
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2005年5月1日 22:10 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月30日 10:47 |
![]() |
0 | 5 | 2005年4月30日 06:57 |
![]() |
0 | 10 | 2005年4月30日 22:19 |
![]() |
0 | 5 | 2005年5月1日 20:00 |
![]() |
0 | 8 | 2005年4月29日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


\448,200を下取り(何でも\3,000)で、\445,200、10%金権サービス(今日まで)で、\44,500の金権をもらい、SIGMA 18-200を購入、おまけにCITY card使用分で5%還元で、実質38.5万くらいで購入できました。あそこは関西の穴場と思います。D70sも飛ぶように売れてましたね。。全国のキタムラでやってくれればいいのですけどね。ついでながらポイントの1%付きますが、5年の延長保険で相殺しました。未だ充電中ですが、明日撮影が楽しみです。持った感じのバランスと、ファインダーの視認性、撮影画像のCheck(液晶の見易さ)は、D100より遥かにいいです。
0点

D2Xご購入おめでとうございます。良い時に買いましたね。
CITYカードの5%引きや金権(金券?)サービスは、キタムラがやっている訳では
ありませんので、全店実施は難しいでしょうね。
書込番号:4201773
0点

こんにちは。
実質40万を切ったとはいえ、本体のみ購入で40万を切ることは、まだまだ
先のようですね。
ただ今私も、高い機材は難しいさんから強く背中を押されたこともあり、
D2X購入計画ばく進中です。
タイミング良く、D2X購入予算が確保できそうな副業が入ってきましたので、
ネットどころでは無い状況になり、しばらくは書き込みも少なくなって
しまっています。
なにせ、副業でPCを占有してしまいますので (^^
副業収入が入るのは、もう1ヶ月程度先のことになると思うのですが、
たまのぱぱさん御購入額程安くならなくても、早く手に入れたいです (^^
書込番号:4201906
0点

じょばんに さん お早うございます。
>D2X購入計画ばく進中です。
なるほど、D2Xユーザーになるのは時間の問題、いや既に秒読みに入られたと言った方が良いかも知れませんね。
私も、何処でも(田舎でも)40万円で購入可能になったら・・・と言う気持ちは持っていて7月初頭頃を狙っているのだが・・・
願いが通ずるかどうか・・・
書込番号:4202011
0点

じょばんに さんに、初期不良にご注意を さんも、
もはや時間の問題のようですね。ガンバってください。いいですYO! ^_^;
書込番号:4203650
0点

皆さん、こんにちは。
特にじょばんにさん、こんにちは。
じょばんにさんのカメラ部門の書き込みが、1,100件丁度よりさっぱりご無沙汰していましたので、
何事かあったのか心配していました。
>じょばんに さんに、初期不良にご注意を さんも、
>もはや時間の問題のようですね。ガンバってください。いいですYO! ^_^;
すでにD2Xの所有者になった人からは、早く買ってよかったと言う書き込みが、
目立つので、多少の価格の違いなら安心のおけるお店でのご購入なら
早目での購入しても後悔は、しないで、
D2Xを、使いきれるお二人だと思いますので、DIGIC信者になりそう^^;さんに続きましょう。
次回誰が、ご購入の書き込みをして下さるか楽しみになってきたみたいですね(^-^)
書込番号:4203837
0点

わたしもキタムラのセールでD2X購入しました。
10パーセントの金券で買い物すると、それにまた10パーセントの金券がと堂々巡りですが、38万くらいですね。
D2Hも発売前のこのセールで買いました。
大阪近辺の方は要チェックですね。
書込番号:4205913
0点

esty-さん、こんばんは。
とうとうD2Xも38万になりましたか・・・。
かなりお安く買えて良かったですね。
出荷比率は、東京よりも大阪の方が高そうですね。
書込番号:4206105
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタルN ボディ
本日キタムラで購入しました。ブラックが入荷したばかりでラッキーでした。ボディ、SIGMA18-200、フィルター、Loweproバック、ポイント1%で119,800円でした。又Canon10-22は在庫が無かったので予約しました。こちらの方は専用フードとポイント1%で71,000円でした。SIGMAのレンズは久し振り(25年振り)に使いましたが、なかなか快適です。オートフォーカスの速度も気にならない程度です。私はバイクに乗りますがツーリングに持参するにはこのSIGMAのレンズは小さなバックに小気味よく収まりそうです。新聞にも載ってましたが最近のレンズ専業メーカーは結構良いみたいですね。どんどん魅力のあるレンズ造りにチャレンジして欲しいです。(間違えて他の板にも書いてしまいました)
0点

kidmasterさん、初めまして今日は。
格安でのお買い物をされましたようでよかつたですね。
実は私も今日明日中にボディ+SIGMA18−50F2.8セットを購入予定です。
ぜひどちらのキタムラでのお買い物だったか教えてください。
また、Loweproのバッグとフィルターはなんでしたか。おまけとしてついたものでしょうか。
情報宜しくお願いします。
書込番号:4201787
0点

