
このページのスレッド一覧(全6648スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年11月5日 22:32 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月6日 00:26 |
![]() |
0 | 10 | 2004年11月6日 21:24 |
![]() |
0 | 5 | 2004年11月4日 00:49 |
![]() |
0 | 11 | 2004年11月4日 08:31 |
![]() |
0 | 23 | 2004年11月8日 08:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ミカサカメラWebで正規ルート品が税込239,400円ですよ。
私も注文しました。
2ヶ月前にD100をマップで買い取って貰い、手元に一台も
カメラがなくウズウズしてましたが解消されると思います。
0点


2004/11/05 19:57(1年以上前)
最安情報非常に参考になります!
僕もD100を手放してD2hを手に入れたいと思っていたのもあり、
貧乏な後輩が1眼デジを欲しがっていたので、安く売ってあげようかと声をかけたら「D100って結構古いじゃないすか〜」とか言われてしまう始末、、。
やはりD70効果でそれほどいい値で売れないのではないかと思っているのですが、差し支えなければマップの買取価格はどうだったのか教えてもらえますでしょうか?
書込番号:3464014
0点



2004/11/05 20:21(1年以上前)
bikemenさん、こんばんは。
> マップの買取価格はどうだったのか教えてもらえますでしょうか?
9月5日にを買取発送に出して¥73000でした。
(外見は傷もなく、備品完備)
ちなみにAF 80-200mm F2.8 DNは\49.000でした。
書込番号:3464095
0点


2004/11/05 21:35(1年以上前)
早速のお返答ありがとうございます。
やはり現在のD100売値の半額くらいという感じでしょうか。
21万で買ったという事実を忘れれば幸せな乗換えができるのですが、、。
あとは銀塩とかDVカメラを売れば、、、しかし1年半前に40万くらいしたDVカメラ、DVX-100+オプションが、買い取り13万といわれて固まってしまい踏みとどまりました。やはり新型がでると買取は厳しくなるみたいです、、、。
AF 80-200mm F2.8 DNは僕ももっています。さすがに最近は手ぶれ補正が欲しくはなりますが、映りが良いんでまだまだ使いつづけます。
書込番号:3464399
0点



2004/11/05 22:32(1年以上前)
デジタル製品はすぐに陳腐化するので困りますよね。
これは仕方がないですから諦めてますが、、、
AF 80-200mm F2.8 DNは良いレンズですね。
Nikonらしいカリッとした硬質な写りで、
コントラストがひかえめで日本独特の”わびさび”を表現してくれる
レンズでした。
書込番号:3464666
0点



メルマガ購読者宛の値段ですよね。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_13936=1
2GBが15,800円になっています。
しかし、EトレンドのHPで多少高くなっています。
故に4GBの場合はやまかし専属キャメラマン さん紹介アドレスで・・
2GBの場合は私の貼り付けアドレスで・・・・
ただ、CFの値段も下がって来ているのでCFかMD(小型HDD)が良いかは悩みどころですよね!
(スピードそれとも値段どちらを一番重視するかに結局なるのだが)
書込番号:3462268
0点


2004/11/05 07:33(1年以上前)
2GBのCF並になってきましたね...。
RAW撮影常用の方には朗報でしょうね。
これくらいのお値段なら、1年位でパーになっても許せるかな?
SD11(?)購入時にはマジで考えんと...。
1GBではお話にならないので...。
書込番号:3462274
0点

今月になって僕もRAW撮影に取り組み始めましたので、大容量MDには興味あります。
D70でRAWだったら、元から速度には期待してませんし。
>これくらいのお値段なら、1年位でパーになっても許せるかな?
ここんところが一番気になってしまうんですが、やっぱりHDDなんで、2年程度が耐用年数と考えておいたほうが無難なんでしょうか?
例の取り出して使ってきた4GMDが最近壊れてしまった、という話題があちこちのサイトで散見されるんですが、正規流通品じゃないからなんでしょうかね?
書込番号:3462441
0点

初期不良にご注意を さん こんにちは
>2GBの場合は私の貼り付けアドレスで・・・・
安く成りましたね! CFも安くなりましたが♪
書込番号:3462444
0点

