一眼レフカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ のクチコミ掲示板

(2735492件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ボディ税込 81,000円

2004/12/02 14:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ

スレ主 Zermattさん

チャンプでボディ81,000円、狙っている16〜45mmとの組み合わせで
128千円を切ります(いずれも税込)ボディが8万円切るのも時間の
問題か?どうしよう、どうしよう・・・。

書込番号:3575240

ナイスクチコミ!0


返信する
R1E@さん

2004/12/02 19:18(1年以上前)

我慢は体に毒ですよ(笑)
買わないでいらいらするより買ってどきどきしましょう。
E-300発売を横目に値段の動向を見てからというのも手ですが

書込番号:3576015

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/12/02 23:41(1年以上前)

8万円切ってるみたいだけど...。
レンズキットも10万切ってるし...。

http://www.azumachu.co.jp/

書込番号:3577358

ナイスクチコミ!0


DSistさん

2004/12/03 00:58(1年以上前)

2、3千円の為に買うのを我慢したり、いろいろな店を見てまわる手間を考えれば、
思い切って、買ってしまったほうが幸せな気が。

色々見てまわるのも、楽しみのうちとも言えますが。

書込番号:3577816

ナイスクチコミ!0


悠美さん

2004/12/03 03:49(1年以上前)

吉祥寺のロンロンにあるお店なら、下取り出せば京都のお店より安かったですよ。

書込番号:3578208

ナイスクチコミ!0


yuhaさん

2004/12/03 17:48(1年以上前)

チャンプで現金購入ならボディ76800円ですよ。
カード購入ならその値段だったかな〜!?

書込番号:3579751

ナイスクチコミ!0


フォースパパさん

2004/12/03 19:45(1年以上前)

チャンプさんは私の見積もりもZermattさんと同価格でした。
トダカメラさん83,134円 吾妻忠商事さん安いですね。
トダカメラさんがもう少し頑張ってくれればきめなのですが。
キタムラカメラさんは89,000円よりまけられないと言われました。
来週水曜までには決断します。

書込番号:3580088

ナイスクチコミ!0


イブル ウイスパさん

2004/12/05 01:05(1年以上前)

近所のキタムラは税込み¥84000でした。

書込番号:3586631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買ってもいいのか。。。な。

2004/12/02 02:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D EF-S17-85 IS U レンズキット

スレ主 なまあたたかいさん

ZOA厚木店で税込225000円で2万ポイント付きでした!!
普通はポイントつかないらしいのですが、キャンペーンだそうです。

家の近所だった事もあって、期待せず覗いてみたのですが
置いてあるとは思わなくて思わず速買い・・・・
しようかと思ったのですが、うーん。。。

ポイントでCFでも買うかな?

書込番号:3574205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:24件

2004/12/02 06:22(1年以上前)

安いですね〜即買いでしょう。以上!

書込番号:3574360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/12/02 16:18(1年以上前)

ポイント分を値引きして下さいと言ってみては?(ダメもとで)

書込番号:3575463

ナイスクチコミ!0


スレ主 なまあたたかいさん

2004/12/03 00:47(1年以上前)

結局会社の帰りに電話したらまだ在庫あるとのことで
妻を口説いて思わず買ってしまいました。

まだしっかり使ってませんが、以前話題に上ってた
パカパカ感もなく、非常に精巧かつ頼もしいです。

>>じじかめさん
考えが同じですね(笑)聞きましたがダメでした。
ただ何を買っても20万超えてたら無条件に2万ポイント
つくらしいので今回みたいな商品はかなりおいしい気がします。
結局その場でCF買ったのですがトランセンドの(TS2GCF45 (2GB) )
を税込\23,000-に負けてもらい、ポイントで買いました。
かなり満足です★

書込番号:3577748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

激安D2H。でも海外です。

2004/11/30 21:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D2H ボディ

スレ主 D2Hほしいなさん

アメリカに住んでいます。海の向こうから、この板拝見してます。

みなさん、価格しだいで.....という方多いいでしょうね?
私も同じです。

激安価格店をアメリカで見つけました。
度胸が有れば、英語が苦手でも購入できるのではないでしょうか?

