
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2005年2月12日 15:20 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月11日 20:56 |
![]() |
0 | 12 | 2005年2月11日 09:49 |
![]() |
0 | 15 | 2005年2月12日 09:28 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月10日 08:57 |
![]() |
0 | 0 | 2005年2月8日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > コニカ ミノルタ > α-7 DIGITAL ボディ


2005/02/11 11:36(1年以上前)
Dじゃありませんでした。
ごめんなさい
書込番号:3914288
0点

え!
思わず注文しちゃいましたが...
んな訳ないか(^^ゞ
書込番号:3914324
0点

なにが?と思ったけど銀塩α−7のことか。
早とちり(笑。
でもα−7いいですよ。7Dのサブにいかがですか?(笑
書込番号:3914357
0点

はじめてのデジ一眼!喜びいさんでコンパクトフラッシュという四角いカードを入れようとしても いれるところがないよ うしろの真ん中があいてしまいます アルバイト代が 全部 パァです すごく悲しいです (嘘)
書込番号:3914855
0点


2005/02/12 08:47(1年以上前)
えりーご さん こんにちわ
フイルム式α-7が 49,800円... うちの近くのカメラ屋さんでは無理のようだな〜。
(行きつけのカメラ屋さんであったら買いそう (^^; )
チョロたろう さん
>でもα−7いいですよ。7Dのサブにいかがですか?(笑
ここまで金額下がるんだったら、メインでα-7Digital & サブでα-7の
ツインセットで 198,000円は既に可能ですよね?(笑)
どのくらい購入する人がいるかは分かりませんが...
書込番号:3918836
0点



2005/02/12 13:00(1年以上前)
みなさんすみませんでした!
間違って注文しないでくださいね。
今使ってるα7を買い換えようと思っているうちにDが欲しくなってしまって…。迷ってます。
私の先生が「3月下旬から4月中旬には8万円台まで落ちる」って断言しているのですけど何の根拠も無いように思えますし。
書込番号:3919769
0点

こんにちは。
>「3月下旬から4月中旬には8万円台まで落ちる」
サクラの咲く頃には半額以下ですか・・・(汗
17万円台で購入した私には心に風穴が開くような話ですね、ヒュー(笑
まぁ、もしそうなったらクレームの嵐でしょうからそこまでの値下がりは無いと思いますが、もう若干の値下がりはありそうな雰囲気ですね。
えりーごさんはデジタルは使われているのでしょうか?
書込番号:3919900
0点



2005/02/12 15:05(1年以上前)
田舎のブライダルカメラマン さん >
「デジタルなんで使わないの?」とよく聞かれます。
仕事で使うときには今ある機材で足りていたからなんですけど、一気にデジタルに移行するにはいくつか不安もあって…。いまのところ特に現像が気がかりです。
それでデジタルと併用しながら勉強しようと思ってました。
私の周りの方はデジタルは、みーんなキャノンなので。ひとりα-7Dで楽しもうかと思ってます。(他社製のカメラ使ったことが無いので、おおむね同等ならミノルタでいいや!という投げやりな選択です)
それにして、もわたしの「はやとちり」がこんなに伸びてしまって恐縮至極です。
書込番号:3920289
0点

>えりーごさん
了解です。
もしαレンズ群をお持ちでしたらα-7DIGITALはオススメです。
私の友人ですが、ブライダルスナップに使う為にCANONから移行してきた方が何名かいらっしゃいます。
今度、α-7DGITALの会を結成しようかと企んでおります。(笑
デジタルの現像ですが露出さえ出しておけばラボさんに指示を出して仕上げてもらう事も可能ですよ。
関西ですとフジさんとOSさんがプロプリントで対応してくれます。
書込番号:3920366
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット
皆様,はじめまして
ず〜〜〜っと,悩んでいましたが,昨晩からAmazonでD70の価格が下がったので,えいやっと1クリックしてしまいました。最後の一押しは家内の買っちまいなのひとこと。ありがとね。
レンズキットが109,900円(税込,送料込)なんですが,キャッシュバックで10万円切るし,後で15000円のアマゾン商品券が来るからかなりお買い得かなと思ってます。実は2週間くらい前にもこのくらいの価格になったのですが,決断して買うぞと思ったら値段が元に(129,800円?)戻っていたのでした。
さて,問題は1ヶ月後くらいに使えるらしい15000円の商品券なんですが,何がよいですかね。Nikon Captureなんかちょうどこのくらいの価格なので,これと解説本など買おうかと思っていますが,テレ端200〜300mmくらいの望遠ズーム(Sigma 55-200かNikon AF Zoom Nikkor ED70-300)を買うのに使っても良いかなと思ってます。皆さんなら何を買いますか?
0点