こんばんは。
先週、トリッパーN・20GBを買いました。三万円チョットでした。
後から、何故に40GBにしなかったのかと後悔しましたが。
僕は512MBを4枚でやりくりしていたんですが、トリッパーのおかげで、
かなり撮影の仕方が変わりました、とにかく撮りまくれるのです。
マイクロドライブに二万円強出すくらいなら、ポータブルストレージの
購入をお勧めしますよ。。。
書込番号:3464413
0点

私も、トリッパー派で、CFは512MBを3枚(サン、レキサー、トランセンド)で、回しています。
一番撮りまくったときで、計38GBでした。
ストレージなら、さらりと言える数字ですが、
MDでは・・・
書込番号:3464521
0点


2004/11/05 22:31(1年以上前)
確かにここまできたらポータブルストレージですね...。
最寄のキタムラにNIKONのCOOL WORKERが展示してあるのですが、
その巨大さに少々ひるんでいるのも事実です...。
今日ちょっと近くの紅葉を撮影したのですが、1GBで約130枚です。
ブラケットを使うと43カット...あっという間に終わりました...。
帰省や旅行のことも考えれば、やっぱりポータブルストレージでしょうね。
書込番号:3464661
0点


2004/11/05 23:03(1年以上前)
上でもコメントされてますが,CFがかなり安くなってきましたので,今なら2GのCF当たりの方が安心感があって良いんじゃないでしょうか?
私もRAWオンリーですが,トランセンドの2Gにしました。360枚程度は撮れます。
書込番号:3464825
0点

やっぱり時代はポータブルストレージなんですね。
皆さんに比べると僕なんかまだまだ撮影枚数が少ないんで、買うとしてももうちょっと後かな。
最近、撮りながら考え込むことが多くて、撮影枚数が極端に減ってます。半日で40枚とか(笑)
しかし、皆さんサラリと言っちゃってますが、3年前だと考えられない撮影容量(枚数)ですよね。これだからデジ物は怖い怖い(笑)
書込番号:3465046
0点


2004/11/06 00:26(1年以上前)
こんばんは。
手元のiPodがポータブルストレージに早変わりすれば
便利この上ないのですがね。(撮影時、必ず持参するので)
別売アダプターの使用では、使い勝手が悪そうですよね。
D70と2GBのCFでは、RAWでも一日の撮影でしたら不足はない
のですが、長期の旅行では不足ですよね。(と書きながらも、
長期の旅行に行く予定が無いのが寂しいけれども)
書込番号:3465280
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


難波のキタムラが安いとのうわさを聴いて、私も見てきました。でも予約価格99800円、その横に10%値引きとしてあって、89820円でした。店員の人いわく、安いでしょうと、自信ありげでした。SDカードも付いてますし、シティーカードで支払うとさらに5%安くなります。ですから実質85329円です。他にはないでしょう!この値段は。
そこで、アマゾンの話をすると、多分わざとアマゾンの会社を知らないふりをしたのか、そんな訳の分からない会社と比較されても困るとの返事でした。現金で支払う金額が安いのだから、これ以上値引きは出来ませんとの返事でした。ポイントの分も含めて値引きすると書いてますが、と尋ねても、インターネットの会社とは対抗しませんとの返事。あまり感じの良い店員さんでないので、すぐに店を出ました。この程度の対応なら、難波で買う必要もないかなと感じました。
0点

でも,アマゾンのクーポンは使い道に困るので気をつけてくださいね.
有効期限も短めで,本体以外のレンズなどの周辺機器が高いんですよね.
なので買えるものがなく,つまんないもの買ってしまうってパターンも
あるみたいです.
あと,納期も結構 落差があるらしく早い人はさっさと入手できるけど
遅い人はなかなか入手できなかったりした場合もあるそうな.
書込番号:3459956
0点


2004/11/04 18:42(1年以上前)
下の方にビックで93800円に10%ポイントというのがありますねー。
でも充分お安い。
書込番号:3460015
0点


