一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735486件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ120

返信18

お気に入りに追加

標準

First Shot

2021/04/24 23:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件
当機種
当機種
当機種

文字通りの「1枚目」

等倍切り出し

当日のコンディションや距離を考えたらこんなものかな?

皆さんの「1枚目」は何でしたか? 差し障りの無い範囲でぜひご披露ください。

私の1枚目は55−300PLM、荒川区南千住にある汐入公園付近にて。レンズを取り付けただけで何も設定せず、Pモードカメラ任せでの撮影です。DCUでの現像もデフォルトのまま何もしていません。視程はまぁまぁですが北風が強かったようで、向かい風に持ち上げらたのかいつもより高く上がっている様子がうかがわれました。もう少しISOを上げてSSを稼いだらややすっきりした画になると思いますが、風が作る「気流の境界線」が邪魔して劇的には改善しないでしょう。
シャッターを切って感じるのは、K−3に比べて明確にブラックアウト時間が短くなっている事! 音も軽く小さく感じます。好みの問題で言えば旧の方が「写真撮ってる感」がありますが、Vの方が格段に軽快です。

あ、そうそう! DCU5が旧来のものではサムネイル表示はしますがそれ以上の事はできません。Webから落とせる最新版は3.8.6ですが、K−3Vからインストール(UPDATE?)したら5.9.1になっていました。画像仕上げが少し増えて、表示項目に「クロップ」が追加されています。

本日撮影の2ndShotはまた後日。

書込番号:24099498

ナイスクチコミ!20


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/24 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

52枚目

101枚目

118枚目

自分のファーストショットは「暴発」。その後50ショットくらいまでは動作確認。
そのあとは、主に単写で、どうこれと付き合おうかなと試行錯誤しています。

書込番号:24099520

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/24 23:27(1年以上前)

>f1expertさん
>koothさん
今晩は!
作例楽しみデス!
指を咥えてじっと我慢!

色々なシチュエーションを、
期待しています。

書込番号:24099531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/24 23:39(1年以上前)

当機種
当機種

まさに最初の1枚、ウチの黒猫さん

3枚目ではありますが2つ目の被写体、もう一匹のキジ白猫さん

>f1expertさん
こんばんは!
自分のFirst Shotは、到着当日(昨日)の家猫さん達です。
今日は、一日遅れで到着したDA20-40mm_Limitedをもって、鉄分補給してきましたが、
こちらは別途。

書込番号:24099551

ナイスクチコミ!14


NandeLionさん
クチコミ投稿数:12件

2021/04/24 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

記念すべきファーストショット

歩いて向かってくる猫ならそれなりに追従します

撮影が楽し過ぎて絞り値変更するのを忘れてた1枚(笑) 解放で撮りたかった…

これのみ55-300mm PLM ボディ内現像 WB:CTE カスタムイメージ:リバーサルフィルム

本日受け取って記念すべきファーストショットは草食べてる猫でした(笑)
レンズはDA★50-135mm F2.8
以前使っていたK-70と比較してAF速度も精度も向上している印象です。
まだまだ操作に不慣れで設定も全然練れていませんがそれでも楽しく撮影が出来ました。

書込番号:24099552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/24 23:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

小湊鐡道の五井機関区、只見線から移籍したキハ40が目新しい

五井駅線路脇の「こみなと待合室」カフェ内

こみなと待合室の看板と後ろにはキハ200

>f1expertさん

今日、鉄分補給してきた写真です。
いずれも、DA20-40mmLimitedでの撮影。

書込番号:24099560

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/25 03:24(1年以上前)

皆さん作例ありがとうございます。

私が本機種で
ある意味一番気になっている
タッチパネルの使い心地はいかがでしょうか?
感度や機能など感想お聞かせ願いますm(__)m

書込番号:24099690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NandeLionさん
クチコミ投稿数:12件

2021/04/25 09:34(1年以上前)

>(Calamity)さん

近頃のAndroidスマホの様な使用感ですねぇ
ガラスフィルムを貼った状態でもレスポンス良く快適に操作出来ましたよ(^^
UIのベースとなっているGRVでも一定の評価を受けているだけあってなかなかの完成度かと!

