
このページのスレッド一覧(全20188スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2020年8月23日 07:18 |
![]() |
9 | 4 | 2020年8月23日 05:03 |
![]() |
62 | 7 | 2020年8月18日 14:20 |
![]() |
29 | 0 | 2020年8月18日 09:02 |
![]() |
38 | 9 | 2020年8月18日 02:36 |
![]() |
306 | 14 | 2020年8月13日 09:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


D7500のライブビュー撮影機能は、「AFが遅くて使えないのかな?」と思っていましたが、ゆったりと動く動物に、ちゃんとAFが効きますね。
ライブビュー撮影機能は、「ミラーレスのZシリーズでなければ使えない」と先入観を持っていたのですが、D7500のライブビュー撮影機能は、なかなか健闘していると思いました。
ライブビュー撮影機能は、ギラギラの日照りでファインダー撮影が眩しい時に、役に立ちますね。
(レンズは SIGMA18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSMです。)
4点

レフ機LVで明らかに速くなったと感じたのが、D5/D850/D500/D7500のExpeed 5からですが、
その前に、ハイブリッドAF採用のニコワンがありますから、叩き台があったと言えると思います。
書込番号:23616043
2点


>うさらネットさん
ご返信を有り難うございました。
Expeed 5以降から、ライブビュー撮影が速くなったのですね。
Zシリーズでなければライブビュー撮影は無理という先入観を持っていたのですが、役に立つので、大いに活用しようと思います。
書込番号:23616439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>WIND2さん
ご返信を有り難うございました。
5600のライブビュー撮影も、とても良い感じですね。
5600、7500はボディが軽量なので、ライブビュー撮影がラクで良いですね。
書込番号:23616441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今の最安値(7万5千円弱)は、お買い得すぎます。
少し経つと、在庫が無くなると思いますが、このカメラが、この値段とは信じられません。
カメラをある程度活用できる方にとっては、必要十分な機能を持ったこの機種で大満足だと思います。
私は必要もないのに、もう一台ポチりそうで怖いです。
14点

もう7年経ったんですね( ̄^ ̄)
書込番号:23606153 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私のは、記念的ごみなしD600ですが、手近にFXを楽しむ用途には何ら不都合はないですね。
レンズが鈍足じゃない限り普通にAFは追ってくれますし。サブにもピッタリ。
二台目となると、行く先の決まっている資金ゆえ、躊躇しますが。(^_^)
書込番号:23606180
8点

およそ2年ほど前から8万円台で購入出来ていましたからね。
現役でも十分に通用する性能なのでしょうが、今から購入する人は少ないのでしょうね。
本当に必要なときにポチれば良いと思います。
書込番号:23606247 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私のはD600ですが元気です。
18年前の24-85mm、35mmf2D、85mmf1.8D、18-35mmで育成三軍なのですが、稼働率は意外と良いです。必要にして充分でありながら軽量なのが魅力。
書込番号:23606253 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私が購入した時は8万円弱でしたがシンプルニコンFEが41年目に露出計がおかしくなったのでボディだけD610に新調しました。マニュアルのAiニッコールを活用するにはちょうど良いです。デジタル版シンプルニコンです。
書込番号:23606614
5点


>guu_cyoki_paa6さん それを言っちゃおしまいだよ(笑い)
小生は購入時期は忘れましたが、なんでも下取りで多分大枚16万だったかな。
その後、D750.D780を物欲4にかられて購入、今でもサブとして活躍中です。
書込番号:23607077
6点



コロナ渦で、遠出が出来ずご近所公園散歩中たまたま池にカワセミを発見、D700しか持っておらず秒5コマでは限界を感じこちらを購入、おかげさまで良い画が撮れるようになりました笑。すると今度はレンズが欲しくなり旧モデルとなった200-400 f4も購入、、、
旅行が出来なくなった代償は金銭的には大きくなってしまった、
が、この重さ、デカさ、高価さ、目立ちど(レンズ含め)は半端なく
所有欲は満たされました。
性能や写りなどのインプレは書きません、笑
別の視点から満足できるカメラです。
書込番号:23606665 スマートフォンサイトからの書き込み
29点