力の種さん おはよう御座います。庭の花をたっぷり写して部屋に戻ってきました。バッテリーが良く持つので驚いています。キタムラは大阪の光明池と言う所です。loweproのバックはEX180(定価8400円)で元々ダブルズームキットにキタムラがsetでつけていた様です。レンズ付きボディとレンズ2〜3本、アクセサリー等が入りそうです。ダブルズームの替わりをSIGMA18-200にして同じ価格にしてもらいました。フィルターはkenkoのMCプロテクターをおまけしてもらいました。もう一軒キタムラを廻りましたが同じ様な条件でした。キタムラは真面目で良い店だと思います。長期保証は価格の1%なのでポイントを使って入れるのが手頃だと思います。それでは…。
書込番号:4201890
0点

キタムラの5年間保証ですが、デジタルの場合ほとんどのユーザーが
1年〜1年半で買い替えますので実情にあっていないのではないかと
思うのですが、、、
保証期間を2年程度に短縮してもいいので
以前のキタムラ3年保証のように落下、水没、火災まで保証の範囲を
拡大してもらった方がいいような気がします。
書込番号:4201911
0点

kidmasterさん、情報有難うございます。
このページのコピーとお金を握り締めて買いに行きます。
ところで、私の地元のキタムラって同じ市内の車で4,5分の所に3店舗も集中しているんですが、どうしてなんだろう。
書込番号:4201950
0点

私も昨日キタムラでブラックボディを購入しました。9万円の売値から、下取りカメラ相当分の2千円を引いていただきました。おまけはLoweproのバックとWindowsソフト「デジタルフォト三昧2」でした。
書込番号:4201971
0点



会社帰りにキタムラヘD70sを見に行くと、GW特売セールでD70・KissD共にボディーのみですが、59800円でした、どちらも3台限定ですが…
う〜む、撮影用途別レンズ装着用にD70をもう一台!などと頭の中で色々よぎってましたが、財布を覗いてからため息一つ…チラチラと置いてある箱を尻目に店を後にしました(^^;)
勢いと言うか、サブ用にうっかり手を出せる価格ですね〜、D50もこの位になるのでしょうかね?
0点

JET e さん こんばんは
>D50もこの位になるのでしょうかね?
どうでしょうね?
最初はもう少し高いかもしれませんが、そのうちにはなるんでしょうね!サブ機で使うと考えるとコンパクトであるのも魅力な気がします。
しかし 安いですね!まったく 悩みどころですね。
書込番号:4200964
0点

それはお安いですね、特にD70。KissDNでその値段なら危うく逝ってました。。。
書込番号:4200990
0点

そうなんです、細々と小遣いから対マクロレンズ用予算を組んでいるので「ボディ6万切ってるならイケル!」などと、貯金当初の意気込みも忘れフラフラと…危ない危ない(笑)
いやぁ、デジ一眼が五万円台ならコンパクトデジから流れる人も多いでしょうね、後はレンズは1万程度からウン十万までこだわり次第ですし(^^;)
書込番号:4201032
0点

あ、ちなみにDK−20はありませんでした、リモートケーブルは大量入荷?でした、残念!(T-T)
書込番号:4201060
0点

JET e さん
それは、安いですね!う〜!!但し、D50は、そう行かないでしょう!
書込番号:4201626
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ
ここ(価格コム)の最安価格が数日前からどんどん下がり始めました。
自分はそろそろ2台目を、と検討中の立場なので、かなり気になります・・・
最近購入された方、やはり条件的にはユルくなっているのでしょうか。
もし何か御存知の方(マイナーチェンジ等)がおいでなったら
教えて下さい。
0点

こんばんは。
>(マイナーチェンジ等)
何か情報を持っている訳では有りませんが、これは無いと思います。
ゴールデンウィークに突入しましたから、この時期の行楽に合わせて購入予定だった人はもう購入済みで、需要の見込みが減ったからだと思います。
書込番号:4200414
0点

この時期は自動車税等の税金とか、行楽費用とかで
高額商品が売れないせいなのではないでしょうか。
売り上げを伸ばすための対策だと思います。
書込番号:4200665
0点

