
このページのスレッド一覧(全20188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 5 | 2021年9月26日 11:53 |
![]() |
20 | 1 | 2021年9月25日 14:25 |
![]() |
7 | 5 | 2021年9月21日 00:41 |
![]() |
3 | 3 | 2021年9月20日 21:00 |
![]() |
29 | 3 | 2021年9月20日 20:00 |
![]() |
79 | 9 | 2021年9月19日 19:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II J limited 01 ボディ
カスタムイメージ「銀残し」はなかなか使う機会が無いですが、J limited 01には銀残しを使う瀬尾拓慶氏の設定値がU4に登録されているので使ってみました。
プロの方の設定値が手軽に使えるのはリミテッドならではです。
参考までに画像を載せています。
14点

PH-mode T.Seoは、個人的に結構衝撃でした.このような「銀残し」の使いかたがあるんだとも思いました.
KP J LimitedではPH-mode Yoshimuraを常用していますがJ Limited 01では新たな楽しみができました.
書込番号:24126587
7点

>bump1009384さん
ポートレイトのクチコミにコメント残そうかと思って再度覗いてみたら、無くなってますな残念。
私なぞ未だにスタジオ撮影したことがありませぬ。羨ましいかぎりです。
書込番号:24319544
1点

>いつでもNIKON D70さん
コメントありがとうございます。
知り合いの女性にお願いして被写体になってもらったのですが、やっぱり掲載は恥ずかしいので削除して欲しいと言われまして。申し訳ないです。
Jlimited01は使い易くいいカメラです。
書込番号:24319562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こまわり犬さん
近々、ペンタックスフォトアカデミーで瀬尾氏のオンライン講座がありますね。受講しようか迷っています。
書込番号:24339416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>bump1009384さん
ご案内ありがとうございます.いま気がつきました.19日だったんですね.
カメラ各種主催のフォトアカデミーやカレッジには未だ行ったことがありません.
私の仕事が東京勤務期間中に行ったほうが良いのかな?
メーカー限定せずに赤城耕一さんや塙真一さんの講座は受けてみたいと思います.
情報ありがとうございました.
書込番号:24363588
0点



7500は私の初めてのカメラでした。19年春にキットレンズで購入して今年の8月まで使ってました。母がカメラ欲しいと言ってたので、7500とレンズ3本、バッテリー2つをあげました。私自身はZ7Uを発売当日入手してZマウントに移行してるので7500の出番が殆どありませんでした。それでもまだZレンズで星撮り用レンズ買ってなかったので、たまに7500にAF-S20mmを着けて天の川撮ったりしてました。7500からいろいろ学ぶ事ができました。最初のカメラに選んで良かったです。これが5600とか3500とかだったらまた違った現在になってたかもしれないです。初心者だからとか、値段とかでも妥協せずに入門機ではなく中級機を選んでて良かった。
書込番号:24359649 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>@キノピオさん
素晴らしい写真をご紹介いただき、有難うございました。
私は、ふだん、主に動物園で動物撮りをしており、D7500で、このように美しい夜景が撮影できるとは知りませんでした。
書込番号:24361799
3点



上野動物園の西園の「小獣館」(現在、閉鎖中)の近くに、2頭のバーバリーシープが展示されています。
新型コロナウィルスに感染し、自宅療養中に容態が急変して亡くなるという痛ましいニュースが毎日のように流れていますが、バーバーシープのノンビリした平和そうな表情を見つめていると、そういう現実を忘れてしまいます。
一日も早く新型コロナウィルス感染が終息し、バーバリシープのように、ノンビリと安心して暮らせる毎日に戻って欲しいものです。
3点

>The_Winnieさん
動物園や水族館の生き物たちも人が来ないと寂しさを感じているそうですね。
水族館とかにも行きたいのですが今は控えてます。
悲しいニュースは懲り懲りなので、コロナは終息して欲しいですね。
人は必ず誰かに支えられて生きているので、感謝し尊重しあえる世の中になると良いな。
書込番号:24353510
2点

