青息吐息で度重なる身売り状態に陥ったのです!

当時、半兵衛は板橋区前野町に住んで居ました。
最初の一眼レフは迷わずペンタックスS2にしました!
以来MZ3迄ペンタが続きデジタルに成ってからもイストDsK10D Qシリーズとペンタ製が続いて居ます!

ペンタのファインダーの素晴らしさにベタ惚れの半兵衛なのです!

K3 mark V にはちょっと手が出せません!

出来ればKPU型を発表発売をと期待して居ましたが叶いそうに有りません!

価格コムのデジタル一眼レフの板でKPUの再販の大合唱を唱えたら、ひょつとしてペンタの企画部さまの目に留まり再販されないかと淡い期待の半兵衛なのでご座居ます!

>武田のおじさん、音頭を取って呉れませんか?!

皆さまの大合唱がペンタの企画部に届いて再販に踏切って呉れれば嬉しい事此の上無しですが、、、!

宜しくお願い致します!

書込番号:24589419

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ344

返信54

お気に入りに追加

標準

初心者 このカメラにびっくり。

2018/04/10 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

富士のワイヤー抜きは無理でした。

低速SS過ぎ、でもワイヤー消せず...

さくらも綺麗

お花も綺麗 ^^

フォーサーズファンの皆様、こんにちは。

ひょんな事でこのカメラを中古で手にいれまして1ヶ月弱です。
まだまだ撮り足らない状態ですが、11年前のカメラにしては発色も良く写りも綺麗でAF性能も当時の他社のカメラと比べてもそれほど悪くなく、とっても気に入ってしまいました。

この板をご覧になる方はいらっしゃらないかもしれませんね。^^

書込番号:21741276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:5860件

2018/04/10 14:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんなのも綺麗

チューリップ

青と赤が綺麗なんでしょうか? このカメラ。

書込番号:21741284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:5860件

2018/04/10 14:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

で、先週末もてぎで本格導入して来ました。
やっぱり青と赤が綺麗だと思いました。
ポジフィルムで成功した時のような発色というか
なんなんでしょうか。^^

書込番号:21741293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:27件

2018/04/10 14:15(1年以上前)

スレ建てたのかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

良いカメラと巡り会えたようでよかったですね^ ^
目一杯楽しんでください!

書込番号:21741298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2018/04/10 14:16(1年以上前)

エロすけさん。

エンジョイ!

書込番号:21741299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/04/10 14:19(1年以上前)

6-7年前に、中古でこの辺の機種 E-420/E-520等に迷ったことがあります。
けっきょく購入しないで、m4/3に流れました。
一式システム構築してしまえば、進化はしませんけど4/3で何ら困らないわけで。

書込番号:21741306

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28873件Goodアンサー獲得:254件

2018/04/10 14:36(1年以上前)

こんにちワン!

いや〜フォーサーズですか宜しゅうございます (*゚v゚*)
綺麗に撮れてございます。何の文句もございません。
大事にしてやって下さいよ∠(^_^)

書込番号:21741333

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3206件Goodアンサー獲得:148件 写真日記 

2018/04/10 14:53(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

むーさすがです。 
足元にも及びません。

楽しく拝見させてもらいます


で、どこが初心者??? やっぱりエロいなあ!!

書込番号:21741354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:42件

2018/04/10 14:55(1年以上前)

あなた本当になに使っても上手いな〜^ - ^

E-5はいつ買うの?

書込番号:21741358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1199件Goodアンサー獲得:9件

2018/04/10 15:06(1年以上前)

ちーす。

サーキットの華は無し?

書込番号:21741377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5860件

2018/04/10 15:34(1年以上前)

しばりょうさんとばいくお〜さん
ちわっ!^^)/

>うさらネットさん
進化はまずは自分がした方が効果大かもしれませんね。
レンズは進化してもらいたいですが。^^

>オリエントブルーさん
大事にしますが直ぐにシャッターユニット壊れると思います。そしたらまたE510探します。^^

>おじぴん3号さん
お久しぶりです。この色味すごく気に入りました。
フォーサーズのサンニッパが23諭吉くらいで売っていました。気になってしまいます。

みるるん
5月の富士SW楽しみにしてるど! ^^

ベタ君
サーキットの華は…  
このカメラでは撮ってない… 
言われてみれば撮っとくべきでした。後悔…

書込番号:21741418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2018/04/10 15:43(1年以上前)

普通の人が使っても綺麗に撮れますか?

この人は普通ではないからなぁ〜

だまされないぞ!

書込番号:21741430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件

2018/04/10 16:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わいえむてんていいらっさいませ。

善良で純粋な人にはカメラがそれに答えてくれるのでしょう。
僕はとっても善良で純粋でけなげなので〜

けなげけなげ。

書込番号:21741483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:13件

2018/04/10 17:00(1年以上前)

なんの初心者すれ?ですか?