書込番号:24099923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/25 09:41(1年以上前)

>(Calamity)さん

タッチパネル自体は、軽く触れるだけで、誤動作もなく操作はできるのですが、
いかんせん旧来のペンタ機の操作が体に染みついていて、昨日はほとんど
キー操作のみで設定変更してました。(汗)
今日、改めていじってますが、再生時の拡大や表示部移動の際には、
結構タッチパネルが便利かもしれません。
スマホ感覚で操作できるので。

書込番号:24099935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/25 10:51(1年以上前)

>NandeLionさん
早速の返信ありがとうございます。
スマホのような使用感
反応は上々のようですね。

>ちゃみやさん
早速の返信ありがとうございます。
スマホ感覚。
一番聞きたかったセリフかもw

GRVで既にタッチパネルはリコーにあるので心配は杞憂そうです。
自分はKPの他にLUMIX S5も所有しておりタッチパネルの使い易さ便利さを経験しているので
今回K-3V初搭載のタッチパネル興味津々です。
S5で特に便利なのがAFの拡大機能(フォーカスしたところの周辺拡大)
ピントの確認に凄く便利なんですよね。
そんな機能もあるのかな?


>f1expert様
場を荒らし兼ねない行為ご容赦ですm(__)m
皆さんも作例交えた返信いただけると助かりますm(__)m

書込番号:24100039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


unochikiさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/25 12:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ファーストショットは、会社を早めに抜け出して東京タワーでした。
後は特性を理解するためにフラフラ撮り歩いてみました。
K-3 II からの乗換なので、高感度特性の向上は力を貸してもらえそうです。

書込番号:24100249

ナイスクチコミ!5


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2021/04/25 12:56(1年以上前)

>S5で特に便利なのがAFの拡大機能(フォーカスしたところの周辺拡大)
>ピントの確認に凄く便利なんですよね。

K-3 III にもあります。
4.表示カスタマイズ > 拡大表示 > 測距位置拡大
と辿り、設定をONにすることで、AF測距点に指定した箇所が拡大されるようになります。

書込番号:24100265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:4件

2021/04/25 13:26(1年以上前)

>22bitさん
返信ありがとうございます。
やはりといいますか当然ありますよね(^_^;)
でも無いとタッチパネルの意味が半減するほどの機能だと思ってますw

ペンタックスオンリーユーザーの方であれば
タッチAFとAF拡大機能は
間違いなく一番便利に感じる機能だと思います。

書込番号:24100306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 GANREF 

2021/04/25 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

発売日当日の月

2日目の動体

AFモードAUTOが使えるシーン

AFモードAUTOが使えるシーン

>f1expertさん 皆さん
こんにちは

久しぶりの写真投稿になります。JPEG撮影、撮って出し、トリミングだけしています。
駄作が多く、正確には1枚目ではありませんが、ご容赦を

印象はAFがやっと使えるようになった!
まあ、今どきのミラーレスと比べると見劣りしますが、AFモードAUTOが使えるのには感激しました。
写真は全てAFモードAUTOで撮影した作例です。

他社でも、空抜けで苦労している機種もありますが、虫みたいに小さい被写体でも抜けにくくなっています。
背景がすっきりしたシーンでは、手前の被写体に食いつくんです。
被写体を、ファインダー内に捉え続けるスキルは必要と思います。

