一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735505件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20188スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

2台目です

2021/02/20 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5100 ボディ

スレ主 Route55さん
クチコミ投稿数:6件

OM-D E-M10 MIIIを昨年末に購入しましたが、もう一台欲しくなり、最寄りのカメラ店に展示していたフルサイズ(D600)を買おうかどうしようか迷っているうちに先を越され、落ち込んでいました。先日、同じ店でD5100展示しているのを知り、速攻で購入しました。
・D5100 バッテリー、充電器、ストラップ付き
・AF-P DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
・KIOXIA SDHC 32GB UHS-I Class10
総額税込26928円でした。
早速、パシャパシャ撮ってみました。さすがに発売から10年以上経っていますので最新エントリー機種に比べるともっさりしたところがありますが十分使えそうです。

書込番号:23978287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/20 18:33(1年以上前)

んんん?

AF-P???
D5100だと使えないはずだけども…

AF-Sじゃない???

書込番号:23978336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2021/02/20 18:46(1年以上前)

キットレンズ VR II ですね。
引き上げ儀式が面倒ですが、切れの良い沈胴レンズで。

撮像系が同じD3100を、日帰り旅行用などに便利をしてます。

書込番号:23978367

ナイスクチコミ!1


スレ主 Route55さん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/20 21:20(1年以上前)

スミマセン
AF-S DX 18-55/3.5-5.6G VRでした。
訂正致します。

書込番号:23978722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 D5100 ボディのオーナーD5100 ボディの満足度5

2021/02/21 21:18(1年以上前)

私も当機を使っています。もう10年になりますがピンピンしてます。
タフな機種ですよ。
レンズは、ほぼAF-S DX 55-300mm f4.5-5.6G ED VRを常用してますね。
ガンガン撮ってやって下さいね。答えて良い絵を出してくれますよ。

書込番号:23980845

ナイスクチコミ!2


スレ主 Route55さん
クチコミ投稿数:6件

2021/02/22 14:41(1年以上前)

拓海の親父さんコメント有り難うございます。
仰せの通りガンガン撮っていきます。

書込番号:23981963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

倉庫整理

2021/02/11 13:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > αSweet DIGITAL ボディ

クチコミ投稿数:258件
当機種

東茶屋街

フォルダを整理していたら
懐かしい写真が出てきました
当時、ミノルタのAマウントレンズ資産がありましたので
αSweet Digitalを引き続き使ってました
使い勝手が良かったです

書込番号:23959374

ナイスクチコミ!5


返信する
syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2021/02/11 13:43(1年以上前)

ボケ具合が なかなかにいいですね P( ^ ^ ) 
                          

書込番号:23959456

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6467件Goodアンサー獲得:76件 note 

2021/02/11 18:24(1年以上前)

sweetで十分な気が…

書込番号:23960004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件

2021/02/21 00:47(1年以上前)

200mmF2.8Gのボケです♫
お気に入りの1枚です

書込番号:23979122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件

2021/02/21 05:01(1年以上前)

αマウントのレンズもまだまだイケます♫

書込番号:23979247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

D5 に使用できるCFexpress カード(人柱報告)

2021/02/12 13:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5 XQD-Type ボディ

スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

Nikonのサイト情報です。
https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000025227

人柱報告です。
Lexar Professional CFexpress™ Type B Card
LCFX10-64GCRB (64GB)
認識しました。

書込番号:23961616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 fuga8787さん
クチコミ投稿数:388件

2021/02/12 14:48(1年以上前)

LCFX10-64GCRBNA (64GB) ※1

※1 北米での型番でした。

書込番号:23961715

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 D70sまだまだ現役です。

2019/03/19 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

スレ主 TAMTAM0178さん
クチコミ投稿数:9件
当機種
当機種
当機種
当機種

縦構図での撮影。F9まで絞ってます。

同じく縦構図での撮影。F9まで絞ってます。

横図での撮影。F9まで絞ってます。

同じく横図での撮影。F9まで絞ってます。

最近のEOSRもいいな〜と感じつつ、手が届かないので
D70sで満足できるよういそしんでます。
今回は風景を撮りましたがCCDの発色のおかげなのか
色合いも良く気に入っています。
ストロボシンクロが500sいけるとのことなので
次回は日中シンクロに挑戦したいと思っています。
自分の中では大切にしたいカメラです。

書込番号:22543581

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D70s ボディのオーナーD70s ボディの満足度4 休止中 