買っちゃおうかな?!

http://www.thecamerassource.com/viewitem.php?IndexID=3103

書込番号:3568571

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/30 22:02(1年以上前)

こんばんは
激安のアメリカの通販については、抱き合わせの押し売りなど色々あるようです。丁々発止の英語力があれば、少し安心かも。
COOLPIX 8800 板 [3462811] を参考にしてください。

書込番号:3568692

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/30 22:07(1年以上前)

アメリカ在住でしたら、英語は問題がないようですね。失礼しました。
私のレスは、日本国内にお住まいの方向けということで・・・

書込番号:3568714

ナイスクチコミ!0


デジ(kumahiro)さん

2004/11/30 22:34(1年以上前)

デジタル一眼レフカメラは国内限りの保証です。
海外で買うと日本では保証がきかないので困ることがあると思います。
(銀塩ボディやレンズなら国際保証なので大丈夫だと思いますが)

書込番号:3568895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/01 01:28(1年以上前)

$1349って…現在の約1ドル=103円として概算で約14万じゃん(ぉぃ)
そんなに安いなら買いですよ、ただし信頼が有りサクセスのような店じゃないことですね。
しかし、日本でもマジで来年にはどこも20万切りそうだよ
中途半端な時期に買ってしまったかな〜
まそれはさておきレンズどうしようかな

書込番号:3569959

ナイスクチコミ!0


D2H仲間入りさん

2004/12/01 08:51(1年以上前)

このサイト面白いですね。破格値が随所にちらばっていて・・・。
USA内での送料が100ドル前後なんですね。
税・送料込みで16万ちょいってとこでしょうか。

先週アマゾン週末価格で買っちゃいました。
私は来春から北米に移住するのですが、
保証書が国際保証書ではなかったのでショックです。
高級カメラには当然国際保証書が着いてくるのだと思い込んでいました。
NIKONは国際保証をやめちゃったんですかね。

そういえば私のD2H、シリアル下5桁は36万番台でした。
開封品ではなく、バリバリの新品です(と思います)
どっかのスレで、アマゾンで買ったら3千番台だった
というのを見て、やられたかなぁと思っていたので。

書込番号:3570553

ナイスクチコミ!0


デジ(kumahiro)さん

2004/12/01 23:36(1年以上前)

> NIKONは国際保証をやめちゃったんですかね。

以前使っていたキヤノンのデジタル一眼レフも国際保証ではなく国内保証でした。
レンズと銀塩は依然として国際保証です。
現時点ではデジタル一眼レフの修理部品や修理技術が世界津々浦々まで
行き渡っているとはいえないからでしょう。

書込番号:3573377

ナイスクチコミ!0


アメリカ在住ニコンユーザさん

2004/12/02 16:40(1年以上前)

米国在住のものです。

>NIKONは国際保証をやめちゃったんですかね。

日本で購入した際のレシートなど、購入を証明できるものを提示すれば、ニコンUSAでサービス受けられます。ただし、保証は利かないので、修理は有償になります。

老婆心ながら。アメリカの通販で激安のところは99%平行輸入品です。ゆえに、サービスを受けたくてもニコンUSAでは受け付けません。

書込番号:3575523

ナイスクチコミ!0


D2H仲間入りさん

2004/12/03 00:13(1年以上前)

ニコンのサポートに確認しました。
やはり、デジタル製品は国際保証を行わないようですね。
コニミノはデジカメも国際保証OKなのになぁ。
LAとNYのサービスセンターでは十分修理はできるそうです。
もちろん有償ですが。

激安品は並行輸入品でしたか。
サイトで保証のことに触れていなかったので
ちょっと怪しいと感じていました。

書込番号:3577562

ナイスクチコミ!0


D2H買っちゃおうかなぁさん

2004/12/04 16:25(1年以上前)

海外通販で平行輸入品を買った場合、日本国内のサポートセンターでは一切サポートを受けられないのでしょうか?
有償なら対応してもらえるのでしょうか?