ただし、背景がごちゃごちゃしているシーンでは、どこへピントを合わせているのか?な所がありましたので、
撮影状況に合わせて使い分ける必要があると感じています。

写真は全てDFA150-450mmで撮影しています。

追伸:AF拡大機能は便利ですね。多用しています。

書込番号:24100521

ナイスクチコミ!13


スレ主 f1expertさん
クチコミ投稿数:307件

2021/04/25 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

DFA100

FA31

たまたま足元に来たドバトをDFA100で

皆さん、ありがとうございます。個人的にはNandeLionさんの「草を食べる猫」がツボでした(笑)。

土曜日午後、少しカメラを持って歩いてみました。夜遅くまでマニュアルと首っ引きで基本設定したので、その結果をちょっと確認です。カスタムイメージは「雅」で、パラメータ変更はコントラスト+1、ファインシャープネス+1で、これは先代K−3と同じ設定です。PEFで撮影し、DCUではパラメータ変更を行っていません。
…なんか、赤味が強くて色飽和気味な感じがします。もともとPENTAX機ってそういう傾向が見られましたが、K−3と比べてだいぶソッチ方向にクセが出てる印象です。これは時間ができたら条件を揃えて撮り比べしてみた方が良いかもしれません。
ファインダーはホントに見易くなりましたね。フォーカスポイント表示も最初は違和感ありましたが、すぐ慣れました。ピンが来る様子も掴み易く、K−3比「だいぶ楽」に感じます。

あとはこれから使い込んでどうなるか、ですが…

「緊急事態宣言」が出ちゃいましたからねぇ(苦笑)。

書込番号:24101080

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/25 21:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

今日は、午前中がsmc PENTAX-DA 40mmF2.8 XSを使った街撮り。
午後は、LAOWA 60mm Ultra-Macroで植物を。

特に、接点なしレンズのLAOWA60mmはKPより便利に使えるようになりました。
まず、KPでは、
焦点距離設定で60mmが選べず、撮影モードがAvで、絞り値記録ができなかったところ、
K-3IIIではTAvが使えるようになったので、敷居がかなり下がりました。
ファインダーもMFしやすく、明るいのでF8とかF11でのざらざら具合も低減されて、ここもストレス減りました。
高感度は3枚目がISO6400。
曇天の小さな花の中なので、KPだと撮るのがちょっと億劫になるようなもの。

書込番号:24101218

ナイスクチコミ!3


NandeLionさん
クチコミ投稿数:12件

2021/04/25 23:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO12800

ナイスキャッチ!

お魚咥えて猛ダッシュ

自分の腕が上がったと勘違いしそうな危険な一枚

>f1expertさん
こんばんは(^^
お気に召して頂けた様で何よりです(笑)

今日は「初動体撮影」をお目当てに水族館へ行って来ましたので拙い写真達ですが貼らせて頂きます。
レンズは全て55-300mm PLMです。

個人的な感想としては動体撮影は従来のPENTAXでは考えられないくらい楽になりました(;´∀`)
高感度も上手くノイズを処理すればISO12800でも使えそう?と感じました。
暗所AFも迷いが少なく非常に快適です。
本当に素晴らしいカメラに仕上がっていますね。
これからも存分に使い倒します!

書込番号:24101433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:13件

2021/04/26 10:26(1年以上前)

購入者の皆さん、お慶び申し上げます。

ところで質問です。
K-3 Vのスーパーインポーズはどんな感じ? K1方式それともKP方式?
それからシャッターフィーリング(合焦音、シャッター音)などはどうでしょう。
いずれもK1とKPとの比較で教えていただけるとありがたい。

ファインダー内のスーパーインポーズやシャッターフィーリングがK1並みの上質感があるとうれしいけど。

書込番号:24101868

ナイスクチコミ!1


koothさん
クチコミ投稿数:5440件Goodアンサー獲得:286件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5 PHOTOHITO (kooth) 

2021/04/28 22:50(1年以上前)

当機種
当機種

>柴犬タロのパパさん

スーパーインポーズ、シャッターともにK-1並かと。


今朝はHD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REに
HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AWを付けて、野鳥の試写を。