2019/03/19 19:01(1年以上前)

うちにも即出動態勢の一台は居ますが、散歩でも連れてって貰えず、ふて寝してますよ。
D50/D70系は独特な色合いの絵で好感を持ってます。
D1X/D40/D50/D70/D70s がHi-Speed Synchro可能なCCD機ですね。

書込番号:22543620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/19 20:26(1年以上前)

>ストロボシンクロが500sいけるとのことなので

純正というか、ニコン専用ではないTTL測光とかに対応してないストロボなら
1/6400sまでシンクロしますよ♪

D1系、D50、D70系はグローバルシャッターなので( ´∀` )

書込番号:22543778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2019/03/19 20:51(1年以上前)

逆に…今、欲しい人間です。

書込番号:22543847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 TAMTAM0178さん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/19 21:09(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
ふて寝してるんですね。
これからの季節、梅・桜の撮影が楽しみです。
逆光でのハイスピードシンクロを試してみたいと思います。

>あふろべなと〜るさん
コメントありがとうございます。
安物ですが、NEEWER TT560というのを持ってますので
今度試してみます。シグマのArt 50-100mm F1.8 DC HSMを持ってますので
開放でハイスピードシンクロを試してみます。

>松永弾正さん
コメントありがとうございます。
自分は近くの中古屋で買ったんですが、今安いですよね。

書込番号:22543904

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6583件Goodアンサー獲得:835件

2019/03/19 22:48(1年以上前)

こんばんは。
D70のほうでしたら2〜3年前、程度の良いものを見つけ所有しています。
ただ出番はD200/D40のほうが圧倒的に多いですが、このスレッドを見て、今度は一緒に持っていこうかなと考えました

現行機に比べるとスペックなど劣るのは勿論ですが、CCD独特の発色や撮った実感は味わうことはできません。
壊れてないのでしたらこの機種で撮れるもの、得意なものを撮ることとして、大切に使ってあげてください。
道具としての手応えも、現行機では味わうことはできなくなってきましたから。

書込番号:22544200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/20 13:27(1年以上前)

>TAMTAM0178さん

そうなんです。
D70/D70sは内蔵ストロボ同調 1/500秒なんです。
ただ、ファインダーや液晶が小さいので、次は
D80を買われることをオススメします。

書込番号:22545311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2019/03/20 17:55(1年以上前)

>TAMTAM0178さん

TT560ならフルマニュアルのストロボなので
1/6400sまで完全にシンクロできると思いますよ♪

日中シンクロでは最高の組み合わせです(笑)

書込番号:22545682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/21 09:32(1年以上前)

>TAMTAM0178さん

お安く高性能。

書込番号:22547113

ナイスクチコミ!2


スレ主 TAMTAM0178さん
クチコミ投稿数:9件

2019/03/21 13:53(1年以上前)

>Hinami4さん
コメントありがとうございます。
自分もCCD機がこんなにも深い色合いを出せることを
現機を使ってみて感動しました。
ありがとうございます。

>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。
確かにモニターは・・・。
D80ですか。
探してみます。
ありがとうございます。

>あふろべなと〜るさん
コメントありがとうございます。
1/6400s試してみます。
ありがとうございます。

>爽やか!さん
コメントありがとうございます。
ホントにそう思います。
ありがとうございます。

書込番号:22547689

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2019/05/01 03:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G

AF Nikkor 70-210 F4-5.6

AF Nikkor 70-210 F4-5.6

AF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5G

TAMTAM0178さん
皆さん

はじめまして、i-takashiと申します。

当方はD70sを昨年から使い始めました。

一時期、D8xx系やフィルムのF系を何台か使っていたことが
あるのですが、Nikonの機材は全て手放してしまったものの、
中古のD70sボディが数千円で売っていたので即決でお持ち帰りし、
その後レンズも中古で数千円のZOOMを2本入手して、楽しんでおります。

メインの機材は5000万画素級のものを使っていますが、
SNSにUPする程度でしたら、この程度の画質で充分と感じています。

流石に場合によってjpegだと色が厳しいことがあるので
RAWモードでの撮影を条件にしていますが、
最近のカメラに比べたら現像の速度やファイルの
サイズが小さくて気に入っています。
と言いますか、白飛びには弱いものの、600万画素って
こんなに写りが良かったのか!と感心しながら使っています。
(ほぼ同等の画素数のEOS 10Dを発売間もなく使って
おりましたが、当時そこまでは感じませんでした)

背面液晶が小さく、色も含めて撮影結果の確認は
辛いものがありますが、全く確認が出来ないフイルムの
撮影に比べたら見れるだけでもましですから、そこは
割り切って最小限の確認に留めて、後にPCで見る楽しみを
とって置く感じです。

最近、CFカードの接点の接触が悪いようで、エラーが発生する
頻度が高くなってきたのですが、何度か抜き差しすれば
解消するので、本当に使えなくなるまで、騙し騙し使って
いこうと思っております。

お互いに大切に使っていきましょう!