2CHでは6月に何かが出るらしいとのことでしたが・・・
私も密かに期待していまして・・・
失礼しました
書込番号:4200726
0点

>この時期は自動車税等の税金とか、行楽費用とか
ばさ さん、目の付け所が鋭いです。確かに、自動車税は痛い。
ここの常連さんでクルマ10台近く所持されている方にとっては。 ねっ、釜山?(笑
そうしますと、 画素数に連写性能は十分でしょうし、EF-Sは対応済み、
ファインダーとAFに画像エンジン(DiG!C II)は現行でいじったばかりですから、
背面液晶2.0型化やジョイスティック操作性改善とかの小変更で、20D Mark IIですかね?
書込番号:4201075
0点

20Dの画素数アップより前に、1Dmk2の画素数アップしないとD200つぶしが
1Dmk2つぶしになったりして・・・?
書込番号:4202027
0点

>先手必勝のD200つぶしかも、画素数アップ必要だ。
こ、これ以上の画素数アップはご遠慮願いたい。(^^;)
せいぜいやって、モニターのサイズアップとフォーカス精度のアップかな?
これじゃあ、ニコンの70D→70Dsと同じですね。失礼しました。(-_-;)
書込番号:4202078
0点

私は20Dの現状にあんまし不満はないかな〜。
それよりもEF−Sレンズのラインナップを増やしてほしいな。
EF−S70−200mm F2.8 ISとか。
書込番号:4202832
0点

キタムラの店員氏と取り留めもない雑談をしてきました。
デジ一眼の販売の中心がKissDNに移って20Dの動きはさほどでもないが
さりとて20Dはすでに過去のものかというと、そうでもない。
いままでハイエンド機ユーザーだった層まで取り込んで
堅実な売れ行きを見せているそうで・・・
20Dのマイナーチェンジ以前に1Dmk2あたりをどうにかするのが先だとのことです。
現状ではプロのユーザーも含め1Dmk2を敢えて薦める理由もないとのことです。
書込番号:4203008
0点

一般向けではありませんが、20Dのマイナーチェンジは6月に行われるそうです。内容は出荷基準の強化・バッファ容量の増加などがメインで、CPSのメンバー対象で販売方法は未定ですが、一般販売は行わないとの事。
名前は20Dnとなるそうで、1D系のMCごとに買い替えが苦しい?プロ用に販売するとの事です。AF・AEの精度も強化され、9月に発売になるであろう一般向けの新機種のテストベッド的モデルだそうです。既に2月頃よりCPSの一部のプロでテストが繰り返されているそうです。
この情報は、販売店はもちろん、キャノン販売にも知らされておらず、(CPSに関係ないので当然か?)CPS内だけの情報だったみたいです。
前置きが長くなりましたが、秋頃まではモデルチェンジは(一般向け)はなさそうです・・・
書込番号:4203498
0点



デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ
本日「カメラのきむら」日吉店(横浜市港北区)に行ったところ、
4月30日までの期間限定販売で、店頭価格158,000円から更に
20,000円引きの138,000円で販売中でした。
在庫状況はショーケースにある1台だけだそうですが、取り寄せ分
については交渉の余地ありとの事です。(要確認願います。)
ご興味のある方は、問い合わせをしてみたらいかがでしょうか。
TEL 045-561-6699 です。
※STF135mmF2.8(T4.5)を探して行ったのですが、当然、全店在庫は
ありませんでした。
0点

こんにちは♪
それは安い!ですね〜!
16万円後半で購入した身としては痛い所です。(笑
やはりデジタルの寿命は短いのですね。。。
STFですがネットのどこかの店に在庫があった気がします。
書込番号:4199706
0点

ああ、ナカタカメラさんにありました。
http://www.rakuten.co.jp/ncamera/436602/432802/447961/546361/
ではでは。。。
書込番号:4199719
0点

▲ ご予約商品のため納期を確認してご連絡いたします。
と、なってます。
書込番号:4200678
0点

あらら、楽天に沢山あるので大丈夫だと思っていました。。。
すみません。。。m(_ _)m
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&v=2&oid=000&sitem=STF&f=A&nitem=&g=100212&min=&max=
書込番号:4201061
0点

最近は東京でも安売りしていましたし、ボディは買いやすくなりましたね。
先日、新宿のビックカメラで、タムロン製ミノルタマウントのレンズが安売りしていました。
品名も値段も忘れましたが、確か80%以上の割引率だったと記憶しています。
書込番号:4205752
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット
サブ機としてコニミノA1かA200をという事で昨日新宿、中野、秋葉原を回りましたが、気が付けばD70が店頭にすでになくD70Sばかりになっておりました
いくらサブ機で手振れ補正が付こうがバリアングル液晶であろうがコンデジはコンデジという気になり、値の下がっていたD70が魅力的に見えてきたのです
本日埼玉県のキタムラを探し回り3件目でようやく展示品処分でしたが
89,800円也でゲット
キタムラの場合展示品といってもガラスケースに入っておりあまり人にべたべたと触られていないだろうと自分に言い聞かせております
ファームのバージョンはAが1.00Bが1.01でした
これってどのくらい前か分かりますかねえ、商品番号は2048・・・でした
ファインダーの小ささは判っていたけどこれでMFする気には到底なれない、それ以外はとっても満足です
持つ喜びを味あわせてくれますねこれはコンデジやKD、KDNでは決してないものでしょう
0点