2004/11/04 19:37(1年以上前)
インターネット系の安値は店で言っても逆効果ですよ
逆に「じゃ、そっちで買えば〜」的な感情をもたれます
だって対抗してもしょうがないでしょ?店員からすれば逃しても「いなかった客」で済ませられますし
同じ商圏内での安値に対してはかなりがんばってくれます「逃したらライバル店で買う客」だからです
私も昔接客業をしていまして「あそこのほうが高いけどここで買いたい」の一言に弱かった記憶があります。
でも「あそこのネットショップのほうが安い」と言う言葉には「あっそ、じゃそっちでかいな、でも相性でてもこっちに泣きいれてつまらない仕事増やすなよ」と心で思ったものです・・・
感じの悪い店員と鳩里さんは思ったようですが、知らず知らずのうちに感じの悪い客になっていないか、それが安く買うコツだと思います。
書込番号:3460222
0点


2004/11/04 19:38(1年以上前)
すまそ、安いの間違い・・・・
書込番号:3460227
0点

ネット販売と店頭販売、比較するのがナンセンスですね。
それを店員さんに言ったって、相手されないだけですね。
安けりゃいいなら、安いがアブナいオークションのチャリンカーが一番かも。
書込番号:3460341
0点


2004/11/05 09:12(1年以上前)
E-300とistDSで見積もり頼みましたところ下記回答が来ました。
事前予約で決めた価格を発売前に下げることは出来ないと思うので、価格重視でしたら発売後に再度当たってみてはいかがですか。
商品名ペンタックス *ist DS ボデイ 87800円
商品名ペンタックス *ist DS レンズキット 113000円
商品名 オリンパス E-300(レンズセット) 87800円
私は価格が少し落ち着いてから買おうと思っています。
書込番号:3462452
0点


2004/11/05 21:49(1年以上前)
店頭価格交渉で通販の価格をあげてもメリットはありません。
無理な値引き要求をする客は、その後もクレームが多く簡単に赤になってしまうのはわかっていますので、お客様は神様かもしれませんが、貧乏神/厄病神に分類されて相手にされなくなります。
通常の客から見ても、そんな人に時間をつぶすならばちゃんとまともな客に接客してくれといいたくなります。
よりによってアマゾンを引き合いに出すのは、まずかったですね。
[3455011]アマゾンでの注文について
[3348916]アマゾンはトダカメラ状態?
これを見ると、納期がいいかげんで、自分のミスでの返金に対して、現金と比較して数%の価値(アマゾンでしか通用しない上に、有効期限が短く過ぎれば価値0)しかないクーポンを出すというトンでもないところです。
そりゃ、キタムラはそんな問題のある会社と比較されてるんであれば、
対抗する必要もなく時間ももったいないのではっきりと対抗しませんと回答しますね。
書込番号:3464450
0点

なんかとげとげしいスレッドになってしまいましたね(--;
普通に店舗を構えているお店と通販専門ではアフターサービスの点で差が
あります。通販専門であれば店舗を構えない上に全国相手なので在庫管理
の面でも有利ですし、その分、コスト、リスクを軽減できるのだと思います。
その分通販の方が安くできると思います。
でも、もしも初期不良があったりとトラブルに対応するときは、個人で
メーカーと交渉ということになると思います。
その点では、店舗を構えたお店の方が柔軟に対応できるので(たとえば店頭
在庫との交換とか)有利ですよね。また、わからない事があったときもカメラ店
であれば相談に乗ってもらえると思います。
そのあたりの目に見えない部分に価値を感じるかどうかでしょうね。
ということで、店舗を構えたお店と通販専門店では同じ土俵での勝負では
ないのでお店側も比べられても困るし、勝負もできないということだと
思います。
自分の場合はコンデジは安さで選んで通販会社で買いましたけど、デジ一
はさすがに高額なので店舗で買いました。
書込番号:3467129
0点


2004/11/06 21:21(1年以上前)
ちなみに、ナンバシティは今週末(11/6〜7)シティカードでの買い物で10%ギフトカード
還元があります。
予約価格\89,800(ボディのみ)でSDカード256MB、充電池セット付きで\8,500分の商品
券(プラス引き替え補助券4枚、後\1,000分の買い物で引き替え補助券1枚もらえますので、
補助券5枚で更に\500分の商品券と交換も可能)がもらえます。
更に、シティカードでの買い物の場合、請求時5%割引となりますので、実質\76,810(
\89,800-\4,490-\8,500)でSDカード256MB、充電池セット付きでの予約です。
但し、今日のお昼段階で入荷時期未定(発売日入荷分は既に予約振り当て済み)との事でした。
書込番号:3468550
0点


