
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2005年5月10日 08:39 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月9日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2005年5月7日 15:30 |
![]() |
0 | 10 | 2005年5月8日 16:31 |
![]() |
0 | 16 | 2005年5月9日 00:49 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月9日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
今日埼玉の某キタムラで、シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC付で12万円ポッキリで購入しました。
ここのくちこみ掲示板でキタムラで買う方が多かったので、東京の自宅から15キロほど遠征して、埼玉県南部のキタムラへ向かいました。13万以下なら買おうと決めていましたが、いきなり12万と言う返事。少々びっくりしまして、値切ることも忘れて購入してしまいました(液晶保護シートだけはおまけしてもらいました)。
早速家でテスト。古いタムロンの70-300も快適に作動。しかしこれがいけませんでした。撮像素子のドット抜けのチェックをしてみると・・・・。
撮像素子のドット抜けはありませんでしたが、ゴミが・・・・・。
ブローで吹き飛ばしても、大きいゴミは取れましたが小さいゴミはむしろ増えるようでした。
普通の撮影(f8以下)では気になりませんが、少し絞って空を撮るとやはり気になります。早々に掃除に出す事にします。
肝心の写りはGOOD。コンデジのS70とはまったく違います。
これからはゴミに充分注意して、バシバシ撮っていきたいと思います。
0点

初期は内部からのゴミとかも出ますので、一気にテスト撮影をこなして、1000〜3000枚になった時点で清掃に出すくらいでも良いかもしれないですよ(^^)
書込番号:4227061
0点

>液晶保護シートだけはおまけしてもらいました
それはいけません。某キタムラにもう少しオマケをもらいましょう!
(価格は妥当だと思いますが)
書込番号:4227233
0点

私も某キタムラで「EOS Kiss デジタルN」を買いました。
ダブルズームレンズセットのブラックボデーがほしい為、
大手量販店を片っ端から探した挙句、どこもブラックは生産数が少なく供給が追いつかないから納期が遅れるとのこと。どうしてもブラックボデーのダブルレンズキットがほしい為、駄目もとでキタムラに行くとレンズ無しのデジタルNブラックボデーを発見。店員に聞くと「ダブルレンズキットは無いが、レンズを取り寄せ同等のセットを組み販売致しますよ。」とのこと。これは幸運だと思い、思い切ってcanonの90-300MMのレンズにしてくれと頼むと、通常セットの200MMレンズのダブルズームキットその店舗の価格126000円より、3000円値引きしてくれ123000円で良いですよ。と言ってくれました。もう嬉しくてすぐ買いました。しかもキャンペーンでキャメラバッグまで付けてくれました。レンズは300MMになり、キャメラバッグは付き、その上値段も安くなるという本当に良い買い物をしたと思いました。キタムラの対応の良さに感謝です。
書込番号:4227768
0点

下の[4226709]でご相談させていただいた者です。
m4700さんのシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC付で12万ってめちゃくちゃ安いですよね。
じじかめさんからは、価格は妥当とありますが、そんなものなんでしょうか?
もし、よろしければ都内で安く買えるところを教えていただけませんか?
書込番号:4228306
0点

確かに、今としては、お安いですね。…というかタムもそうだけど、
デジ専用なのに、18-200mmが高い! タムのA06/A061やシグマの
28-300mmからして、あと1万円はレンズ代、下げてもらいたいものです。
書込番号:4228558
0点

キタムラでは、「シグマ18-200mm F3.5-6.3 DC付で12万円という価格はネットの最低価格を考慮しての設定」と話していました。と言う事は、少なくとも首都圏では、どこのキタムラでもこれくらいの価格になると思います。
kakaku.comの最低価格(合計で130254円)よりかなり安いので、購入ポイントで5年保障が受けられるメリットもありますので、キタムラはやはり安いと思います。都内にも店舗があるようなので交通費を考えてもお得だと思います。ちなみにボディーもレンズも新しいロットのものでした。
なお、キタムラの店舗にSANDISKの新しいカードがおいてありました。
価格は1GBで確か23,000円くらい。かなり高いですね。ちなみにUUの生産は終ったということで、もう入荷しないそうです。
書込番号:4228811
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
20D使いの方はRAWで撮られる方も多いと思いますが、ストレージの容量で悩まれる方も、私を含めて多いと思います。そんな方達に朗報?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0509/iobuf.htm
早くも最安値で会員限定価格ですが2万円を切っている所もあります。
http://shopping.itmedia.co.jp/PriceList.asp?FREE_WORD=&CATEGORY1=0120&CATEGORY2=30&CATEGORY3=60&SPEC=&START=1&DISPLAY=&CONTINUE=1&ORDER=MONEY&COM_ID=1050225035&COM_NAME=CFMD%2D6G&SID=ZD&LOWPRICE=&HIPRICE=&SHOP_ID=
高嶺の花だった大容量も、買いやすくなりました。今までマイクロドライブで懸念されていた、書き込みスピードやクラッシュ耐性も、性能UPが計られているようで、20DでのRAW撮影派の方々に追い風が吹いているようです。私もこれなら買ってみようかなぁ〜なんて考えてしまいます。ではでは(^^//
0点