動き物を撮る腕が今一なので歩留まりとか写りはそれなりですが、
気軽に撮ってこれだけ追えるボディなら、
DFA150-450mmが手元にあっても良いかも(当分買えません)。

書込番号:24106506

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

定番、満月を撮影してみました

2021/04/27 22:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III Premium Kit

スレ主 L3-SWITCHさん
クチコミ投稿数:17件
当機種

今夜(4/27)が満月と言うことで、早速撮影をしてみました。
レンズは、シグマ50-500に HD PENTAX-DA AF REAR CONVERTER 1.4X AW を組み合わせて撮影です。
設定は、マニュアルモード、AF、カスタムイメージ:銀残し
三脚とケーブルスイッチを使用しています。
トリミングはしていません。

色々な写真の撮影に行きたくなりますね。

書込番号:24104767

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:11252件Goodアンサー獲得:2107件

2021/04/27 22:55(1年以上前)

来月26日はスーパームーンの皆既月食です。

また撮ってください〜。

書込番号:24104783

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2021/04/27 23:59(1年以上前)

月は、(望遠鏡による)目視でも、写真でも
クレーターの陰影がハッキリ判る
欠けギワに妙味があります。

満月以外の月齢のときにも
是非、たくさんお撮りになって下さいね。
(500oX1.4倍ですと、拡大率的には少し苦しいかな?)

書込番号:24104895

ナイスクチコミ!0


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 PENTAX K-3 Mark III Premium KitのオーナーPENTAX K-3 Mark III Premium Kitの満足度5 GANREF 

2021/04/28 08:23(1年以上前)

当機種

>L3-SWITCHさん
大きな満月ですね。

私も購入日の夜に月を撮影しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035513/SortID=24099498/ImageID=3540925/

満月を撮影するのは難しいですね。
凹凸がいまいちはっきりしません。

PENTAX純正の限界を感じました。
満月の写真も貼っておきますね。

書込番号:24105182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:9件

2021/04/28 10:34(1年以上前)

>L3-SWITCHさん
 本機種もケーブルスイッチのようですね。夏が近づき蚊が気になり落ち着かない私には危険です。

>エスプレッソSEVENさん
 >欠けギワに妙味があります。 ―> 月面 X なんかも面白いですよね。

  XP と K3 の操作の戸惑う私にとっては操作性の違いが大きそうで悩みますし、特に、価格が驚くほど高価なので手が出そうにありません。例の年末のキャッシュバックやヨドバシカメラの特別ポイントを期待しても難しい。




書込番号:24105354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ96

返信10

お気に入りに追加

標準

もうまもなくですね

2021/04/21 22:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 unochikiさん
クチコミ投稿数:25件

発売まであと少しですね。
宅配屋さんから配達予定のメールが届きました!
ワクワクが止まりません。

書込番号:24094037

ナイスクチコミ!35


返信する
f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/22 18:48(1年以上前)

ウチのは昨日出荷されていて、既に最寄りの販売店で

「配達日指定のため保管中」

…だそうです。もう少し早く気づいていたら取りに行ったのに!(悔)

書込番号:24095384

ナイスクチコミ!6


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度5

2021/04/22 20:17(1年以上前)

UHS-II カード準備OK。

レンズ磨いて待ってます(笑)

書込番号:24095556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 unochikiさん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/22 21:23(1年以上前)

別機種
別機種

Black Premium Kit 外箱

開封

届いてしまいました!
ファインダー覗いてニヤニヤしてます。
仕様で気付かなかったんですが、視度調節が-4まで出来るのはド近眼の自分には非常に助かります。
革のストラップは勿体なくて使えませんw
ホントはシルバーが欲しかったのですが、嫁に速攻でバレるのが怖いので・・・www

書込番号:24095722

ナイスクチコミ!26


スレ主 unochikiさん
クチコミ投稿数:25件

2021/04/22 22:03(1年以上前)

メニューをいじっていて、モニタが結構熱もちますね。冷めるのは早いけど。
撮影だけだとどうなるのか、これからの季節チョット気になります。

書込番号:24095818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/22 22:25(1年以上前)

>unochikiさん
初めまして今晩は!