こんにちは。D70購入おめでとうございます。
NIKONのHPに最新版ver.1.03がでていますね。今日私のD70の
(というよりCFの)不具合でNIKON様に電話して聞いた話ですが、
さらに最新版が5月中にでる予定だとのことです。
なんでもD70Sのようにfだったか何かをUPすると・・・。会話の
詳細を覚えていませんので、詳しいことは申し上げられません。
書込番号:4198215
0点

もう遅いですが、展示品はちょっと・・・。キタムラはガラスケースに入ってますが、D70は人気商品なので、みんな触ってると。ファインダーにゴミが入っていませんか。それにバッテリーが・・・。E-300ならレンズキットで6万円台で買えるのですが・・・。
書込番号:4198219
0点

グラディエーターごん さん、こんばんは。
バージョンのAが1.01に、Bが1.02になったのは2004年6月29日です。(NikonのHPより)
チョット古いかもしれませんが、すぐにUPを。
月夢姫 さん のおっしゃるように、5月には新ファームが出るようです。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info050421.htm
これからは沢山撮影して楽しんで下さい。
書込番号:4198222
0点

グラディエーターごんさん、ご購入おめでとうございます。
私は3月末日に*istDsを買いましたが、一緒に買いに行った同僚がその時、D70レンズキットを購入しました。
先日、お互いに交換してそれぞれのカメラを楽しみました。
ズッスリとした重さと質感、レンズの写りの良さ、
そしてAFの素早さ!とても良いカメラだなぁと思いました。
書込番号:4198224
0点

皆様ご返事ありがとうございます
たまお8さま
付属のバッテリーは使用せずCR2をホルダーに入れて展示してました
今思えば過去ログにCR2も使えるなんてこと書いてあったようですが
その当時は全然関心なく忘れてました(^^;;
CR2をはずして箱に入れてたのでこの電池サービスしてよといったのですが笑顔で断られました、せこい!(どっちがだ)
ファームからでは結構古い?感じですね、店長は時々入れ替えてますからって言ってたのですが・・・
外観やファインダーのごみ等なくミラーを覗いてもきれいな感じでした
ところでレンズの取り付けの回転方向もキャノンと反対なのですね
こんな所でも競争してるとちょっとびっくり
書込番号:4198313
0点

展示品でも9万円以下なら十分良い買い物ですね。
こうやってD70も店頭から姿を消していくんですね。
寂しい・・・。
書込番号:4198809
0点

グラディエーターごんさんこんにちは。
良いお買い物が出来た様でよかったですね。
来月には新ファーム発表でD70Sと同等になるようですし。
展示品というのは神経質な方でなければ全然関係ないですよね、何かあってもメーカー保証がありますので。
サブ機としてとのことですがメインはどんな機種ですか?
違いなどをお知らせいただけるとうれしいです。
書込番号:4199970
0点

miyaDさん
>サブ機としてとのことですがメインはどんな機種ですか?
えへへ(^^)じつはistDSなのです
そもそもの発端は、多くの人の例に漏れずマクロの世界にはまりまして
ist君はそのファインダーの見易さも有り離れられなくなりました
ところがメインの単焦点レンズが100ミリなのです、これではポートレートはムリですよね、最初はレンズを取っかえ引っかえしていたのですがごみ問題も有りあーこりゃたまらんと言うことで
最初は20Dやαー7Dをメイン機にと目論んでたのですが経済的な面であえなく断念、それで次善策と考えたのが冒頭のスレとなったわけです
散々悩んだ挙句、意を決して都心に向かったのですが現物を前にしてひょっとしたら使用頻度ではist(マクロ専用機)より多くなるかも知れないのがコンデジかあと思うと最後の一言が出ませんでした
kissDNではキャラがかぶるしなあ、Eー300は中古を含むレンズ群の貧弱さで最初から除外してました
という訳で晴れて2台目がD70となったのですが、よく考えると(考えなくても)どちらがメインかというとD70という事になりそう(^^;;
メインサブという捕らえ方ではなく両機の特徴を生かして両メインという方向で考えています
でも技量も無いおやじが2台も持っていかにもベテランらしく歩いてる図なんて考えるだけでなにやらゾゾっとしますがね(⌒_⌒; タラタラ
書込番号:4200842
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)