2004/11/06 21:24(1年以上前)
すみません、価格の円マークがすべて\になってしまって、読みにくくなってしまいました。
書込番号:3468565
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


楽天がプロ野球参入でお祭りしてました。
カニ買うついでにみたらなかなか魅力的(11/3現在)です
http://www.rakuten.co.jp/homeshop/483522/483540/697595/
シグマの 18-50 と55-200 のダブルズームセットと
MCフィルター2枚とソフトケース付きで送、税コミ99700円
もうなにがなんだか、、、(+_+)
予約は解約したほうが良いような気がしてきましたよもう。
0点



2004/11/03 22:36(1年以上前)
あ、すいません。そのセットは 109,700円でした
99700円は 28-70 と70-300のWズームでした。
書込番号:3457189
0点


2004/11/03 22:41(1年以上前)
う・うそー。
こんなに安くなるの?。要するに、純正レンズで無ければ、こんなに安くなるということですか。
書込番号:3457219
0点



2004/11/03 22:50(1年以上前)
またまたごめんなさい
(税込115,185円) 送料込
でした。キタムラ様なら256MBのSD付いてくる値段ですね
青いりんごさんすいません。でもきっと発売日前には税抜きのねだんまでおちますよ(>_<)
ネットに振り回されています私。しかしこの時期が楽しいのもまた事実
はよこい19日
書込番号:3457271
0点


2004/11/03 23:04(1年以上前)
価格がだいぶ変動していますね。
それにオリンパスE-300は標準ズーム込みで10万円を切っているということで、とりあえず予約はキャンセルして待ちにしました。
もともと価格はオープンなんで、適正価格がよく分からないのも困ったもんです。
書込番号:3457351
0点

D100後継機を待っている者としては、価格といい、堪らん誘惑だなぁ。特に*istDS。
今金欠だけど、衝動買いしちゃいそう。。。
書込番号:3457950
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX *ist DS ボディ


カメラのキタムラの予約をキャンセルして、こっちにしようかな。
http://www.biccamera.com/bicbic/app/w?SCREEN_ID=bw011100&fnc=f&ActionType=bw011100_01&PRODUCT_ID=0010061387&BUY_PRODUCT=0010061387
0点


2004/11/03 21:31(1年以上前)
レンズはシグマ 18-50mm F3.5-5.6 DC(ペンタックスAF)でしたか。
smc PENTAX‐DA ズーム 18−55o F3.5−5.6 ALかと思ったよ。
書込番号:3456841
0点

E−300の予想より安い価格に、Dsも以前私が書いたレンズセット10万も
夢ではない気がしてきました。
私みたいな素人は、スペックと共に、価格が非常に重要です。
無いものねだりは後継機待つしかないでしょうがダストリダクションも気になります。
でも、Dsの方が全然欲しいカメラ。
単三仕様以外、購入対象になりえない自分にはDsが機能デザイン含めて最高です。
ド素人なんでカタログスペックが全てなんですが、シグマのレンズではダメなんですか?
データは全く同じですよね?
まー同じ価格なら純正買いますが(なんとなく良さそうだし、色も同じでしょうし)
※こんな発想をド素人はします。
書込番号:3456989
0点



2004/11/03 22:26(1年以上前)
たしかに、純正レンズではありませんね。しかし、ソフトケース、充電池、充電器、SDカード、三脚とみたら、安いでしょ。これらは、本来、いくらするんですか?
書込番号:3457131
0点

今日、ちょっぴりお買い物に行ったカメラのキタムラでは
ボディ 89820円
レンズセット 115020円
の値段がついてましたね。ビックカメラ対抗価格なんだそうです。
自分は購入予定ではないので、おまけとか価格交渉はやってないので
わかりませんが、もう十分安い気が・・・
レンズは、カタログスペックだけではわかりませんね。
(ちなみにテレ端がシグマは50mmで純正は55mmでちょっと違いますよ)
純正18-55って結構寄れるんですよね。シグマってどうでしたっけ?
おまけ品はどうなんでしょうね?ケースは自分はいつもカメラバックなので
必要でないですね。三脚は、レンズにもよるので、こういうおまけ三脚は
役に立たない場合もありますね。4000円ぐらいで買えるかな?
充電器充電池セットはリフレッシュ機能なしだと2500円ぐらい?リフレッシュ
機能ありだと4500円ぐらいですか?
SDは価格.comで調べられますが4000〜5000円ぐらい?
なんか、新年の福袋的で、役に立たないものもらっても困るだけだからなぁ〜
と僕なら感じます(^^;
まあ、人それぞれですね。
純正とシグマレンズの比較は過去ログ [3449674]レンズを教えて も参考
になると思います。
書込番号:3457220
0点