(´Д`)ハァ…何で買ってすぐにそんなにきれいに撮れるのですか?
気に入る機材に出会て良かったですね(^^♪

書込番号:21741526

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/04/10 17:44(1年以上前)

こんにちは。

ずいぶん昔のことになりますが、E-420とE-510の両方を使っていました。E-510は私が知る限りではオリンパスが初めてボディ内手ブレ補正機能を内蔵させたカメラだったと記憶しています。E-420は当時も今もデジタル一眼レフとしては世界最小最軽量でデザイン的にも優れていました。

原色系に強いのはオリンパスの伝統なのかもしれません。コダック社製フルフレームCCDを搭載したE-1・E-300・E-500の3姉妹はいわゆるコダックブルーを模したオリンパスブルーとして名を馳せましたし。

中でもE-300は暴れ馬と評される発色で、条件がハマれば素晴らしくコクのある画像を生み出しましたが外れるととんでもない色になってしまうので、私には使いこなせないと判断して手元にはE-1が残っています。

E-420やE-510はLive Mosセンサーに変わって少し大人しくなりましたが、それでもオリンパスらしい色遣いは残っているようですね。Live Mosセンサーなのでとりあえずライブビューも可能になりましたし。

画素数が少ないので、RAW現像の際も動作が重いと酷評されるOLYMPUS Viewerが軽快に動いてくれるのはメリットかもしれません。もしご縁があれば松レンズとは言わないまでも竹レンズをお使いになってみてください。その描写に驚かれることと思います。

書込番号:21741600

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5860件

2018/04/10 18:02(1年以上前)

ラブたまくん。
手ぶれ補正をお風呂場いいみたいだよ。
うち間違えたけど、あえて直さない。^^

書込番号:21741641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/10 18:07(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

驚いたのはこちらです!
今まで価格.comで見た作例で一番の驚きかも。
何ですか?この色…

書込番号:21741652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/04/10 18:09(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
こんにちは。^^
オリンパスブルーですか。やっぱり青が綺麗だったんですね。
実はこのE510が気に入りまして先日E30も買っちゃったんです。同じようにサーキットで使ったのですが、このE510ほど綺麗な感じがしなかったんです。使った日は曇り霧雨っぽく、良い天気で撮った510と比べては可哀想なのですが…
やっぱりE30とE510ではその辺りの発色が違うのでしょうか?

あ、別に深刻に悩んでいる訳では有りません。^^;

書込番号:21741656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5860件

2018/04/10 18:13(1年以上前)

>ベアグリルスさん
はじめましてこんにちは。^^

でしょう。本当にリバーサルっぽくないですか?
でもD510の背面液晶で見ると結構綺麗じゃないんです。古くて液晶が劣化してるからですかね。
だからPCに入れるまでは判らないんです。ちゃんと撮れているか、良い色出てるのか。^^
こんなところもフィルムのドキドキに似てます。

書込番号:21741662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/04/10 18:22(1年以上前)

E-30ですか、私は使ったことがないので詳細はわかりませんが。E-510から見ると3世代新しいので細かなチューニングの違いはあるかもしれませんが、やはり同一条件で比較しないと公平な判断はできませんものね。

CCD3姉妹は別として、Live Mosになってからはおおまかに分けるとE-1桁系はハイアマ向け、E-2桁系は中級機、E-3桁系はエントリー機という感じになったように思います。

E-510好きという方のブログを見つけました♪
http://www.recipe-blog.jp/rensai/blog/kinniku/2011/12/e510-e30-2.html

書込番号:21741685

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2018/04/10 18:46(1年以上前)

>始まりはStart結局はエロ助…さん

ああリバーサル…
小さい頃親父がスライド上映してたのを思い出しました。
そのうちやらなくなったけど仕事が忙しくて手間だったのかな…

液晶で見ても写りが判らないというのも今時のデジカメには無い楽しみかも
何かワクワクする感じでいいですね(笑)。

書込番号:21741731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に34件の返信があります。




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

西園で暮らすワオキツネザル

2021/11/14 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ

スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ご飯タイムに飼育員さんが来ると嬉しそうにあまえています

西園で暮らすワオキツネザルを撮ってみました。

ファンが多く、フラグシップ級のカメラを構えた人もいました。

陽射しが良いせいか、ワオキツネザルたちもウキウキしているように見えました。

使用したレンズは、「AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR」です。

書込番号:24445934

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:9件

2021/11/21 22:14(1年以上前)

ここのスレは、カメラやレンズなどメカニカルな部分に関しての口コミでスレ主さんがアップされている写真はFacebookかInstagramでされた方が良いかと。

書込番号:24457064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2021/11/22 20:04(1年以上前)

>oregon2021さん

こんばんわ。

アドバイスを有難うございます。

うっかり、失念していたのですが、以前、Windy_Boyさんが作成された、「『D7000系でなに撮ってますか(お写真拝見させてください) その4』 のクチコミ掲示板RSS」が有るのを思い出しました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23768108/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=D7000%8cn#tab