ご購入おめでとうございます !!
全部欲しくなりそうですね。たぶん。
私ならNC4かな。RAWメインですから。とりあえず、NC4のお試し版をDLしてRAWを試してみませんか。Nikonサイトから無料でDLできます。NikonViw6もDLしてセットで使用されることをお勧めします。それで当面JPEGでいいかなと思えばレンズ優先でいかがでしょうか。
それからCFも1Gくらいのが欲しいですね。
NC4トライアル版
http://www.nikon-image.com/jpn/products/software/capture4/nc41t-che.htm
NikonViw6
http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/software/index.htm#heading03
書込番号:3914566
0点

割引率のあまり変わらない純正の細かい周辺機器類がいいでしょうね。
CFメディアは、e-trendとかの通販の方が安いでしょうし。
レンズはキタムラ、三宝カメラ、フジヤカメラあたりが安いですしね。
順当にいけば、NC4がいいと思います。
でも、JPEGでもD70は結構優秀なので、別に無くてもいい気もしますが。。。
書込番号:3914575
0点

Oh!MZさん
コメントありがとうございます。NCはお試し版があるんですね。チェックしてみます。自分の性格からすると,現像というちょっと面倒なことが楽しそうなので,おそらくはNC買うと思います。
DIGIC信者になりそう^^; さん
確かにAmazonで買ってもあまり値段差がない純正品がよさげですね。レンズはすでに沼にはまりそうな気配です。
書込番号:3915495
0点

ゆっぴさん こんばんは
NCを買ってRAWで記録することを勧めます。
撮影後の処理がかなり自由にできるので
撮影するときに白トビだけ気をつければいいので
すごく楽です。
でもNCを使うにはメモリが1GB程度ないと苦しいですヨ。
私は当初512MBだったのですがあまりの遅さに
我慢できなくて1GBにしました。
交換レンズの沼には是非どっぷりつかってくださいネ(笑)
書込番号:3916447
0点




2005/02/10 23:35(1年以上前)
¥76900で?。
安いとは思えないし、何処に入って行けばもっと安いのが表示されてるのでしょうか。
知り合いから頼まれて、今探してます。
釣りですか?。
書込番号:3912459
0点



2005/02/11 00:25(1年以上前)
15%還元を考えると、結構安価と思うのですが。
書込番号:3912780
0点


2005/02/11 00:25(1年以上前)
1万円のクーポン(期限付き)がもらえるからじゃないですか?
そしたら1ギガのCF買えちゃいますもの。
書込番号:3912782
0点



2005/02/11 00:35(1年以上前)
たむろんSP90欲しい さん。
最大15%還元も結局は1万円のクーポンなんですね。
15%がそのまま計算されると思ってました。
それでは、ちょっと安いぐらいにしかならないんですね。
うーん、ちょっとがっかり。
すみません、あまり意味の無い情報だったようです。
書込番号:3912830
0点

ってかD70って発売当初はいくらでしたか?
それを考えると、どこで買っても激安です。
書込番号:3912844
0点

>安いですね〜 アマゾンで買えば良かったー
えぇっ! かま_さんも買っちゃったんですか〜〜〜 ^^
書込番号:3912957
0点

昨日、かま_さん、るびつぶさん、お買い上げー。
D70売れ行き好調です。(でも儲かってんの?NIKONさん)
書込番号:3912994
0点

レスしようとしたら、とんとんとーんさんに先を越されたー 解説ありがとうございます。
僕のは、大阪からの飛脚が仮眠してると思われます。
るびつぶさんはさっそくテストしたとの事。
レンズキットの板見て寝〜
書込番号:3913018
0点


2005/02/11 01:15(1年以上前)
ここの情報見てレンズキット買いました!
ポイント含めたらここの最安値より安かったもんで
即決です。アマゾンのポイントは僕にとって現金同然
なんで…。
情報ありがとうございました。
デジ一初心者ですがみなさんご指導よろです。
書込番号:3913042
0点