届いた方が羨ましい、反面
レポートが待ち遠しいです。

週明け頃には目に出来るよう
期待しております。

宜しく頼みます!!!

書込番号:24095864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5234件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2021/04/23 07:01(1年以上前)

unochikiさん

はじめまして。おはようございます。
みなさんの気持ちの高揚感が凄く伝わってきます!

Joshinさんのサイトで読んだ案内文に、
ちょっと興味をもっています。
https://joshinweb.jp/camera/38885/4549212302565.htm

また、ゆっくりと動く被写体の撮影にも対応した“流し撮りモード”を新たに備えています。

買えるかどうか微妙なラインの私ですが、
手ぶれ補正がより強力になったみたいなので、
にゃんこやわんこの動き出した瞬間でもぶれずに撮影出来たらうれしいです。


dottenさん

>レンズ磨いて待ってます

待ってる間も楽しい? うれしい? そんな気持ちを感じました!


書込番号:24096208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


HUGEさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2021/04/23 11:12(1年以上前)

-2.5〜+1.5→-4〜+1に変更になったんですね。
個人的にはとてもありがたい変更です。

書込番号:24096528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


f1expertさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:19件

2021/04/23 13:47(1年以上前)

機種不明

パッケージ

届きました。八百富さん、エアーパッキンを留めるテープに「耳」を作ってくれているおかげで、外箱からの取り出しがとても楽で助かりました。

さて、午後の仕事はどうしよっかなぁ〜。←営業車にカメラバッグを隠し持ってるヤツ(爆)

書込番号:24096814

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/23 17:13(1年以上前)

>f1expertさん
こんにちは!初めまして。

アルアルパターンですね。
私もよくあります。
特に新しいカメラだと試写したくて
仕事車に忍ばせることが、、、、。

今日の撮れたてをお待ちしてます。

書込番号:24097092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:1件

2021/04/26 17:15(1年以上前)

店頭で実機を触って来ました。KPと比べると別物でした 笑
ファインダーは力を入れてるだけあって良い出来ですね。見え味がまるでニコンのフルサイズを覗いている様でした。
AF動作の質が良いのか、KPと比べるとなんか気持ち良く撮れますね。操作系も直感的に出来そうなのも良かったです。
グリップも違和感なし。シャッターサウンドも良い塩梅で裏切られませんでした。
軽く触っただけですが、最近購入を視野に入れた新しいカメラで間違いなく一番良かったです。

書込番号:24102360

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ120

返信10

お気に入りに追加

標準

皆さん、気づきました?

2021/04/24 11:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ

スレ主 FORTHさん
クチコミ投稿数:5件
別機種

マジか!!!

K-3 Mark III が届き、あれやこれや設定しているとき、使用説明書を見て、驚きました。

左上のメーカー表示(?)が、「RICHO」→「PENTAX」に変わっています。(画像参照)

PENTAXのこのカメラにかける意気込みを感じて、涙が出ました。

RICHOさん、ありがとう。

書込番号:24098295

ナイスクチコミ!45


返信する
スレ主 FORTHさん
クチコミ投稿数:5件

2021/04/24 11:59(1年以上前)

すいません。リコーの綴りを間違えました。

正しくは、RICOHです。(リコーさん、ごめんなさい)

書込番号:24098301

ナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2021/04/24 12:18(1年以上前)

身売りの準備でありませんように・・・\(願)/!