以前に投稿した自分の写真を久々に見て、とても懐かしい気持ちがしました。

これからは、ゆる〜く、この『D7000系でなに撮ってますか(お写真拝見させてください) その4』 のクチコミに投稿しようと思います。
(私が、いつまで、D7500を使っているか、分かりませんが・・・)

有難うございました。

書込番号:24458390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2021/11/22 21:49(1年以上前)

>The_Winnieさん
パープルフリンジが出やすいシーンですが見当たらないですね。
AF-P NIKKOR 70-300mm f/4.5-5.6E ED VR が色収差にも強いことが分かる作例ですね。

D7000系に縛っちゃいますか?
動物写真コーナーをやってみしたが、D780のクチコミに作っちゃったのであまり盛り上がらなかったです(^^♪
手広くやった方が盛り上がって良いと思いますよ。

写真は機材だけでなく被写体に対する思いも大切ですよね。
どうやったら前よりもよりかわいく撮れるか、どう表現したら違う雰囲気で撮れるかの試行錯誤が楽しいです。
心が伝わるような写真を撮りたいですね。

書込番号:24458603

ナイスクチコミ!2


スレ主 The_Winnieさん
クチコミ投稿数:2661件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度5

2021/11/22 22:54(1年以上前)

当機種

子供ジャイアント・パンダのシャンシャン

>娘にメロメロのお父さんさん

こんばんわ。

コメントを有難うございました。

D780のクチコミでお写真を拝見しておりましたが、(クチコミ掲示板のルールを考慮して)異機種で撮った写真を投稿するのは控えていました。

このワオキツネザルを見たときは、光の中を生き生きと跳躍しているような感じだったので、そのイメージを写真で残したいと思い、撮影しました。

D7000系に縛るかどうかは、実は、悩み中です。

例えば、ガラスの反射による写り込みを防ぐためには、スマートフォンをガラスにピッタリつけて撮影した方が、カメラで撮るよりも、よっぽど良い写真が撮れる場合も有りますし、コンパクトデジカメを携えて、気軽に動物の表情を追いたいときも有ります。

ご指摘の通り、被写体に対する思いは大切だと私も思いますし、確か、土門拳さんの著書にも、そのようなことが書かれていました。

心が伝わるような写真を撮るのは至難の技と思いますが、上野動物園では子供ジャイアント・パンダのシャンシャンの撮影が解禁になり、その難しい課題に果敢に挑む方が、70分待ちのパンダ行列に並んでいます。

ワオキツネザルのスレで場違いで恐縮なのですが、笑顔のシャンシャンの写真を、1枚だけ貼っておきます。

有難うございました。

書込番号:24458717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件 D7500 ボディのオーナーD7500 ボディの満足度4

2021/11/23 01:50(1年以上前)

>The_Winnieさん

>異機種で撮った写真を投稿するのは控えて
このルール良く分からないですよね。
レンズで描写がかなり変わるのでボディーだけ縛っても意味が無い気がしますね。

撮影情報を見ればどのカメラで撮ったか分かるので、レビューと口コミで分ければ良いと思います。
スマホだと撮影情報が見えないのも良くないし、会話の流れで別い機種の情報話すことも多いですよね。

ガラスの反射はスマホでも1o離れるとアウトですね。
水槽で撮ると分かりますよ(^^)/
今のところ1000円代で売っているラバーフードが最強です。
PLフィルターみたいに暗くならないのが強いです。

写真の腕はフレーミングとシャッターを切るタイミングだと思っているのでそこから
愛情を持った撮影かどうかが伝わってきますね。

シャンシャンの構図素晴らしいですね。
日の丸構図で良い感じに撮るのは難易度が高くて難しいですよね。
可愛い!と言う思いが前面に出ていて良いですね。
めっちゃ笹食べているところも面白いです(^^♪
70分待ちは根気がいりますね。

ビビってしまって三分割で撮ろうとしてしまい、微妙なカットになることも結構あります。
構図を上手く崩して動きのある写真が撮りたいですね。

書込番号:24458887

ナイスクチコミ!1


Art105さん
クチコミ投稿数:36件

2022/02/07 21:24(1年以上前)

なぜ、ISO 1600なのですか。 ヒストグラムで露出チェックされていますか。

書込番号:24586507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

星空撮影しました。 冬の大三角形

2018/11/02 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件
当機種

D70sでどの位の星空が撮れるのか実験してみました。寒い中で雲が流れていった瞬間での撮影でした。

  期待以上の絵が撮れて満足です。

  レンズはオートフォーカス無しの単焦点レンズで、ヤフオクで5000円くらいで手に入れたものです。レンズがいいのかカメラがいいのか分かりませんがD70sを見直しました。

書込番号:22224902

ナイスクチコミ!11


返信する
スレ主 ゼノウさん
クチコミ投稿数:88件

2022/01/28 17:05(1年以上前)

当機種

レンズはf1.8 20mmです。けっこうよく写ってます。

追加で、別のレンズで撮ったオリオン座もアップしときます。

書込番号:24567308

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)