2004/11/03 22:58(1年以上前)
> E−300の予想より安い価格に、Dsも以前私が書いたレンズセット10万も
> 夢ではない気がしてきました。
年内は無理かも知れませんが、来年に入れば *istDS のレンズ付セットが10万を切る可能性はあると思います。
ここ数年の間、デジタルカメラの市場を眺めていますが、競走があまりにも激しいため、人気商品でも長期の価格維持が難しい状況ですからね。
とくに一眼レフの場合は、一度カメラ本体を買ってもらえば、さらに交換レンズの購入が期待できるうえ、そういったレンズの手持ちがあるお客さんならば、次回のカメラ買い換え時も、同じメーカーの本体を指名してくれる可能性が高くなります。
そう考えると、まずは利益を削ってでもメーカーはユーザーを獲得しておきたいはずなので、客引き合戦とともに、価格競争が一層エスカレートしても不思議はないだろうと思います。
書込番号:3457316
0点


2004/11/03 23:13(1年以上前)
し、失礼しました。(^^;
たけみんCさんの上の記事を読むと、すでに10万円以下で *istDS のレンズセットを販売しているところが・・・
書込番号:3457411
0点

ありがとうございます。
ホント、流れが速いです・・・
先ほどカキコした際には考えられなかった価格が紹介されてる。
ボーナス商戦が始まったら一体どうなるのやら・・・
嬉しいのはもちろんですが、なんだか心配になってきました。
書込番号:3457537
0点


2004/11/03 23:53(1年以上前)
さっき書いた値段は税抜きでしたんで5000円ほど高くなるようです、間違いまして申し訳ないです。でもMCがそれぞれついてるからそれほど間違いでもないですね。でじやんさんの希望は速攻でかないそうですね、びっくりです。いやほんと、安くなるのは嬉しいですがコンパクトデジカメの
値付けとかはどうする気なんだろうとか余計な心配さえしてしまいます。
なもんでレンズに少し予算まわそうと思いました、メーカー戦略にのってあげようと。今は純正18-55mm(常用)とタムロン28-300mm中古(望遠&マクロ)購入予定ですがシャイなお私は少し離れてスナップをと、50mmF1.7も視野にいれたり。
書込番号:3457644
0点


2004/11/04 03:15(1年以上前)
ヨドバシで予約済ですが価格変動の波に追随してくれるような事ありますかね〜?
一応ヨドバシカメラって言ってるんだからがんばって欲しいのですが。
乗り換えしてしまいそうです!
書込番号:3458328
0点


2004/11/04 06:31(1年以上前)
私も同様、大手ライバル店で予約してますが、先日確認を取ったところ、決まった値段で予約を取った以上その値段は発売日まで変える事はないそうです。
しかし、あまりに実情価格と離れれば、買い手はキャンセルするしかないわけです。まさに今はそういう状況になりつつあります。E−300の値段が出るまでは、予約を入れて待つばかりだったのに、これほど大きな変動要因が出てくると、やはり対処せざるを得なくなりました。
安い価格で確実に手に入れたいので、これからいろいろ情報集めで大変です。
ここのサイトは最安値の一覧が主のはずですが、実質上掲示板を読まないと本当の最安値がわからないのが皮肉ですね。パソコンを買うときは価格表はとても役に立つのに、デジカメは難しいです。
書込番号:3458468
0点


2004/11/04 08:31(1年以上前)
販売日までだめなら販売日か次の日に取りにいかれてはいかがかと。
さりげなく店頭で価格の交渉をしたあと実は予約いれてますがその値段でどうかと交渉するとか。店頭に並んでるねだんだし販売日過ぎてるから店員の主張も汲んでありますし、品物は確保ずみですし。まるで一休さんの問答の様ですいません。
書込番号:3458625
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 10D DIGITAL ボディ