書込番号:24098332

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:8545件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2021/04/24 12:53(1年以上前)

>身売りの準備でありませんように・・・\(願)/!
なるほど(。・_・。ゞ

書込番号:24098388

ナイスクチコミ!9


銀メダル クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2021/04/24 14:16(1年以上前)

カメラ事業は赤字のようなので身売りは否定しませんが、ブランド名のペンタックスを全面に押し出したんではないですかね。

書込番号:24098516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-3 Mark III ボディのオーナーPENTAX K-3 Mark III ボディの満足度4

2021/04/24 15:01(1年以上前)

スレ主様は2台もお持ちですか?すごい

書込番号:24098595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2085件Goodアンサー獲得:41件

2021/04/24 16:21(1年以上前)

RICOHのロゴ、といえば…

*istD以来、液晶の下に小さくPENTAXと入っていたのを、K-3のときにRICOHに変えて、大ブーイングだったことがありました。
そして、その後のカメラから、液晶下のロゴが消えた。

今となっては、唯一、RICOHのロゴの入ったK-3は、貴重な存在かも。

書込番号:24098724

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/04/24 16:21(1年以上前)

>左上のメーカー表示(?)が、「RICHO」→「PENTAX」に変わっています

変わったと言うより、裏表紙に移動しただけでは?
リコーってそんなにネームバリューが有る訳じゃ無いから。
個々のブランド名を全面に出してメーカー名は控えめに裏表紙に・・
みたいな。
この後、出るPENTAXブランド以外の新製品の取説見たら分かるわなあ。

書込番号:24098726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2021/04/24 18:09(1年以上前)

素直に嬉しい(^O^)

書込番号:24098951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:2件

2021/04/26 01:37(1年以上前)

リコーとペンタックスのどちらがブランドバリューあると思っているんでしょうね。

書込番号:24101528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2021/04/26 01:50(1年以上前)

>リコーとペンタックスのどちらがブランドバリューあると思っているんでしょうね。


もちろんリコー。

書込番号:24101538

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

私も今更ながら手にれました

2021/04/21 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S5 Pro ボディ

クチコミ投稿数:210件
別機種
当機種
当機種
別機種

オールドレンズにライカ風フードを付けたらカッコイイ!

花びらの白から外側に向かって紫のグラデーションがしっかり描写されているのに驚き

まさに空の色は「フジフィルムBLUE」だ

NikonD7000とFinepixS3Proと合わせて3台…どう使い分けようか?

FinepixS3Proをトコトン楽しんでいましたが、オークションで程度のイイやつを見つけて落としてしまいました…
同時にオークションで手に入れたNIKON SERIES E 35mmf2.5や、手持ちのNIKON Micro55oF2.8でスナップを楽しんでいます

FinepixS3Proと比較して画質は劇的に変わりはないと思いますが、高感度がワンランクアップしているので、撮影の幅が広がります
RAWとJPEG同時記録が出来るようになったのが嬉しいです

花や空を撮ったらまさに独壇場の再現力ですね
手に入れて本当に手良かった

これでNikonD7000とFinepixS3Proと合わせて3台体制となりました

・FinepixS3Pro…オールドMFレンズでRAW専用
・FinepixS5Pro…オールドMFレンズでRAW時々Jpeg
・NikonD7000…ズームレンズでJpegで気楽なスナップ用

と使い分けようかな

でもモニターで確認して気になったのがセンサー汚れ
またの機会にクリーニングキットで落としてみます


書込番号:24093933

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2021/04/21 22:31(1年以上前)

自分もそうだし…ユーザーなんで他人様のことは言えませんが…恐ろしくマニアックですねぇ!