向こうのほうにもレスっときました〜 みなさん、一足先におやすみなさーい♪
書込番号:3913191
0点



デジタル一眼カメラ > ニコン > D70 レンズキット


D70LK 99800円。(赤文字ドドーン)
「いまニコンやってるキャッシュバックで、」ってコッソリ表示。
実売価109800円でした。
振り返ること数日。
先週木曜日、売価が表示されていなかったので、店員(アルバイト君)に聞きました。
−「少々お待ちください。」奥から箱を取り出して、箱のバーコードを読み取り、
−「(ピッ)99800円です。」
(キタムラにしてはかなり安い!ニコンのキャッシュバックで89800円。絶対買いだ。1GBCFも買って10万で収まる。。。)
でも価格偵察のためお金がない。
「安くなりましたね〜。」とニッコリ微笑み、その場は退散。
さっそく母ちゃんにおねだり。
「買って、買って。買おう。買ったほうがいい。買わなきゃ損だぁ。」
そして日曜日、また行きました。
そしたら、上の表示です。
前回の店員に見つかりました。(社員さんがよかったのですが。。)
「これどういう意味ですか?」
−「少々お待ちください。確認してまいります。」
(母ちゃんダメかも。10万超えるかも)
−「まずは109800円で、ニコンに応募用紙を送っていただければ必ず1万円キャッシュバックされるので99800円です。」
(?どの店もそんな表示はしていないよ。キタムラさんとニコンさんは別会社だよね?他人の好意を自分のものにしていいの?)
「あぁそうなんですかぁ。。(よぉ、ねぇちゃん、こないだと話が違うだろうがぁ。。。なんてことは小心者のため言えない。)」
(母ちゃん、どうする?どうする?モジモジ)
「じゃ、もう少し考えて見ます。。。」
あ"ー、俺のD70が。。。
夢の一眼レフ生活が。。。
遠のいた。
みなさんに聞きたい。
キタムラ以外で、キャッシュバック適用後の代金を表示している店ありますか?
0点

「こんな価格表示じゃあ、まぎらわしいジャロー」と言ってやりましょう!
書込番号:3910698
0点

すみません、価格表示に関しての事は知らないのですが、
すごく楽しく拝読させて頂きましたので、お礼を (^^;
奥様とのお買い物の情景を思い描きました。
私も、そのように妻と買い物に行けたらどんなによいか・・・(^^;;;
ところで、おっしゃるように、ニコンのキャッシュバックをあてにした
価格表示は違法だと思いますよ。
書込番号:3910699
0点

never ever seed さん、、お疲れ様でした。m(__)m
怒り心頭ごもっともです。心中お察しいたします。
ちなみに、私の行きつけのキタムラではそんな表示はしてません。
なんだったらキタムラのHPで、お店直にでも会社にでも抗議してください。
そうそう、全国のキタムラで安いところで買って送ってもらうという裏技も
ありますよ。
もちろん、その地方でお手伝いしてくださる方がいることが前提ですが、
以前、シグマのズームが九州がとても安くて、関東の方と買ったことがありますよ。
もちろん5年保証もつきますし。。
こんな方法もあるということで。。
書込番号:3910764
0点



2005/02/10 17:42(1年以上前)
実は、D70ウォッチングに行くのは、かれこれ数回。(笑)
年始のときは129800円で、2ヶ月で−3万はえらい急降下だったから、
1000円でも手付金を払っておけばよかった。。。なぁって。
あの添え字は、視力が0.8以下なら見えないよ。。。
いいもん。
カード分割手数料無料のとき、最大分割回数払いで買ってやる。。。
それか、最初のときみたいにアルバイト君みつけて、レジでピッ、今度は即買してやる。。。
そういえば、ポインツカード期限切れで、2000円超分失ったこともあった。メールで有効期限切れを知らせてくれよ。
そういえば、1円多くお釣りをもらって、返したこともあった。
誕生日にきれいな母ちゃんを撮ってあげたいな。
書込番号:3910822
0点


2005/02/10 18:06(1年以上前)
>「いまニコンやってるキャッシュバックで、」ってコッソリ表示
表示の仕方に問題がありそうですね。
わざとお客の勘違いを誘発するような表示は
それこそジャロってなんじゃろ、です。
ヨドバシとかコジマだと本社に窓口があって、
そこに連絡すれば、適正な表示に変えるよう
指示がでるようです。
キタムラにはそういった窓口はないのかな?
書込番号:3910912
0点

>キタムラにはそういった窓口はないのかな?
ありますよ、こちらからメールを出しましょう。
http://www.kitamura.co.jp/mail_form/mailform.php3
ホームHPはこちらです。
http://www.kitamura.co.jp/
>never ever seed さんへ、
けっして全ての店員さん、キタムラ店が悪いのでは無いと思いますが、
売上げを上げようとしてバカな真似をした者がいたという事ですね。
書込番号:3911083
0点

いやぁ〜、ホント申し訳ないですが、爆笑しました≧∇≦
しかし非道いPOPですね!
とはいえ、レジでPOSシステム(バーコード)読んで出た価格は、その店の販売価格ですから・・・???
おそらく(好意的に考えれば)、木曜は特売だったんじゃ!?(な訳ないか;
書込番号:3911086
0点