書込番号:3584012

ナイスクチコミ!0


Request for Inquiryさん

2004/12/06 12:31(1年以上前)

http://www.thecamerassource.com/viewitem.php?IndexID=3103

上記のショップに見積もり引き合い(in English)するも、対応が非常にPoor.
International shippingも出来るとHPに書いてありますが、送料を問い合わせてもまったく返事がなし。 よって胡散臭い店のような印象あり。

どなたかこの店で実際に購入された方はいますか?


書込番号:3593242

ナイスクチコミ!0


ぼぶ01さん

2004/12/19 18:35(1年以上前)

はじめまして。D2Hに非常に興味あり、ここの掲示板を読ませて頂いています。

私もアメリカに住んでいますが、$1300前後というのは危険だと思います。色々なぜこんなに安いのか調べたことがあるのですが、新品にも関らず、お店がバッテリや付属品などを抜いています。つまり、本体が$1300であり、バッテリなどでお金を稼ぐ仕組みになっている模様です。また、あれを買えだの、これを買えだのシツコイです。あまりにも安いところは気をつけてください。英語を話せる/話せないという時限ではなく、非常に嫌な気分になります。そんな経験してまで買うのはあまり嬉しいことではありません。
#私は一回これでクレジットカードの番号を伝えてから、こういった事実が分かったため、カードを一旦停止するような羽目になりました。

ところでもしかしたらアメリカ在住でしたら、お気づきの方もいるかも知れませんが、D2Hが$2000になりました(ここ一週間で$3000から一気に$2000に落ちました)。それが1店舗ではなく、少なくとも私が確認した限りは3店舗で$2000になっています。これは日本の価格と同一かそれ以下です。また、Onlineで購入すればTax Freeということもあり、かなりお買い得のような印象です。アメリカ在住の方でご参考になれば。

さて、私も年明けに買うか買うまいか悩んでしまっています。欲しいぃ。。。
#D70を持っているのですが、D70のフォーカスがよく迷う上に、ファインダーも見にくく、縦位置グリップもないので使いにくい。重くても、画素数が少なくても納得の行くカメラのD2Hレベルのものが欲しいです。

書込番号:3656269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2004/12/24 20:43(1年以上前)

ぼぶ01 さん、こん××は。
あの価格帯で D70 のオートフォーカス性能や露出精度は未だにトップクラスだと思います。
もしかすると、Noct-Nikkor 欲しいσ(^-^) は、D70 レンズキットをオススメした張本人かも!!

600万画素 (3008×2000) と軽量ボディに触れた後に D2Hに惹かれる魅力は何かしら?
D100後継機 が発表されてから D2Hの購入を考えても遅くないような気がしました (もしも
ニッコールや三脚等で欲しいモノがあれば、そちらから揃える選択もありそうです) 。
狙った被写体を撮るのに (画素数には不満がなく 内蔵スピードライトは殆ど使わずに) 、
例えば
・ 縦位置グリップが使える方が便利
・ ファインダー倍率が高く マニュアルフォーカスが使い易いかも知れない
・ ボディ内モーターが より強力でオートフォーカスが早くなる気がする
・ ボディがずっしり重い方が 手持ち撮影で手振れが少ない気がする
・ 低振動モード または ミラーアップが使える方が便利
・ レリーズタイムラグが短い方が便利
・ マルチCAM2000オートフォーカスモジュールはあった方が便利
・ Ai-Sレンズ装着時に露出計が働く方が便利
・ 環境光センサーによりオートホワイトバランスの精度が上がった方が便利
とお感じになられるのであれば、D70 レンズキット の役割は終わった・・・
と見るのが自然かも知れませんし、ワンランク上のデジタル一眼レフカメラを選ぶ意味は
大きいと思います(^-^)v