>娘にメロメロのお父さんさん
ご返信を有難うございます。
一日も早く新型コロナウィルス感染が終息して、つい数年前の、当たり前の平凡な毎日の生活が戻ってきて欲しいです。
新型コロナウィルスは前触れなく短期に軽症から重症に変わるので、軽症のときに入院させて治療を施すのが大事と言われていたのですが、医療従事者が不足しているから軽症者を自宅療養させるという方針を打ち出したことに、驚きを禁じえません。
最近の新型コロナウィルス感染者の激減は、ワクチン接種の効果の他に、「自分の身は自分で守るしかない」と悟った大勢の人の行動の変容に依るところも大きいのかもしれません。
庶民こそ、真の賢者のような気がします。
書込番号:24353556
0点

>The_Winnieさん
都心に人が集まり過ぎてしまったことも良くないのかも知れませんが、
予防対策をしっかりおこなって乗り切りたいですね。
ところで、設定変更してみましたか?
書込番号:24353614
0点

>娘にメロメロのお父さんさん
たびたびのコメントを有難うございます。
そうですね、予防対策はしっかりして、きたる第6波も乗り越えたいものです。
ところで、設定の方は変更してみました。
タイトルがバーバリシープなのですが、今日のウタイ&アルン母子の仲睦まじい姿を掲載しておきます。
書込番号:24353683
1点

>The_Winnieさん
作例ありがとうございます。
ウタイ&アルン母子の愛くるしい感じが良いですね。
小絞りボケはF値を下げたことで解消できたみたいですね(^^♪
何となくですが、保護フィルターか何か使ってますか?
バーバリシープは金網越しだと思うので難しそうですね。
書込番号:24353932
1点





D100を使用してうち、色々な機能があるので、覚えるのが、大変かなと思いましたが、撮影機能はダイヤルで瞬時に確認、変便できるで便利ですね、後の機能は、ある程度使う所を設定しておけば、良いと思います、色々試して撮影に適した条件を選択するには、やはり数多く写して覚える事かなと思います、フジのS2PROも考えましたが、今はD100にして良かったと思います
1点

Nikon D100 & AF-S DX Zoom-Nikkor 18-55mm f/3.5-5.6G ED II |
Nikon D100 & AF Zoom Nikkor 28-80mm F3.3-5.6G |
Nikon D100 & AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G |
>積丹の男さん
> 数多く写して覚える事かなと思います、
> 今はD100にして良かったと思います
御意!
20年近く経っても、Nikon D100 健在です。
( ^_[◎]oパチ
書込番号:24107086
1点





デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ
1週間前、ヨドバシアキバで207,100に買替値引△10,000という価格でした。
結構値動きが大きいようで、シルバーウィークになったら(需要が増えるので)また上がりますよ、とお店の(リコーの)人。
2014年からはk-5Uをあまり大きな不満も無く使ってきましたが、一度はフルサイズを、と思っていたので潮時かと。
彼岸花も見頃を迎えたので、撮ってみました。
機能満載で使いこなせるかどうかわかりませんが、ぼちぼちと楽しんでいきたいと思います。
15点


>kazushopapaさん
良いですねー
赤色ってなんか変に写ってる作例見るんですが
2枚目に少し出てますが
他のピントが合っている画像は
違和感なく良い色ですねー
書込番号:24352236
3点

>ktasksさん
赤は難しいですね。DCU 5が思ったより軽そうなので、これから現像処理にも慣れていきたいと思います。
書き込みありがとうございます。
書込番号:24353409
3点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D40 レンズキット
ふと立ち寄った中古カメラ屋さんでD40シルバーモデルのレンズセットを見かけて気付いたら購入してましたw
ワンオーナーでショット数も7,000枚程度とまずまず、なかなか程度のいいものが見つからなかったので掘り出し物でした。
価格も8,000円とお安く大満足です。
撮って出しなのに色の感じがいいのは気分良く購入できたからでしょうかね...?
書込番号:24234949 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