−「少々お待ちください。」奥から箱を取り出して、箱のバーコードを読み取り、
−「(ピッ)99800円です。」
バーコードを読み取った値段が店舗の売価ではないの‥‥
後日の
−「少々お待ちください。確認してまいります。」
どこえ確認しに行ったのか知りませんが
(悪意的に考えれば)、キャッシュバック相当の1万円もドサクサ紛れに店の方への儲けとして計上しているのかも‥‥
どこのキタムラか知りませんが、多分近辺に競争相手の店もない地方の店舗かなーと思われる
(田舎は物価が高い:笑)
書込番号:3911215
0点

キタムラだけではないと思いますが、バーコード価格=売値ではないです。
事実私場合は、先に金額が決まり、それを消費税分で割り戻して
金額を入力、最後にバーコードを読み取ります。
つまり、バーコードは商品を特定しているだけに過ぎません。
値段は、別の会社専用のPCで管理しているようですよ。
書込番号:3911335
0点


2005/02/10 20:18(1年以上前)
10万円しか持ってない作戦はどうですか?、、あ、
流石に1万円引きは無理か。
書込番号:3911364
0点

それは、一種の錯覚商法みたいな物で感心しませんね。
スーパーなどでは、POPと10円違ってもレジでガンガン言われてしまう
世の中です。
そういうお店では購入しない方が良いかもしれませんね。
ただ、キタムラがすべてそういうお店だということではありません。
キタムラは本社による統制が緩いチェーン店のようで、ある程度店の経営者の裁量に任されている部分が多いようです。
直営ではなく、もともと町のカメラ屋サンとかがキタムラの名前とノウハウでロイヤリティーを払って経営している所もあるやに聞きます。
(町の酒屋さんがコンビニに変わるようなものでしょう)
当然同じ地域の店同士の横のつながりとかも希薄なようです。
とりえず、本社にメールでクレームはいっても、他のカメラ屋さんが近くにあれば、そちらで価格交渉してみてはいかがですか。
アフターとか考えれば気持ちよく購入したいですものね。
書込番号:3911873
0点

>私も、そのように妻と買い物に行けたらどんなによいか・・・(^^;;;
禿しく同意! ^^;
109,800円でも、以前に比べれば、ずいぶんとお安くなったと思いますよ。
105,000円(10万円+消費税5%)に、リモコンかレンズプロテクトフィルター
(薄枠のケンコーのプロ1デジタルあたり)をオマケしてもらえれば、かなり、
お買い得だと思うのですが。
それか、噂されているD50やキヤノンのNew KissDの価格が発表される3月まで待つか。
(キャッシュバックキャンペーンは3月末<投函日はいつ迄か忘れましたが>まであるし)
書込番号:3912395
0点


2005/02/12 01:27(1年以上前)
私もここ数週間、悩みに悩んでます。
ビックカメラに行って評判聞いてみたりいろんなサイトを徘徊したり
詳しい友達に相談したりとかなり悩んでいます。
そこで今日はじめて近所のキタムラに行ってみたのですが、価格的に
かなり頑張っているようで、こちらに出ている価格よりも更に安く
買えそうです。(10万円と昼ごはん代程度)
不動カメラ下取り5,000円含んだ価格ですが、下取り無くてもこの価格
でいい、なんて言われてしまって更にメロメロ・・・
またCF持ってないのでサンディスクの何とかU 512MB付けて税込114Kという価格を提示されていますが、これは「買い!」だと思ってますが
皆さんはどう思われますか?
どうも店長さんの裁量で他にもいろいろおまけもしてくれそうですし、明日にも買ってしまいそうです。(^^)
書込番号:3918159
0点

>サンディスクの何とかU 512MB付けて税込114K
は逆に少し高いかもです。さっきの10万円+お昼代でしたらそちらは充分にお買い得だと思いますが+13K出せばサンディスクのウルトラUの1GBが買えるお値段ですよ。(お昼ご飯はフランス料理のフルコースじゃないですよね)笑
最初のお値段で256MBのCFをサービスしてもらって、別に通販とかで512MBかできれば1GBのCFを購入してはどうですか。
書込番号:3918676
0点


2005/02/12 09:28(1年以上前)
とんとんとーんさん>
アドバイスありがとうございます。そうですか、少し高いですか・・・
ウルトラU(って言うんですね。^^;)の1Gが19,800円で、それを
つけてとお願いした所、それはカンベンしてください、と言われて
しまいました。ホントにムリそうな表情でしたのでこれで手を打つか
と思った次第です。
人の良さそうな店長でしたから、あんまりムリ言うのも気が
ひけちゃってます。
CFは別のお店で買う方向で考えたいと思います。
アドバイスありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:3918958
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

2005/02/10 08:57(1年以上前)
もう終わってるし。。。
書込番号:3909449
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)