手持ちのE-620の手振れ補正にエラー表示が出てしまい、某カメラ店の中古サイトで代わりのカメラを探していたら程度の良さそうなE-3を発見!
本日、受け取りました!
さっそくリレーズ数を確認しましたら…354((((;゚Д゚)))))))
外装も綺麗で満足する個体と出会えました。
嬉しくなり報告させていただきましたm(._.)m
書込番号:23595314 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>浅漬けの素さん
良いの見つけられましたね。
おいくらでした?
ウチの家にも1000円で見つけたおジャンクあるんですけど、稼働はするんですがシャッターが一番破損してて。
光漏れします。
14-54mm F2.8-3.5
35mm F3.5マクロ
40-150mm F3.5-4.5
あるんですけど何も活かせてない。(ToT)
E-5は高いし、ミラーレスにアダプターもありか?
でもE-3安いのあったら欲しいです。
書込番号:23595651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いいなぁ!
僕の場合…海の藻屑になりました。
港の遊覧船で海上で撮ってたら、賑やかな観光客グループに追突されまして…(T0T)(T0T)(T0T)
ま、レンズ交換中でボディだけだったし…すでにE-M1に軸足を移していたので…ドーナツで手打ち(^O^)
ただ、久しぶりに使いたくなった(^O^)
書込番号:23595725 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>パプポルエさん
ボディ、バッテリー、充電器で13,900円でした!
高いのか安いのかは分かりませんが、自分的には満足の金額でした。
ただレンズがE-620とセットの14-42mmしか持ってないので、宝の持ち腐れ状態なんですけどね(^^;;
25mmと35mmマクロを購入して遊ぼうかと思ってます。
パプポルエさんも、良い個体と出会えるといいですね♪
>松永弾正さん
先日はXZ-1の書き込みでは、作例等ありがとうございました^_^
海の藻屑ですか( ̄▽ ̄;)
それは悲しい思い出ですね(T . T)
私もメインにE-M1を使ってます!
まだ12-40mmしかレンズ持ってないんですけどね(^◇^;)
E-3のファインダーを今回初めて覗いたのですが、620とは比べものにならならくらいに見やすいですね!
久しぶりの重いレフ機にニヤニヤです(≧∀≦)
書込番号:23595957 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>松永弾正さん
>海の藻屑になりました。
ヤドカリの家になってるかもね!?
書込番号:23596717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>て沖snalさん
あるいはタコ…?
書込番号:23597162 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>guu_cyoki_paa6さん
凄い場面に遭遇したのですね!
本日、中古で14-54mm F2.8-3.5 IIを購入してきました( ̄∇ ̄)
フォーカスリングは覚悟してましたが、やはりベトつきありでした( ̄▽ ̄;)
E-3には手持ちのストラップを使用するつもりで付属品にあったストラップは気にもしてなかったんですが、限定ストラップみたいだったので使う事にしました♪
書込番号:23606084
1点

E-3ご購入おめでとうございます。
これって、一眼レフでありながら11点ツインクロスセンサー搭載で感慨深い機種でした。
今をもってしてもツインクロスセンサーを持つカメラは存在しないですよね。(確かシグマ一眼レフ機のSD1 も同等のAFって記憶がありますが、これはオリンパスのOEMか何かですかね?)
E-M1markII(E-M1X)は像面位相差121点でクロスセンサー。ツインクロスセンサーには至らないかもしれないけど他メーカーのミラーレスの像面位相差AFは殆どがラインセンサーのみなので、アドバンテージがあるのかどうか見てみたい気もします。
他社の像面位相差AFはラインセンサーのみですから、カメラを縦横回転させるとAF精度が極端に落ちることも。
この辺もどこかが検証してくれないかなー。
私もE-3とE-620を使ってましたが、ライブビューに関してはE-620の方が使いやすかったなと。(E-3のライブビューモードはバタバタミラー)
書込番号:23606403
2点