書込番号:3680316

ナイスクチコミ!0


ぼぶ01さん

2005/01/11 18:52(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しいさん、初めまして。自分で書き込みしながら、返信が遅れてしましまして申し訳ありません。

>>600万画素 (3008×2000) と軽量ボディに触れた後に D2Hに惹かれる魅力は何かしら?
Noct-Nikkor 欲しいさんが列挙して頂いた9項目の内、上位4つが主な理由です(4つ目は越したことがないという感覚です)。また、本体が頑丈ということも一つの要素です。一方、D2Hのサンプル画像をいろいろ見させて頂きましたが、D2Hは400万画素とは思えない画を作り出してくれます。改めて写真は画素だけではないことをこのカメラは教えてくれていると思っています。

少しD70ネタに戻りますが、D70の600万画素に不満があるわけではないです。やはりコストパフォーマンスは高いですから。ただ、私がこのカメラで一番気がかりなのがやはりAF精度です。真ん中はいいのですが、上下左右(とりわけ縦位置に構えたときの上下のフォーカス)はよく迷い、合掌するまでに時間が掛かってしまいます。このときの合掌が本当に自分が期待している合掌なのか、あるいはこの状況でマニュアルフォーカスさせても、今度はそのマニュアルの合掌が正確なのか疑念が湧いてきます。その上、私にとってD70のファインダーは見辛いので大変です。一番写真を撮りたい瞬間にシャッターを信頼して切れないのが私にとってD70の一番の気がかりです。フィルムではF100を使っており、このような合掌に苦労することはあまりありませんでした。D2Hも店内で使ってみた限りですが、そういった苦労はなかったです。

このようなことでD2Hを買うのが最良の選択になるかも知れないのですが、悲しい性かな、今度はD100後継機が気になってくるのですね。別にまだデジ一眼をマスターしたわけではないので、D70を使いまくってD100後継機が発売されてからでもD2Hにするか、D100後継機にするか考えても遅くはないと思っています。もう少し楽しみは先に延ばしておこうと思います。

たぶん私がD100後継機にするかしないかは
・AFの性能(私がD70で経験しているようなことがないこと)
・ファインダーの見易さ(これはD70よりも向上していること)
・縦位置グリップの有無(おそらくサポートされると思っています)
の3点に尽きるのではないかと思っています(もう一点付け加えるなら、D100後継機がD70のような接眼目当てを採用していないこと)。もしD100後継機が上記3点を満足させられないのであれば、やはりD2Hを買うと思います。ただ、腐ってもD2Hはニコンのフラグシップですから、D100後継が画素を除いて上回れるのだろうかと最近疑問に思っています。まずは実機待ちですね。

また何かの機にお話できれば幸いです。今後とも宜しくお願い致します。

書込番号:3764604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

安すぎませんか?

2004/11/30 21:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist D ボディ

スレ主 左馬之助さん

Amazonで99800円 しかも15%ポイント還元 価格.com からのお知らせメールで知りました 私は、先日悩んだあげく*istDs発売前に*istD買いました 大変気に入っていますが こんなに急に価格が下がるならば もうちょっと待てば良かったかな? でも欲しいときが買い時なので..........

書込番号:3568496

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆ→とさん
クチコミ投稿数:110件

2004/12/01 00:01(1年以上前)

ほ、本当に安い・・・。Dsしか持ってないんですが、
Dがほしくなっちゃった^^;。

書込番号:3569535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/12/01 02:17(1年以上前)

D2Hのデフレスパイラルよりマシですよ〜
何せ安くなったなと思って買っても下がる下がる(泣)
で発売時に買った*istDは16万以上しました。
あまり下がらなかったのはEOS 10D位かな

書込番号:3570107

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/12/01 10:06(1年以上前)

横から失礼します。
メチャクチャ安いですね!