デジ一眼初心者ですが EOS Kiss D 、D70 、中古の10Dとずーと悩んでここ1ヶ月近所のキタムラに毎週いきこの3台を見比べていました。ここでの書き込みなども参考にし10Dの欠点も承知の上で最終的にこの機種に決定し、昨日仕事の帰りにキタムラへ行きました。ガラスケースには2台の中古(A品質の104960円・AB品質の99800円)があり、店員に話し掛けると本日入荷した3代目もあり、それなら84000円でよいと言われました。しかし、その品を見せてもらうとそれなりの使用感があり今ひとつでした。どうせなら使用感があまりないものがよいので最初の2台の方がよいというと、「今はこの機種の中古の数が過剰気味なので安くしますよ」。A品質にものはキズ1つなく本当にきれいな状態でしたのでこれしかないと交渉の結果、結局104960円のものを85000円でよいということになりました。全部で11万円の予算ということでお願いするとその他もうんと負けてくれて、ハギワラの512のCFカード7500円、旧機種のTAMRONのAF 28-300mm Ultra Zoom XR 21800円、バッファローのカードアダプター700円 で税込みで計115000円にしてくれました。TAMRONのレンズは店にはなかったのでわざわざ全国の店舗の在庫をチェックしてくれ5台残っていることがわかり一番近い店舗から取り寄せてくれることになりました。キタムラの店員さんは本当に親身に相談に乗ってくれ丁寧に対応してくれました。明日、くる予定です。早くこないかわくわくで楽しみです。初心者ですが早く使いこなせるようこれから勉強したいと思いますので、みなさんよろしくお願いします。
0点

VAIORX73パパさん、こんばんは。
10Dゲットおめでとうございます。
20Dが出て人気がなくなってしまいましたが10DのJPEGは綺麗だしスリープからの復帰に2.2秒掛かるのが唯一不満ですが安定したカメラですよ。
Tamron28-300mmは私も持っていますが小型で便利なレンズですのでガンガン撮ってください。
http://swd1719.s65.xrea.com/Save58/newpage0401.html
書込番号:3453404
0点



2004/11/02 23:47(1年以上前)
swd1719 さん さっそくの返信ありがとうございます。きれいな素晴らしい写真ですね。私も早くこんな写真が撮れるようになりたいです。明日が楽しみです。
書込番号:3453499
0点


2004/11/03 00:40(1年以上前)
上手な買い物だ〜。。。
おめでとうございます。
私は最近になって中古市場の便利さを知り、
“もっと早く知ってれば…”と言いつつ安レンズをあさる毎日です。
昨日も娘の幼稚園のクリスマスイベントに備え、シグマの
70-200F2.8中古を買ってしまいました。
嫁には散々な言われ方をしましたが、明るいレンズの威力を
実証すると、納得してくれたようです。
レンズの豊富なEFマウントのこと。
きっとVAIORX73パパさんもみんなと同様、
レンズ欲しい病にかかることでしょう。(笑)
書込番号:3453774
0点

VAIORX73パパ さん、こんにちわ。
私はどちらかというと、中古は怖いってイメージがあり敬遠していたのですが、こうした購入談を拝見すると、中古もアリかなと思いました。
私も親切にしてくれるお店があるので、今までは中古の話って一度もした事無かったのですが、今度中古も視野に入れてレンズとかの相談をしてみよっと。(^^)
書込番号:3453910
0点



2004/11/03 06:27(1年以上前)
ジ郎2 さん、つてとら嬢 さん 、おはようございます。ジ郎2 さん、明るいレンズいいですね。私もお金を貯めて次は明るいレンズがほしいです。子供の行事などこれからたくさん撮っていきたいと思っています。つてとら嬢 さん、私も最初中古機購入に不安がありましたが、20Dへの買い替えで10Dの中古の数がたくさんある今がチャンスだと思いました。私が購入したものは、本当に状態がよく全オーナーはよほど丁寧に使用していたのか、ほとんど使用してなかったのか、付属品もきれいでマニュアルなどもよれなどなく新品のようでした。6ヶ月保証もつくのでとりあえずは安心です。まあ、新品が一番よいとは思いますが、物のよい中古もありかなと思います。
書込番号:3454356
0点