6Gで実売2万円前後!CF派ですがクラクラしますね。
これに刺激を受けて4GCFの価格が更に下がるのを期待します。
書込番号:4226824
0点

私も発売直後に買いました、6GB。20Dで使ってますが、トラブルもなく快調です。それまでは80倍速のLexar 1GBを3枚使い回していました。
レキサー3枚のときは、容量不足に泣きましたが、今は1日中RAWで撮影しても、メディアの容量不足には悩まされなくなりました。ただ、電池の消費量は若干増えたような気がします。500枚程度の撮影(フラッシュ使用せず、撮影後液晶表示せず)で、電池がなくなります。
書込番号:4227021
0点

価格的に魅力感じますね、6G有ったらストレージ出番無くなりそうです
、速度なんかどんな案配なんでしょうか?40倍速と同じぐらいの速度ならもっと心がぐらつくのですが
書込番号:4227696
0点

こんばんは。
>6G有ったらストレージ出番無くなりそうです
ほんと、そうですね(^^)
Sir Dukeさんも仰っておられますが、バッテリーの消費は増えますね。
IS付きのレンズですと撮影枚数は半分になるような気がします。
殆ど移動はマイカーを使って電源を取れるようにしてありますので
移動中に充電できるようにしてあるのでバッテリーは2個有れば
困りませんけど(^^;
ですが、旅行等で宿泊施設で電源を取れれば充電は問題ないですね。
僕はキヤノンのビデオ用の2個充電できるタイプを使っています。
書込番号:4227860
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS レンズキット
北米の通販で、レンズキットを747ドル(7万6千円位?)でゲットしました。
本体のメニューも、添付ソフトも全て日本語化できるので、北米のみの保証と
英語の取説を除けば、ずいぶんよい買い物だったと思います。和文の取説は
オンライン版が入手できますしね。
Z-1で使っていたレンズを色々試して見たいと思ってます。
0点

> レンズキットを747ドル
というのは諸経費(送料、関税(はないのかな?)他) 込ですか?
だとしたら なかなかよい買い物をされましたね。
確かに保証面は心配ですが、万一の際でも門前払いということも
ないでしょうから、その程度のリスクは妥当ではないでしょうか。
書込番号:4221214
0点

舌足らずでした。私は北米在住なのです。
(その意味では、保証というのは無問題なのですが。)
ということで、関税は無し、また州外からの通販では消費税も無し、
送料無料でしたので、まさに747ドルポッキリでした。
書込番号:4221253
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70s レンズキット
カメラのキムラでレンズキットが105,000円でした。
ネットプリントを引き取るだけのつもりで出かけたので、小銭入れしかもっていなかったので、一旦帰宅しました。
これから再度出撃して購入してきます。
子どもの運動会も近いので勢いで望遠系レンズも併せて購入してしまいそうでヤバイです。
奥さんには購入資金の出どころをどう説明しよう^^;
ちなみに、出どころは出張の日当貯金と宿泊費差額貯金です^^
0点

>出どころは出張の日当貯金と宿泊費差額貯金です^^
立派なものじゃーないですか。堂々と説明しましょう!(次が怖かったりして・・・)
書込番号:4221118
0点

こんにちは
言わない方が良いですよ(^_^.)、会社から借りている?
書込番号:4221262
0点

NH−Diamond さん 。私も買いに行きたい!!何処のキムラ店ですか教えてください。
書込番号:4221557
0点

こんばんは
上のスレでもレンズキットが同じ値段で出ていますね
もしかして、どこのキタムラさんでも同じ設定にしているんでしょうか・・・?
明日近くのキタムラさんに行ってみようかな・・・
って・・・(>< )( ><)ブンブン
そんなことしたら衝動買いしちゃうかもしれない!
あぶないあぶない・・・
書込番号:4221886
0点