書込番号:24094102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10636件Goodアンサー獲得:1278件

2021/04/21 22:46(1年以上前)

>お気楽人@toshiさん

購入おめでとうございます。

自分もS5ProとD7000使ってます。
どっちも中古です。

S5Proは通勤時も含めて持ち出してるので出番が多いですね。
レンズはシグマ17-70oCを付けて風景や簡易マクロで花の撮影などしてます。

D7000は70-300oかDX35o付けて撮影してます。
軽いのが良いですね。

S5Proは縦位置グリップ装着してエネループメインで運用してます。
純正バッテリーが入手できないため、互換バッテリーも検討しましたがD200とエネループの相性が良くバッテリー持ちが良いと以前聞いたことがあり、S5Proでも良いのではと思い探して購入しました。

欲しいと思い探しましたが、なかなか見つからず半年くらいかかりましたが、バッテリー消費の多いS5Proでもバッテリーの持ちが良く購入して良かったです。

書込番号:24094121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2021/04/21 22:46(1年以上前)

>松永弾正さん
はい、マニアックです(笑)
しかしなんでこのカメラはここまで私たちを魅了するんだろうか…
「魔力」さえ感じます

書込番号:24094122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:24件

2021/04/21 22:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S 16-85

55-200VRU安くて優れもの

TAMRON 60/f2マクロ

>お気楽人@toshiさん

こんばんは。

S5Pro入手おめでとうございます。

私は、2台目はかなりきれいなBODYを入手できました。

先週、新緑を撮って参りました。
等倍で見るのは苦しいですが、やはり発色がいいです。

JPEG(ベルビア)とRAWの同時記録にして、Fujiの色を再現できるようにプロファイル作成に努力していますが
なかなか再現できません。(ほぼ無理かと)

ということで

作例は、JPEGをシャドーとハイライト調整のみ行っています。

書込番号:24094133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件

2021/04/21 22:58(1年以上前)

>with Photoさん
おお!私と同じですね〜
私のS5PRO は、オークションで落とした時に付属していた互換バッテリー(新品ぽい)を使っています
まだ使い始めたばかりなのでバッテリーの持ちはわかりませんが、出来ればもう一つ用意すべきかとは思います
これで2台のfinepiを持つことになり、MF レンズばかり使っているので、最近はますますD7000の出番は減りましたがたまに使うと軽いので楽ですね
今後は気軽な写真散歩はD7000、じっくり撮るのはfinepixでいこうと思いますね

書込番号:24094137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件

2021/04/21 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

朝陽に照らされる姫路城と桜

雨の日の公園

接近戦で洋アジサイを(絞り開放)

>よびよびさん

確かにFinepixS3Proと同様に発色がイイ!
それでFinepixS3Pro以上に扱いやすいとするともう手放せませんね

私はまだ手に入れて2ヶ月なので、色々フィルムシミュレーションを変えて色々試してみたいですね(まだf2でしか撮っていませんので)
RAWで撮っても使うのはまだJpegばかりです

まだまだ引き出しが多くて深いS5Pro…
とことん使い熟すまではまだ時間がかかりそうです

書込番号:24094168

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark IV ボディ

クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度3

RRSのL型プレート(BGE20-L Set)をB&Hで購入してみました。
日本だと税込み4万円強のところ、B&Hは送料/税込み$302.81。
商品到着まで12日掛かりました(DHL Global Mailだったのでのんびりまったり)。
商品到着後解包して検品したところ[1/4 -20 Captive Screw] が付いていませんでした。
即WebFormからB&Hに連絡したところ翌日「再確認してほしい」と返信があり、解包〜検品の写真をAmazon Photosでアルバム作成し、再度メール連絡の上、開店後にチャットで「メールした」旨、カスタマーサービスに伝えたところ「メーカーに至急確認して部品を送付する」とのことで解決。チャットの対応時間は約8分で丁寧でした。

書込番号:24090505

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1049件Goodアンサー獲得:36件

2021/04/19 23:45(1年以上前)

RRSから直接買うともっと安いのでは?