2004/11/03 12:07(1年以上前)
VAIORX73パパ さん
ご購入おめでとうございます。
85,000円ってほんとに安いですね。
私は10Dから20Dの買い替え組の一人です。
2年くらい前に10Dを15%のポイント付き198,000円でかいました。ずっと愛用してきました。画質などは特に不満がないです。ちょっと起動スピードがちょっと遅いのが気になっていました。スポーツ写真は撮っていませんけど・・・(笑)
私もつてとら嬢 さん と同じような考えでした。ずっと中古品はちょっと怖いかなと思いましたが、VAIORX73パパ さんのおかげでこんな思想今全部ぶっ飛ばしました。
10Dは実にいいカメラと実感しています。後は10Dで楽しんでください。
書込番号:3455081
0点

横レスです。
中古でカメラを買えないと思ってる一人です。
私自身、自分でも想像以上のない数を撮ってしまっているので、やはり中古となると確実に新品に近いものと保証してもらえるものでないと買えないです。そういう意味で信用のおけるお店であることが大切ですね。
キタムラは親切ですね。
出て持ちのもの下取りに出して・・・と思ったけど、かなりの枚数撮ってるのでこれを買われる人のこと考えると下取りには出せないよなーと思ってやめました。
書込番号:3456056
0点


2004/11/03 18:27(1年以上前)
VAIORX73パパさん、購入おめでとうございます。
また魅力的な価格ですし、安心できる店での購入ですね。
お勧めですが、単焦点1本あると、さらに魅力的になりますよ。
私も、キタムラ派です。おなじみさんになると、とても良いですよね。
書込番号:3456127
0点



2004/11/03 21:49(1年以上前)
良いキヤノン さん 、goodidea さん 、pyoshida さん 返信ありがとうございます。本日夕方待ちに待った10Dがきました。早速数枚試し撮りをしましたが、いいですね。上を見るときりがないですが、デジ一眼初心者の今の私では中古の10Dでも十分すぎるカメラです。これから皆さんの意見や素晴らしい作品をを参考に勉強させてもらいます。レンズもいろいろなものが欲しくなりそうです。あと再生時に出てくるフォルダ数が117で通し番号1700番代だったのですが、これは今まで(全オーナー)の総撮影枚数と考えてよいのでしょうか。
書込番号:3456937
0点

VAIORX73パパ さん、こんにちわ。
>あと再生時に出てくるフォルダ数が117で通し番号1700番代だったのですが、これは今まで(全オーナー)の総撮影枚数と考えてよいのでしょうか。
10Dの場合(20Dもですが)ファイルナンバーはトータルショット数となんの関係もありません。同じCFカードをキヤノン製デジタルカメラで併用するとナンバーがどちらかに引き継がれたりして、およよ? ってな事になります。
ファイル番号の設定方式でオートリセットを設定すると1からスタート出来ますので、私の10Dは20D買い増しを期にリセットさせたので、50000枚を越えているけど、現在のファイルナンバーは300番台だったりします。
20Dの方も1000枚ほどテストをした後にリセットをしているので、実際のショット数とファイルナンバーは1000枚ずれてます。(^^;
書込番号:3457828
0点



2004/11/04 19:03(1年以上前)
つてとら嬢 さん、こんばんわ。早速の返信ありがとうございます。そうですか、撮影トータル数とは限らないのですね。ところでファイル番号と同様にフォルダ番号もリセットされるのでしょうか。というのもマニュアルを読むと、フォルダ番号は100番からスタートで各フォルダ100ファイルずつ書き込みされるということから考えると、10Dのフォルダ番号が117なので17×100=1700ファイル・・・もしかして、まだこれだけしか撮ってないの〜?とビックリしていたのです。どうなんでしょうか。ところで昨日試し撮りしたものをPCで見てみました。今までとぜんぜんちがう画像にビックリしました。いいですね10D。
書込番号:3460094
0点


2004/11/04 20:26(1年以上前)
VAIORX73パパさん、こんばんわ。
デジタルカメラだと、撮影枚数が増える傾向になります。バッテリーの状態はいかがでしょうか。もう1本、予備にあると安心ですよ。
書込番号:3460377
0点