でもAmazonって大丈夫なんですか?
なんか良くない噂が聞こえて不安なんですが。


書込番号:3570729

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/01 17:44(1年以上前)

>でもAmazonって大丈夫なんですか?

私はCD/DVDや書籍などでは頻繁に利用してますけど今の所問題はないです。
還元の仕組みに癖があるので、そこら辺を十分に調査・理解した上での購入なら
良い買い物になるでしょうし、知らずにいるとあれ?と思うかもしれませんね。
ニュース番組でAmazonの流通の仕組みが取り上げられていたことがあって
なかなか興味深い内容でした。

書込番号:3571796

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2004/12/01 18:14(1年以上前)

私もたまたま見て、微妙に迷いはじめています。ist-Dsとの価格差があったときは、良かったのですが、同じだと本当に迷ってしまいます。

 うーん、どうしょう。
 早く注文しないと、きっと無くなるか、価格が上がるでしょうね。

書込番号:3571879

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/12/03 14:08(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今アマゾン見たら、99800円はDsの値段でした。
売り切れちゃったのかな?


書込番号:3579258

ナイスクチコミ!0


D tipさん
クチコミ投稿数:631件

2004/12/03 17:18(1年以上前)

売り切れたようですね。

書込番号:3579681

ナイスクチコミ!0


明日の写真2さん

2004/12/03 18:16(1年以上前)

ん〜、残念!

書込番号:3579848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カメラのキタムラ

2004/11/30 16:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-300 レンズセット

クチコミ投稿数:30件

先ほどカメラのキタムラに行ってきました。
11月中はキャンペーンでレンズキットが84,000円だそうです。
20時の閉店時刻までに決断したいと思います。

今、CCDのゴミよりは高感度ノイズの方がましだと自分を説得中です。

書込番号:3567381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/11/30 16:14(1年以上前)

>今、CCDのゴミよりは高感度ノイズの方がましだと自分を説得中です。

CCD のゴミはブロアーで簡単にとれることもありますが、ノイズの除去や厄介ですね。
ISO 感度を下げて撮影すると、撮影領域が制限されてしまいます。

さぁ♪どうしましょう?(←私って意地悪かな?)

書込番号:3567419

ナイスクチコミ!0


数値ヲタクの社会適応性は疑問さん

2004/11/30 16:26(1年以上前)

どちらを重視するかは個人の価値観でしょうね。
私は面倒臭いのは嫌いです。

書込番号:3567457

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/11/30 16:43(1年以上前)

こんにちは
以前、アサヒカメラが実施したデジ一ユーザーに対するアンケート調査によると、気になる点で最も多かった点はゴミ問題です。
絞らなければわからないという意見も目にしますが、相対的に深度の浅いデジ一でゴミを気にして絞らないというのはいかがなものかと思います。(三脚嫌いだから絞れないというなら多少の理解はできます)

ダストリダクションは、完璧とは思いませんが、この問題に具体的に取り組んでいるオリンパスの姿勢は素晴らしいと思います。

書込番号:3567509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件

2004/11/30 16:44(1年以上前)

こんにちは。
Lサイズ〜A4サイズの印刷範囲であれば
E-300で十分だと思います。

画面で等倍表示すれば違いますが、それでなければ
あまりわからないと思います。

ただ一つだけ試されたほうがいいのは、AWBの正確性でしょうか。
あとでレタッチが必要になりますから。

書込番号:3567515

ナイスクチコミ!0


あいほーぷそーさん

2004/11/30 18:22(1年以上前)