おめでとうございます。
シルバーモデルなんて、もう「絶滅種」なんだからあるだけでも凄いのにショット数、価格とも良い買い物をされましたね♪
>撮って出しなのに色の感じがいいのは気分良く購入できたからでしょうかね...?・・・
アハハ、確かにその効果もあるでしょうが、D40の色味って妙に人の五感に訴えてきますから。気分良く撮影出来るのは幸せなことですよ。高い機材買って、眉間に皺寄せて「う〜む・・・」なんていいながら撮るより(行なの?)遥かに健全且つ幸せですよ。
書込番号:24235064
10点


カラー設定がモードIIIa だと少し派手ですね。
私はIa にしています。
5-6年前まではシルバーも見かけましたが、近年はD40出物自体がぐっと落ちているようで。
今年の2月購入の黒はレリーズ9000弱で5kでした---安くなりましたね。
因みに所有3台 (売却込み4代目) になっちゃいました。
書込番号:24235227
7点

こんばんは、D40の板にようこそ。
うさらネットさん、電弱者さん、おひさしぶりです。
シルバーモデル、触った感はプラスチッキーで現行時代はブラックのほうが人気だったようですが、絶版となったら逆転してシルバーのほうが人気が出たそうで、たまに見かけてもすぐに無くなってたといっていい状態でした。
7000ショット程度でしたら、自分が最初に買ったシルバーのD40がそれくらいでした。
それから7〜8年以上経っても未だ元気です。
最近はD40に限らずほとんど撮ることはありませんが、たまにコンディションをみるくらいでも、しっかり機嫌良く(?)立ち上がってくれます。
D40、難しく考えるとかえって隘路に陥るし、時たま手痛く裏切られることも。
スペックは現行機達に比べても見るかげもなく、高画素化の進んだ中で置いてきぼりを食った感は否めないものの、原点にかえって見つめ直すと必要にして充分。
D40フリークになれたことを誇らしげに(?)大切に使ってあげてください。
まだまだD40の灯は消えそうにはありません。
いや、消してはいけない…………のかな?
書込番号:24235250 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


>day40さん
>Hinami4さん
>うさらネットさん
>電弱者さん
皆さんまだまだD40愛消えてないですね!!!
さすがにメインカメラとはいかないですが
軽いですしお散歩カメラには良さそうです。
キットレンズ写り良いですし軽いし...!!!
派手なコントラストや彩度好きなのでモードも色々いじってみます!
書込番号:24235651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


おいおい もう秋が来ているのにいつまで咲いてるつもり? |
低い背丈の草花は苦手です・・・歳のせいでかがむのが辛い(*´∀`*) |
黄花は明るくていいですね |
季節の花百日紅 ずっと前に まる・えつ 2さんから撮影要領を教わりました |
青のカメラの人さん
シルバーモデルとの出会い、お慶び申し上げます。
遅レスですが、私はD40 2台を交互に使っています。
今日から台風の影響で大雨が来そうです(来ています)。
初秋の花が嵐で傷む前にと、小雨の中D40 A機(1号機)を持ち出しました。
(注 D40は防水型ではないので無理ないで下さい)
D40オリジナルのピクチャーコントロールを活かして 最新NX-StudioでRAW現像を楽しみました。
D40って飽きの来ないタフなカメラですので、末永く可愛がって下さい。
書込番号:24345741
4点

こんばんは、もう見てないかな。
D40、久々に外撮りで持ち出してみました。
このD40は付き合いだして何年になるかな?
飽きのこないというのはシンプルさ故なのか。
うまく撮れたと思っていても、持って帰るまでわからないというか、がっかりすることも一度や二度ではないこともあったりと。
まぁ、撮っているときだけが至福のとき(?)と思えば、何てことはないかな?
リベンジとばかり勢いついて返り討ちにってこともあったりしますし……
そんな中でも懲りずに撮ってきました。
D401号機に55-200VR無しのレンズ使用。
やっぱりD40で撮ったものはD40板に載せるのがしっくり来るのかな?(謎
書込番号:24351499 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)