フォルダーもリセットされますよ。
撮った写真をそのままハードディスクに保存しているだけのズボラ管理法なので、フォルダーが重複してしまうのを防ぐために、リセットしてからのデータは、初代10D、2代目10D、3代目10D、初代20D、2代目20D、なんてフォルダーを作ってそこに放り込んでます。(^^;
あとで探すのが大変なんですけど、それはそれで古いアルバムをめくるがごとく、あぁ〜これはアノ時のだぁー。とか良いながらそれなりに楽しんでます。(^^)
書込番号:3460384
0点



2004/11/04 22:09(1年以上前)
pyoshida さん 、こんばんわ。バッテリーの状態はまだわかりませんが、どちらにしても予備のバッテリーを購入するつもりです。ROWAのパナソニックセルのバッテリーが、純正の半額以下の値段で電気容量も大きいのでいいかなと思っているのですが、どうなんでしょう。
つてとら嬢 さん、度々の返信ありがとうございます。どちらもリセットされるのですね、納得しました。画像のフォルダ管理や整理って結構面倒くさいですよね。
書込番号:3460831
0点


2004/11/04 22:35(1年以上前)
ROWAのバッテリーですが、返事は曖昧にします。
私自身は、使っております。1年半前のは、数ヶ月で駄目になりましたが、最近のものは半年以上、純正と変わりなく使っています。
保険にも入っているようなので、大丈夫とは思いますが、保証するものではありません。
どこか曖昧さ、或いは不安が残るが安さを取るか、安心な純正を取るかですね。
書込番号:3460988
0点


2004/11/05 00:09(1年以上前)
同じような方がいらっしゃるとはびっくりです。
私も先日、キタムラで中古の10Dを購入しました。
少し誰か使ったな程度の使用感がボディにはありましたが付属品は
未開封というモノです。
元々Nikonユーザーで起動のはやい機種を使っていますが、10Dでも
それほど不満は無いようです。AFが繊細な感じがして、慣れるまで
少し時間が必要かも。
バッテリは純正BP-511Aにしました。
互換のモノでも問題無いとは思いますが、以前、保ちが違うという
書き込みを見た気がしましたので。
書込番号:3461506
0点



2004/11/05 06:45(1年以上前)
pyoshida さん 、白景 さん 、おはようございます。そうですか、やはり多少不安は残りますよね。もう少し検討してみます。
書込番号:3462222
0点


2004/11/05 09:06(1年以上前)
中古のD30が39.800円悩んでいるうちに売れてしまい、10Dの84.000円、85.000円も同様。
海外旅行も目前にせまってきたので、今度は見つけたらすぐに買わなければと...
10Dの94.500円を見つけてすぐに購入しました。
8万円台のを探していたので、少し高かったけど、7月購入の保証書付き。
液晶部分をよくよく見ると少しこすれた跡が1カ所、でもパット見は傷無しで箱付、新品同様。
白景さんと同様、付属品は未開封。
結果的に満足しています。
CFは予算がなかったので、デジカメS20の256MBを流用。
同じキャノン製なので、S20で撮った画像を消さなくても保存できました。
書込番号:3462439
0点


2004/11/06 09:45(1年以上前)
バッテリに関してですが、とりあえず物撮りに使ってみたところ、交換なしに1Gx2で776枚撮影(フラッシュなし)できました。条件により違いは出るとは思いますが、これくらい撮ることが出来ればひとまずOKでしょう。(SunDisk UltraII 1.0G,EF28-105mm F3.5-5.6 USM)
Canonも試してみよう程度の気持ちで購入したのですが気に入ってしまい、レンズを何本か欲しくなりました。
そして、まだ、保証が半年ありますから、20Dはまたその時にといった気分です。
書込番号:3466266
0点


2004/11/06 14:45(1年以上前)
おざね さん、D30が398ってどこでした?気になるな〜
でも20Dの値段が落ちてきたり、中古が出回るようになればここの10Dがまた一気に出てきてかなり値段が落ちそうですね。D30のほうが玉数が減ってるから今くらいが底かもしれません。逆に初代デジタル一眼ということで価値があがってきたりして。ないかな。
書込番号:3467152
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)