拙い写真ですが、サンプルを貼らせて頂きます。

RAWで撮ってCapture NX-Dで現像&リサイズのみしています。
(中古で入手したAF-S Nikkor 18-70mm F3.5-4.5Gは
片ボケがあるのですが、気にせず使い続けています)

書込番号:22636773

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件

2021/02/11 19:09(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

庭の紅梅

取り出禁止の貼紙

USBケーブル

>i-takashiさん
私も、 D70s の CCD が 気に入っています。
ところで、「CFカードの接触不良」の件ですが、
私の現用機の D700や D200は 全く問題が無いため、
気軽に CFカードの抜き差しを しています。
同じ操作を D70s で行って、接触不良を発生させないようにするため、
中央の写真の様に 「取外禁止」 のメモを CFカードに張り付けています。
撮影後のデータは、左側の写真の様に USBケーブルを繋いで PCへ
読み出しています。
少々 面倒ですが、この方法で 今後も 永く 愛用して行きます。

書込番号:23960137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:55件

2021/02/12 07:41(1年以上前)

TAMTAM0178さん みなさん こんにちは

D70s の色合いいいですね 魅力ある写真も素敵です

TAMTAM0178さん 3、4枚目の右上に潤滑液のシミのようなのが写っています

・センサーのクリーニングを依頼する

・自分で HAKUBA センサー クリア3 KMC-SC3 等を使ってクリーニングする

 https://www.youtube.com/watch?v=tP6e8wZ9X1I

 HAKUBA センサー クリア 使ってますが、数分で簡単にクリーニングできます

 確認は、パソコンに白い画面表示し、レンズを無限大で撮影して確認が楽です

書込番号:23961115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

中古で購入。まだまだ現役。

2021/02/10 02:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D7000 ボディ

機種不明
機種不明

湖西線 山科〜大津京の例の跨線橋にて

湖西線 こちらも例の跨線橋にて

去年12月に基盤ごとイカれたα77から買い換え。
少し古いこともあり心配(感度、画質)でしたが想像以上の活躍をしてくれています。

《画質》
1600万画素APS-Cセンサーにしては良く映る方かなと思います。
Nikon機は黄色っぽく映ると聞いていましたがそんなことはなく、設定次第ですが目で見た色がそのまま出ます。
《操作感》
グリップが浅いなど色々言われていますが浅くもなく、深くもなく、丁度いい深さです。fn、プレビューボタンにも届きやすいです。
マウント向かって右下のA/MF切り替えノブがあって便利。
元々α77を使っていた事もありフロントコマンドダイアルがあってオーソドックスな中級機、といった印象。クリック感もしっかりしており高級感あり。
《機能》
なんと言ってもデュアルSDスロットが凄く便利。
私は32GB+16GBで使ってます。
これは他のNikon機にも付いていると思いますが画像編集機能もあり私のような下手くそでもトリミングでなんとか誤魔化せます。
強いて言うならAF-Pレンズが使えないのが残念。
聞くところによると構造上は使えるのに使えないということらしいです。
今後のファームウェアアップデートに期待(もうないとは思うが。)
《その他》
フラッシュに黄色いセロハン(?)のようなものが掛かっているのですがこれは仕様なのでしょうか。
あと液晶がチルトしないのが残念(αはチルトした)
高感度もISO1200迄なら気にならないかな。
《バッテリーなど》
滅茶苦茶持ちます。(寒さに弱め)
デカイだけあって8時間インターバル撮影でも単機で持ちます。
《AF》
39点に期待しましたがそこまでかな,,,といった印象。
やはり実験機要素が強いのか。

《個人的感想》
デカイレンズを着けると何か物足りないです。縦グリを着けたらかっこよくなると思います。
あとストラップに機種名が刺繍されていないのが残念。

(追記)これはNikon機全般に言えると思うのですがオールドレンズが似合います。

書込番号:23956838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:4681件Goodアンサー獲得:348件