私も明日はキタムラさんには近寄らないようにしたいと思います。(^_^;
書込番号:4221993
0点

NH−Diamondさん
本題とはちがいますが、
>奥さんには購入資金の出どころをどう説明しよう^^;
>ちなみに、出どころは出張の日当貯金と宿泊費差額貯金です^^
とても共感出来ます!自分もこれで20Dを買いました。
決して理解の無い家内ではありませんが、
やはり高額商品、こちらも遠慮しちゃいます。でも欲しい!
それでもって
>勢いで望遠系レンズも併せて購入してしまいそうでヤバイです。
全く同じです。70-200の手ぶれ補正付き狙っています。
あとはタイミングだけの問題です。
多分家内に見つけられても価値を知りませんので、
逃げ切る事は可能ですが・・・。
お父さん万歳。良いカメラライフをです。
書込番号:4222128
0点

カメラのキムラとカメラのキタムラは違う店舗でありながら、同じ安値で販売している云う事は他の販売店も一斉に105,000円になるかなぁ〜?
書込番号:4222156
0点

こんばんは
D70ユーザーが買い替えないので、それ程売れない!
なので価格競争に成ると出ました(占いです)、10万切るのは意外と早いと思います。
書込番号:4222848
0点

http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=search_next_category&Class=0&DISPCATEGORY=0000052101300&SHOP_ID=5&LoginShopID=5&DispType=
ネットショップの価格を見ると、全店同価格とは思われないのですが・・・
書込番号:4223829
0点

購入してきました。
私が買ったのは市川市のキムラ−コルトンプラザ店?です。
子どもの運動会も近いのですが、改めてレンズを買いに行く時間的余裕がないので、レンジがかぶりますがTAMRON18−200XRも併せて購入。しめて150,000円となりました。
TAMRONレンズは自室に保管して密かに交換して使用しようと思います。
書込番号:4224541
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ
限定10台ですがこれは安い!
http://www.mapcamera.com/shopping/searchresult_p.php?x=1&main_cate=D&mhmode=and&possible=1&keyword=PENTAX+%2Aist+D&order=0&dispnums=10
Dsとの2台体制を考えている方は行ってこいでしょう。
先立つものが無いので私は買えませんが。
0点

安いですね〜 友人が知ったらショックを受けてしまうかも。
レンズは後回しでボディだけ欲しいですが、同じく、先立つものがありませんです。
書込番号:4219050
0点

いよいよDの生産中止ちかいのでしょうかね
Dsと微妙に被ってしまってパイの食い合いしてるみたいですし
でも、あのシャッター音とかはDsを所有している身でも
やっぱDはいいなあと思わされたりしますね。
しゃきーーー、みたいな。
私は買い換える予定ないけどDの後継待ちで貯金してみます
発売予定もないけど
書込番号:4219136
0点

うがっ KissDN買う前に見ていたらヤバかった・・・マジで
( ̄◇ ̄;)
書込番号:4219184
0点

思わずポチッとしてしまいそうな値段ですね〜。
後継無しの生産中止なんかだったらいやですね。
もしも、後継機出すなら改善要望を・・・。
1.暗所でのAF速度と精度向上
2.X接点1/250秒!
3.内蔵ストロボの位置を高く(+ついでに小型外付けストロボも)
4.バッファを10枚以上に
5.CF書き込み速度を速く
6.十字キー押しやすく
7.CFtypeIIを取り出しやすく
8.ニッケル水素で安定動作を
後は今のままでもいいな・・・。
Penatxさん宜しく〜♪
書込番号:4219561
0点

私も書きたいです。
・ISO設定を50〜3200位に拡大
もしくはシャッタ速度をものすごく速く(1/16000位?)して欲しい。
・ストラップ金具の位置をもう少し考えて欲しい。
・M、Kレンズ完全対応。
・ファインダをもっと大きく。
・カスタムファンクション拡充
Dsからステップアップしたいと思わせるような魅力的なものになるでしょう。
書込番号:4219624
0点

私も見て、考えてしまいました。
DSよりはDの方が、良いですね。
書込番号:4221537
0点

>マップカメラのPentaxデジタルフェアで¥89,800
あああ、、、おそらく出るであろうなと思いつつ、この情報だけは独り占めしたかった・・・(無理だって)
まあ自分も先立つものがありませんけれども
どうせなので自分もDの後継機に対して望む機能を書かせていただきます(我ながらしつこい)
1.ハイパー系の踏襲(当たり前?)
2.シャッター速度をもう少し幅広く対応して欲しい(1/6000秒〜)
3.内臓ストロボ1/250秒以上
4.連写性能を4〜5コマ/秒で、AFもAIサーボなどを自由選択
5.バッファを14コマ以上で、画素を落とす時に100枚ほど撮れるとありがたい
6.オートブラケットを5コマ、7コマに対応して欲しい、また撮影環境も電源が切れると
戻ってしまうというのをなくして欲しい
7.無理かもしれないけれどもD200よりも早く出して欲しい、機能的にはD200と同等であれば問題なし
8.istDを購入した人のためにも、DSを購入した人のためにもSDとCFのダブルスロットル
・・・今は夢を語っておくことにします
書込番号:4222556
0点