撮影者の使用法と関係していると思います。
一般論としてISO400以下の方が、それ以上より、画質面で優位です。
したがって、カメラの画質を生かそうと思うと、低感度で撮影する方向で努力することになります。
明るさの不足するところで動きを捕らえたいと思えば、画質よりシャッター速度を優先するでしょう。
仮定の話ですが、将来EOSにゴミ対策がされるならば、今買うと悲しいかもしれません。悩ましいですね。
なお、WhiteBalanceについては、RAW撮影すれば、PC上で調整可能と思われます。
E-300の付属Softで可能かどうかは存じませんが、別売りのSoft(OLYMPUS Studio、下記参照)では
調整できるようです。
http://www.olympus-esystem.jp/products/software/index.html

書込番号:3567805

ナイスクチコミ!0


XJR1500さん
クチコミ投稿数:564件

2004/12/01 12:53(1年以上前)

究極の選択ですねぇ... 優先順位付けるしかないかなと。
室内ノーフラッシュならISO800/1600は是非とも欲しい所ですし、ゴミ問題で悩むのもナンセンスだし。
ISO800がもう少し使い物になると良かったのですが。 ライバル機と比べてやや見劣りがしますね。

書込番号:3571095

ナイスクチコミ!0


やぬさん

2004/12/01 20:17(1年以上前)

暗所での撮影を可能にするにはISO以外にもレンズの明るさという要素があります。
高感度ノイズが少なくても、暗いレンズしか買えないようでは意味がありません。

ZUIKO DIGITALは描写も優れているのに割合と安くなっています。
例えば、14-54mmF2.8-3.5は店頭実売価格で5万円後半くらいとなっています。
しかし、他社のメーカー純正レンズで同様の性能のものは10万円を超えるものがほとんどです。(F2.8通しのものが多いのですが)

高感度が弱いにも関わらず、Eー300を選択したのはZUIKO DIGITALの魅力故ですね。
レンズメーカーのレンズを使うという選択肢にもあまり心惹かれませんでしたし。

書込番号:3572273

ナイスクチコミ!0


数値ヲタクの社会適応性は疑問さん

2004/12/02 01:27(1年以上前)

やぬ さん。他社マウントの場合、純正レンズはバカ高いですが、レンズメーカー製のもので安くて高性能の物が出ています。
シグマ18-50やタムロン28-75は値段の割に高性能です。
やぬ さんの方向とは違う味方ですが。。

書込番号:3574044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ここは安いで!!

2004/11/29 23:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 20D ボディ

http://www.azumachu.co.jp/
ここの親父!親切でたたけばもう少しぐらい安くなるかも??
おためしあれ!!発売時、僕も20Dここのサイトよりは安く買いました。今日この店訪れたら20D山ほどありました。10−22mmのレンズも5〜6個は在庫あったです。

書込番号:3565299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2004/11/29 23:58(1年以上前)

確かにお安いですね。
HPの最終更新日:2004/11/18とは
11月18日からお値段が変わってないと言うことですね。

これで落下・水没・破損保険が付いていれば文句がないですね。

書込番号:3565333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/11/30 01:22(1年以上前)

安い事でその名は知っていましたが、利用した事はまだ無いです。^^;
ところで、ここの親父!っていう事は、なんかこぢんまりとしたお店なのでしょうか?
安心できるお店なら、一度利用してみたいと思っています。^^

書込番号:3565803

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/30 11:07(1年以上前)

私の20Dボディーもここで買いました。
店は大きくないけど、安く、速さが気に入っています。

書込番号:3566626

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/11/30 11:57(1年以上前)

通りの裏手ですか...あったっけかな...?
でも、*istDsのレンズキットが99800円ですか〜。
代引きが使えれば...とは思いますけどね...。

帰省したときにでも覗いてくるかな?

書込番号:3566754

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoshowさん

2004/12/01 00:13(1年以上前)

別に宣伝してるわけではないけど。親切丁寧な嘘付けへん親父ですわ
店はこじんまりしてますわ。機会があったら覗く価値はあるかも・・・

書込番号:3569609

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
一眼レフカメラカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)