送料が高いので、他にも付けたいカメラがあったら一緒に買うのがセオリー。

なお、私も、ネジがついてないことがあったので、クレームの手紙出したら、証拠出せ、などと言われず、すぐ送ってきた。

RRSから買うときは、いつも最速便、3,4日で来る。

書込番号:24090543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度3

2021/04/20 00:08(1年以上前)

>snap大好きさん
返信有難うございました。
再度RRSの商品ページを確認してみました。
https://www.reallyrightstuff.com/B5DMkIV-Plates-for-5D-Mark-IV?quantity=1&custcol36=4&custcol37=5
B&Hと同じお値段(250.00)で出てました。

これまでにD750のL字プレート(BD750-L)やEF100-400の台座は本家RRSから購入していたのですが、今回本家RRSは"Out of Stock, Backorder OK"とのことで、"In Stock"となっているB&Hを使ってみました。物が無いので仕方ないですし、次回はカメラ本体をB&Hから購入する予定なので謂わば練習です。

証拠(evidence)出せ、とは言われていません。ダブルチェックしてほしい、とは言われましたが。

送料についてはそれほど高くありませんでした。単品送料はRRSのほうが若干高めですがその分早いですよね(笑)。
特に急いでなかったので時間がかかってもいいかな、といった具合です。
(梱包について本家RRSは難あり。B&Hは丁寧でヨドバシレベル)

今回はいい物を安く仕入れられたので大変満足しています。

書込番号:24090574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2021/04/20 07:41(1年以上前)

こんにちは

私も5D4のLプレートは、RRSのをB&Hで買いました。
もう何年も前で、発注から納品まで4日くらいだったと思います。
コロナ禍の前は、在庫あればだいたいその程度で到着していましたが、
このごろは1週以上かかるのが普通になってるように感じます。
いままで到着後のトラブルは何度かありますが、
問題をメールすると、すぐに同じものを送ってくれています。
今はバッテリーグリップ付きのR5用のLプレートをB&Hで買いましたが、
2点止めの安定性からkirkにしました。


書込番号:24090814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2021/04/20 08:06(1年以上前)

>次回はカメラ本体をB&Hから購入する予定なので謂わば練習です。

俺もkirkのプレートは正規輸入品と価格差があり過ぎるのでpaypalを使って
直接購入した事あるが、それはカメラプレートなら後でトラブルが起きないから。
カメラ本体は怖くて出来ない。

書込番号:24090845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 EOS 5D Mark IV ボディのオーナーEOS 5D Mark IV ボディの満足度3

2021/04/20 08:27(1年以上前)

>とんがりキャップさん
>横道坊主さん

コメント有難うございます。
やはりコロナ禍で発送〜到着に時間が掛かっているのか、と今頃気が付きました(DHL Global Mailが遅いのかと思っていた…)
発注が4/4、発送4/9、到着4/17と結構な長旅でした。

「Kirk L-Bracket for Canon EOS R5 & R6」と「Really Right Stuff L-Plate Set for Canon EOS R5」を見てみました。
「Kirk L-Bracket for Canon EOS R5 & R6」は固定用ポッチが2つ出てるのですね。
「Really Right Stuff L-Plate Set for Canon EOS R5」は固定用ポッチが1つだけどオフセットが出来る、
う〜ん、悩み処かもしれません。

KirkのLプレートも日本での売価と比べて相当お得ですね。

カメラ本体についてはeBayでフルサイズ一眼レフを購入した経験があります。
普通に壊れもしないで使えていますが
「中国仕向け(充電器が違っている)」でした(涙)。
B&Hは米国仕向け(充電器は日本と同型)だと思うので、只今検討中。
今回、なかなか良い対応だったので好材料でした。
「カメラ本体」の振動/衝撃耐性はメーカーの耐性性能如何なので、入門機は海外からの輸送に耐えられるか、疑問ですね。
ハイアマチュア機種なら、一応梱包箱に入ってプチプチに包んで外装箱に入っているので私は取り合えず心配しないようにしています。
(レンズはやばいかも)

なお、欠品していた「1/4"-20 Slotted Knurled Captive Mounting Screws」は無事Orderとなりました。

書込番号:24090872

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)