ついでと言っては何ですが、
・スリープ(?)時、レリーズボタン半押しでしか復帰しないと思いますので、グリーンボタンなど(できればどの操作、ボタンでも)復帰できるようにして欲しい。
これはすぐにソフトウェアアップデートでも対応して欲しいです。
・RAW&Jpeg同時記録。
・純正でRCR−V3を出して欲しい。もしくはCR−V3、単三との互換を保ったまま専用のリチウムイオン充電式バッテリーを出して欲しい。
DSボーイさんの項目8、強く望みます。
6番も望みますが、奇数枚だけでなく2枚のブラケットなど設定できるといいと思います。
書込番号:4223011
0点

そろそろ後継機が出てくる気配なのでしょうか?
私が後継機に望むことは・・・
・イメージセンサー「Foveon X3」を搭載
・イメージセンサー自動クリーニング機能
・液晶サイズを*istDsと同じに
・メディアの読み書き速度向上
(SD&CFディアルスロットルはいいかも!!)
・RAW&Jpeg同時記録
・操作性の向上
・カスタマイズ機能の充実
PENTAXさんお願いしますね(^^;)
書込番号:4223125
0点

>・イメージセンサー「Foveon X3」を搭載
うっひゃ〜!!!
もし実現したら、姫と三姉妹を大人買いすることを宣言します!!!
書込番号:4223690
0点

ポラロイドx530 のレポート
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/28/1476.html
などを見てしまうと FOVEONを積んでいるから、というだけでは
すべてが解決する、というわけでもないようですね。
それより私は最近はやり(?)の高感度化の流れに乗って
FUJIのハニカムを積んで欲しいと思っています。
# いや、実はフルサイズCCDが (私の買える価格で) 欲しいのですが...
書込番号:4223965
0点

>ポラロイドx530 のレポート
x530は150万画素x3層ですから、1.5M出力がデフォルトのはずなんですが...。
某掲示板でも話題になってましたが、レポートとしてどうなんでしょうね?
次期*istDに載せるならSD10に載せているもの以上の製品でしょうから、
x530が引き合いに出されること事態おかしいのでは?
書込番号:4223984
0点

Foveonは構造上の問題で高画素化が難しいことと、高感度や長時間露光時のノイズが多くなること、色バランスの調節が複雑になることが難点ですね。
撮影条件がよければ素晴らしい絵になるので、使用目的によっては十分だと思いますが。
書込番号:4224302
0点

>Foveonは構造上の問題で高画素化が難しいこと
某掲示板では当面大型化で対処するような書き込みがあります。多分そうでしょうね。
高感度耐性はきわめて低いです。自分のSD9はISO100固定です(笑)。
故に*istDsを導入しています。
書込番号:4224315
0点

私はこれを見て「Foveon X3」良いなぁ〜と思ってしまいました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/date002.htm
CASIO QV-10時代から急速に高画質化され続けてきている
デジカメ業界なので期待したいです。
各方式ごとに長所短所はあると思いますので発売時点での
ベストな選択をPENTAXさんにお願いします。(^^;)
あまり高価なデジカメに仕上がっても買えませんから・・・(笑)
皆さんの書き込みを拝見していると色々勉強になります。(^-^)
書込番号:4225713
0点

(15時頃投稿したつもりだったのですが、できていなかったようで...)
> x530が引き合いに出されること事態おかしいのでは?
引き合いに出した機種・レポートが不適切ですみません。
あまり詳しくないのにでしゃばってしまい 失礼しました。
確かに、ふぉとまる さんご紹介のレポートを見ると期待できますね。
書込番号:4226023
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN レンズキット
他店(ビックの109800円ポイント10%)対抗で98800円で買いました。お約束のバック、デジカメソフトと各種割引券つきです。ポイント1%を使って5年間保証にも加入しました。価格もさることながら、お店の人の対応もすこぶるよく満足の買い物となりました。
初めてのデジ1です、これから勉強していい写真を撮りたいと思います。
0点

当方、九州の田舎で購入しましたが(4月24日)まったく同条件で98000円。同時購入で512MBのCF(HAGIWARAのVシリーズ)+60mmMCフィルターを5000円で。計103000円(税込)でした。もちろん5年保障に加入です。
書込番号:4228056
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)