2021/02/10 05:32(1年以上前)

とある京都の学生さん

内蔵フラッシュは黄色っぽいみたいです。
https://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/410/543/html/028.jpg.html

書込番号:23956883

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38406件Goodアンサー獲得:3382件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度4 休止中 

2021/02/10 06:47(1年以上前)

>フラッシュに黄色いセロハン(?)のようなものが ---
前オーナーが貼ったのでしょう。
大相撲カメラマンのフラッシュにアンバーフィルタ装着例が多いですが、環境照明 (地明かり) と合わせるためと思います。

D300以降、D500までの繋ぎ役を果たしましたね。

書込番号:23956924

ナイスクチコミ!4


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2021/02/10 09:24(1年以上前)

1600万画素あれば十分

書込番号:23957097

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 D7000 ボディのオーナーD7000 ボディの満足度5

2021/02/10 11:14(1年以上前)

>うさらネットさん
>まる・えつ 2さん

返信ありがとうございます。
私の方で少し調べましたがフラッシュが黄色いのは仕様っぽいですね。
無知を晒して申し訳ない,,,

書込番号:23957231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11238件Goodアンサー獲得:148件

2021/02/10 12:45(1年以上前)

ソニー製16MP・CMOSセンサーはこれ以上無いってくらいの傑作センサーで
各社名機も多いし非常に長く使われたセンサーですね

ソニー、ニコン、ペンタックスの最初の採用機がそれぞれ
α55、D7000、K-5と激熱♪

α55とD7000、K-5の間に出た60Dは18MPセンサーの高感度がイマイチで苦戦した

いまでこそソニーのセンサーが最高と言われることが多いけども
デジイチ初期は真っ先にCMOSを採用したキヤノンの評価が高く
高感度画質では16MPセンサーの一つ前の
α550、NEX-3,5とかに使われた14MPセンサーでやっとキヤノンに追いつき
この16MPセンサーでついに追い越したという流れ


バランス良く使いやすいセンサーだなと感じてます

書込番号:23957362

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2021/02/10 12:52(1年以上前)

<1600万画素あれば十分

どーもヾ(´・ω・`)ノ

そんなこと言うと横ボンが変な例え使って参上するよぉ(´・ω・`)

書込番号:23957382

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10637件Goodアンサー獲得:1279件

2021/02/10 20:25(1年以上前)

>とある京都の学生さん

自分も中古で購入したD7000使ってます。
未使用と言える個体でラッキーでした。

中古でペンタックス機を購入しようとポチったつもりが最終段階の手前で終えていたようで購入出来なかったため、D7000をポチったのですが結果的にラッキーだったなと思います。

購入時、色々調べてたら描写が甘いとかの書き込み等を見ましたがレンズや設定次第かなと思ってます。

最近は同じFマウント富士フイルムS5Proの方が出番が多いですが、久々に稼働させようと思います。

1600万画素は重すぎず扱いやすいファイルサイズだと思いますし、ソニーAPSセンサーとしてはトップの実力だと思います。

書込番号:23958166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信3

お気に入りに追加

標準

花の撮影には CCDが 適しています

2021/02/06 22:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s ボディ

クチコミ投稿数:9件
当機種

庭の花

やはり、 花の撮影には CCD の 受光素子が 適していますね。
花には、高速連写の機能は 重要ではありません。
お散歩用に、 D70s か D40x を使用し、
腰を据えて撮影の際は、D200 を使用しています。

書込番号:23950868

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2021/02/07 03:03(1年以上前)

ミノルタα-7 DIGITALは今でも持ってますが、やはりCMOS以降のαとは色の出方は違うなと感じてます。
F/Zマウントに大半を移行した今、S5 Proどこかにないかなーとたまに探しますが、大半のレンズをEタイプで揃えてしまったので、D200相当のS5 Proじゃ使えないのが痛い...

書込番号:23951159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2021/02/07 12:11(1年以上前)

>seaflankerさん
FainpixS5Pro…まどろっこしいけど…いいよ(^O^)

書込番号:23951696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3861件Goodアンサー獲得:275件

2021/02/07 12:37(1年以上前)

>松永弾正さん
持ってるのが大三元Eタイプレンズばっかなのがなあああああ....
AF-S 14-24/2.8GとNOKTON 58/1.4とAi AF 28/2.8Dあるから結構いけるかな?

書込番号:23951743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)