>ここにしか咲かない花2012さん
E-M1の位相差AFは縦線検出で、フォーサーズレンズ使用時に縦線がないとウンともスンとも言わなくなること(精度云々以前の問題です)がありますが、E-M1mkII以降では縦線/横線検出になってそういう事はなくなっています。
E-M1登場時にZD50-200mmSWDを付けて試させてもらいましたが、横に伸びたビームなんかにカメラを向けるとからっきしダメでした。
マイクロフォーサーズはレンズにもAFを高速化する為の工夫が重ねられており、フォーサーズレンズを使う理由がなければ比較する意味はあまりないように思います。
書込番号:23606431
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-1 Mark II ボディ

無断転載(使用)を嫌ってクレジット(ネーム?)を入れてるのはわかります。けど、それが作品を破壊してるよ。いやならアップすべきじゃないと思う。それに、こういうと気分悪いだろうけど、その程度の写真はゴマんとあります。誰かに使われたら損するって感覚は器量が狭いなあ。使われるっても、もし企業の広告なら無駄使用はなくて、個人がブログやSNSとかにちょこっと載せるだけじゃないのかなあ??
書込番号:23521504 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

綺麗な星空ですね
bukkoさんはソフトフィルターや光害カットフィルター使ってますか?
それとも現像で調整ですか?
光害カットフィルターの購入を検討中なので参考までに教えて下さい。
書込番号:23521886
10点

だれもコメントを付けないので、・・・・。
>て沖snalさん
勝手な言い分ですね。気分の悪い書き込みです。
書込番号:23522447
67点

>b u k k oさん
クレジット(ネーム?)があっても綺麗な写真ですね。
1枚目は、プロソフトンAを使っているのでしょうか。綺麗に星がにじんでいますね。
私も、久しぶりにアストロトレーサーをつかって星を撮ろうかな。というか、アストロトレーサーは買ってから数回しか使っていない。
書込番号:23522729
25点

>て沖snalさん
ネームの件 気になったようですね
ごめんなさい。
最近 このカメラで撮影した作例を上げていなかったので、軽い気持ちであげてました。
>南の島のかえるさん
光害カットフィルターは付けていません。
ソフトフィルターは Lee のペーパーソフトフィルター No3 レンズのリヤにマスキングテープで貼り付けて撮影してます。
>暇な人ですよさん
プロソフトンA もあるのですが、DFA15-30に付けると高いので、安いペーパーソフトフィルターで撮影しています。
書込番号:23523140 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

b u k k oさん、久しぶりに Pentaxスレッドに明るいショット!
ときどきおかしな方も来られますが余裕で対応〜〜 気長に愛して ペンタックス♪
書込番号:23524016
25点

ソフトフィルターのみなのですね。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:23528549
5点

>南の島のかえるさん
私ので参考になれば嬉しいです
^_^
>suzakid77さん
PENTAXのカメラ機能
他のカメラにはないものばかりで、撮影していて凄く楽しいです(^.^)
書込番号:23530345 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

素晴らしい映像ありがとうございます。
カメラ購入を考えています。
録画用にnikon1眼を使用していますが、それで写真を撮るぞ!という気になりません。
ミラーレスの進化も目を見張るものがあります。魅力的なメーカーもおおいですね。
でもやはりPENTAXだ!!と思わせていただきました。
書込番号:23542227
6点

>なーつおさん
お返事遅れました。
ミラーレスも良いのですが、PENTAXの方が便利機能(カメラ内RAW現像・アストロトレーサー)や意外とレンズ安いとかがあって、もうしばらくはPENTAXで行くと思います。^_^
書込番号:23566297 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>b u k k oさん
何時も素晴らしい作例に ありがとうございます( ̄^ ̄)ゞ 只只癒されております 今後も素晴らしい作例を期待しております
書込番号:23567040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

wwわお〜 カメラ界の印象派なのかも知れんね
この色味に引きこまれた方は とても分かる気がいたします
シンプルな機材が好きで 自分の残せる時間もわずかです もはや突撃状態かも^^
書込番号:23568285
6点


>b u k k oさん
遅ればせながらなんですが、素敵な写真をありがとうございます。
ただ、ご指摘があったクレジットの件ですが、位置的に興ざめしてしまう感があります。
ひまわりと小屋、星明りが見え出す西空に薄雲を通して見える彗星の雄姿は絵画の様で素晴らしかったので、、
それと、記載内容が実在の情報を直接表しているものならネット上はご注意いただいた方がいいように感じます。
書込番号:23596728
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)